« 具の話 | トップページ | どうがんばっても出来ないゲーム »

2015年1月21日 (水)

DVD借りてきた

久々にお袋にたのんで「半額発動」。
※準新作、旧作が半額
新作で「ちょっと見たいかも」と思ったものもなくはないけど、概ね忘れた。トランスフォーマーロストエイジ、トムのニード何とか、あとは何かあったかなぁって感じ。そう言えばゴジラが見あたらなかったな。まだ出てないのか、はたまた棚が違ったのか。DVDでもう一回見たいかなぁと言う感じではあったのだけど。

特に借りたい!ってのがあったわけじゃないのだけど、最近ゲームネタも失速気味だし、しばらく買う予定のフルプライスゲーがあるわけでもないし、、、あ、でも映画は、ちょっと「ベイマックス」が見たいかと思った。全然知らなかったけど、

 単純にデザインとしてグッと来た。もちろんオレンジの方。

ああいう「かっこよさ」ってのは、ガンバスターとか鉄人とか、「スパロボっぽい」感じで、マクロス、ヴァルヴレイヴ、ガンダム系の対極だと思うのだけど、きょうびあんま描ける人がいなくなってる気がする。

 普通にかっこいい。

でもまぁ見て満足できるかどうかはまた別の話だけどさ。監督も知らない人だったし。

で、借りてきたのは、
※今日は内容の話はなし。

・アメイジングスパイダーマン2

 かなり映画館で見たかったけど見損ねてしまった作品。気付けば準新作。時の経つのは早い。っていうか今週も「昨日休みだった?」って思ったらもう4日働いている。ヤバイ。僕の知らないところで何人も死んでそう。堀井雄二さんとかすぎやまこういちさんとか、まだ生きてるんだろうか。そう言えば猿の惑星の新しいヤツも見かけなかったな。これも(配役は嫌いだけど)DVDで見るならいいかな、とも思ったり。まぁ前作は絶対超えられないだろうけど。「絶対超えられない」と思ってる段階で絶対超えられないんだけど。

・大脱出

タイトルが「大脱走」だったのか毎回悩む。シュワルツネッガー&スタローンのヤツ。まぁ多くは期待してないけど、シュワ氏のラストスタンドよりは面白そうかな、と。あとエクスペンダブルズも3は見たいけど、1見て微妙、2スルーだったので、スタローンにも過度な期待はしてない感じ。

余談だけど、スタローンで一番好きなのは案外オーバーザトップかも。あとはランボー?マイナスの溜めが長すぎるので、今見るとなっても、

 前半50分カット

かも知れないけど。

・2番目のキス

以前オススメ頂いていたけど、スッキリサッパリ忘れてたのを何となく思い出して借りてきたドリュー・バリモアのスラップスティック・・・だったと思う。正直僕はこの部門の映画が得意じゃないんだけど、イルマーレみたいに、

 思ってたのを大きく裏切る面白さがあったり

することもあるので、ちょっぴり期待。ドリューも嫌いじゃないし。っていうかこないだテレビでやってた「チャーリーズエンジェルフルスロットル」の3人の中でも一番好きかもだし、っていうかキャメロン・ディアスはかわいいとは思うけど、なんだろ、

 頭悪そう?

 そこに抵抗感が!?

 みたいな?

僕の勝手なイメージだけど。っていうか彼女にとってはスペースデブリより無価値な僕だと思うけど。

・タニタの社員食堂

前から借りてきたかった優香のコメディ。そもそもタニタの食堂自体に興味があったし、優香は関根麻里と並んで大好きな芸能人だし、「じゃあなんで今まで見てなかったの?」ってなもんだけど、まぁ邦画ってだけで結構スルーしがちになっちゃうのもあるんだよね。

でも(洋画でもそうだけど)、旧作に落ちると一気に探しづらくなるね。スペースは限られてるんだから、相当数が「完全になくなってる」んだろうな、とも思うけど。NMBの映画とか見つけられなかったもんな~。

・ロボコップ

nori君は、さほどでもないみたいだったけど、個人的に「メカデザインがかっこいい」と思ったので、それ目当てと言うつもりで借りてきた。まぁ言ってもロボコップなので、話の大筋は変わらないんだろうけど、、、。

絵が綺麗なゲームみたいなもんで、メカがかっこいいってだけでどこか許せてしまう、みたいなところは、もしかしたらあるかも知れないな。「オブリビオン」とか「第9地区」とか。まぁ後者は話も面白かったけど。

・サマータイムマシンブルース

タイムパラドックス物で面白そうなのを探してたときに見つかった邦画。瑛太とか上野樹里とかが出てるらしいけど、主役は違うっぽい。詳しくは知らないけど、娘が好きそうな配役とネタなので、一緒に見てくれたらいいかな、と思ったりはする。つか見てくれなくてもさほどショックでもないが<もう中三だしねぇ。普通親と映画とか見ないだろ、と。

・2GUNDS

マーク・ウォールバーグ×デンゼル・ワシントンのクライムアクション。というか、本作の紹介記事の実に100%が「デンゼル・ワシントンと、」と、デンゼルが先に記載されていたので、なんだか悔しくなってマークを先にしてみた。マークだってトランスフォーマーやってるし、悪い俳優じゃないと思うんだよね。

 ただ、今ちょっとウィキペみて、結構若いときやんちゃやってたってことがわかって、ドキッとしたけど。
※「警察に25回お世話になった」。警察に行って考えをあらためたってあったけど、「25回も」行かなきゃあらためなかったって、、、大概だろ。

ともかく、若いときにやんちゃしてても宇梶さんみたいに今大好きな俳優もいるわけで、直接マークにぶんなぐられたりカツアゲされた過去がない僕にはあまり重要なことではない。っていうか、

 クライムアクションって、、よくわからないけど、よく言われるジャンルだよな。

よくわからないけど。あと一本予告見てて「クライムアクションっぽいサスペンス」の面白そうなのがあったな。リーアム翁のフライトゲーム。まだ新作だったと思うので、準新作まで落ちたら借りてこよう。

・キャプテンアメリカ2

既にスリーブアウト
※衣料品用語。「スリーブ=袖」が見えるディスプレイ。つまり、背表紙だけで、パッケージの面が見えてない置かれ方。
されてて、あやうく見過ごしそうだったけど、

 「ソー」は見送ってもこっちは借りたい、みたいな。

クリス・エヴァンスのが顔が好きって言うか、「1」は僕の中で結構格上だったんだよな。アベンジャーズより上、アイアンマンより下、みたいな。

 過度な期待を「させようがない感じ」がいい。

5点の映画だったら満足なんだけど、、、どうかな。

---------

久々に行くと「借りようと思ってたもの」を忘れちゃってるのが痛いな。常にメモを更新しておかないとね。フライトゲーム、トランスフォーマー、ニード何とか、、、ニードフォースピード!?

|

« 具の話 | トップページ | どうがんばっても出来ないゲーム »

コメント

アメイジング蜘蛛は、1も2も見てないのでご感想期待しております。
サマータイムマシンは昔うちの兄が、SFとしてよく出来てると褒めてたようなうろ覚え。

トムのニードフォーは高いIMAXで見ましたが、タイトル忘れました。この映画、邦題変える選択肢はなかったのか、どう考えても覚えられないタイトルって営業戦略・販売戦略的に失敗だよねと首を傾げるのですが、半額で時間おありならオススメいたします。
まあトムクルーズのSFです。

あ、エクスペンダブルズ2も同じくらいの度合いでオススメしておきます。

投稿: ゴロー | 2015年1月22日 (木) 07時44分

どもですゴローさん、クリスですまいど。

アメイジングスパイダーマン(以下新スパイディ)は、1の感想を既に挙げていますが、サム・ライミ×トビー・マグワイアの旧スパイディとは全く違うというか、たぶん原作はサム寄りなんでしょうけど、アイアンマンが受けたせいか、かなり明るく仕上げてあります。特に旧の方はIIIとかホント息苦しくてかなわない感じでしたが、新スパイディは基本学園モノという感じで、見てらっしゃらない可能性が高いですが「アイアムナンバー4」と(僕の中では)非常に酷似しています。

個人的には全然新スパイディのが好きなので、
※主人公もヒロインも話も何もかも。
重いのが好きならスルーでもいいかも知れませんね。

オールユーニードキルは、こないだよっぽど借りてこようかと思いましたが、結局思いとどまりました。まぁ旧作になってからでもいいかな、と。エクスペンダブル2は「1」が僕的に微妙だったのでスルーしてしまいましたが、気楽に旧作で借りるならお得感がありますよね。落ちてたら借りてきます。
※準新作だったら待ちかな~。

投稿: クリス | 2015年1月26日 (月) 01時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 具の話 | トップページ | どうがんばっても出来ないゲーム »