ボーダーランズ再開~その4~
うーむヘルファイアの代替えがない・・・。
ヘルファイアとは、今僕がメインで使ってる武器。
・HX22C COMBUSTION HELLFIRE(サブマシンガン)
ダメージ92 精度86.7 発射速度12.5 武器ズーム3.9倍
装弾数28 炎エレメンタル×4(<最高ランク) スコープ付き。
単純にDPS1150も低くないのに、ヘルファイアの「100%火だるまにする」が付き、かつ装弾数も必要十分な上に、パラメータに表示されないリロード速度もかなり速く、スコープズーム3.9倍&精度86.7は実用に足り過ぎる。遠くから狙い撃ちするにしても、発射速度がこれだけあれば(当然SMGなのでオート連射)多少の誤差はあってもまず当たる。その上でそこそこクリティカルになるし、相手が生身なら見事に火だるま。っていうか、
相手が生身じゃなくても(火だるまに出来なくても)十分強い。
つまり、ただそのまま属性がなくても十分強い銃に、×4属性が付き、なおかつそれがレジェンダリ効果で100%発動になっている始末。
試しに他の武器をいくつも何度も使ってみるのだけど、
全く他の追随を許さない使い勝手の良さ。
3.9倍というズームは、下手なスナイパーライフルよりも高倍率で、精度86.7なら、そこそこ狙撃としても有用。なのに、
方や装弾数5&発射速度1秒間に1.2発
方や装弾数28&発射速度1秒間に12.5発
ましてや炎の属性が、、、以下略。
もちろん狙撃じゃなく、近接でもその強さはいかんなく発揮されまくる。リロードが短いので乱戦時に弾切れを起こす時間=危険な時間が短くなるし、これまた発射速度が速い&100%火だるまだから、次から次へのと炎をばらまける。
またその炎のスリップダメージの高いこと!
面白いように焼け死んでいく<表現としてあまり好きじゃないけど。
欠点らしい欠点、、、というか運用に際しての難点は「常時弾薬回復の手段がないこと」くらい。どんな弱くてもいいからそれが付いた銃があれば、、、みたいな。
他にいくつかの「強い・・・かも」という武器も手に入れたけど、このヘルファイアと比べると、、、
半分も強くない。
ちなみにヘルファイア自体は「これで3丁目」。なぜか知らないけどやたら出る。っていうか、まだ一つも出てないレジェンダリがいくつもあるのに、なぜだか知らないけどこれが良く出る。
っていうか「1」、通常の赤箱や自販機、ロッカーからも、結構レジェンダリが出る。
最終的に自分でガンガン作れるようになってしまうプリシークエルとは一線を画すバランス取り。
でもやっぱこっちのが健全というか、健康的という気もするんだよな。
あれはあれで「確実に強く出来る青写真が描きやすい」というメリットと、努力が必ず報われる感があって嫌いじゃなかったけど・・・。
というわけで、クリムゾンファストネスでずっと赤箱マラソンをしているところ。現在のレベルは36で、シナリオは停滞中。つか、
先に進めばもっと強い武器が出るのなんてわかってる。
でもこの瞬間の「トレハンをエンジョイしたい」んだよね。
----------
ヘルファイアほどでないにしても、現状のお気に入り武器
●RV12 CAUSTIC VIPER(リボルバー)
ダメージ109 精度96.4 発射速度1.3 武器ズーム3.7倍
装弾数6 クロッシブエレメンタル×2 スコープ付
レアリティは青で(レジェンダリが黄色、オレンジの2段階あって、その下に紫、そのまた下が青)、パラメータだけ見ても大して使えそうにないように見えるのだけど、
いやいやどうして、これ以上に使えるリボルバーがひとつもない現状。
とにかく「スコープが付いていてエレメンタルが付いている」リボルバーがそもそもない。ほとんどない。遙か昔あったのだけど、ついつい「スコープ無しのよりダメージが大きいヤツ」に上書きしちゃって無くしちゃった。
リボルバーはやっぱスコープ付きが良い。
というか、スコープがあれば、オールラウンドに戦えるけど、なければ接近戦でしか使えない=ちょっと遠くに雑魚が出るような場所では使い物にならない。
もちろんスコープが付いていても精度が低いと意味がないし、リボルバーで言えば装弾数が2とかはさすがにツライ。でも6発あれば、かなり戦える。っていうか、
クリティカルも狙いやすいし、リロードも早いし、なによりクロッシブなので盾持ちに対して凄ぇ優位に戦える。
ダメージの低さを補って余りある使い勝手。っていうか、
×4が超欲しい。
※出来たらショック属性が。
それが出たらこのクリムゾンマラソンを卒業しようと思ってるんだけど、、、なかなか出ないんだよな~。
・・・ここまで書いてからおもむろにプレイ再開。
勢いで一周目をクリアしてしまった。
まぁ既に遊び込んでいたゲームだったし、特に大きな驚きはなかったのだけど、
ラスボスが何度も戦えなくてちょっぴり残念。
それ以外は、、、まぁそこそこいい武器が出たってところかな。
●AX10-A SWIFT MASHER(リボルバー)
ダメージ141×7 精度72.9 発射速度1.9
スコープ付きズーム4.2倍 装弾数2 無属性
プリシーのマギーに相当する、ショットガンライクなリボルバー。ガンスリンガーMODを装備することで、リロード速度は著しく速くなり、事実上所持品№1のDPSを誇る。
※属性ダメージはないけど。
精度が低いのでスナイプにはあまり向かないけど、ショットガンタイプなので適当に狙って撃つだけでもまず当たる。
スペック的にはかなりよさげだと思うのだけど、装弾数2が足を引っ張って結局あまり常用しなかったな。
●LBD DESERT SNIPER(スナイパーライフル)
ダメージ396 精度94.5 発射速度1.2 17%反動軽減
スコープ付きズーム2.7倍 装弾数5 無属性 クリティカルダメージ+180%
結局いろいろ試した結果、精度を落としてもズームは落とせないというのがスナイパーライフルの結論だった。反動軽減はとりあえずレベルの数値であるものの、実際に使ってみると十分実用性がある。ズームが4倍以上のものだと、存外中距離戦で当てにくくなるし、1倍はスナイパーとして論外。リロードもそこそこ速く、装弾数もスキルで倍増しているので十分実用たり得る。
上を見ればきりがないけど、使ってみて一番しっくり最終エリアのエイリアンたちを倒して行けたのがこれだったな。リボルバーより実質装弾数が多いこと、精度が高いこと、1発のダメージが大きいことが奏功した感じ。
●KLR12 LIGHTNING VIPER(リボルバー)
ダメージ209 精度93.6 発射速度1.0
スコープ付きズーム3.7倍 装弾数6 ショック属性×3
ついに出たスコープ付きショックリボルバー。×4属性じゃないのが残念ではあるものの、ダメージもズーム倍率も実用レベルで、前述のスナイパーに匹敵するポテンシャルだったと思う。
キャラがモーディカイということで、リボルバーとスナイパーライフルはMODで弾薬回復出来るのが強み。気持ちよく撃って気持ちよく倒しても、弾薬を気にする必要がないのが気楽で凄く良い。
正直最後の最後までヘルファイアの牙城は崩れなかったが、
※ラスボスもこれで倒しちゃったし。
2周目はなるべく新しい武器をエンジョイしてクリアを目指したいなって思った。
つかやっぱ日本語MODはありがたい。話が分かるし、幕間のTIPSも読める。まぁ450円の娯楽としては、
※既に40時間以上遊んでるし。
ベラボーにコストパフォーマンスが高かったな。
| 固定リンク
コメント