つれづれに
細かな話をいくつか少々。中にはホントに小さすぎる話も。
●スマホの液晶フィルムを交換した!
※ちなみにこれが一番大きな話
ノングレアのフィルムが、精霊の翼のやりすぎで傷だらけになり、見た目はともかく、手ざわりがザラザラで悪くなりすぎたので、意を決して交換することにした。
と言っても基本貧乏なので、購入時に勢いで買った正規品というわけにはいかない。そもそも今のオレは以前の無知なオレとは違う。
貼り方のコツとか超学習済み!オーレィ!
なので、とりあえず単価は安くていい。最寄りの100均に足を運ぶと、、、
機種名の表記のない「5インチ用」が。
とりあえずこの価格ならダメ元だと思い購入。セロテープとそこそこ綺麗な布を用意し、いざ貼り替え作業へ。
つかこんな内容のブログ、アリなのか?
まぁいい。僕が書きたいことを書くのだ。
さすがに1年近く前に貼ったモノだけあって、かなり強力にくっついてはいたが、1年の重みを感じつつ何とか剥離完了。部分的に切り欠いてあるカメラとかの周りがくすんでしまっていたが、それはまぁしょうがない。問題は、、、
新しく貼る方が完全な長方形で、切り欠きもクソもないということだ。
っていうか、ギャラクシーS5のインチは5.1。貼るフィルムは5インチ用ということで、
ちょっと小さいのでは?
という懸念があったりもしたのだが、「たぶん大丈夫っしょ」となめて掛かって下から貼り始めたら、
まんまと最上部に1mmの隙間が。
※表示エリアに対して。ちなみに下部には1.5mmほどの余白が・・・。
うーむ。貼り替えようか、、、。でも結構ほこりとか取るのに苦労しまくったんだよな。気泡も一切入ってないし、、、。
コレで。
ただいざ使ってみると、最上段をスワイプするのに、「フィルムにひっかかる」感じになっちゃって、そこから汚れとか超入りそう。つか、
1ヶ月ももたないで貼り替えを余儀なくされるとしたら、逆に割高に!?
とも思ったけど、、、
グレアが超気持ちよいので、ひとまずOKってことで。
最初買ったときは選択しなくノングレア(非光沢)にされちゃったから、久々この「ビシッとした映像」に触れて、ちょっとテンションが上がってるって話でした。意味もなくポッケから取り出してウットリ見ちゃうくらいだもんな。やっぱ光沢がイイぜ!
●淳・ぱるるの○○バイト第二回
ぶっちゃけバイトのとこはどうでもいい。だがしかしぱるるのトークはイイ。誰にも媚びを売らない、誰からの言葉にも恐れないその「貫いているかっこよさ」がぱるるの魅力。
淳もそれを承知しつつ、「ぱるるの魅力を引き出すのがこの番組でのオレの役目」と承知してるようで、
あんま見ないよな、こういうの
って感じ。今どき大人の目を気にしないでマイペースを貫ける若手なんて、芸人だろうとアイドルだろうと俳優だろうといないと思うんだよね。
そこいくとぱるるは違う。
これこそがぱるるのアイデンティティであり、ぱるるクオリティなんだろうな、と。
嫌いな人は嫌いだろうけどね。礼儀知らずにも映るから。
つか他の世界じゃなかなか通じないかも知れないけど、本人が「工場の流れ作業がいい」って言ってるくらいだから、案外ニーズはあるのかもな。こんだけかわいければ、
この子がいるってだけで、その工場の求人倍率上がるもんな。間違いなく。
●カラー版ドラゴンボール
キンドル期間限定で、7冊、「修行編」「レッドリボン」「ピッコロ」「フリーザ」「セル」「魔神ブゥ」、、、あとなんだっけ?とにかくいつまで読めるかわからないけど、7冊タダで読めるということで、昨日はどっぷり読みふけってしまった。
もちろん通常のコミックスは持っているが、こうして部分ごと切り取りとは言え、1冊まともに読む機会もなかったので、話によってはとても新鮮であり、
とても重かった。
特にラディッツが来る辺りは重くて重くて、、、
ドラゴンボールってこんなにツライ話だっけ?
って感じ。
確かにベジータにしてもピッコロにしても、結構な数の人間たちを殺したりもしてるんだけど、どこか「ガス抜き」みたいなところもあったんだよね。特にこうした読み方をした際の「レッドリボンタワー」のところなんかは、
ハッチャンとかブヨンとかムラサキとか、超癒される。
これだけがドラゴンボールの魅力じゃないんだけど、やっぱ笑いは鳥山明の原点だよな、と再確認。あと、
彩色のクオリティに差がある。
1巻とかまるで鳥山先生ご本人が彩色指定したかのような「美しさ」があるのに、巻によっては妙にベタ塗りが多かったり、明らかに手抜きを感じたり。
※カラーコントラストに「愛がない」。
正直続きが読みたくなった箇所がいっぱいあったのだけど、
※特に魔神ブゥ戦。Mr.サタンとちびっこが戦う直前までだったから。
買おうか買うまいか、思案中。
扉絵コレクションとか、そのままで画集になりそうなクオリティのものもあるし。
結構欲しい。スゲェ欲しいけど、全巻買うとかなりの出費になるしな~。毎月1冊ずつ買おうかな。
※それでも連載よりは早いペースなんだよね。
つか44歳の大人の会話じゃねぇよな。
●PCテラリアが6月にアップデート!?
PC版なので、正直「されても遊ぶかどうか」はわからないのだけど、これを機にPS3版、ひいてはPS4版も1.3まで一気にパッチがあたってくれないかなぁと、
スゲェ思う。そしてもし当たるようなら、PS4版も絶対買うよ、と誓う。
スパチュンに誓う。中村さんに誓う。PS4に1.3を導入してくれいっ!
つかPS3で作ったマップってPS4でシェアアップ出来るのかね。それもちょっとやってみたくもあるんだけどな。
●ミニストップの「あまおうソフト」を食べた
思った以上にスッパくて、「ああミックスにしておけばよかった」と後悔。ミニストップのスッパいソフトクリームは基本嫌いじゃないけど、やっぱオレンジやら白ぶどうやらの方が「フィット率」は高いな、と。マズくはなかったけど、いちごはイチゴミルクがお似合いだな、と。
●青い瞳のキャスバル4/24DVDリリースだが、、、
新作のウチにレンタルしようかどうか、なんだかテンションが下がってしまった。友人Tが1000円で借りて見て、感想にさほどフックするものがなかったってのもあるけど、、、。
儲けようという下心が見えすぎるんだよな。
さして金が掛かってるわけでもないのに、、、。サンライズの社風なんだろうけど。
普通に2時間の映画にして公開して、普通のタイミングでDVDとブルーレイを同時リリースすりゃよかったのにな。なんだよ10000円って。イラネーよそんな特典とか。
●DVD借りてきた
シュワ氏復帰第一作の「ラストスタンド」。マザコン魔法使いの「パーシージャクソン魔の海」。エロい手品師が出てくる予告でフックした「グランド・イリュージョン」を借りてきた。近日中に見て感想を書く予定だけど、
※今日は4月25日
アップ自体はゼノブレイドクロス発売後になるかも知れないな。
まぁつっても旧作だし、僕の感想が楽しみな人もいないとは思うけどさ。つかみんなはあんま映画とか借りないのかね。映画館に行く人が多いとも思えないんだけど・・・。
---------
なかなかいい感じに薄かったな。こういう話が気軽で読みやすいって人も、
いてくれ!
とは思うな。
| 固定リンク
コメント