« つぶやき少々 | トップページ | アルミってスゲェ »

2015年4月 9日 (木)

ブラッドボーン~その7~

残念ながらモチベが低下中。きっかけは至ってシンプルな「頭痛」なのだけど、ペースを落としたらそのままテンションも下がっちゃった感じ。もったいないという気持ちがなくはないのだけど、それ以上に、

 怖くて怖くて。

ここまでも(動画見ればわかるとは思いますが)「怖い怖い」を連発してきたクリスですが、ここに来て、

 この演出は、、、マジ怖い。

ネタバレではありつつも、やってる人はガーッとやってると思うし、読む人は読むと思うので書いてしまうけど、

 人がどんどんいなくなっていくのが怖い。

オドンの教会に何人か派遣した連中が、どんどん死んでいき、
※たぶん犯人はわかっている。というか、こいつを派遣したのが間違いだったのか、はたまた派遣しなくても死んでいったのかはわからないけど。
アリアンナとかもう結構ショック。

 なんで靴が残ってんだよ!?

って感じ。入水自殺じゃあるまいし。つかもっと血をくれよ、って感じだったし、
※アリアンナの血はスペシャルブレンドで特に美味しいらしい。
ヨセフカ診療所の女医先生まで

 結果としていなくなって、

ヤーナム市街地や、雷雑魚の広場横の民家2件からも、

 「反応はない」

何だろうね~この寂しさ。そしてそれに追い打ちを掛けるように、

 カラスの人、殺しちゃったし、、、。

そりゃあんなところに横になってたら攻撃しちゃうよ。反射的に振り下ろしちゃうよ?大抵はそれでも死なずに生き残ってくれたんだけど、

 この人、一撃で絶命・・・

「ザオリク!」

僕が叫んでもゲームの中には聞こえませんから。っていうかザオリクは叫んだだけで効果が出るほど安易な魔法じゃねぇし。
※ちなみに、あまりに悔しかったので、反射的にPSボタンを押してゲームを終了したけど、まんまと「殺した直後」でセーブされちゃってた。ですよね~みたいな?

あとは若い戦士みたいな人がどっかにいるのかなぁ・・・。そりゃ雑魚は今でも腐るほど沸いて出るけど、ちゃんと会話が出来る、、、あ、地下牢の最下層に女の子が一人いたか。

 ・・・今もいるかどうか甚だ怪しいもんだけど。

・・・戦士の方はまだいた。相変わらず話しかしてくれないけど。っていうか、

 極力殺したくないし、死んで欲しくないな~。

まともな話が出来る人がいなくなる感じ、超イヤな感じ・・・。

女の子の方は、、、

 なんと!地下牢に!

 行けなくなってるぅ!!

どういうことだよって感じ。地下牢エリアは確かに広くはなかったけど、のっぽの正面には固く閉ざされた扉と、動かないエレベーターがあり、
※プレイ中のメモを読み返してる。こういうの大事。っていうか画面が暗くて常時部屋の灯りを消してプレイしているので、メモを取るのはホントに重要なことだけなのだけど、行けなきゃどうしようもない・・・。
下層に女の子、中層にこちらから開かない扉、パールを倒して行ける旧市街、、、というより、パールと戦った場所へは一方通行だから戻ってこられないと思うんだよな。
※目落としがあれば別だけど。

うーむ。

ともかく、現状は、

・禁域の森の探索が終了

取れなかったソウルは、向かって左に崖沿いを移動していった先に、ダッシュジャンプすればギリ届く対岸があり、そこを移動した先だった。
※マホーニーさんごめんね。

他にも取り損ねていたソウルをいくつか取り、
※主に「二次片」。ほどんど要らないレベルだけど。

 自力で見つけられず、ネットで調べちゃったヨセフカ診療所までのルートも探索。

あの広大な森、まさか入り口に近い、ヘビたちが出てこないエリアに通路があるとは思わず、

 2時間半くらいさまよったわ。

でも正直それ以外でも、自力で全て「詰まり」を氷解させるためには、何らかのメモ書きが不可欠だなって思った。ただ、それはさっきも書いたように、「部屋が明るくないと無理」で、「ゲームは部屋が暗くないと無理」という二律背反状態。かといってオンラインでメモが残せる=マップを常時閲覧可能にするのは、このシリーズには不似合いだとも思うし、何とも痛し痒しな感じ。

ともあれ、禁域の森のボスを倒し、

・ビルゲンワース

なるエリアも探索。ここでしか出ない「発狂にしてくる雑魚」と、大型雑魚の芋虫
※つってもこいつはそれほど強くはない。
のいる湖畔の一軒家で、じいさんだかばあさんだかが車いすに座ってたたずんでる。

 つかその先のボスを倒した後、この人にまだ話聞いてないな。

ここでは「湖に飛び込む」というフラグが必要だったのだけど、

 たぶん絶対自力じゃ見つけられなかったと思う。

下に岩があって、何とか着地出来そう、、、ってんならがんばったけど、

ちょっと話がそれるけど、「下に着地出来そう」って話で言えば、いくつかのエレベーター、下側のエレベーターの「穴の中」が、「普通に床が見える」ところもあって、思わず飛び込んで死んだ時には、結構ショックだったな。「床、見えなくてよくね?」って思った。

あと、ヘムウィック墓地街の水辺。下見るといかにも着地出来そうな岩があるのだけど、飛び降りると、、、

 まんまとズルスベリして、水の中へドッポン死亡。

おーいって感じ。

そんな経験をしてたからこそ余計に、ビルゲンワースの湖の中に飛び込めなかったって話。

 まぁオンラインでやってれば、イヤってほど地面に書き込みがあるんでしょうけどね。

 でもそれはそれで見たくない感じなんだよな。

難しい乙女心ってヤツ。

・対ロマ戦

順番で言えば、こいつと戦ったのは、「黒獣パール」も「ヤーナムの影」も倒した後だったのだけど、ついでなので触れておく。

完全に何もない、壁も崖もない広い水たまりでの戦闘。移動していくと見えない壁があり、限界はあるが、ダクソIのヒドラ戦のように、いきなり落ちて死ぬということはない。

その中に一匹大型の芋虫みたいなヤツがいて、ロックオンも出来なければ話すことも出来ない。というか、ロックオン自体は、出来るのだけど、

 体力が表示されない

つまりはこれがボスだったわけだけど、話が出来ない&いきなり攻撃してこないのなら、やることは一つ。

 聖剣のR2溜め攻撃からの兜割り。

それで一気にかなりの体力を削ることが出来た、、、が、そっから先のらりくらりとダメージをくらい、結局倒せず。何が悪いのかよくわからなかったけど、

 適当にダメージを与えるか時間が経つかすると消えてワープ

 小グモはワープのたびに増えていく

 小グモも結構固い

 雷のような隕石魔法攻撃もしてくる

 正面は超堅いので、出来るだけ横から攻撃した方が良い

とにかく、雑魚が多いので、溜める時間がなく、顔をかすめて真横まで行って攻撃する必要がある=接近戦必須ということで、

 +6まで育てたくせに全くと言って良いほど使ってなかったトニトルスを使うことに。

そしたら、、、

 まんまと有効。

マッチをこすって(帯電させて)コンボが終わるまで殴りまくるだけで、

 一気に3分の1くらい削れた。

つか僕のレベルは現在99なわけで、それはもう「余裕で当たり前」なのかも知れないけど、

 つまりはヘタレゆえの経験値稼ぎ

なわけで、その辺は平にご容赦願いたい。

ともかく、トニトルに切り替えたプレイでそのまま討伐に成功。なんだかよくわからないままに、

 月が赤くなって、アメンドーズが見えるように。

これがどうやら「啓蒙が高いと見えるようになる敵」のことなのかなぁと思いつつ、油断すると雑魚に減らされちゃうものでもあるので、ちょっぴり慎重さを意識したり。つっても「見えなくても攻撃はしてくる」「見えていても攻撃は変わらない」ようなので、下手に姿が見えなかった方がむしろ気楽に戦えたのかなぁ、とも思ったけどね。

で、雷雑魚のいた円形広場の下にある、古教会の扉が開き、その先であるヤハグルに進入可能になったのだけど、

 前述の通り地下牢には行けなくなった。

このエリアを探索し尽くせば行けるのかも知れないけど、

 ここの雑魚、結構強くて泣かせる。

あと強い割に経験値少ないし、、、。

とりあえずヤハグルの探索はここで停止中。

他のエリアはというと、、、

・ヤーナム大聖堂右から登る塔のエリアは、まだ鍵が開いてない。

・ヨセフカ診療所で「カインハーストの招待状」を手に入れたが使う場所がわからない。
※余談だけど、「カインハースト」ってカッコイイと思った。いかにもお城っぽいだけでなく、どこかカオス=混沌っぽくもある。

・ヘムウィック地方はたぶん全て探索終了してるハズだけど、、、禁域の森の例があるからわからない。

・教室棟先。アメンドーズに連れてこられたエリア。探索がほとんど進んでない。赤い月になってから行ってないので、以前明るかった辺境が今でも明るいか不安。もし暗くなってたら、「明るいウチに探索しておけばよかった」って思うんだろうな。いや、間違いなく思う。っていうか「まだ明るいか暗いかわかってないのに、探索しておけばよかったって思ってる」もんな。

----------

プレイしてると結構頭が痛くなるというか、かなり怖い感じになっちゃってるんだよね。でもだからと言ってフローチャート見てクリアしておしまい、ってするつもりはないという。

とにかく、発狂雑魚周辺でとんでもなく輪血液を消費させられたので、地味にソレを貯めて、ようやっと先へ進もうかと言うトコロ。
※新しく手に入ったので「慈愛の刃」だっけ?育ててみたけど、やっぱ技術より筋力中心の自分には「使えなかった」な。

前回から増えた動画はこんな感じかな。

●8日目対黒獣パール戦。写真撮ろうと必死・・・
https://www.youtube.com/watch?v=wl7g2wRgPm4

●9日目ヤーナムの影戦。その後も未踏探索。
https://www.youtube.com/watch?v=dNWS_4NswBA

●9日目月見台周辺の未踏探索。発狂雑魚は、怖いというよりウザいよな。
https://www.youtube.com/watch?v=cATtBpQ7xG8

●11目って言ってるけど、実は10日目だった。禁域の森から診療所まで。
https://www.youtube.com/watch?v=zMcTYKTdle4

●11目と言いながら実は10日目その2。女医戦からロマ討伐
https://www.youtube.com/watch?v=wqWzDx2V0sI

●11日目と言いながら実は10日目その3。ヤハグルへ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=iwrC2tp6BlE

「11日目と言いながら実は10日目」だったプレイから、PS4本体の設定から、マイクのボリュームを上げる方法が発覚、かなり声が聞きやすくなった。それでも怖くて怖くて、、、テンションダウン。

こういう時はいっそのこと、気楽なラジオでも聞きながらプレイするといいかも知れないな。

|

« つぶやき少々 | トップページ | アルミってスゲェ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つぶやき少々 | トップページ | アルミってスゲェ »