ザスーラ
久々見ても面白かったーーー!!
以前見て「面白かった記憶」ってのは、往々にして増幅され、肉付けされてしまうものなのだけど、
こいつは普通に面白かった。
僕は「頭の悪いヤツ」が基本嫌いなのだけど、本作に出てくる「弟:ダニー」は、言っても6歳。小学1年か年長くらいで、
どう考えても子供なのに、小四のアニキのせいで、子供扱いされることを極端に嫌がるように。
そのキャラクターの描き方がとても丁寧で、いつもなら「ケッ」って感じにムカつく行動でも、「子供だからなぁ」と割と暖かめに見れてしまう感じ。
方やアニキ:ウォルターの方もとてもイイ。子供らしい子供から学校でのコミュニティが重要になってきて、徐々に家庭から離れ気味になるも、まだまだお父さんのことが好きという、「小四らしいお年頃」をとても上手く演じている。
この映画はこの二人の兄弟を中心に進んでいくので、メインの二人の出来がそのまま映画の満足感、完成度に繋がるわけだけど、
僕にはホントにピッタリフィット。
しかし、ロビン・ウィリアムスやキルスティン・ダンストの出ていた前作「ジュマンジ」と比べ、興収は散々な結果に終わり、シリーズはここで打ち止めになってしまう。
うーむ。
ちなみに話は、、、
お兄ちゃん大好きな弟だけど、兄の方は子供っぽい弟にイラ立ちを覚えるお年頃。ふとしたことで兄の怒りを買い、家の中を逃げる弟。いつもは行かない地下室で「ザスーラ」というゲームを見つけ、兄を誘いつつ(無視されて)ひとりで始める。双六形式で出た目に止まるとカードが一枚ペラリ。「流星群回避せよ」。いきなり部屋に小さな隕石が降り注いできた。外に出ようとすると、家は宇宙に放り出されていた。二人は無事に戻ることが出来るのか・・・。
みたいなそんな話。あらすじいつも以上に難しかったな。
美人だけど性格が異常にキツいお姉さんと、離婚した両親(家は奥さんに、今日は旦那さんの買った古い家にいる日)など、多少の脇役はいるものの、基本は二人がケンカしながらゲームを進め、次第に打ち解けていく話。
CGと作り物の境目がとても上手く出来ていて、僕の記憶なら、子供達には極力「本物っぽいもの」を見せつつ撮影は進んでいったはず。
だから表情はとてもリアルで、それで居て荒唐無稽な物語との「いい意味での違和感」が心地よい。宇宙の中の狭い家という限られた舞台で、いかに飽きさせず物語を紡ぐかに腐心されていて、言い方は陳腐だが「ハラハラドキドキ」させられる。作品のテイストとしては、「センターオブジアース」や「ナイトミュージアム」に近い感じの、まぁある種子供向けのエンターテイメントだが、
この監督が後にアイアンマン、アイアンマン2を撮ったと思うと、やっぱり実力はあったのだなぁと思う。
監督:ジョン・ファブローは、俳優としても僕の記憶に残ってる顔だったのだけど、リストを見ても今ひとつどの作品のどの役柄で出ていたのかは思い出せなかった。まぁ冴えない小太りのアメリカ人って感じの人だけどさ。
「リアルスティール」の子役ほど「かわいくてしょうがない」感じはしないが、ダニーの子供らしさと、ウォルターの「お兄ちゃんとしてのかっこよさ」は、母性愛のある女性にも十分訴求しうるものだったと思う。手放しで面白かったと言えるほど欠点がないわけではないが、
※テンポの点でもう一息上げられた気がしたし。
オチも綺麗だし、子供が主人公の映画が好きな人には、ぜひ見て欲しい佳作だと思ったな。★★★。過度な期待をしなければ見て損したとは思わないと思うな。
ファブロー思い出した!!
「出演のみ」ではなく、「監督兼出演」で、カメオじゃないちゃんとした役で出てた。
スカーレット・ヨハンソンが、もりだくさん敵を倒してる間に、ようやっとがんばって一人倒してた人だ!あれ、ファブローだ!!
アイアンマンか同2か忘れたけど、どっちかだ。なかなかいい演技というか、美味しい役だったから印象に残ってたんだな。思い出せてよかった(^^。
| 固定リンク
コメント
おはようございます、クリスさん。
昔、ジュマンジって映画ありましたよね?
よく覚えてないですが、そんな感じなのかなぁと想像しました。
暑さに負けずにふぁいつ~ですよ!
投稿: KC | 2015年8月 5日 (水) 08時52分
ちすKCさん、クリスです。自己満足ですが、自前の妄想ストーリーが結構楽しくて、作家の人って、「自分でお金払わずに楽しい話が読めて、得だよな」とか思った次第。
それはともかく。
ジュマンジは、文中でも触れてますよ(^^。でも言われて
思わず録画してあったヤツを見てしまいました。何年ぶりか忘れてしまうくらい久々だったので、話とかはむしろ新鮮なレベルでしたが、
キルスティン・ダンストがカワエエ。
あと、
やっぱ話はザスーラの方が面白い。
って感じ。ジュマンジが嫌いじゃなかったのなら、ザスーラもオススメです。歳取ると見え方が変わったりもしますけどね~。
PS.職場にクーラーがあることを、今年ほど感謝してる年はないくらい暑いですね。愛知は1200度くらいありますわ。
投稿: クリス | 2015年8月 6日 (木) 21時27分
1200度!愛知は焼き物のかまどですね(笑)
投稿: KC | 2015年8月 7日 (金) 08時52分
そうなんですよ。だから毎日液体ちっ素が欠かせないんですよね~。暑いときに飲むとマジ冷えるし!
・・・スベった?スゲェ時間かかったんですけど!
投稿: クリス | 2015年8月 8日 (土) 18時17分
こんにちはクリスさん。
大丈夫です(笑)
8日から盆休みだったのでコメ遅くなりました。
投稿: KC | 2015年8月17日 (月) 09時02分
ちすKCさん、「大丈夫」とは、
どう大丈夫なんだーーー!?
と思いつつ、かるくクスリと来てもらえたと期待します(^^。
投稿: クリス | 2015年8月18日 (火) 20時37分
こんにちは、クリスさん。
大丈夫、曖昧でしたね失礼しました。
スベってないです、ニヤリ( ̄ー ̄)としましたよ。
投稿: KC | 2015年8月19日 (水) 09時01分
ホッとしました(^^。っていうかこんな細かなところまでフォローして下さらなくても大丈夫ですよ?気ぃ使わせてスミマセンです。
投稿: クリス | 2015年8月27日 (木) 21時57分