« 面白いゲームについて | トップページ | テラリア1.24~一応その1~ »

2015年8月11日 (火)

何となくマリオっぽいのがやりたくなった

距離を置いてた期間が長かったので、いつの間にか結構「それ系」のが出ててビックリ。別に新しいのがやりたいわけじゃないけど、せっかく買うなら楽しみたいかなぁと思って、ちょっと調べてみた。☆は3段階で現時点での欲しい指数。

●スーパーマリオギャラクシー2 Wii ☆☆☆

オクでの価格が送料込み1550円ってのが底値。AMAZONだとなんと1510円(関東への送料込み)とちょっと安い。

「社長が訊く」の中に、「テンポが良くなった」という記述があり、自分が今遊びたいのはコレなんじゃないか?という気もする。冷静に考えて1500円前後と言えば、STEAMのインディーズゲーでポピュラーな価格であり、任天堂が作ったフルプライスのタイトルとしては破格に安いし、何より「Wii用」ということで、

 WiiUのゲームパッドを使わなくて済むのが素晴らしい。

球状のフィールド自体は、特にマリオギャラクシー1を見ていて「面白そうとは思わなかった」のだけど、

 「時のオカリナに対するムジュラの仮面のような位置づけ」

というのも、「時オカよりムジュラの方が遥かに好きだった自分」としては、特に魅力的なコメントと見える。うーむ買っちゃおうかどうしようか。

3DのマリオはGCの「サンシャイン」で止まっているのだけど、ぶっちゃけこれは「ルイージーマンション」的な、今で言えば「スプラトゥーン的な」、放水アクションという意味合いが強く、ストレートに楽しめたとは言い難いところがあった。

それでもそこから結構な年月が経ってるわけだし、価格的にもGOサイン出しても良いのではないかと思ったりもしてるところではあったりもしてたりもするようなしないような、、、。思案中。即決無しのオクで上手く買えれば1000円切るかもなんだけどな。

●スーパーマリオ3Dワールド WiiU ☆☆☆

尼4800円送料込み。オク3800円即決定形外送料込み。入札の感じだと、これが底値っぽい。

ゲームは、「マリオ64」系譜ではなく「スーパーマリオRPG」シリーズに近いタイプの俯瞰アクション。僕が大好きだった「サンシャイン」のおまけコース的に見えなくもないが、マリオRPGがイマイチ好きじゃない自分には、訴求力も劣る感じ。

WiiUタイトルではあるものの、WiiUProコントローラ(以下プロコン)での操作が可能なのは好印象。ちなみにWiiリモ+クラコンでの操作もできる模様。

今回は「やるために」買おうと思ってるので、頭の中で何度もシミュレーションして「ホントにやるのか」熟考して決めたい。特に価格がそう安くないからな~。

今日の中では一番娘が食いつきそうなゲームではあるな。マリオRPGが好きだから。

●NEWスーパーマリオブラザーズU WiiU ☆

尼3720円送料込み。オク3365円送料込み。多分この辺りが底値。

WiiのNEWマリも価格がなかなか下がらなかったし、いわゆるマリオの王道タイトルだけに、人気が高いのも頷けはするのだけど、いかんせん、

 トレーラーの「マルチプレイやれ色」の強さにウンザリ。

ひとりがリモで操作し、もう一人はゲームパッドで足場を作っていくマルチプレイを、

 これじゃなきゃ楽しめないかの如くアピールしてるのがスゲェ鼻につく。

ひとりで楽しめるようなオーラが全く見えず、「だったら前作(Wiiのヤツ)でいいんじゃねぇの?」という気になってしまう。

つか娘がガチでクリアまでつきあってくれるんなら、それでも十分元は取れるくらい遊べるんだろうけど、そこまで訴求力が(娘にも)あるようには思えないんだよな。

●進め!キノピオ隊長 WiiU ☆☆

尼1939円送料込み。オクは1705円で入札中なので、これなら尼で十分。

最初は全然どんなゲームなのか想像が付かなかったのだけど、いわゆるマリオタイプとは全然違う、言ってしまえば、

○FEZ
http://store.steampowered.com/app/224760/?l=japanese

のようなゲーム。視点を動かしてルートを探し、スイッチを入れつつゴールを目指す、アクションパズルのベクトル。

元は上にある「マリオU」内のミニゲームとして生まれた物が、人気があったのでスピンオフとしてリリースすることになったらしい。

主人公キノピオの移動速度は極めて遅く、おせじにもテンポがいいとは言えないが、制限時間がない「思考寄り」のゲームだと思えば、まぁ理解出来なくはない。

正直「かなり面白そう」ではあったのだけど、
※ゲーム性だけなら☆☆☆レベル
本作には致命的な弱点が。それは、、

 ゲームパッド専用。

あのクソ重いヤツでしか操作ができないゲームになってしまっている。
※ちなみにテレビはなしでも大丈夫。

価格もそこそこ安いし、ゲーム自体は面白そうだと思えるだけに、何とも歯がゆいところではあるんだよな。

●タッチ!カービィ スーパーレインボー WiiU ☆

どんなゲーム?と思ったら、DSか3DSに出てた「タッチカービィ」のWiiU版で、これもゲームパッド専用だった。
※二人の場合でも一人は必須。

タッチペンでコースを描いていくゲーム性だから、当然必要って感じではあるのだけど、正直テンポも悪いし重いしで「中身がわかったらやる気はゼロに」なったな。

●ヨッシーウールワールド WiiU ☆☆

尼4720円。オク3964円。ちなみにさっきから書いてる価格は、どれも送料込みの中古。

毛糸(ニット)で作られたヨッシーを動かす「ヨッシーシリーズ」最新作。リリースも先月出たばかりと、今日紹介したソフトの中では一番新しい。というか、むしろWiiで出てた「毛糸のカービィ」の系譜という感じで、

 そっちをクリアまで遊んだ身としては、いい意味で気楽な感じが好印象。

ただまぁ言っても普通のマリオタイプのジャンプアクションっぽいとも言え、今自分が遊びたいのは「これかなぁ」って気がするのも事実。価格もそれほど安くないし、プロコン対応は嬉しいけど、

 別に今じゃなくて良くね?もっと安くなるんじゃね?
※マリオと違ってヨッシーは値崩れしやすい印象がある

って感じだったりはするんだよな。1000円くらいだったら即買ってた。っていうか、あと5年くらい先でもいいから1000円くらいになったら買いたいだろうなって思う。

●ゲーム&ワリオ WiiU ☆

マリオっぽい方のワリオかと思ったら、「メイドインワリオっぽい方」のワリオだった。つまりは、WiiUのゲームパッドを使っていろんな遊びを提案してみました、的なヤツ。

 当然僕は興味なし。

つか、買うんならWiiUを買った当初だよなって感じ。こういうヤツは。

●ドンキーコングトロピカルフリーズ WiiU ☆☆

尼3569円。オク3380円。価格がそれほど安くないクセに、

 オクでの入札ゼロ!

つまりは誰も欲しがってないというわけで、これはちょっとさすがに買う気になれないかなぁという感じ。

トレーラーを見ると普通に「派手になったドンキーコングカントリー」って感じで、劇的に面白くはないだろうけど、娘と二人用で少し遊ぶ分にはまぁ、、、

 でもそれだとこの値段は高いか。

方向性としてはヨッシーウールと真逆に磨いてる感じ
※キャラの方向も
だけど、ぶっちゃけ流行らないのかも知れないな、今時ドンキーみたいなのは。

●星のカービィWii ☆

オクは即決は4000円超え。入札の感じだと3500円くらい。尼も3540円とほぼ同額。

さすがに強いカービィ。やれば普通に楽しいのをみんな知ってるって感じで、僕もちょっと「あのぬるさに」浸りたい気もしたりしなかったり。

ただ、今自分が求めてる「遊びたいマリオ」とは違うかなぁとも思うし、価格が高いのも辛いところ。

Wiiのタイトルなのに、最新のWiiUよりも価格が崩れないってのは、やはりこないだ触れたように「分母が大きく違う」ってのが影響してるのかもな~。

--------------

ちょっと楽しかったけど、一番遊びたいのは「3Dワールド」かな、とも思ったり。「ギャラクシー2」は、言ってもマリオ64の系譜で、つまりは、、、

 疲れるんだよな。

難しいのが嫌なのとは違うと思うんだけど、、、まぁ上手く言えない。

ついでに調べたのが↓

●風のタクトHD WiiU ☆☆

尼4590円。オク3614円。ちょっと興味が沸いて調べてみたら、

 船の移動速度が倍に!

それだけでモチベがかなり上がる感じ。でもまだちょっと高いよな。

●マッドアタック!マックスvs泥々星人 WiiU ☆☆☆

Steamの「MUTANT MUDDS DELUXE」のWiiUおよび3DS版。Steamが日本語非対応で980円なのに対し、こちらは日本語フルローカライズの500円税込。ダウンロード専売でリリースは先々月とまだ結構新しい。

サイドビューで奥にもう1枚マップがあり、行ったり来たりしながらクリアを目指すアクションシューティング。「カルテットみたい」と言って通じる人は、僕のブログの読者にはいないかも知れないけど、まぁそんな感じ。メトロイドよりマリオ寄り(マップ探索感は薄い感じ)。

実は今日仕事帰りに、上にあるいくつものタイトルの価格調査のため、ゲオに行って来ようと思ってたのだけど、

 ぶっちゃけ泥ドロ(本作のこと)買えば、それで気が済むんじゃね?

と思って思いとどまったんだよね。

何だかんだ言ってコレが一番安いし、プロコン対応だし、

 そもそも僕が遊びたいゲームって感じだし。

ただ、、、

 全くマリオって感じじゃない。
※これを作った人は、「マリオワールド」を参考にしたらしいけど。

あ、これも面白そうだな!!↓

●ポケモンスクランブルU WiiU ☆☆☆

ダウン専用で価格は1851円税込。プロコンにも対応していて、シリーズをずっと遊んでる自分には、

 その繰り返しだとわかっていても、たぶん相応に楽しめる。

全くちっともマリオじゃないが、「楽しければいい」という観点から見れば、

 全然アリ。

うぉ~なんかスゲェやりたくなってきたな。買っちゃおうかな、どうしようかな。まず安くなることはないだろうし、
※なっても1割引とかだろうし
最有力はコレだな。

●ベヨネッタ2 WiiU ☆☆☆

尼5939円。オク5120円即決。入札中は4110円。

実はかなり欲しい一本。正直ゲームパッドで遊ぶんなら魅力はゼロだったが、ゼノクロの為とは言え、今の僕にはプロコンがある。

 だったら話は別。

つかこのことにもっと早く気付いていたら、

 バットマンなんかよりこっちを買っていたかも

という一本なんだよな。

正直まだまだ落札価格も高く、手強い相手ではあるのだけど、今一件「1円」って出品があるんだよな。
※入札も1件のみ。

送料込み3500円くらいならGOサイン。難しいだろうけどな~。かなり欲しいんだよな~。

 やんねぇだろうけどな・・・(ボソ)

--------

WiiUってハードが、僕の中では「なかったこと」になってた分、マジメに向き合うと結構楽しめそうなタイトルがあってビックリ。つかやっぱプロコンは必須だったというか、

 むしろゲームパッドがいらなかった

とも思うのだけど、それ言ったらおしまいってヤツなのかな。

ともかく、近日中に1本は買う予定。ポケモンスクランブルかな~。ベヨネッタ姉さん欲しいけど~。ショートカットも好みだしな~。

 つかむしろバットマンやれよって話だけどな。

|

« 面白いゲームについて | トップページ | テラリア1.24~一応その1~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 面白いゲームについて | トップページ | テラリア1.24~一応その1~ »