« エロの話 | トップページ | AKB少々 »

2015年6月12日 (金)

ゼノブレイドクロス~その22~

 うーむ面白い、、、。

何回この言葉をこのゲームに対して口にしたかわからないが、とにかく感心させられてしまったらもうそれは「面白い」という他ないのだ。

どこから書いていけばいいのかとも思うが、ともかく現在は、

 絶賛喉仏中である。

喉仏(のどぼとけ)とはいかなる物なのか。口を開いてのどの入り口にブラブラしてるヤツ、、、それはのどちんこ。では喉仏とは?

 首の正面表面にちょっぴりとんがって膨らんでるヤーツである。

そして「喉仏中」とは、つまりはその喉仏なるアイテムを落とす敵と交戦を繰り返している最中という意味であり、「絶賛喉仏中」とは、つまり、

 そのサイクルが非常に面白い。思わず絶賛してしまった!

ということなのだ。

話は前回の「とりあえず作りたいデバイスリスト」に戻る・・・。

攻撃力アップや回避アップ、HPブーストと言った中で、今自分が一番欲しくて、かつ現実味のあるデバイスはどれだろうと考えた際、「欲しいのはトレセンだけど、トレセンのためにチケット貯めるのはマジ無理。平行してスコードミッション&クエストをちょこちょこやるのはいいけど、これを目標にするのは、(ヅッター・アイの辛さも含めて)生身の人間、それも中年には無理」。

 だったら「オーラリキャ短縮」だろうと。

オーラリキャ短縮の素材は、ギ=スオが落とす「強化ジェット部品」と、ペッカーの極上爪。後者は既に集めきっており、前者は、普通に簡単に余裕であっさりと倒せるヤツの居場所を既に把握しているため、それほど苦もなく集められる予定だ。

 しかし、ミレザウロの喉仏はそうはいかない。

つーか以前そいつのオーバードを倒せたこと「やったーぃ」と笑顔で報告したのも前世の話。今回の人生では、

 結構負けまくり。でもって喉仏出無さ過ぎ。

この時はとにかく理由が分からなかったなぜなら、

 最初3匹倒して3個手に入れてたから。

ああ普通に貰えるのだな、と。首を落とせば余裕なのだな、と。オーバードは強いだけあって、首とか落とさなくても親切に下さるのだな、と。豪気だな、と。瞬獄殺な感じだな、と。

 だがそうではなかった。

まずここで「何がそうではなかった」のかというと、

・首とか落としても全然くれない

・そもそも簡単に倒せない
→ゴーストウォーカーが切れるのかすぐに死ぬ。死にまくる。

LV51か52の、比較的弱いヤツと戦っているにも関わらず、
※とは言ってもこのレベルになるとあまりレベルによる違いは感じなかったりもするのだが。

 5戦して1戦勝てればいいレベル。

言い換えれば、

 10戦して1戦くらいしか勝てないレベル。

言い換えれば、

 ザケンナクソコノヤロウマジムカツクンデスケード!

な感じなわけ。

で、一旦は僕の心がぼっきりと折れ、、、言っとくけど、クリス、こと経験値稼ぎ関連の「耐久力」は結構高い方だと思うよ?何つか単純な作業の繰り返しとか、もちろんモチベを刺激する要素は必要だけど、いわゆる一般的なレベルよりは遥かに「がんばれる子」だと思う。

 でなければ最初の夜のわずかなエリアで、上級職まで育てきったりしないし。

ともかく、一旦折れた僕のハートは、、、ハートって「折れる形状」なんだ。意外と細長いんだな。

スコードミッションやら、溶岩洞窟に「あ、プルモーの百歩毒落とすヤツがいるんじゃん!言ってよもう」となったり、レベル91くらいのシルースのオーバードを倒して「金の添え木」を貰ったりしてたのだけど、

 やはりこのプレイはモチベが低い。

もっと明確な「ターゲット」があった方が、やる気も増すというものだし、そもそもこの勢いで「失速が加速」していったら、DLCもドールも手に入れないままにプレイが頓挫してしまうかも知れない。

 まぁそれでも十分過ぎるくらい楽しめたからいいっちゃいいのだけど。

だがまだ楽しめそうだしな、ということで、

 ミレザウロを少しでも安定して倒すにはどうしたらいいか

を考えてみることにした。

まず第一に、

 ホントに喉仏は首を落とせば出るのか

これを調べてみたところ、、、

 何と!ビックリ!たまげたゾウ!

そう、賢明な読者様なら、、、あ、ゼノクロネタって、そう言えば読者様ひとりもいないんだっけ、、、そうだっけ、、、まぁいいや、

 賢明な鏡の中の読者様(中年ハゲ気味)ならわかってもらえたと思うが、

 「たまげたゾウ」

すなわち、

 ヤツの「首だと思ってたところは実は鼻」だった!

ショーゲキの事実。ショーゲキの巨人。ちょっと違う。ションゲキだっけ?

つまり、「鼻には喉仏はない」※当たり前。

 喉仏は、あの鼻を破壊したあと出てくる顔を壊すと良いらしかった!

だがしかし、顔を攻撃する為には、ただ首、、だと思っていた鼻を壊すよりも難度が高い。なぜなら、カーソルを合わせるのがなかなかなかに難しいからだ。あ、ちなみに「なか」が一コ多いのはわかって書いてますよ?誤字じゃないよ?誤字なんて今まで一度も書いたことないわ。ウソだって一回もついたことないし、寿命とかあと25年くらいあるわ、、、なんか微妙にリアル。

ともかく、「普通に戦って勝てない相手」をよりハードル上げて部位破壊など「無理難題」つまりは「無理なんだい!」って感じ。

だったら、、、

 回避を上げてみようか!

回避とは、つまりは「食らうのを少しでも抑える方向」で考えてみようというプラン。ぶっちゃけヤツの攻撃は、

・満タンでも一撃で殺してくる
・満タンを9割くらい削ってくる
・連続でズババババと半分以上連打のように削ってくる

こんな感じなので、マックスHPが減っても、実はあまり影響がない。どうせ食らったら死ぬ攻撃を食らったら死ぬんだから。

で、回避が上がれば、「たまたま死ぬ攻撃」を避けてくれるかも知れないし、連打系のヤツは「数発回避してくれた結果、ゴーストウォーカーのリキャストが間に合う」かも知れない。

 な?

何が「な?」なのかって話だけど、ともかく、回避を上げて見ることにしたのだ。つか、

 既に世界中で僕みたいなプレイをしてる人はひとりもいないので、誰の情報も100%は役に立たない。

ある程度は自力で開拓していかなければならない。

会費を上げるには、

 まず美人でスタイルのいい饒舌な女の子を用意すること。

出来たら特に毛嫌いせずに、ブサメンでも愛想が振りまけるとなお良い。っていうかこんな子がいたら、

 会費はアズナボーばりに3倍とかでもイイかも知れない。

・・・

回避アップ 25上がる

回避ブースト 25%上がる

の2択、、、なのだが、ぶっちゃけロフィルはほぼ無理。なぜなら、地上からヤツの「お目当ての部位破壊」である提灯をロックオンすることが、実質不可能だから。
※他の素材は何とかなりそうではあったけど。

で、ぶっちゃけセカンドベストではあるものの、「回避アップ」をまず取得することにした。

「その19」のデータが思いっきり活かせるぜ!と思いきや、ここの部分は割とおざなりに流していたので、

「クロゴスってどこよ?」

「ギラファってまとめていねーの?」

「ハスタラの大滝玉ってドロップ率マジクソじゃね?」

ってなモード。でもまぁ一歩ずつ一歩ずつ歩いて行こうと決めたのだ。そう、

 それがたとえ間違ってる道だったとしてもな!

・・・

しかし探してみたら存外いろいろ楽だった。

まず、クロゴスは204の近くに、

 バナナか!、、、いや、バナナワニ園なヤツか!

ってくらいウジャウジャ居て、思わず「ワーイ」って飛び込んで、片っ端から起動。

 まとめて倒そうと思ったら意外と強くてこっちがヤラレチャッタ・・・

まぁそこまで愚かなことはそう何回もしない。・・・3回くらいしかしない。

とにかくヤツの鼻先にロックオンして、3匹から9匹くらい、次々に部位破壊していく。

 すると、面白いように「濁った眼球」が手に入る。

一番出た時なんかは、1回のレポートで7個!ウソ!ホントは6個も出た。これなら意気揚々と集められるぜ、ってなもんで、

 気持ちよく「デバイス2個分」64個を収集。

ぶっちゃけ2個作るかどうかはわからないが、まぁ簡単に気持ちよく集められる素材は久々だったので、思わず勢いづいちゃった次第だ。

で、次の「ギラファのカラ」は、何だかんだ言って黒鋼:毒蛇の抜け道にいる1匹を回すのが一番早いと結論づけた、、、のだが、

 こいつが殊の外、「超眠い」。

あまりにもシンプルな繰り返しだったので、、、

 「クリスは眠気が25上がった!クリスは眠っちゃった!」

って感じになりかけたが、ともかくカラを部位破壊しつつどうにかこうにか32個集めた。正確には念のためってことで33個集めた。

そして次はいよいよ「ハスタラの大滝玉」。つまり言い換えれば「秀治玉」と言ってもいい。いや、言わなくてもいい。読者のどれだけが「大滝秀治」を知っているのか、、、。つか関根さんのモノマネでしか見たことない人とかいそうな気もしないでもないが、

 ともかくミ・ガンド山へ。

以前の情報では「空中環状線」と書いていたが、何のことはない全然「環状じゃなかった」。が、大局に影響はない。なぜなら、

順番に倒して回ると、割とリポップしてるくらいは時間が掛かるから。

そして、今回、前回までは結構な数倒していて気付かなかったことにクリス少年、もといクリス中年紳士は気付く。

 あれ?あいつ、、、ロックオン箇所が3箇所ある、、か?

つまりはくちばしと尻尾以外に、もう一箇所本体にロックオンカーソルが表示されたような、、、されないような、、、

 やっぱ気のせいか。本体と間違え、、、じゃねぇぇ!やっぱある!それも超小さいヤツがある!!

つか冷静に考えれば、こいつの親戚でありいとこであり、いとこだから結婚出来るんだからね!なアクイラの背中にも赤くて丸いロックオン可能な袋があった。

 こいつにも当然あって然るべき。

そしてすなわち、それが、

 「秀治の素」だった!

っていうか、

 もう2時過ぎだから結構眠くなってきているが、がんばって書くことにする。ちなみに今真ん中くらい。
※マジか!<クリス本人談

ハスタラはいつも空飛んでるヤツが多くて気付かなかったのだけど、この空中環状線にいるヤツ、、、途中の鳥かごみたいなところにいるヤツは普通に歩いていて、

 慎重に探ることでロックオンが出来た。

 ・・・ま~~~落とすこと!

ビックリするくらい落とす。確率的に部位破壊系は「1/3」ってのが僕の体感だったのだけど、ことコイツに関しては、

 「2/3」くらい落とす。
※ボケなしだよ。ボケるつもりなら「10/0」とか書くよ?「あれ?一匹も倒してないのになんで僕のサイフに秀治が10人も!?」みたいな?

つまり、ほぼ落とす。壊しさえすれば落としまくる!

 愉快な気分でサクサクお仕事。

もう眠気は吹っ飛んでいる。

そして、すぐさま回復アップデバイスを作り、装備してパラメータを確認してみる。

 ふむ142か、まぁそんなもんだろうな。

この数値ならメンバーの中でもダントツだろう。ツツツーー(他のメンツを見てるところ)

 んがっ!?

なんでこの子151もあんの!?

 あ、エルマ、、、そか!フルメタルジャガーだからか!

 だったら俺もそうしてやんよ!

つかジェネラルソードにしてるのは単にロングソードのドロップ率を上げるためだけだから、喉仏狙いならそこにこだわる必要はない。つか、

 スキルがもう一個余分に付けられるようになって、

・クイックムーブ 格闘武器装備時に回避30%アップ

を装着!蒸着!それはギャバン。癒着!それどっかのエライ人。餅巾着!それオイシーヤツ。

パラメータ上はフィードバックされないが、戦闘中は181×1.3=235にまで跳ね上がる予定。ぶっちゃけ概ね格闘武器の予定だし。

 これなら倒せるだろう。

そう確信するのも無理からぬことよ。

 で、いざ実食!

開幕からいつものようにOCGを起動し、流れるようにコマンドを入れていく。そして、
 途中で上空を確認すると、、、

 見事に首、、ならぬ鼻が壊れているっ!

すかさずその後に出てきた顔にロックオーーーーン!

 でもその直後くらいに倒しちゃって、ホントに壊れたかどうかよくわかんない状態に。

ただ、この流れでも「僕は死ななかった」。なぜなら武田鉄矢が憑依していたからっ!

意気揚々と、再戦。今度はどの辺りで鼻が壊れるかを見ていて、顔にあるロックオンカーソルが消えるところまでも確認!

 ついについに「喉仏」をゲットした!

今までも手に入れたことはあったが、あれはただ運が良かっただけ。今回は明確な意図のもと「狙って取った」。全然違うのだ。重みが違うのだ。

 取れたてはちょっとベト付いてるからな、、、あとクセーし。

しかし何度かやってるとやっぱり死ぬことがある。パターンをもっと煮詰めていく。

時には壊す前に倒してしまうこともあり、時には開幕ウォーカーし忘れてあっさり殺されることもあり。山を越え谷を越え、ついに「割と安定した」パターンにたどり着いたので、

 誰の参考にもならないかも知れないが、

書いておく。

・クラス フルメタルジャガー

・スキル マッスルアーム、パーツブレイク、ダブルアクセル、クイックムーブ

・武器デバイス アーツ+TP×2、ギアカウントプラス、格闘力アップXX×2、ダブリキャ短縮

・防具デバイス ギアタイム延長、回避アップ、HPアップ×2、TPアップ×1

格闘攻撃力966、回避181。他はまぁどうでもいいや。

●エバーラスト・ミレザウロで喉仏をゲット!の巻

1.ジャンパス湖にルーラ。もしTPがゼロだったら、付近の雑魚で回復3000あれば十分。つか0でも何とかなるときはなるし、ならないときはならない。

2.泳いで接近中視点を高めにし、(ミレザウロの上部が画面にギリ入るくらい)R1を押すとすると、周囲の雑魚ではなく、ヤツの名前が出る。

3.その状態でR1連打しながら泳いで行くと、途中で鼻にロックカーソルが出るので、右スティック押し込んでロックオン

4.そのまま向かって左に上陸し、岩の手前で戦闘開始。

5.(TPがある場合)OCG、ゴーストウォーカー、クロスリロード、バーニングスラッシュ、アグレッシブモード、ライジングブレイド

6.これで鼻が壊れるので、カーソルをゴーストウォーカーに合わせつつ、視点を上に向け顔に集中

7.★重要★ 最初は気付かなかったのだけど、つまりは「喉仏」がターゲットだったわけで、

 顔をいくらロックオンしようとしても無理。

ヤツが口を開いて、「暗くて見えないけど、そこにあるであろう喉仏」が視界の中心に入って初めて、ロックオンカーソルが表示される!

あわててくるくる移動しながらカーソルを出そうとしても無理なのだ。

8.ロックしたらアーツアイコンに目をやり、ゴーストウォーカーがトリプルキャストになってたらすぐ使う。なってなかったら待ってから使う。

9.OCG→クロスリロード×2、バーニングスラッシュ、ライジングブレイド、ブレイドサイクロン、バーニングソードで、、、

 倒せてはしまう。が、喉仏が壊れるのは五分五分。

なのでここはあえて、「バーニングソードせずに、ライジングブレイドや、バーニングスラッシュ」にして、攻撃回数を稼ぐのもいいかもって感じ。

ただ、

 一気に倒しちゃわないと、やられちゃうことも増える。

どっちがいいかは、判断のしどころって感じ。

※試しに今、クロスリロード×2のあとにバイオレンスガンズを差したら、見事にブレイドサイクロンで壊れてくれた。でもバイガンは時間が掛かる分正直怖い。ホントはこの枠にゴーストステージを入れれば、安定感が急伸するんだろうけどな。ちなみに2個出た。

・・・

ともかく、これで喉仏の入手速度は劇的に向上。何なら、「2つ集めちゃおうかな」みたいな気持ちにならなくもないが、

 まぁそんなにはいらないだろう。

っていうかもし必要になるとしたら、それは、

 「ドール用デバイスとして」

って思うのだけど、まぁその時はその時で、「ドールで喉仏を取るパターン」を考えればいいかな、とも思うんだよね。っていうか、

 なるほど32個必要な意味がわかったぜ!

って感じ。

つまり、1個や2個では、偶然手には入ってそれでよしになってしまう。10個は苦労して苦労してやっと集まっておしまい。しかし、32個ともなると、いろいろ考えた挙げ句、

「気持ちよく楽しく集められるまでに自らが成長した喜び」を味わうことが出来る。

今僕が持ってる喉仏は「19個」。残り13個を集めるのが、とっても楽しみなのだ。

・・・つってもまだギスオの素材がないけどな。

▲▲▲。最近はゲームがいいから自己満足ネタが多い。非常に健康的でステキなサイクルだ。ちなみに現在の所持金は4200万。修理チケット11枚。TPチケット11枚。ドール回復チケット10枚。ドールの装備が英語なのがホント面倒。

 クリアはしたいけど、ドールには乗りたくないってヤツ。

今の僕からしたら絶対弱くなるしな~。

・・・ガマン出来なくなってつい「喉仏13個」集めちゃったし。

 わずか30分で13個ゲット!

 早っ!そして、楽っ!

さすがにギスオは明日にする。ちなみに今4時。今日もお仕事がんばるぞ!<それ言えば済むと思ってんのか?

|

« エロの話 | トップページ | AKB少々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エロの話 | トップページ | AKB少々 »