娘のゲーム
別にギャルゲーって話じゃない。高一の娘が「ヒマだ」というのでいくつか提案してそのリアクションについて語ってみようと言う話。
勧めたのは3本
●ORI AND THE BLIND FOREST
PC。後からわかったことだけど、「64BIT版」じゃないとデモ中に止まるらしい。メモリが足りずに止まるので、再開直後は「メモリに余裕があるためか」止まらずに抜けられるっぽい。途中で止まらなければいいけど、、と思いながら。
●バットマンアーカムナイト
PS4。たぶん今一番絵がキレイということでチョイス。三人称視点のアクションゲーム。
●GROW HOME
PC。ロボを操作して地上から宇宙まで植物を成長させつつ登っていくゲーム。以前見せたとき「確かに絵がいい」というリアクションがあったので。
気軽に気楽に触れていく。
●オリ
普通に遊んでいたが、序盤で「疲れてきた」とのたまってビックリ。横から見ていてモチベーターもあるし、操作性もいいし、見た目もキレイだし、日本語だし、死んでるわけでもないのに、
なぜ?
って感じになった。
それでものらりくらりとプレイはしていたのだが、残念ながら、
デモパートで案の定クラッシュ。
「止める?」「止める」。
ギャフンだ。面白いと思うんだけどな~。あとせっかくならボスステージとも言えるあの「水が追いかけてくるシーン」までやって欲しかった!鬼ムズではあるけど、みんな「結局自力でクリアまでやっちゃった」という、そして達成感があったというところまで。音楽も盛り上がるし、、、、
XBOX ONEごと買うくらいなら、OSを64BIT版にするわな。
つかそんなタイトルがあるんだな。さすが次世代クオリティだな。
●バットマン
以前XBOXの体験版でプレイしたスーパーマンの印象が非常によかったので、その自由度の高さやグラフィックの良さを見て貰おうという感じだったのだけど、
そこそこ動かしてそこそこ倒したりもしつつ、
テンションが全然上がってない感じ。
だったらもう「海」さえ見て貰えばいいや、と案内してみたところ、
「気持ち悪っ!」
そう。気持ち悪いくらい「ウネウネ」してるのだ。あと水も汚くて、
まさにゴッサムシティを取り巻く海としてピッタリ!
その後車の変形を見つつも、イマイチ上手く操作出来ず、テンションは底辺まで下落したので、
「止める?」「止める」
まぁこれは予想の範囲。海さえ見て貰えれば満足です。
●GROW HOME
見た目がとてもキャッチーで、来月のプレステプラスの新企画「3本の中でフリーにしてほしいタイトルはどれ?」みたいな企画にもラインナップされ、かつ票数を獲得して「これに決まりそう」な一本。プラスやってる人は来月そのまま遊べるはずだけど、たぶん英語のままでしょう。
ソリッドなポリゴンで描かれた世界は、懐かしさすら喚起するバーチャレーシングやスターブレードを彷彿とさせるが、そこは最近のゲームらしく、オープンワールドで広範囲にデータが処理される。
※遠景まで見ることが出来る
操作にクセがあり、右手と左手で「掴む」ことで壁を登ったりする。ジャンプも徒歩も「フワフワとした」頼りない感じで、最初のウチは、細い道を歩くだけでもヒヤヒヤするレベル。
で、僕はその序盤でイマイチ遊びづらくて投げちゃったわけだけど、、、
娘には超フック!
意外というか何というか、
見た目のモチベーションが強力だった模様。
つまり、かなり「女子向き」で、ロボも世界も「かわいいから遊び続けられる」。
そしてもう一つ、むしろこっちのが大きいかも知れないが、
敵を倒さなくていい。敵に倒されなくていい。
つまり「戦闘がない」。食虫植物みたいなのもいるにはいるが、極めて一部でしか登場しないし、高所からや、海に落ちると死ぬが、基本は自分のミスだ。もちろん世界にはモンハン大好き少女もいるだろうから、女子が全員戦闘嫌いだとは言わないが、
ギスギスしない世界は居心地が良かった模様。
結局僕が寝てしまってもプレイを続け、その後数日に渡って遊び続け、、、
クリアもしたし、3つのコレクション要素
※「種」「動植物」「クリスタル」
のうち、種と動植物をコンプリートするほどやり込んだ。
※クリスタルは100個中96個。もうこっちは「見つけようがない」と思うんだけど、見ていて「久々にあった!」ってって96個目を見つけたときなんかは、
僕には見えなかったんですけど!?
ホントに点のような小さな白いクリスタルを見つけて、そこに喜々として向かっていく感じは、
オリで似た感じを得た自分にもよくわかる。
娘の評価は★★★☆って感じだったな。
----------
「かわいければいい」なんてのは、ゲームとして既に廃れたキーワードかとも思っていたのだけど、こうしてしっかりモチベを高めているのを見ると、「無視できないもんだな」とも思ったり。つかオリだってかわいいんだけど、やっぱゲームが出来なくなるってのはダメなんだろうなぁと思ったりだ。当たり前だけど。
| 固定リンク
コメント