« 4月のプレステプラス | トップページ | ブラッドボーンBLOODBORNE~セールストーク~ »

2015年4月 6日 (月)

ブラッドボーン~その6~

休日ドップリプレイ。正直まめに動画を録ってアップしてるのだけど、
※もちろんほとんど視聴はされてない。
ブログの内容がそれに追いついていかない。録画は録ったそばから上げてけばいいけど、ブログはある程度ストックがないと不安なんだよね。

ということで、今日は「7日目」
※木、金、土、日、月、火、水←今ココ
なのだけど、前回のブログで触れたのが5日目。ぶっちゃけそこから、、、

●6日目 ヘムウィックの墓地の未踏地を進む1
https://www.youtube.com/watch?v=FB8_t9iuV8Q
●6日目ヘムウィックの墓地の未踏地を進む2
https://www.youtube.com/watch?v=C2_LnuLv8LM
●6日目その3 3つのボス詰まりまで一通り探索を終えたし、経験値も満足行くレベルまで稼いだので、一気にボス3連戦
https://www.youtube.com/watch?v=RpGR4I4g3R8
●6日目その4 ボス3連戦の3つ目エーミア。こいつが一番苦労したな~
https://www.youtube.com/watch?v=bKu21jeug0o
※じつはエミーリアだったという・・・。恥ずっ。
●6日目聖杯ダンジョン1。未踏地なのでビクビクしすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=D1eHIsWwLmg
●6日目聖杯ダンジョン2。これって自動育成なのかな。どっちにしてもあんまし面白くない>聖杯ダンジョン。
https://www.youtube.com/watch?v=MP6HnSnscDI
●6日目聖杯ダンジョン3。いよいよボスとの対峙!でももう来たくないかも・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=-QK5fCLhHDI
●6日目聖杯ダンジョン3。ボス撃破。これでボス4匹に一度もやられてないことになる。やっぱ体力だね!
https://www.youtube.com/watch?v=KTYZjsXdo6o

で、ここから水曜(休日)のプレイ。

●7日目その1。3匹のボスを倒したあと、行けるところをついに発見!
https://www.youtube.com/watch?v=r7ttVz_xi60
●7日目その2。教会方面未踏探索。ついに!あの見えてて取れなかったソウルが!
https://www.youtube.com/watch?v=3CvEi2pq_Cs
●7日目その3。のっぽに殺されて飛ばされたエリア。
https://www.youtube.com/watch?v=Sdq-VrDV3_c
●7日目その4。やさぐれ何とか方面で黒獣パールに会敵。でも華麗なステップでキメラのつばさ。まだ僕には時期尚早。
https://www.youtube.com/watch?v=xTknK1fkbkU
●7日目合言葉の先方面1。未踏探索。
https://www.youtube.com/watch?v=XX_BAL_IdYk
●7日目その6。合言葉の先2。
https://www.youtube.com/watch?v=jZDwhjPsYjQ
●7日目その7。合言葉の先。未踏探索。
https://www.youtube.com/watch?v=LC_jgwfoAYA
●7日目その8。合言葉方面。未踏探索。
https://www.youtube.com/watch?v=G1xzzg_03Ac
●7日目その9。合言葉方面未踏探索。なかなかの死闘感。
https://www.youtube.com/watch?v=uI0KUT3Bce0
●7日目その10。合言葉方面未踏探索。ゲートを開いて、ボスっぽいところまで到達。https://www.youtube.com/watch?v=Gy2TsfgRaDA
●7日目その11。前回からは打って変わって古教会方面から飛ばされた先。
https://www.youtube.com/watch?v=lzx4suIWc0U

当然のことながら、経験値を稼いでるだけとか、途中でウンコ行ってる時とか、どの装備を強化しようか迷ってるときなんかは録画してなかったりもする。

 それでもこの分量。

つかそんなにアップしなくてもいいじゃん、とも思うんだけど、継続は力というか、自分で録った動画に、「あれどこだっけ?」と忘れちゃったものが記録されてるのを見つけたりすることもあるわけで、見たい方だけ見てやって下さい。とりあえずボス戦関連は、知らない人が見てもそこそこ「間が持つ」かな。あと個人的に「7日目その9」の11分50秒くらいのヘビとの戦いは、カメラがイイ感じに寄って絵的な満足度が高いかな。

全てを振り返るのはいくらなんでも無謀なので、適当に思い出をかいつまんで。

●ヘムウィックの墓地街方面

教会の大聖堂を出て右に行ったところ。最初はスナ夫が大量にいるエリアで、そこを越えると篝火。特筆する敵もいないので、割と気楽に探索。犬が二次片を落としてくれたので、結構がんばりたい気持ちになったけど、マップの構造や敵の配置を覚えるまでは、なかなか気持ちよく稼げるようにはならないんだよな。

同じ敵でも、後に行けば行くほど(強くなればなるほど)貰える経験値も増える。デブなんかは、教会横のヤツが1500くらいだったのに、こっちのエリアに出てくるヤツは2300くらいくれた気がする。
※禁域の森では4810!美味しい!弱いのに!

今動画見ると思った以上に暗いな。この時はストーリーが進むと夜になって、ランタンやたいまつがないと、通常マップすら行軍不可能になるかと思ってたのだけど、何のことはない、

 夜のが月明かりで明るかったという。

今作はホントいろんなところに気配りがされてて、難度や死闘うんぬんとは別として、カーソルが「自分が選びたい方にある」とか、「聞く必要のない質問は聞かない(※ホントにそこに行きますか?みたいなヤツとか)」とか。たいまつやランタンを付けっぱなしに出来たり、月明かりが意外と明るかったりするのも、そうした気配りの一端だと思うんだよな。

旧市街方面も既にボスとおぼしきエリアまでショートカットが開通しており、敵の強さも墓市街方面より弱いので、割となめてたのだけど、とりあえず

「ヘムウィックの魔女」「血に渇いた獣」「教区長エミーリア」
※調べて正確に書いた。

の順で倒すことにした。ボス戦は非常に精神的負担なのだけど、それもこれもそこまでのルートが把握し切れてないとか、キャラが育ちきってないとか、何かやっておくべきフラグがあったんじゃないかという懸案材料が多いから、という点もある。つまり、

 あとはボスしかない、という状況でのボス戦、それも所持金を軽くして、ダッシュで突入するボス戦は、意外なほど「辛くない」。

で、まんまと4体連続でボスの討伐に成功しちゃうんだよね。
※4体目は「聖杯ダンジョンの旧主の番犬」。

一応軽くメモ。

・ヘム魔女 本体は背中の丸い小さいヤツ。派手なファントムはそれほど堅くないけど、本体が2体居るので油断はしないように。この奥に工房を強化する道具があるんだけど、それに気付かずに帰宅して、エライ目にあった。探しまくった。

・血に渇いた獣 「血に飢えた獣」って動画説明に書いた気がする。エミーリアもずっと「エーミア」って言ってる。まぁ歳を取るとそうなるって話。全員間違いなくそうなるって話。30歳?もう年寄りだ。

で、こいつは毒にしてくる。以上。アイテムを毒消しにしてるだけでかなり精神的には楽になるはず。僕の動画では、

 見事に弾薬生成しちゃって、よりピンチに!

まぁ動画だからその方が撮れ高が高くなってよかったとも言えるけどさ。

・エミーリア たぶんもっとスマートな倒し方が絶対あったと思うのだけど、まぁ苦労した。何つかキャラが強化されてなかったらもっとずっと大変だったんだろうな~って相手。途中体力回復に入るのだけど、

 その速度が思った以上に早くて、イイ感じに焦燥感を煽られる。

まぁ倒せたからいいけどね。

●聖杯ダンジョン

この時点で明確に行き場がわかってるところがひとつもないという状況で、いろんなところを探索していたら、とりあえず巨人×2の円形広場から降りたところにあった「合い言葉の扉」が開くことが発覚。

ただ、さすがにボス3体倒してルートが1つしかアンロックされないってことはねぇだろうよ、と。周囲を探索しまくりつつ、勢いで、聖杯ダンジョンにも挑むことに。

結果から言えば、ここは(まだ)敵が弱く、マップの構造に美しさがない、作業的なマップ。例えて言うなら、モンハン4Gのランダムマップみたいなもん。

1フロア内に、レバーとそれに呼応した開かない扉、聖杯ダンジョンを作るために必要な素材などが落ちているので、忘れずに全滅させつつレバーを引き、その先へ進みたい。するとそこにはやや強めの中ボスがいて、
※最下層は大ボスがいる。
倒せば晴れて次のフロアに、という構造。

正直マップも敵も美しさがなく、やっててスゲェ辛かったので、よほどのことがない限りもうやらないと思う。つかまぁ遊び方がわからなかっただけなのかも知れないけどさ。

ただ、ボスはなかなかかっこよかったけどな!
※倒せたから言えるんだよ。

●そこから先

3匹ボスを倒したことで、まずヤーナム聖堂のウェイポイントから、新たなルートがアンロック。その先が医療教会らしく、例の「取れないソウル」のところにも繋がっている。
※取る為には結構な高さからの連続ダイブを成功させなきゃならないけど。でもって中身も大したことないし。

マップはまだ全て踏破しきってないのだけど、ところどころに開かない扉もあったりで、正直ややもどかしいところではある。

そことは全く別のところで、以前2体のデブが出てきた、雷雑魚と散弾雑魚の先の途中にいる、「強化のっぽ」の敵に殺されたとき、

 まんまと別のマップに飛ばされた。

完全に知らなかったので、ちょっと嬉しかったのだけど、それが「やさぐれ何とか」正式名は「隠し街ヤハグル」。それほど広いマップではなく、
※ここにも開かない扉はあったと思うけど
そこそこ強い雑魚と、「黒獣パール」が。

雷を使いまくってくるボスだったので、もし戦う時は「それ用の準備」をしていこうと思う。ああもちろん「思うだけ」なので、実際にはしていかないがな。

そしてメインは「合い言葉の先」にある「禁域の森」。ビックリするくらい広く、個々のオブジェに個性がないわけじゃないのだけど、かなり迷う。敵も毒にしてくるモンスターが多く、単純に頭がヘビになってるピスコディーモンみたいなヤツがリーチが長くてウザ強ぇぇ。たまにブタが出ると癒される。ここにいるブタは2500くらい経験値くれるんだよね。
※さっき書いたけどデブが4810くらいくれる。ウェイポイントから左奥に進んだところにいるので、キメラのつばさでこのウェイポイントまで戻ってきたときは、「そいつを倒してから」夢の町へ戻ることにしている。途中の雑魚やカラスを倒して、約6900の上乗せだ。

現時点でどうしても「見えているのに取れないソウル」が一箇所あり、あとまだ探索が(覚えるのも含めて)完了してないけど、最奥部でボスは一度起動済み。「いかにも出そうだな」というところでは、あらかじめキメラのつばさを「開いた状態でYESにカーソルを合わせて」進入。ゲージが3本出てきたのを確認してすぐさま起動すれば、まず戦う前に戻ることが出来る。

 もちろん戦いたい方は戦えばいいだけのことだけどね。

まず僕は行けるところを潰しておくことにしたのだ。

●古教会の先

デブ2体の先の開かない扉の前で、禁域の森の民家から貰ったアイテムを持ってる状態で「発狂ガス」に食らうと、アメンボーズだかアメンホテープだかが出てきて、

 全く別のエリアに飛ばしてくれる。

まぁ前作前々作で言うガーゴイルやカラスみたいなもんかな。発狂ダメージもない。

で、ここを進軍していったのだけど、あまりにもこの時点で情報量が多くなり過ぎちゃって、
※医療教会や禁域の森などで

 ちょっともう、、、無理!

って感じで、早々とルーラしちゃったんだよね。全部を探索しつくす頃には、そこまでのマップを忘れるしかないっ!みたいな。

特に誰かに急かされてるわけでもないんだし、せっかく46000円も出して買った「素晴らしい娯楽」なので、

 ちょっとペースを落として遊んでいくことにする。

具体的には、禁域の森をもっとしっかり重点的に探索して、「覚えきる」まで歩き回ろうかな、と。何だかんだ言ってガトリング旧市街とか、大聖堂周辺とか、ヤーナム市街とかは「覚えきった」わけだから、ここもずっと居れば覚えられるかな、と。

ただ、毒がウザいんだよな~。回ってて楽しくないのが難点って感じ。

そうそう書き忘れてたけど、武器はもっぱら強いとウワサの「聖剣」に半シフト。回転斬りが欲しいところでは持ち替えたり、二次片が貯まったので、試しにトルトニスだったかな、雷をエンチャントさせてぶん殴る鉄棒も+6まで上げてみた。

聖剣は、溜め攻撃が直線的で斧より当てづらく、片手攻撃の速度が速く、攻撃力が斧より結構高い。
※僕のレベルは現在89なのだけど、筋力に40、技術に25割いている。

 まぁ強いと言われてるだけのことはある。

溜め突きのあと再度R2で、兜割りへの連携になり、それが当たればたぶんダウン。まぁ溜めは斧のが使いやすいし、複数の敵にも強いので、基本はこの2本持ち。

トルトニスは、L1で雷をエンチャントさせ、溜め攻撃UPのコインを装着してると、斧や聖剣より遥かに短い時間で同程度の威力のある溜め攻撃を繰り出すことが出来るのと、エンチャント状態での片手攻撃がそこそこ以上に強く、速いのが長所なのだけど、

 いかんせんリーチが短すぎる。

体感では聖剣の2/3くらいしかない感じで、特に近づかないと当たらないのがツライ。状況次第では活きる武器なんだろうけどな~。
※相手が雷に弱いとか、インファイトをしやすいとか。

--------

今日はほとんどコピーみたいな内容だったけど、アレはアレで割と面倒くさい。でも自分でもこうしたリストがあった方が見る気になるんだよな。読者様もそうかな、と思ったりです。

|

« 4月のプレステプラス | トップページ | ブラッドボーンBLOODBORNE~セールストーク~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月のプレステプラス | トップページ | ブラッドボーンBLOODBORNE~セールストーク~ »