ゼノブレイドクロス~その26~
毎度毎度同じことを言うようだけど、
ホント面白いわ~
既視感かと。デ・ジャBOOOOOかと。それじゃあただのブーイングだろと。みなさんお思いかも知れませんが、
何度も何度も「ここ、このゲームで一番面白いとこじゃね?」って思うことの凄さ。
本来ならストーリーをどんどん進めて、クリア後に楽しむであろう領域に、中盤、いや、ほぼ序盤から踏み込んでいく楽しさ。
一部を切り取っただけなのに、他の何百何千というゲームが束になっても敵わない楽しさ、面白さに到達してる感じ。
ある意味「エストポリス伝記IIのグルベリック」を思い出すような、ドリームキャストの「ロードス島戦記邪心降臨」を思い出すような、
モチベーションのスパイラル
「それもそろそろ終わりだろうな」と思わせない奥深さは、
やっぱりまだロボに乗ってないという「未知なる領域」の為せるワザか。
●零皇イェギラス討伐!
ホントは他にもいっぱい過ぎるくらいいっぱい書くことがあるのだけど、まず最初に思い出したのでここから触れる。
ゲームを開始すると左上に「ブレイドサラリーをもらってねぇよ?」とか「スカウトコンソールに顔を出すように先生が言ってたよ?」みたいなメッセージが表示されるのだけど、今回はそこに、
「ワールドエネミーのイェギラスってヤツが部活やめるってよ?」
みたいなのが表示された。ああアイツか、と。あんまし仲はいい方じゃなかったけど、辞めると言われるとちょっと寂しいかもな、と。
高校時代ほぼ帰宅部だった僕は思うわけだけど、
ぶっちゃけそのワールドエネミー、これで3回目か4回目のご登場となる。体力が何百万とか何千万とか、、、計算ミスがあったらゴメンだけど、ざっと計算して、、、
ヤツの体力は、、、約7兆!
つまり、それを小分けして、オンラインでみんなで倒しましょうと。
最初の頃に出たヤツは、たぶん体力がもっと低かったと思うのだけど、プレイヤーもみんな成長してるし、「ちょっとくらい強くても何とかしちゃうんじゃね?」的な勢いで、
7兆に。
つか昨日僕が削ったのが、多めに見積もって1億くらいだから、
その7万倍
あと2日くらいの期限でそれだけ削れたら倒せますよ、と。まぁムリでも地球が滅びたりはしないわけだけど、あと、倒したからって何があるかもよくわからないのだけど、ともかく、
スゲェタフなヤツ。
「RP」ってのが900万あって、1RPを削るのに77万だか80万だかのダメージ。一撃で800万ダメージ与えれば、RPは一度に10減るし、80万ダメージ与えられなければ、1RPも減らせない。つか過去に出てきた時は、
怖くてとてもじゃないがロボなしじゃムリだろ
と思って、戦いに行こうとすら思わなかったのだけど、前回紹介した、偽イェギラス「閻神ファナトス」のクエの説明で、
「強敵なので必ずドールで挑んで下さい!」
みたいなメッセージが、
あることを知らずに挑んで、まんまと余裕で勝てたから。
まぁ1RPも削れなくても、雰囲気だけでも味わえるんじゃないか、と思ったわけ。
で、見事にまんまと初戦で43RP3300万ダメージを削り、
「勝てる相手」
であることを認識。つか、
いつも通りビギナーズラックだったんだけどな!
つまり、初戦はたまたまここまで削ることが出来たけど、2戦目以降、どうにもこうにも上手くいかない。何が悪いのかわからないけど、ナグァダも召還されるし、動けなくされる「埋められる攻撃」も頻繁に食らいまくるし、
最悪の時は「RP1」しか削れないときも・・・
ちなみに挑戦するには「ブレイドメダル」なるものが必要になるのだけど、そのメダルは「他のプレイヤーをスカウトしてNPCとして使って育てる」か、「スコードミッションをまめにクリアしてると」1もらえたりする。
ちなみに僕は、一切スカウトしてないけど41持ってた。
まぁみんなはスカウトで稼ぐんでしょうけど?みたいな?
で、結構いろんな試行錯誤を楽しませてもらいましたよ。
まずその前に、昨日の冒頭に戻る。ホワンホワンホワン・・・
●オーラリキャスト短縮2個目を取っちゃおうかしらん?の巻
キャラ育成がそろそろ大詰めにさしかかってきて、あとパッと思い浮かぶ欲しいデバイスは、
・HPMAXブースト
・オーラリキャスト短縮
この二つ。それぞれ一つずつは持っているが、HPが増えるのはやっぱ安心であるし、後者に関しては、
ホントに効果があるのか、2個持っていれば違いが分かりやすいのではないか
あと、
最終的にゴーストウォーカーをより高頻度で使う為には、リキャストタイムを短くする他ないのではないか
と考えたため。
ちなみに効果は「オーラ中だとリキャストタイムが短くなるんだぜ!?」だが、これに関しては、
見事にまんまと短くなっていることを確認出来た。
いつもの「ダブリキャ短縮」
※武器スロットに挿すデバイス。「リキャストの2周目」がより高速に回復する。
と同じような効果で「高速回復する」のではなく、
最初から2割回復してるところから始まった!
何とも分かりやすい。1個なら「2時から」2個装備してたら「4時から」チャージが始まる。
ただ、これがダブルリキャスト時にも効果があるかは、正直あまりよくわからない。ただ、ダブリキャは特に時間が気になるほどイライラすることがないので、
これはこれで効果があるんだな、と。
ちなみにその素材は、
・強化ジェット部品32個 忘却:中州にいるギ=スオ3体から通常ドロップ。意味もなく尻尾を壊して見慣れぬ「土のスタビライザー」なる素材も手に入れたりしたけど、これが果たして意味を持つのかはわからない。
・ペッカーの極上爪32個 ペッカーの爪破壊。ほっといても顔を隠してくれるので、頭皮集めの過程で既に持ってた。
そして、
ミレザウロの喉仏
以前戦ったとき「余裕で倒せるようになった」ので、てっきりチャッチャと集めてさっさと作れるものとばかり思っていたのだけど、
まったくもってさにあらず!
●ミレザウロ ザ リターンマッチ!の巻
つか「巻」とか書いてるけど、実際ただの気分だから。いつもそうだけど、結構いい加減っていうか、
それが味?的な!?
原初の荒野にいる、一見ブロントザウルス、でも実は「ゾウ」。な巨獣エバーラスト・ミレザウロ。その鼻を壊したあと出てくる顔をロックオンして再度壊すと手に入る素材
※トレセン76%ならほぼ確実に手に入る
それが「ミレザウロののどちんこ」
しかし、意気揚々と戦った僕を待っていたのは、、、
顔にロックオン出来ないっ!うだうだやってたら全滅!それも数回!!
結局前戦ったときはフルメタルジャガーに回復アップXXを装備し、あまつさえスキルも「格闘武器装備時は回避30%アップ」を付けて「回避181」になってたわけで、
回避出来ないと、ま~死ぬね。っていうかダメージがバカデカくて、ミミズとは全く違う攻略法が必要だったって話。
前回倒した時は、そうした「攻略のための努力」の果てに正解に近づいたわけで、
今の自分とは全く別の人、、、別の人を愛してしまったんだ、、、的な。
ただ、そうは言っても「手に入れるぜ」となったオレを止めることはブルーザ・ブロディくらいしか出来ない。つか誰だっけブロディ。死んじゃったっけ?
まずは一旦前回倒した装備に(出来る範囲で)戻して戦ってみる。
それでもロックオンが難しい。
だが、延命率は伸びた。やっぱ多少でも回避があった方が、中盤の連射攻撃を回避出来る可能性が生まれるっぽい。
しかし、ロックオンが出来ても、「それを壊せずに倒せてしまう」ことが多発。つまりは攻撃力の高さが、逆にネックになってしまっている状態。
でもせっかく強くなったのをわざわざ弱くしたり、、、するぅ?
もちろんしない。だったらパターンを煮詰めて、「不必要な攻撃を減らし、組み立て直す」だけ。
・開幕OCG、クロスリロード、ゴーストウォーカーのあと、
ソードマグナムは使わず、バーニングスラッシュ
・アグレッシブモード、ライジングブレイドで「鼻」破壊。
問題はここで、この時に「ベストな位置」にいないと、のどちんこのロックオンカーソルは表示されない。
それはすなわち、
開戦時の自分の位置取りが全て!
変なところから始めたらダメ。遠くてもダメ。近くてもダメ。ちょうどいいところで開戦し、ライジングブレイドを使った後、画面には第二の顔が既に口を開こうとしているその刹那でなくてはならない。
開いたら速攻ロックオォォォォォL---ン<「L」が残っちゃった場合。あるあるあるあるぅぅぅ!!
そして、その後も無駄に火力を高めすぎるとダメなので、バーニングソードは使わず、ブレイドサイクロン、ソードマグナム、バーニングスラッシュで、ライジングブレイドという流れ。
壊せさえすれば手に入るんだけど、、、
結局1時間以上掛けて、どうにか集めた。なかなか辛かったが、
もう集めることはない、、、だろうなと。
で、そんなオーラリキャスト短縮とは違ってHPMAXブーストは、
イェギラスの素材を精算したら、結構な額の報酬チケットにしてもらえた。
つまりはそう言うことなのだ。
ワールドエネミーというのは、みんなで協力し合って倒す強敵であると同時に、報酬チケットを大量に集める有効な手段でもあるのだ。
それを使って「パラエナの大水袋」をゲットし、ドメトムの紅樹老角とインプレカの金歯を、石臼ですりつぶしてブレンド。水袋の水分で最初はベチョッとしているが、角に含まれるイストニンと金歯に含まれるレコチンが化学反応で凝固していき、
最後には綺麗な半透明アメ色のオーブのようなデバイスになる。
そんなデマカセ、どう?
しかし、そんな苦労して手に入れたデバイスたちだったのだが、、、
●オウオウオウ!ちょっくら話が違わねぇか!?の巻
これまでは、間違いなく「HPMAXアップ」より「HPMAXブースト」の方が効果が高かったのだが、今回手を入れたスキル「バトルボディ:最大HPが+50%」を装備した結果、不思議極まりないのだけど、
「各1個ずつが一番HPが多くなる」
どちらを替えても減るという不思議な状態に。理由とか内部計算とかは、
面倒だからもういいや。
で、オーラリキャ短縮も、
なぜかジリ貧になる。
イェギラスと戦っていても、理由とか、、、
風向きが悪いのかな?
ってなくらいに苦戦する。もちろんオラキャ短を装備する分、そのデバイススロットにはめていた他のひとつがはじかれることになるのはなるのだけど、
結局大事なのはリズムなのかな、と。
「コレを起動してコレを起動して、ちょっと待ってからコレを起動する」
という流れだと、丁度敵の攻撃パターンとフィットするけど、
「コレとコレとコレをノーウェイトで連打起動する」
だと、タイミングがズレて、結果攻撃を食らいまくってしまう、そういうことって、
あるかもね。
みたいな。
あと、対イェギラスとして考慮し、考慮し、そして考慮したのは、、、
●重力攻撃とはなんぞや!?の巻
なにやらネット見ると、ヤツは「重力攻撃」というのをやってくるらしい。
それがあの、「埋められる攻撃」なのかどうかはわからないが、
とにかく対策的なものを練ってみようということで、
・重力耐性アップ
・重力弱体抵抗アップ
この二つのXXデバイスを作って装備してみたところ、、、
・・・全く意味が分からない。
特に埋められなくなったということもないし、結果としてRPを削れる量が増えたと言うこともない。つか重力耐性アップに関しては、
装備で「-80」になってるのが「-55」になったからと言って、
それにどんな意味があるのかもわからない。ただ言えるのは、
序盤は埋められない、、、ということは、序盤は「耐性があって、徐々に耐性が減らされていく」のではないか、という推測。
耐性を削られにくくするのと、食らった時のダメージを減らす?みたいな?
よくわからない。
ただ、これを機に、
・クラス
・スキル
・装備
・デバイス
この三つを全て見直すことにし、吹き飛び耐性を重力弱体抵抗にし、さっき書いたけどバトルボディでHPも強化。クラスもヘヴィストライカーにして、
とにかくMAXHPを強化し、ギア+HPの回復量を増やす作戦。
結局のトコロ「死ななきゃいい」わけで、死なない方法を考えることにした。攻撃力が高くないと、最終的に削れるRPは少なくなってしまうが、死ぬということはつまりはそこから復活するにも、「死にそうな状況を建て直す」のも時間が掛かってしまう。あまつさえ3死したりもしてしまう。
まずは生き残ること。話はそれからだ、的なヤツ。
・・・
話は唐突に変わるけど、ゲーム起動時に表示されるあの円形のグラフ、何の意味があるのか昨日までわかんなかったんだけど、
あれがいっぱいになると、ワールドエネミーが召還されるんだね。
でも何をトリガーにあのゲージが増えるのかもよくわからないんだよな。「7日でいなくなる」って言われてたみたいだけど、召還された直後から「あと2日と3時間」とかになってたし。
まぁ、わからなくても問題はないがな。
で、結局「対重力」は、一旦ゼロにした後また多少盛って、最終的なアフィックスは、、、
※注:全てXXってわけじゃないです。念のため。概ね12~20。
・アーツ+TP×3
・ダブリキャ短縮×2
・攻撃力アップ×3
・格闘力アップ×2
・格闘命中アップ×1
・ノックバック抵抗×1
・重力耐性アップ×1
・重力弱体抵抗×1
・HPMAXブースト×1
・HPMAXアップ×2
・TPMAXアップ×2
・ギア+HP×2
・潜在力アップ×1
・潜在力ブースト×1
最後には「HPMAXブースト」はアフィックス以外、デバイスを抜いて、
結果HPは19144のTP7600。
わずか400とは言え、TPを減らすのは不安だったけど、シビア過ぎるわけでもないし、HPもピーク時21000超えてたけど、これも、
・埋められる
・その間に連射攻撃を食らう
・なぎ払いを食らう
これだけの被弾に耐えられれば、サクッとギア+HPで復活出来る。19000は必要十分だと判断した次第。
※ただ、あくまで「今のところ戦った感じでは」だけど。
スキルも当初、TP回復スキル「ヤマトソウル:格闘アーツを使うたびにTP120回復(オーラ時)」を入れてたけど、ぶっちゃけそんなにTP不足になるわけじゃなかったので、「オーラ中なら会心率+40%」にシフト。
これでようやっと、初見時の3300万ダメージ RP43
を超えて、 3500万ダメージ RP46 に微増させることが出来た。
微増と笑う無かれ。これ以外はどれもRP30前後だったのだから。
つかもっとガッツリ減らすには、抜本的な装備強化が不可欠かなって感じ。元から強い武器じゃないと、火力の大幅アップは見込めないもんな。
ちなみに最近の戦闘だと、バーニングスラッシュとバーニングソードはあまり使わなくなっている。火力的には結構大きいが、いかんせん時間が掛かるので、
なんか強い気がしない
みたいな。数値をしっかり拾えばまた違うのかも知れないけどね。
あとよくわからないまま残っていることとしては、「格闘コンボ時にダメージ+100%」というスキル。会心40%アップより有効なのかどうなのか。っていうかそもそも「格闘コンボ」ってのは「格闘アーツを何でもいいから連続して使えば、2二つ目以降がそうなる」ってことなのかどうなのか。
「最終ダメージが+100%」ならめちゃ効果があるけど、、、いかんせん内部計算が分からなすぎるんだよな。
・・・
イェギラスの討伐報酬が、「報酬チケット」に換金出来る素材。これによっていよいよスコードミッションからの卒業か!?と思いきや、WE自体が滅多に出てこないし、ブレイドメダルも稼がないとだから、結局スコードミッションは卒業できないって話。
つか、ロボに乗ってない僕は、ロボ用のデバイスを作る必要もなく、それほどチケットで欲しい素材も残ってないんだよな。
どんだけ自力で集めてんだよって話だけど。
●最近知ったこと
・418にロロングがいっぱいいてミッションに好適地
・メ=ツウは背後の部位破壊で元素の塊を落とすらしかった
・戦闘中「R+↓」で集合、「R+↑」で集中攻撃というショートカットがあるらしい。
250時間前に教えて欲しかったわ。
つかバトルコマンド入れ替えさせて欲しかったわ。あと、ソウルボイス、未だに全然意味わかってねぇわ。
---------
宿題
今日も今日とて書き殴ってしまったが、
※誰も読んでないのによくやるよ>クリス
今後の宿題として、、、
●倒したい「強いオーバード」
まだリストアップしてないけど、ロボのない、空の飛べない現状、倒せるだけの相手は全て挑んでみたい。未だ倒せない「霧紅のロレンシオ」を始め、
考えてがんばれば、意外と何とかなることって多い。
そう(たぶん)作られてる(と信じたい)!
ウワサに聞く、体力1億の「首無皇帝グラデウス」果たして今の僕に倒せるのか。
全く無理なのか。
つか他にはコレと言ってやりたいことないんだよな。っていうか昨夜はイェギラスが楽しすぎて、
空とか超明るくなってるんですけど!
みたいな?結構ヤバかったので、今日はあんましやらずに寝る予定です。いや、ホントに。
←イェギラス戦は写真が撮れないけど、報酬で貰ったフィギュアの写真は撮れたので記念に貼り付けておく。ネタバレもクソもないくらい時間経ってるし。つかこれ書いてるの12日なんだよな。どんだけ「アップ待ち」のネタが溜まってるかって話。
| 固定リンク
コメント