スーパーマリオメーカー~持論~
※ミーバースにアップしたものを改稿・改行しつつ転載。
自分が考える「面白い面」「楽しい面」が必ずしもみんなのそれと同じとは限らないと思いつつ、、、。自分が感じること、意識していることなどを綴ってみる。同意してもらいたいわけじゃないけど、「僕だったら」「私だったら」と自分を省みてもらえたら嬉しい。当たり前だけど、全部の面がこれに則しているわけではない。
・テンポが悪くなるのでなるべくドカンは使わない。特に入り口にあるヤツはそれだけでちょっと萎える。自分は同じ轍を踏まないようにしたい。
・置くだけで「Pスイッチ探すのか!?」と思われるので、不用意にコインは置かない。あと「並んでるだけで」床になるのかと思われるし。
・詰みは極力排除。見つかったら、、、詫びるしかない。
・同じことを繰り返す仕掛けは置かない→似た仕掛けでも攻略に違いを持たせる。というかこれは公式にあってもイラつく。「一回でいいだろうよ!?」って思う。なので世間一般の好みとは違うかも知れない。っていうか違う。
・見た目の配色を気にする。つっても初代の地下はほっといてもキレイになるけど。
・「殺意のワナ」ではなく、「悔しいと思わせる仕掛け」を意識する。これはホントにそう思う。っていうかスゲェ重要!
・ミスをプレイヤーの責任だと思わせる努力をする。難しいけど、意識はする。やってみてミスった時、その怒りの矛先が作り手に向くようじゃダメだ。
・(いかにもゴール出来そうだけど隠しブロックで出来ないみたいな)期待を裏切らない。何かありそうな隙間には何か無くちゃダメだ。
・死ぬこと、迷うことなど不安要素はなるべく入れない。楽しいかどうかでジャッジ。迷うのが楽しい面ならそれもよし。
・なるべく待たせない。敵の配置を変えることで待ち時間が減るなら、それも熟考する。
・フェイクを置かない(パズル系)。濁るんだよね。
・隠しブロックをなるべく使わない。使うなら分かりやすく示唆しないと。
・工夫のない「見えない落下先」は使わない。使うなら「絶対死なない」ようにしたい。でも死ななければ使っていいわけじゃないぞ!?
・プレイすればするほど難度が下がる工夫をする。ショートカットが使えるようになったり、タイミングを取りやすくなったり。ゼルダみたいなの。
・落下死は極力置かない。仕方ない場合は別。あとそのために面白くなるなら別。
・イヤらしい敵は使わない(ジュゲム、ゲッソー、ブロス、カメック、あと状況次第でクッパなど乱数が強い敵)。あとテレサやチョロプーも使い方次第でイヤらしいからあんま好きじゃない。
・高難度面にハテナの1UPキノコを置かない(むしろイラッとする)。僕が100チャレやらないからかも知れない。
・タイトルにも心血を注ぐ。一文字に魂を込めろ!
・サムネイル画像が面白そうに見えたら嬉しい。あくまで僕基準。キノピオとかの絵が出てる人も多いけど、あんなの情報量が減るマイナスでしかないと思うのだが。ぶっちゃけやりたい気持ちもゼロになるわ。
・サムネイル画像がサブエリアにならないことを祈る。極力遊ぶ人に情報が多い方がイイ。
・ポールでゴールする面の場合は「1UPが取れなくならないようにする」。1UP以外のところを触る「気持ち悪さ」な。
・無駄な物は一切置かない→ブロックでも例外じゃない。もっと言うと、「空白ですら無駄にしたくない」。マジで。
・1ブロックに真剣になる→やっつけで配置しない。僕はプロではない。だが、素人でもない。人様に遊んで頂くのに、いい加減なことはしたくない。
・二択を迫られたら「面白い方」を優先する。これは絶対だ!
・鬼畜と呼ばれないようにしたい(<人によっては一切死ななくてもそう言うので難しいけど)。よっしーさんに言われたのを未だに引きずってる・・・。
・バグや極端な知識を要求しないようにする。当然と言えば当然。
・最近は「スーパー状態」が嫌いなので、キャラマリオの使用頻度が高まってる。僕だけだろうなーだって「スーパーマリオメーカー」だもんな。僕のは何メーカーだって話。
・「マップ最短」「タイム最長」が基本※ついでにスタートとゴールを一段下げる。
・「なれ合いいいね」をしてる人にいいねをしない。油断して絶対してないだろうという人がしてたりすると心が折れる。
・コメントは極力返す(ロシア語とかはさすがにムリだけど)。なるべく英語の人にも返す。
・達成感や満足感を意識して作る。オチというかクライマックスが重要なんだよな。
・公式がやらないような配置(切りっぱなしドカンとか)はしない。開幕死とかもそのたぐい。
・難しくてもがんばれば必ずクリアできる難度にする(僕基準だけど)。逆に言えば時間が掛かる面が多いわけだが。
・なるべく同じネタを使い回さない。「なるべく」と言ってるあたりがふぬけだが。
・攻略の糸口が見えない仕掛けを置かない。「いかにも怪しい」を大事にする。
・自分が楽しくない面を人にプレイさせない。当然だ。最低でも僕は楽しくないとな!
・自分が苦しい面を人にプレイさせない。苦しいのが好きな人には、、、諦めて頂く。
・一方通行ブロックはなるべく使わない→使うときは「4マス全て見えるように」する。完全に好みの問題だけど。
・操作しづらくなるので♪ブロックは使わない※プレイヤーが踏まないならいいけど。
・操作しづらいのでバネは最小限にする。大量のバネとか、、、見ただけで萎えるわ。
・面白くならないので水中面はほぼ使わない。面白くなるなら使ってもいい。
・壁キック暴発がウザいのでアクション面にUスキンは使わない。っていうかUスキンは見た目以外全部ダメだと思う。判定(無駄にデカイ)とかアイテム(プロペラ)とか。っていうか見た目も好きじゃなかったわ。
・「運任せ」にならないようにする。単純に面白くないから。
・意識してクリアしてくれた人に感謝する※100チャレの人とかは別に。
・コメントされた面はなるべく削除しない。胸が痛むよ。
・削除するなら少しでも早く削除する。治療は早い方がイイ。
・「プロっぽい雰囲気」を意識する。意識するだけでフィードバックしてないときも多いけど。
・意識してクリア率を下げる真似はしない。何が「0.00%イエーイ」だ。アホウが。
・孔明のワナは使わない。あんなのは3歳以下しかやっちゃダメだろ。小学生で喜んでるようなヤツは、、、まぁ得てしてそういうバカがカワイイ子とを付き合ったりする世の中なんだよな・・・現実って世知辛いぜ、、、。
そして、、、
●自分がいいねしたくならない面は投稿しない
演奏とかは凄いと思うけど、やれる気がしないので手を出さない。
ちなみに自分が作った面以外で、「本気の本気で僕より面白い、凄い!」と思った面はそれほど多くない。つまりは自分の面が大好きであるわけで、大好きになるようにがんばって作ってるという話。つっても自分の面の中でも「これは本気で面白い!」ってのがそれほどたくさんあるわけじゃないんだけどさ。
| 固定リンク
コメント
最後の文章に共感いたしました笑
自分の面さらにいうと試行錯誤してる時がマリオメーカーで一番面白い時ですよね!
他人のステージをやるとどうしても遊び手ではなく作り手として見てしまうのも他人のステージが面白いと感じない要因なのかもしれませんね。
しかしコンスタントにコース作られててクリスさんは凄いと思います。僕なんて形にならないコースが多数で最近アップまでいかないですもん笑
PS.テラリアの件返信忘れておりました!タイミングが合えばぜひ!それと謎解き?アクションみたいなコース(最新の)作ってみたのでまた感想等お待ちしてます
投稿: E | 2015年11月14日 (土) 23時01分
やはりEさんもそっち系の人でしたか。何となくシンパシーを感じてたんだよね(^^。
自分の場合は「作り手として見てしまう」というより、単純に「好みが強い」だけですね。アートやフェイク、タイムアップなんかにも僕はストレスを感じますし、逆に僕の難度設定にストレスを感じる常連さんも多いわけです。もうその域になると、好みとしか言いようがない感じなのですが、
それでも有象無象から遊ぶよりは遥かに楽しめる面が多いですからね。
やはり横のつながりの太い職人さんたちに出会えたことが何よりの財産であり、ラッキーだったと思います。楽しむ上でも、投稿する上でも。
テラリアはいつでもいいですよ?ただ最近はほっとくと夜2時くらいまでマリメカに掛かりっきり
※作らなくてもお返事書いたりとか。
なので、僕がどうこうより、Eさんの時間に合わせます。仕事終わって飯食って大体夜9時過ぎならOK。PS4でもPS3でも大丈夫です。IDはCRISARISです。フレンド依頼出しておいて貰えたら、拾ってお返事します。
Eさんの面を軽く覗きましたが、今日はとにかく「凄まじい数の感想」がアップされていたので、それに掛かりっきりでした(^^;。特にオススメを教えて貰えると嬉しいです。オススメであれば、ロングコースでもやりますよ?
投稿: クリス | 2015年11月15日 (日) 23時23分
そうですね。単純に遊ぶより作ったり作ったコース遊んでもらう方が楽しいってだけですけど笑
最近のクリスさんのコースは無駄に難しいの多くてストレス感じる方もいらっしゃるかもしれないですね。クリアしてやろう!って方も多いと思いますし
テラリアの方はPS3にてフレンド申請させていただいたのでまた登録をお願いします。いつやるかはまた連絡させてください。今日以降は数日ゲームやれないので
オススメコースは最近あまりベストコース出来てないのでアレですが最新のグルグルはまだ形になってるかなと思います
投稿: E | 2015年11月17日 (火) 22時15分
久々にプレステ3を起動して、なんか遠い過去のような気になったクリスです。まいど。
確かに無駄に難しいかも、と反省し、ロングコースにはかなり気を遣いました。でも結果として結構な自己満足度になりましたよ(^^。
ただ、テラリアの
※フレンド依頼ありがとう。承認しておきました。
マップの方は、
もっとストレスフルな可能性も、あったりなかったり。
もともと僕が作りたかったのは「スゲェ死ぬけどすぐ復活出来るからストレスが少ない」タイプの面で、ぶっちゃけマリメカとは似ても似つかないモノだったりします。
ただ、
好評なのは事実なので(^^、遊びたくなったら言って下さい。
投稿: クリス | 2015年11月19日 (木) 00時21分
突然ですがテラリア今夜とかどうでしょうか?もちろん見られるか分からないしクリスさんの都合もあるでしょうが
今日は結構遅くまで起きてるので見られたら連絡いただけると嬉しいです。
投稿: E | 2015年11月22日 (日) 18時01分
もちろんOK。というか、Eさんの名前がわからなくて、こちらからコンタクトが取れない状況。オンにしっぱなしでこれとか他の方へのレスとか書いてるけど、そちらから連絡いただけるかな?
投稿: クリス | 2015年11月22日 (日) 23時44分
フレンド依頼って履歴に残らないんだよね。最新から判断出来ないし。
投稿: クリス | 2015年11月22日 (日) 23時46分