« 図書館の主 | トップページ | PS4って誰が持ってるの? »

2015年8月 7日 (金)

MOMODORAIII

Steamの比較的安価(398円)なアクションゲーム。http://store.steampowered.com/app/302790/

以前少し紹介したけど、今日何となく続きをプレイして、

 1時間ほどでそのままクリア出来ちゃったので感想を書いておく。

キャラクターは小さく、スーパーじゃないマリオくらい。グラフィックはスーファミレベルで、ポリゴンではない純粋なドット絵の2Dサイドビュー。メトロヴァニアのようにアイテムを手に入れて行動範囲が広がるタイプではないが、ショップやら何やらからアイテムを手に入れ、3スロット
※クリア後の2周目では4スロット。難度も上がる。
までセットして使うことが出来る。アイテムは全てパッシブで、「セットしたことで使えるアイテムはない」。

キャラクターのファンシーさは、洞窟物語にも通じるレベルで、操作感もやや近い感じ。2段ジャンプはなく、連打の効く近接攻撃と、わずかな時間で溜められるチャージショットの遠距離攻撃。体力制で、ハートの5個は増えることもない。

とにかくシンプルな見た目まんまのシンプルなゲーム性で、途中多少の分岐点があっても、先に進んだら戻ってこられない作り。
※ジャンプも低いので。
敵を倒して手に入るポイントを集めてショップでお買い物が出来るが、そのショップも一旦先に進んじゃうと戻ってこられず、買うことが出来なかったりするので、気になる場合は周囲で画面切り替えして敵を復活させ、稼いで買うしかない。

稼ぎはかなり緩く、やろうと思えばかなり稼ぐことが出来るが、最終的に「これがあってよかった」と思ったアイテムは4つ。

・体力がハート2以下になると、攻撃力が400%上がる。ぶっちゃけボスはこれさえあれば余裕かというくらい強力なアイテム。ショップに並んだ時は、お金が足りなくて買えないかも知れないけど、がんばって貯めて買う価値がある。つかこれがあったからラスボスも初見で倒せたというほど。

・チャージショットの威力が上がる。通常の溜め攻撃は、泡のようなヘナチョコな弾がピスッと飛んでいくだけだが、これをセットしていれば、R-TYPEの波動砲のような貫通弾がバスッと飛んでいく上に、たぶんこの恩恵で「2段溜め」が可能になり、3方向のショットが飛ぶ。これも超便利。特に盾持ちの雑魚には、コレがないとマジウザい。

・防御力が倍、被弾時の無敵時間も延びる。当然のように便利というか、ありがたい。こんな強力なアイテムがサクッと手に入るあたり、さすが1時間クリアの内容だな、という感じ。

・敵から貰えるお金が倍になる。稼ぐときだけ一番上の攻撃力アップの代わりにセットして使う。単純に倍なので、効率が凄くよくなるが、ぶっちゃけお金はそれほど使い道があるわけでもないので、
※2周目はクリアしてないので、もしかしたら今後高額アイテムが出るかも知れないが。常用はしない。

他にもアイテムの種類はそこそこあるのだけど、ぶっちゃけ英語なのでイマイチよくわからない。敵を倒したときにHPが回復するとか、体力が減ったら回復する<何回も使えるわけはないよな、とか。

 見た目の割には選択肢が多く、悪くない要素。さすがに「III」作目だけのことはある。

リスタート時にちょっと待たされる感があり、そこが個人的には気になったけど、特に嫌らしい配置があるわけでもないし、操作性がいい分ストレスも少ないので、「とにかくサクッとクリアできるアクションゲームがやりたい」という人にはオススメ。わずか1時間のボリュームではあるけど、半額の199円で買って後悔したということはなかったな。

 正直前作とかもやりたくなったくらい。
※Steamにはなかったけど。

早い人なら20分切るくらいでクリア出来ちゃうかも知れないけど、逆に今の時代そこまでボリュームが少ないタイトルの方が貴重な気もするので、その点はあながちマイナスでもないかなぁという感じ。

クリス評価は★★☆。意外と高いのは、強化溜めショットと、攻撃力400%の爽快感が良かったので。序盤はかなり地味だったけどね。

|

« 図書館の主 | トップページ | PS4って誰が持ってるの? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 図書館の主 | トップページ | PS4って誰が持ってるの? »