メイズランナー
公開中?もうすぐ公開?の「2」ではなく、「無印」の方。他のDVDでトレーラーが収録されまくってて、普通に面白そうだったので新作でも借りてきた。
8割期待通りの内容。
逆に言えば、
いい意味での裏切りもない。
強いて言えば、
思った以上に主人公に魅力がない
あと、
ヒロインもとってつけたレベル
いなきゃいないで問題なかったって感じ。
あらすじとしては、冒頭わけもからず記憶も消されてエレベーターに乗せられた主人公。名前も思い出せず到達した先は、
周囲を高い壁に囲まれた、若者だけが住む絶界の地。
ほどなくして名前だけは思い出せるが、それ以外は全く思い出せないまま、その「壁の内側」に住む者たちにそれまでの経緯を聞く。
朝になると開き、夕方になると閉じる外壁の外を巡らす迷路の扉のこと
取り残されると「グリーバー」と呼ばれる化け物に殺されること
今まで朝まで迷路で生き残った者はいないこと
秩序を守り、みなで助け合って生きてきたこと
月に一度新入りと共に食料などの物資が届けられること
等々。
主人公は特に好奇心旺盛で、足も速かった。メンバーの中には毎日迷路を探索し、調べてくる「ランナー」と呼ばれる役割の者もいて、彼はそのランナーになりたがるが、、。
的な展開。
●映画「メイズ・ランナー」予告編1 (146秒)
https://www.youtube.com/watch?v=Q_ROrI3n1EY
リーダーのアルビー、血気盛んなギャリー、知的で冷静なニュート、№1ランナーのミンホ、デブのチャックにヒロインテレサなど、
僕にしてみれば極めて珍しい「名前をどんどん覚えていける個性付け」
※多少の聞き違いはあるかもだけど。
特にギャリーは、みんな思ってるかも知れないけど、
(スタンドバイミーの)リバー・フェニックスそっくり!
本人かと思うほど。正直それほどいい役周りじゃなかったのが「異常に残念」。
ネタバレなしの感想としては、
トレーラーを見て、そういう映画を期待して見る分には、全く裏切られない
そう言えると思う。それ以上でもそれ以下でもない、サスペンスタッチのアクションアドベンチャーという感じ。個人的にはもう少し迷路の映像が多くても良かったかなぁとも思うけど、日本でその昔流行った「巨大迷路」とは比べものにならない「正真正銘の超巨大迷路」は迫力満点だったし、確かにこのレベルなら、「上を登って」って気にもならない。ゲームとかでもあるけど、植木職人が作ったような迷路なら、「登ればいいじゃん」ってなっちゃうからね。
閉じたエリアでのコミュニティ形成は、それっぽくて良くできてたと思うし、壁のテクスチャを始めとしたCG、モンスターのデザインなどもなかなか。役者はみな若者ではあるものの、このうち何人かは地に足を付けた仕事で、今後のハリウッドを支えるかも知れないなって思ったし、
ちょっと甘めではあるけど、クリス評価は★★★
というところ。もともと6点の映画を期待して見たので、それで不満はないのだけど、まぁ言っても3部作らしいし、特別2作目を見たいと「思わせなかった」点も好印象。映画はやっぱり1作1作できっちり区切りになんないとな、と。
※まぁ続くのはわかるけど。
ちなみに2のオフィシャルサイトでは、予告編を
マインクラフトで作った物
が見られる。ぶっちゃけ、
誰得!?
って感じではあるが、
※特に一作目のならともかく、、、
まともな方の予告を見る限り、「一作目ほどの魅力」は感じられないなって感じかな。あと、ウィキペを見る限り、「3作目」は2017年公開予定なんだと。
今2見ちゃったら、3までどんだけ待たされるんだって話。
絶対忘れてる自信あるわ。
| 固定リンク
コメント