ボーダーランズプリシークエル~IWAJIRAタイムアタック~
もうやってる人、それもかなりやってる人にしかわからないネタ。でも書く。なぜなら楽しかったから。
タイムアタックというのは、かなりプリミティブで、そしてワイルド、アーンドアバウトな物が、意外と楽しいと思う。別にオリンピックに出るわけでもなく、ネットのランキングで1位を目指すのでもない。適当なルールを自分で決めて、ただ闇雲にがんばって、結果を出していくそれだけで十分楽しいし、それこそが娯楽だと思う。
だから、この話をもし仮に未プレイの常連さんたちが読んだとしても、
わからなくて当然。しょうがない。
でも、楽しい感じが少しでも伝わればいいなぁとも思うのだ。
●IWAJIRAタイムアタック
イワジラ、とはゲーム開始序盤から戦う事が出来る強敵。「岩」と「ゴジラ」の造語らしいということが最近わかったが、まぁそう大したことじゃない。
レギュレーションに関しては前回書いたのでざっくり行くが、要は「飛び降りてから倒すまで」の勝負。
飛び降りて、と言っても、着地までにはラグがあるわけで、その点「少しでも遅く押した方が」タイムは短くなる。だが、
そういうのはあまりナーバスにならない。
だってピリピリしてやるのって楽しくないから。
とりあえず「飛び降りた」「Bを押した(高速落下ボタン)」「ストップウォッチスタートした」って感じ。倒すときも、「倒してアイテムが出た」「ストップ!」って感じだ。
ちなみに僕のキャラはニーシャね。
・・・
最初は、マギー(最強の2丁拳銃。だがパラメータは攻撃力1115のリロード2.3秒)を撃ちながら近づき、適当なタイミングでボーナスパッケージ(以下ボム)を適当に放ち、ボムがなくなったらフラッカーという接近戦に強いショットガンで終わらせるパターンをよしとしていたのだけど、
どうも安定しない。どうもフラッカーを当てるのが上手く行かない。
※フラッカーは極めて射程が短いショットガンなのだけど、具体的にその射程がどの程度なのかわからないため、近づき過ぎて尻尾→ふっとばされ→ロスタイムになるケースが頻出した。
なので、一旦は開き直ってマギーで最後まで押してみると、
案外悪くない。
これで5回ほどタイムをとり、平均が「30秒32」。攻略WIKIにアップした。
攻略WIKIでも何か知恵を授けて貰えないものかと思ったのだけど、「こんなこと」をやってる人間が他にあまりいなくて、、、というかタイムを気にするような人がいなくて、「これでやってるけど早いと思う」レベル。残念ながらタイムアタックする感じのご返答は戴けなかった。
ちなみに
ひとりは、「釣ってから倒す」人で、アイテムが溶岩や壁に埋もれないようにしつつ、という方だったのだけど、正直釣らなくても分散しないし、早く倒せるというのが今の僕の本音<生意気っぽくなっちゃうので言えなかったけど。40秒がどこからどこまでかわからないけど、少しでも「釣る」時間があっては、それほど早くないだろうなって感じ。また、使っている武器も、2周目クリア時に貰える「ソーンリーオブロージー」というレーザーで、連続して当てると大ダメージながら、先日下方修正が入って弱体化してしまったブツでもあり、正直それほど早いとも思えなかったんだよね。わかんないけど。キャラも違ってたし。
そしてもうひとりは、「キルスキル」と呼ばれる、雑魚を倒す事で一定時間パラメータがアップするスキルに集中的に割いて、ヤツが吐く雑魚を倒し、その効果時間中に一気にカタを付けるというもの。
正直僕のスタイルだと、雑魚が出る前に倒すことの方が多い、、、つまり雑魚を待てないんだよね。
だから、結局残念ながら、「より高み」を目指す人には出会えなかった、と。
ただ、それでも僕のモチベはしぼまない。なぜなら、
とりあえず40秒というタイムが目標になり、平均30.32という結果が出たから。
それも大して満足してない結果が。
なので、これをどんどんシェイプしていこうという話。
それが楽しいって話。
まず、自分の装備をより向上させられる余地について考える。ゴジラで言うところのオキシジェンデストロイヤーというところか。
●対イワジラ最強装備
穴から飛び降りて着地し、ヤツが姿を現すまで約2秒。レーザーは届かない。当然ボムもフラッカーも届かない。集弾率の高い(精度の高い)武器、もしくはショットガンのように一度に大量に発射する武器でなければ当てられないため、ダメージは高いが当てづらい×3のエクスプローシブロケットランチャーは微妙。ただ、着弾時に広範囲にダメージが及ぶニューカムのRPGは一考の余地がある。
とりあえず×10のマギーが安易にして適切だと考えるが、それとて現在のダメージ1115、リロード2.3秒は最上とは言えない。最上のマギーは、、、
ダメージ1248×10、リロード1.7秒、クリティカルダメージ10%UPのルーンシャイン付
これだ。最速を目指すにはこれを手に入れることがまず考えられる。
そしてもうひとつの武器であるボムも、現在13000×10のものは、レベルが48。まだ2レベル上がる余地がある=強化の余地があるし、×10ではなく、×8であっても、ダメージ範囲が広かったり、起動が速かったりすれば、実際の攻撃力は上がるだろう。「10発に分裂後、それぞれが二つに分裂」のボーナスパッケージグレネードMODだが、分裂時に広範囲に広がることで、イワジラに当たらなければ意味がない。
ともかく、この二つのメイン武器(+ニューカムRPG)が強化装備として上げられる。
また、O2キットも考慮の余地があるかも知れない。現状装備しているのは、イワジラ戦に使わないレーザーダメージUPと、シールドUP効果のあるもの。こなれてきた戦闘において、被ダメージが致死量に達することはほぼない。ということは、シールドUPの為にこれを装備するメリットは、事実上薄いということになる。
ただ、「飛行中に攻撃すると、、、」や、「飛行中の敵に対して、、、」という装備が有効かどうかは思案のしどころだろう。こちらがジャンプして攻撃することでリロード速度を上げることが出来たとしても、使う武器が手動連射のマギー2丁持ちでは、そのメリットを大きく享受することは難しい。真空中でグレネードのダメージ増が見込めるものがあればいいのだが、、、。
キャラクターMODに関しても一考の余地はあるかも知れない。現状は最高レベルの各スキルが上がるものを装備しているが、もしかしたらジェイコブ(マギーのメーカー)のダメージが上がるキャラMODや、もしあるならピストルのダメージが上がるものにするという選択肢もあり得る。ただ、使用しているのがあまりにいろんなスキルが上がるMODな為、気付かぬマイナスが発生し、結果著しく弱くなる可能性があることも、考えておくべきだろう。
シールドに関しては、現行の13000ほどのもので問題ないと思っていたが、よく考えたら、シールド消失時に範囲ダメージを与えるものも考慮の余地があるかも知れない。ただ、そのダメージが果たして300万以上とも推測されるイワジラに対して有効打たり得るかどうかは、試してみないと何とも言えないところではあるが。
●戦術
最初は落下→着地、適当に撃つ、リロード、猛烈に撃つ、リロードに入ったらボム、ボム撃ちつつリロードが終わったらマギー、またボム、、、みたいなスタイルだったが、
どうやらボムは連続で投げた方がよかったっぽい。
というか、最初使っていたボムは、起動まで2.1秒掛かるタイプで、その2.1秒後に「炸裂し、分裂し、爆発する」ステップがあるため、ボムダメージを全て活かしたあと、マギーで撃つ方がDPSが伸すことがわかったから。一見するとそれほど効率が良さそうには見えないのだけど、倒す速さが明確に変わるので間違いない。
あと、位置取りとして、「自分を少し低い場所に持って行く」ことも、、、
あ!!今まさに書いていて気付いたが、「しゃがむべき」かも!!
ほとんど移動する距離はなく、少しでも低い場所に移動しようとする理由つまり、ヤツの尻尾を避けるためには、しゃがみはかなり有効そう。つか尻尾喰らうとスゲェ吹っ飛ばされるんだよな。距離が出ると集弾率の悪いマギーを全部当てられなくなって、結果効率が下がるからな。
低いところに移動しつつ
※もちろん撃ちながら
しゃがんで攻撃する、はたぶん正解だろう。
口を狙うのは当然ではあるが、距離が遠ければまだしも、接近時にショーダウンを使うと、結構な率で「口以外のところ」にオートエイミングしてしまう。これではクリティカル率が下がってしまう。しかし、同時に考慮すべきは、
ショーダウン終了時の爆発ダメージ。
ライフルウーマンの最後のスキルでは、ショーダウン中にダメージを与えた相手に爆弾を仕込み、終了時にそれが爆発する効果がある。戦闘時間は30秒未満であるが、開始直後にショーダウンを起動すれば、途中でクールタイムが終了し、都合2回の「爆破」が可能になる。
もっとも、前述の通り300万以上のHPを持つと推測されるイワジラに、果たしてどれほどの効果があるかに関しては、試してみる以外ないわけだが。
・・・つかこれに関しては試してみたが、
ぶっちゃけ操作が複雑になりすぎて、結構間違える&あまりダメージも大きくなさそう・・・。
爆発というと迫力があるが、実際はボムのダメージより遙かに低く、操作ミスによる
※無意味なタイミングでRPGを撃っちゃったり
ロスタイムの方が大きい気がした。もっと鍛錬を積み、慣れていけば変わるのかも知れないが。
あと、リロード後一時的にダメージが増すスキル、連射の可能性を得るスキルを有効に使うため、落下前に左右とも少しずつ撃って弾倉を減らしておき、「着地後0.3秒くらい置いてからリロード」そしてすぐもう連射で、丁度ヤツが顔を出したところにぶち込むことが出来る。これは結構前からやっていて、間違いなく有効だと思う。
●現状
大量のレベル50紫装備をイワジラで稼ぎ、
※タイムアタックを心がける分、倒すのは随分早くなったし、前述のパターンだと、長距離から瞬殺した1周目と比べ、アイテムが飛び散りにくいため、回収も容易。
グラインダーをガンガン回して装備を充実させていく。
・ルーンシャインはないが「攻撃力1248」のマギー
・ボムは、レベル50で×8ではあるものの、爆破半径がやや広く、起動時間がかなり早い(0.7秒)。1発辺りのダメージもやや大きく、使用感では、「やや強い」感じ。ちなみに今一番欲しいのが×10で起動時間0秒のもの。これがマストだと思われる。
・ゲットしたレベル50のニューカムは攻撃力が10万越え。遠距離から使うことでマギー以上のDPSをたたき出せる可能性もあるが、今のところまだ試していない。
・O2キットはレーザー、シールド強化のままなので、まだ余地がある。だが、何がベストかわからず、とりあえず闇雲にグラインダーを繰り返す毎日。
・最強のレーザーと呼び声高かったソーンニーオブロージーだが、シナリオをそこまでクリアするモチベは薄く、先日数値も大幅に弱体化されたため、対イワジラ戦の切り札たり得るとは正直思いにくい。手動連射じゃない分、お手軽ではあるものの、ボーナスパッケージグレネードよりDPSが高いとはにわかには信じられないんだよな。
そんなこんなで前々回タイムアタックした際は、
ベストタイムは24秒7。
アベレージでは27秒5くらい
※特別なミスは除く。
吹っ飛ばされる率が高く、タイムが出ない時もあったので、「しゃがみ」でそれを改善出来れば、あと最新装備でのタイムアタックはまだしてないので、実際のところどこまで伸びるか、という感じではあるものの、
一回タイムは計ってないけど、めちゃ早く倒せた時もあった。
※体感24秒切るくらい。体内時計では23秒8くらい<超適当だけど。
最初の接近マギーのクリティカル集弾率が運良く高く、手動連射のタイミングがフィットし、ボムが散らばらず、ショーダウンの効果を活かせれば、、、って感じ。
世界にはタイムアタックの動画をアップしてる人も「いそう」な気はするけど、どうなんだろ。ちょっと気になる。でもって
僕もアップしたくなる。
PS4がもし「そういう機能」を気軽に実行出来るとしたら、確かに魅力も出てくるかなってちょっとだけ思ったな。
つかクリティカルUPの最強マギーが超欲しいけどな。
あ、ボムを投げ終わってからショーダウン起動してたけど、それだとショーダウン中に倒しちゃって「終了時の爆発」を喰らわせ損ねちゃうから、逆算して「ボム何発目で」ショーダウンスタートとかにした方がより早く倒せるかも知れないな。
早速次試してみよう。
あと×10のボムが出るまでがんばろう。あとO2キットで有効なのが出るまでがんばろう。
こういうのが地味に楽しいのだ。
----------
ここまで書いた後もうちょっとやってみて、答えに近いモノが出たので書いておく。もしも、
※可能性はゼロだとは思うが、
我こそは、と思う人がいたら、これより短い記録を教えて欲しい。レギュレーションは、
・落下開始、スラム起動(高速落下)直後にストップウォッチスタート、倒したら停止
これだけだ。
ポイントになる装備は、、、
・ピストル射撃ダメージ+40%のクラスMOD
※キャラMODの方が良いかも知れない。まぁとりあえず記録を出したときの装備なので。
・ロングボウボーナスパッケージ ダメージ16641×10のグレネードがついにゲット出来た。範囲も489と広く、起動も0秒!これが決め手になったと言って間違いない。
・飛行中のフリーグレネード43.9%、グレネードダメージ+47%のO2キット。ぶっちゃけ飛行中に投げたりはしない。だが、グレネードダメージ増はメチャ有効だった。
・ダメージ1248×10のマギー。まぁこれは今まで通り。
戦術は至ってシンプル。落ちる前にあらかじめ両手のマギーの弾倉を少し減らしておき、着地後0.3秒くらいでリロード→すぐさまもう連射しながら近づく。
2回両手が空になった段階でボム連射。ついでに左手人差し指のショーダウンも連射。
※ボムの隙間にタイミングが合えば起動する。意識して差しこむと、ボムの連射速度が遅くなる。
これで倒せる。
今まではマギーで3回弾倉が空になるまで撃ち、ボムを全部撃ち、その後ショーダウンを起動してマギーで削り殺す、という流れだったが、意外とボムの飛距離があることがわかり、かつ、ある程度遠くなら当然尻尾も食らわない。起動0秒のボムはかなりの集弾率を誇り、凄まじい勢いでヤツのHPを削り殺す・・・。ショーダウンを差すのは終了時の爆発がおまけになるかな、程度。大きなミスをしなかったタイムは、、、
19.7秒
20.0秒
20.3秒
19.7秒
20.5秒
19.7秒
------------平均19.98秒
誤差はストップウォッチを押すタイミングと、マギーの手動連射のブレ。計らなかったときに一回「手応え」があったときがあったけど、たぶんそれでも19.5秒くらいだったと思う。
※ボムがラスト1発残ってるくらいのタイミングで絶命した。
本文中に書いた「しゃがみ作戦」は、結果として「ボムによる自爆を誘発」してしまうことが多く、かなりの確率で失敗。
ニューカムを開幕撃つのも、最後の6発のダメージが上がるスキルや、最初の一発を上げるスキルをマギーで活かす手前、弾倉を+3にするスキルに割かなかったため、2発で弾切れになり、実質体感出来るほどのダメージは得られなかった。マギーへの切り替え時間があまりに長すぎるんだよな。
キャラMODではなく、通常のクラスMODにした分、シールド値が劇的に低くなってしまったが、途中から距離を取ってもボムが命中することがわかり、致死率は劇的に改善。結局接近戦で戦うべきあいてじゃなかったということか。
倒したあとのアイテムのバラけ具合は、特に困るほどでもない。大半が溶岩に落ちるほど早くは倒せないし、かといって欲しい物もほとんどなくなってしまったので、
※通常時用のブービーブーO2キットと、幻のルーンシャインクリティカル付きマギーくらいか。あとは紫スナイパーで素材に使っちゃったことを後悔している「ダメージ8800」のモノや、ショック×17グレネードのショットガンLV50くらい?まぁ実際は今のマギーさえあれば、ほとんど何も要らない気もするけど。
つか、開幕ジャンプして近づきながらボムを投げれば、マギーすら不要になりそうな気もしてきたな、、、。
これだからタイムアタックはやめられないんだよな。
| 固定リンク
コメント
クリスさん。
お久しぶりです。
6年前ほど前に、「エミュレータを使う!」で
リンク頂いておりました、GTSです。
かなり昔なので、覚えておられないかと思いますが・・。
この度、当時のサイトを復帰してみました。
当時、お世話になった方々で、唯一クリスさんだけが、現在も継続されておられたので、ご報告にあがりました。
私は現在、全く趣向の違う別のブログで活動しております。
http://www43.tok2.com/home/gts2gts/
投稿: GTS | 2014年12月10日 (水) 00時13分
おひさですGTSさん、クリスです。もちろん覚えていますよ!僕がネットの掲示板で一番書き込んだのがGTSさんのところでしたし、出会いがなければ僕もブログを始めてなかったと思います。サイト覗いたらホント当時のままですね(^^;。懐かしいやら寂しいやら。
トンボや鳥を撮る今のブログ、拝見いたしました。が、今の自分とは正直ちょっと距離があるかなぁって感じです(^^;。つか自分ホント進化しないというか、あの時のまま歳だけ食って老化してるって感じなんですよね。でも子供さんと趣味を共有できるってのはとても良いことだと思います。
機会があればまたお話しましょう(^^。
投稿: クリス | 2014年12月10日 (水) 16時46分
クリスさん
どうもです。
ゲーム自体全くしなくなってしまったのと、エミュレータ関係が、頭打ちになってきて
更新がままならなくなってしまったのが要因ですね。
子供は3DSにハマりっぱなしですが、私の当時の同じ年頃に比べれば、まだまだ全然浅いです。
また書き込みに伺いますので、その時はどうぞよろしくお願いします。
では~。
投稿: GTS | 2014年12月10日 (水) 20時22分
どもどもです。
>私の当時の同じ年頃と比べれば
確かに。というか子供ひとりではなく、環境全てが今と昔では大違いですよね。ゲームセンターだけでなく、スーパーのゲームコーナーとか、対象年齢の広さとか、ジャンルも以前とは比べものにならないくらい寂しくなってしまっているように思います。
スマホゲーが「コンピュータゲームとして」優れているとは到底思えませんが、つながりを意識させつつ遊ばせる点においては、逆に昔の比ではないくらい今の方がインフラが整っていますよね。正直これはブームであって、将来的に再び「ゲームらしいゲーム」に光が差す日が来るとは思いますが、自分達がそれまで普通にゲームを好きでいられるかどうかは、また別の問題って感じなんですよね~。
ではでは。
投稿: クリス | 2014年12月10日 (水) 21時38分