PCが、、、
あまりにもボーダーランズ1の続きがやりたいがために、今自分に何が出来るのか、を深く自問自答しつつ、出来る限りの事をした。というか「している」最中とも言えるか。
僕のPCは、ドスパラのショップパソコンの中古で、買ったのは4年くらい前だと思う。corei7の2.8GhzのCPUと、GTX285のグラボ。OSこそXPだけど、普通にゲームをする分には、さして不都合のないスペックだったと思う。
しかし11月頃から、例えば動画を見ていて、例えばブログを書いていて、一時的、数秒から十数秒のプチフリーズが発生するようになり、「なんか調子が悪い」感じがした。しかし、その後その症状は治まり、ボーダーランズを購入インストール、3時間ほどプレイし、終了電源オフまでは何も問題はなかった。
しかし、その翌日勇んで続きをプレイしようとしたら、いつものプチフリーズならぬ完全なフリーズが発生。ウンともスンとも言わないというか、「ブー」と音が鳴ったまま帰ってこない。
うーむ。
とりあえずこういう時の最初の対処は、キーボードでCTRL+ALT+DELでタスクマネージャを起動したり、ALT+F4でソフトを強制終了、、、
もちろん効かない。
マウスもコントローラーもキーボードも効かず、数分待ってもレスポンスがない場合の次のステップは、
リセットボタンを押す
これでとりあえず再起動になればまだ多少は楽。3回に2回はリセットすら効かず、電源ボタン長押しで強制終了。ちなみに背面のパワースイッチをいきなり切るのは、ホントに最後の最後の手段。っていうか電源をいきなり切るしかない状況ってのが一般人にはそれほど訪れないのかも知れないけど。
しかし、再起動されたPCも、2回に1回くらいは、「画面が真っ暗で映像信号がモニターに送らない状態」に。つまり画面左上に「HDMI2」とか表示されちゃってる状態。
ただ、ほっておくとOSの起動音はするため、水面下ではとりあえず起動していそうであったため、手探りでALT+F4して再起動や終了したり、一旦電源長押しで強制終了したあと、背面のパワーをオフにして、10分くらい置いて再度試す、、、などしていた。こうするととりあえず起動はしてくれる。
何日もこのステップを繰り返した結果、どうやら「グラボが悪いのでは?」という結論に至り、長男が置いていって「どこが悪いかわからないジャンク状態のガレリア」から、GTX480のグラボを移植して、それで試してみる事にした。もしこのグラボが生きていて、かつ原因がグラボだった場合は、これで晴れて直るかも知れない。
長男のPCを押し入れから出し、フタを開けて中を見る。パッと見グラボの表面が焼け焦げているということもなく、綺麗なモンだ。GTX480と言えば出始め当初から、
死ぬほどうるさくて死ぬほど電気を食うグラボ
として微妙な立ち位置ではあった。が、スペック的にGTX285よりはいいし、そもそもずっと遊び続けるつもりもない。まずは原因を特定するために、一旦試しに移植してみるというわけなのだ。
まず最初に不安だったのはその「長さ」だ。GTX480は当時最も大きなシングルGPUのグラボであったため、もしかしたらケースに入らないかも知れない。念のためネットで調べてみると、、、
まんまとGTX285と同じ長さ。
何の事はないGTX285もまたリリース当時はハイエンドであり、後継とは言わないまでも、匹敵するくらいパフォーマンスの高いグラボだったのだ。つかだからこそ今「それに匹敵する安価なグラボ」がいくらくらいなのか、どの型番なのかの見当が全く付かないのであるが。
第一関門(長さ)を突破した僕は、気をよくしてグラボを差し替える。長男はサブ電源を刺してなかったが、自分はとりあえず285でも刺してあったのでそのまま差し替える。電源の容量に関しても、一応調べて750W以上ならとりあえず何とかなりそうだったし、前述の通りそれほど重たいゲームを動かすつもりもないし、僕の電源も800Wはあったはずだ。
※なかったりして。
ともかく、無事移植が済み、いざケーブルを挿そうとしたところ、、、
うぐっミニHDMI、、、。
つまり、HDMIの端子がなく、DVI×2とミニHDMI端子しかない。480は285よりも新しいGPUなのだから、当然HDMI端子は刺さると踏んでいたのに、、、
超ギャフンである。
とりあえず長男に電話してケーブルがあるか聞いてみたところ、
まんまと東京に持って行ってるご様子。
ギャフン&ギャフン。
自宅にミニHDMIケーブルはない。なぜなら僕が一度も見た記憶がないから。
諦めるしかないか。いや、諦めたらそこで試合終了と安藤だか安駄婆だかが言っていた。ちなみに安西だ。んなこたわかってる。
とりあえず適当に家捜ししてみたが、それっぽいケーブルは見つからなかった。ならばいっそのことDVIで接続してみたらどうか。しかしテレビにはDVI端子はないし、、、
ふと目をやると、テレビの横のほこりとコンセントのカオスの中に、「なにやら変換コネクタが刺さっているケーブル」がある。
見てみるとそれが、
まんまとDVI→HDMI変換ケーブル!
しかしここで安心は出来ない。なぜなら、モニター側が「変換した信号をまともに受け付けてくれるとは限らない」からだ。っていうか過去実際にそういう経験したことあるし。
一縷の望みを託してケーブルを挿す。そして電源をON!
点いた!!
※やや表示が不安定ではあるけど。
何カ所目かの関門を通過し沸き立つメンバー。総立ちのスタジアム。「俺たちならやれる」誰もがそう確信した。
しかし幸せな日々はそう長くは続かなかった。
どこをどうがんばっても、480のデバイスドライバがインストール出来ない
もはや理由が何なのか、想像も出来ない状態。そもそもマザーが対応してないのか、OSがXPだからダメなのか、ウイルスのせいなのか、DVIだからダメなのか(これは可能性として低い)、
挙げ句の果てに、全くOS自体が起動しない状況に!
※XPのメーターが動いてる画面でフリーズ。
うーむ。
普通ならここで諦めてしまうところだが、さすがにPCがなくなるのは困るし痛いので、もう少し抗う事にした。
電源を入れた後表示されるマザーの起動画面で、F2とかF11とかF8とかを押して、マザーボードのセッティング画面を呼び出す。幸いここまでは多少ラグを挟みつつも何とか起動してくれたし、その後に「セーフモードで起動」の選択画面にもなってくれたので、
一旦セーフモードで起動。
とりあえずセーフモードですら起動しなくなってはどうしようもない。まだ薄皮一枚ふんばっているという状況か。
というかその状況でも再度デバイスドライバーのインストールを試みるが、
・新しいデバイスを認識→コンピュータの中からドライバを探し中→帰ってこない
か、
・NVIDIAのドライバーをインストール→上記のが探し中なのでインストール中断→上記を強制終了して再開→インストール完了したので再起動しますか?→再起動→OS画面でフリーズ
このどちらか。とにかく480がインストール出来ない。
※デバイスドライバがインストールされてなくても、とりあえず1028*768までなら画面は表示してくれる。
結局どうがんばっても480は入れられなかったので、面倒だなーと思いつつも285に戻す。
が、今度はこっちも起動しない・・・
虻蜂取らず二兎を追う者は一兎をも得ずな状況で、泣きそうになるが、当然諦めない。セーフモード+ネットワークで起動し、285のデバイスドライバーをインストール。こちらは何とか無事インストールに成功し、
一周まわって元に戻った状態。
もしかしてもしかしたらこれでゲームの方も直ってたりするのかも!?ドライバが新しくなったとは考えにくいが、ちょっとした不要ファイルみたいなのが消えてスッキリ接続スッカリ快便かも知れない。
ボーダーランズを起動し、プレイ開始。
「!」
「!!」
いつもフリーズする辺りでフリーズしないっ!これはもしかしてもしかすると!まさか!マジで!!???
ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2分くらいあとにフリーズ。PCの中でバグが「あ、あったあった、もう一回ハズされちゃったから見つけるのに苦労したよ」とお宝を見つけて駆け寄っていく映像が目に浮かんだ。
ちなみに「バグ=虫」とは、ホントに昔のコンピュータはリアルな虫が原因でトラブルが発生したことに起因するらしい。ついこないだ知ったトリビア。
ともかく、現状XPを使っているのがそもそもの原因なのではないか、という気もしている。3Dゲームがフリーズする原因はグラボにあるとしても、そのグラボを別の物に切り替えること自体が、XPでは出来ないっぽかった。ならば、
OSを7とデュアルブートにして、480をインストール出来ないか試してみるか。
つかOSのインストールってのは何回やってもスゲェ面倒。っていうか現状内蔵HDDが複数ない場合は、外付けUSB接続のHDDにOS入れても大丈夫なのかって不安もあるし、使っているソフトが7で動かなくなる不安もある。
そうまでしてボーダーランズが遊びたいのか。
1000円出して360版を買うって選択肢はないのか。日本語だぞ?確実に動くぞ?ダウンロードコンテンツまで遊ばない可能性だって高いし、それでいいんじゃねぇの?
イヤなのである。
なんて言うか、、、
がんばりたいのである。
っていうかこういうきっかけがないと7とか入れそうもないんだもん。
結果7を入れて480にしてもなおダメだってことになったら、トラブルの原因は、マザーかCPUかメモリーかって感じになっていくのだけど、そこまで行ったらさすがに新PC購入とか、360版ボーダーランズ購入とかが視野に入ってくる。
もちろん480が壊れてたって可能性も、低からず有るわけだし、DVI→HDMI変換に問題がある場合もなくはないんだけどな。
一度くらいパーツから自作してもいいんじゃないの?とも思うんだけど、とにかくCPUにグリス付けてダイに挿すってところが「怖い」んだよな。スゲェミスりそうで。他は何とかやってやれないことはないと思うんだけど、ソコだけがネック。「CPUがボトルネック」ってヤツ<たぶん違う。
| 固定リンク
コメント