« DEADLIGHT | トップページ | ひとり暮らしの頃の話 »

2015年1月18日 (日)

休日を浪費してしまった・・・

何を持って浪費とし、何を持って有意義とするかは人それぞれであるのだけど、とりあえず自分自身で「無駄遣いしちゃった。テヘ」と感じてしまっては、それはもはや浪費ということになろう。

朝起きてダラダラとマンガをチェックし、キンドルの無料マンガは(期間限定以外)概ねチェックし尽くしちゃったな~などと思いながらグデグデと布団から出られないモード。最近の布団の中の気持ちよさ、マジパネェもんね。

起きてまず一番最初にやることと言えば、

 当然顔を洗ったり歯を磨いたりすることではなく、、、

PCの電源を入れて昨日クリア目前で休止したデッドライトのクリア。つかこのゲーム、見た目はシンプルなサイドビューなのに、ジャンプと近接攻撃以外に、「ダッシュ」「エイミング」「ローリング」「しゃがみ」「調べる」「蹴飛ばす」「体当たり」・・・

 たぶん二日空けたら完全に操作を失念していたであろう複雑さ。

つか朝起きてもう既に忘れかけてたからね。わずか6時間前のことなのに。

ともかく、デッドライトクリアの追記をし、何となくPCゲームをプレイ。もしテンションが上がってそのまま続けたくなるならそれもよし、イマイチな手触りなら他の事をすればよし、、、という感じだったのだけど、、、

●ボーダーランズ

心機一転DLCであるところの、ゾンビのヤツをスタート。終始夜なので、雨戸も閉めて、早速探索開始。お、そこのゾンビくん、僕のリボルバーを食らいたまえ、、、

意外と経験値も貰えて、なんならこのままクリアまでやっちゃう?とテンションUP。気持ちよく4体ほど倒したところで、ヤツのゲロ攻撃を被弾。この攻撃を食らうと画面に汚れが付いたようなエフェクトが入り、視界が悪くなる、、、

 だけだったはずなのに、そのまま強制終了・・・

ええーーーーっ!!せっかく気持ちが上向いてきたというのに、、、。もしかしてこのままゾンビDLCはクリア出来ない!?

テンションが大幅に下がって終了。ちなみに今のレベルは44。ダール砂漠で車を8体壊せと言われてるところ。そこまでのミッションは概ねクリアだったのだけど、、、。うーむ。

●ヒーローシージ

気を取り直して年末ハマったローグライクハクスラ。開幕直後に既に操作を忘れかけてる自分に気付いたものの、何とか持ち直してプレイ。最初から順を追って倒して行けば、中盤以降弱い者イジメなプレイが可能になる、、、

 はずだったのに事故死。

相変わらず死んだ時の理由がわかりにくいゲームだなぁとシミジミ。無敵時間がほぼないというか、たぶん全くないので、ダメージトラップとかに一気に削り取られちゃうんだよな。

 テンション大幅ダウン。

●ピクセルジャンクシューター

そう言えば以前はXPで出来なかった、7で動くようになったタイトルということで、何となく思い出して起動。

 なぜかフルスクリーンでプレイ出来ない
→やろうとするとデスクトップに戻ってしまう

めげずにウインドウでプレイ開始。

ぶっちゃけシューターというほどシューティングっぽくないというか、重力の掛かるサイドビュー2Dシューティングアクションという感じのこのゲーム、

 見た目はロコロコっぽいのに、何つか、、、イマイチ盛り上がれない。

武器が貧弱だからか、移動速度が遅いからか、、、。

もうプレイする日は来ないかも知れないな~。1面クリアでおなかいっぱい。

●スターバウンド

12月にβのパッチがあたって、とりあえずセーブを別にしないとそのバージョンは楽しめない、1月になれば今までのセーブデータでも遊べるらしいという情報だったのだけど、、

 現時点ではまだ以前のセーブにパッチが当たってない「かどうかわからない」。

つまり、久々、
※タイムスタンプ見たら2014年3月以来
にプレイしたら、

 ここはどこ?あなたは誰?

動かしている自分のキャラすら記憶に一切無い状態。うーむ。こんなキャラだったんだろうか・・・。

早々に退散。つかもし新しいパッチが当たっても、あらためて最初からプレイした方が良さそうな感じだったな。

●ローグレガシー

「7」では起動したことがなかったので、再度ダウンロードからのインストール。正直結構待たされたけど、

 動かしてみたらやっぱり気持ちいい。

何つか他のサイドビューゲーと比べて、圧倒的に移動速度が速く、ジャンプが軽い。そのくせ攻撃はしっかりと手応えがあり、

 早くここのメーカーの新作が遊びたいぜ・・・

自分の過去ログを読めば多少はわかるものの、タレント関連の意味が完全に失念していたので、これまた早々に退散。つか相変わらず序盤から鬼のようなエリアが登場するのもこのゲームらしさというところか。

余談だけど、今日Steam見てたら「お、これ面白そう」というゲームがあったので、一応触れておく。

○UNEPIC

サイドビューの探索型RPG。つかコメントでもグラフィックでも、

 これがメトロイド(&月下ドラキュラ)クローンであることはすぐにわかった。

つまりは僕の大好物なわけで、正直よっぽどレジストしちゃおうかとも思ったのだけど、

 ふんばって待ってれば安くなる日も来るだろうと。

今年の年末、、、あと11ヶ月と半分ほど待てばまた安くなるだろうと、心を押さえ込んだ。子供の頃だったらとても待てなかっただろうけど、

 この歳になると半年とか一年って油断すると過ぎてるレベルだから。

マジでビックリするよ。

ちなみに常連さんの中には、以前僕がこのブログを1ヶ月ほどお休みしたのを覚えてらっしゃる方もいるかと思うけど、

 もうあれから2年が経とうとしてるんだもんね・・・

ホント時の経つのは早いよ。アンエピックも、

 たぶん待てる。

まぁ待つ以外のトラブルがこの身に降りかかってこなければ、だけど。

●テラリア

少しだけプレイ。っていうか、やっぱりもうPS3版から戻れない体になってしまってることを実感。何つか、

 何をするにもおっくうな感じ。

あれほど楽しく遊んだゲームだったのに、、、。

 PS3版で最新パッチが当てられる可能性はあるんだろうか・・・

個人的にことテラリアに関してだけは、

 もし有料でも構わないよ!?

と思う。文句の一つくらいはこぼすかも知れないけど、

 間違いなく買う。

PS3パッチ、早く来い。

●バイオハザード2アポカリプス

これはゲームじゃなく、テレビ録画。「1」が1時間弱で、「2」もまた同じ感じということで、

 結構なはしょりが為されてたはずなのだけど、、、

 存外覚えてないから問題もない。

ただ、だからと言って面白かったかどうかは別の話というか、

 まさにヒマを潰しただけだったな

というのが正直なところ。さして面白くもなかったというか、ジルが結構ゲームに似ててイイなって思ったのと、アリスのおっぱいが出るシーンがあったような気がしたけど、あっさりカットされてたなってことくらいかな。

●ショベルナイト

せっかくなのでこれもやってみようと起動。っていうか、このゲーム、

 シンプルな操作にシビアなバランス、、まさにファミコン世代のバランス。

マップの途中何カ所かでリスタートポイントがあるのだけど、死んで2割くらい落としたお金を回収するには、「そのポイントまで死なずに行かなきゃならない」。つまり、リスタートポイント間が広ければ広いほど、その緊張感は二次関数的に上がっていき、

 途中でなんだか投げ出したい気持ちになったり・・・

それでもまぁがんばって最初の砦の最終エリアまで来たのだけど、

 そこのボス(死神)の強いこと強いこと。

まるで作者が、「死神と言えば強いボスの代名詞だよな?」とほくそ笑んでるのが目に浮かぶよう。確かにドラキュラと、血のロンドではガチで強かったけども。

何回死んだかわからないくらい死んで、正直ここでリセットするとまたこの面の最初からになるという「足かせ」がなければ絶対止めてたってくらい苦しい思いをしたけど、

 とりあえず倒せて良かった。

でもふと思うんだよね。

 昔の自分だったら、ここでガッツポーズだったんだろうな、、って。

今の自分はもう脱力感しかない。何つか、「疲れちゃった」ってことと、「やっとセーブ出来る」という安堵感が9割100分。ホントに。

とりあえず攻略メモとしては、

・右上や左上から真横に鎌を投げてきた時は、足場にいてほとんど当たらない。反対側の下(右上にいるときは左下)に移動してきたら下突き。

・斜め下に投げてきた時は必ずこっち側(右上からなら左上に)移動してくる。鎌は「U」の字に投げられるので、ジャンプでかわすか、上手くマリオジャンプで攻撃に。

・のらりくらりと水平移動してきたときは1回攻撃チャンス。

・溜めてるときは突進してきて斬るので、ジャンプでかわして下突き。思った以上にこちらの攻撃は「届かない」ので、思いっきり遠くまで当てに行く。

・溜めによっては足下から雑魚を召還するときもあるけど、これは予測できないのでいつも食らってた。

・ボスのHPが残り2マス(4回分)になったら画面が暗くなって雷の時しか見えなくなる。この状態になったらファイアボールの魔法を連発する。それで運良く倒せたって感じ。

 っていうか、もう手汗びっしょり。

ホント真剣にアクションゲームと向き合うのっていつぶりだろってくらい疲労した。

本音を言うともっと「稼げる」ゲームだと思っていたのだけど、ぶっちゃけ買って強化出来る物は少なく、英語なのでイマイチ意味もわからない。音楽もいいし、操作も「シビアであること」を除けば決して悪くはないのだけど、

 もう少し気持ちよく遊ばせてくれても良かったんじゃ、、、

という気持ちになったのも、正直なところかな。

-----------

こうして文字に起こすとそれなりに充実していたようにも見えるのだけど、

 やっぱそうじゃない。

つかボーダーランズのゾンビDLCがクリア出来なさそうってわかったのが一番痛かったな。

|

« DEADLIGHT | トップページ | ひとり暮らしの頃の話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DEADLIGHT | トップページ | ひとり暮らしの頃の話 »