ブラッドボーン~ほとんどやってないけど~
動画も残してないし、時間的にも2時間くらいしかやってないけど、とりあえず書いておく。「とりあえず」で書かれたブログなど読みたくない?ゴメンガマンして読んで。
モチベ低下の原因を「強くなれないから」としたクリス少年(44)は、「だったら強くなればいいじゃん」と、ネットで情報収集。「血石の塊」を落とす敵はいねがぁと思ったら、
つい先ほど通過したカインハースト城の石像ガーゴイルが落とすという。
もちろんその確率は低かろう。もっと先へ進めばより高確率で落とす敵や、「落とす率そのものを上げるアイテム」も出るらしいが、
そんなことしたら、ここで稼ぐ楽しさを棒に振ることになる。
モチベが低くても、そゆとこ、セコイのだ。順番に「なかなか出ないのを集める」のが楽しいのだ。ああそうだとも、
30周(180匹倒)して1個も出ない時があったとしてもな・・・
ふぅ~。やっぱ確率に翻弄されるのは、辛さと嬉しさが表裏一体だなぁと思う。でも(あくまで僕の感覚だけど)やっぱダクソIIのように、
10回倒せば確実に手に入る
というのは好きじゃない。なんかガチガチに固められてる感じというか、夢も希望もない感じというか・・・。
僕はまだドロップ率を上げるアイテムを一つも持ってないので、初期値のままで周回した。
●魔城カインハーストで血石の塊マラソン
ルートは最初のかがり火からエレベータで登り、ちょっと前進して右の出入り口から外へ。すぐ左の彫像が建ち並ぶどん詰まりに2体。聖剣両手持ちで倒す。
向かって右のヤツにロックオンしつつ、左のヤツに近づいて、動き出したら溜め開始、溜め終わって発動すると、上手く行けば2匹同時に片づけられる。
もちろんそれなりの攻撃力は必要だし、ミスれば気持ちよくチューチュー脳みそ吸われる→ダメージはそれほどでもないけど、時間が惜しい けど、マラソンなのであまり気にしない。このルート上には「まさにマラソンしてくれ」と言わんばかりの「輸血液ドナー」がいるので、多少のダメージはNO問題なのだ。
・・・クリスやっと気付いたか。「輸血液」であって「輪血液」でないことを・・・。
これについては恥ずかしくてジェットモグラなので、
※穴があったら入りたい、でもないのでジェットモグラで掘り進んでから入りたいの意。誰がわかるかっ!
あまり弁解するのもアレだけど、「輸血」と「血液」を合体させる発想がなかったのと、このゲーム、いつも読みづらい漢字を平気で使うのと、そもそもパッと見「輪血」に見えちゃったんだものしょうがないじゃん、というのが言い訳としてあったりはする。でも僕も男だ!言い訳は一切しない!でも・・・。
道なりに戻っていくと、さっき言ったドナーがいる。こいつは両手より片手の方が倒しやすいのでチェンジ。倒したらまた両手持ちに戻す。
ちなみにこいつはレアドロップで「感覚麻痺の霧」を落とすので、輸血液がマックスであっても、一応拾うフリはした方がいい。まぁ霧は使わない。一生絶対にな!という方はスルーしても結構ですけど・・・。
出入り口のすぐ右側の像の後ろにガーゴイルがいるので、
像の手前から溜め突き。
動く前に一撃死だ。こういうオブジェクトを貫通したりしなかったりする「ゆるさ」嫌いじゃないです。むしろ好きです。こうあって欲しいと常々日記に記してるくらいです。今日も書きます。ありがとう。ありがとう。今日はいつもより暖かな日射しが降り注いでいたな<日頃言う!?この言い回し。
倒したらちょっと進んで溜め開始。空から降りてくるのですぐR3でロックオン一撃死。階段手前まで移動してきびすを返し、一瞬間をおいて溜め開始。また降りてくるのでR3でロックオン一撃死。階段降りて彫像の後ろにいるヤツをまたも手前から貫通溜め突きでルーラ。
一周何分くらいかわからないけど、今回は、、、
10周目に1つ目
11周目に2つ目
20周目に3つ目
24周目に4つ目がドロップし、ここまでで50分くらいだったかな~。
こりゃあ聖剣を+8にするのも余裕だなっ!
と踏んでから、
物欲センサーが過剰反応!リトマス試験紙が虹色にっ!!
結局こっから1時間以上掛かったかな~。5つ目が出たのは、
57周目※直前から33周後。
さすがに辛かったぁ~。正直0時半くらいから始めて、終わったのは3時ちょい前。あくまで確率だから「50分で4個」が「出過ぎ」なのか「33周で1個」が出なさすぎなのかもわからないけど、
8個(+9へ)貯めるのは、ちょっと心に負担があるかなぁ
とは思ったな。ドロップ率上げるアイテム取ってからにしようかしら、と。
・・・
オフの友人Tが現在ガスコインで苦戦しているという。まぁ僕より忙しい人なので、毎日それほど長時間プレイ出来ないと言うこともあるし、進行度についてとやかく言うつもりはない。ただ、
最初の市街を周回するのが楽しくて、、、
その気持ちは超わかると思った。結局本シリーズの魅力というのは、そこなんだろうなとすら思う。一回目メチャメチャビクビクしながら牛歩で進み、それでもなお殺されちゃったりする難度が、回を重ねるうちにどんどん「オレ庭化」していき、しまいにはリズムで倒してたりする。「こう来て、こう来て、こう!っと」みたいな。さっきの塊周回もそうだし、ヤーナム聖堂街なんて、何周したかわからないくらい回ってる。でも楽しい。
もちろん作業が嫌い、ルーチンワークが嫌いという人はいるだろうし、そういう人はガシガシ低レベルで進めて、死につつもギリ倒せる達成感に酔いしれているかも知れない。そう言う人には、こうした地味な稼ぎ、特に先に進めばより効率良く稼げるのが明白なのに、歩みを止めて、低効率に甘んじるスタイルが理解出来ないかも知れない。
だがそれで何も問題はないのだ。
何も全員が全員オンラインで共闘やら敵対やらがしたいわけじゃないし、そう遊ばないと絶対的につまらないわけじゃない。むしろ、そう遊ばなくても楽しめるように作られていることが、本シリーズに「僕をとどめた」理由だとも思うし、乖離したダクソIIにブーたれた理由でもある。
現在僕の聖剣の攻撃力は459。斧とは100ポイント以上も差が開いてしまった。
※血晶石のスペックも集中させてるから余計ね。
それでも斧を使うときもあるし、トニトルスに替えてみる時もある。
たぶん僕のスキルと性格で「低レベルトライ」をしていたら、そんな余裕は絶対無かっただろうと思う。死につつも敵を倒し、血石の欠片、二次片、塊を集めることが出来るからこそ、気持ちにゆとりを持ってプレイに臨むことができる。
だからブラッドボーンが好きなのだ。
・・・
ちょっと物足りないのでもうひとネタ。
ネットで、「デモンズソウルが怖いのに、暗いマップが多いブラッドボーンが怖くない理由がわからない」みたいな話があった。
そりゃ当然でしょうよ、
と思う。もちろんレスには「一作目が怖くて、三作目が怖くないのは当然」みたいなのもあったけど、いやいやそう言うんじゃなくて、
単純に暗くないからっ!
たいまつも携帯ランタンも無制限に使い続けられるじゃん本作は。パリィが一切成功しなくても平気だから左手は添えるだけじゃんバスケットは。いやいやたいまつに使えるじゃんブラボーは。
確かに「いきなり出てくる敵」の「ビックリ系怖さ」は本作にもあるけど、「一寸先は闇」な感じは希薄だし、何より、
デスペナルティが弱いのが、何より怖くない。
死ぬ恐怖がほとんどないんだよね。だから高いところから飛び降りるのも結構平気だし、
※ロード時間は、まぁ怖いっちゃ怖いけど。
未踏探索で、ガーーーッと走り抜けるみたいなことも出来ちゃう。初見殺しの即死トラップとかもほとんどないんだもん。
でももしブラッドボーンがシリーズ一作目だったら、それほどまでは話題にならなかった気もする。
いや、もちろん良作ではあるし、それなりに話題にはなるとは思うけど、
死ぬ怖さがなさ過ぎる。つまり、より対象を広げた作りに「日和っている」。
それが悪いんじゃない。むしろそのチューンだからこそ、こうして気楽に楽しめる僕みたいな人もいるわけだから。
でも、あの体力上限がガクッと下がる感じ?瞬間瞬間に超怖い超強い敵が平気で潜んでいる感じ?既視の地であってもハイリスクで、気楽になるまでの時間が凄く掛かる感じは、
凄く尖っていて、「カッコイイ魅力」があったと思う。
それだけでユーザーが増えるわけじゃないのがまた難しいところではあるけど、
※今遊ぶと何カ所かで絶対ストレスバースト起こしそうなトコロがあるし。通路を塞ぐ大きいイモムシとか。
怖くてツライのが好きなら、間違いなくブラボーは一番じゃないだろうな、と。
ただそうは言っても自分の趣味というか、「好みのバランス」は一定じゃないからな~。昨日まで好きだったチューンが、経験やら何やらで真逆になってることもあり得る話だから、
果たして今でも本当にダクソIが一番好きなのかも、怪しいっちゃ怪しいんだけどね。
既に見知った場所であることを踏まえたら、案外ダクソIIの方が、今なら楽しめる、何てこともあるかも知れないし。
※初見ではダメでも、みたいな。
ブラッドボーン、まだクリアしてないけど、★★★☆ってところなのかな、と。後半もう少し強力なモチベーターが欲しかったな~。聖杯ダンジョンもイマイチ楽しめなかったし。今やると違うのかしら。
追記。
泣きそうになりながら塊マラソンを継続。
3時間10分でわずかに4個!
辛すぎだろ、とも思うが、取り忘れてた塊を一つ発見したので、聖剣+9まであと3個となった。明日には到達したいな~。
ちなみにまたも大失態。「魔城」じゃなくて「廃城」だったな。相変わらずワナの設置が上手いと思うわ<オレだけか?
あと、ずっとずーーーーーっとおかしいなぁないなぁと思っていた啓蒙ショップ、
てっきり帽子かぶせる子達が売ってくれるとばかり思い込んでたら、よもや別の子だったとは!!!
マジ吐血ですわ。ホント思い込みこそがこのゲームの最大の敵という感じ。輪血液しかり、魔城しかり、啓蒙ショップしかり。
まだありそうな予感・・・。
ちなみに塊マラソンの動画もアップしました。
●カインハースト ガーゴイルで塊マラソン 運が良いパターンhttps://www.youtube.com/watch?v=whelzeSByxo
興味がある人はどぞ。
| 固定リンク
コメント