« モンスターハンタークロス~その8~ | トップページ | モンスターハンタークロス~その10~ »

2015年12月15日 (火)

モンスターハンタークロス~その9~

モンハンをプレイしてない常連さんを一切置いてけぼりにしつつ、僕のプライベートを全て消費して、、、あ、エクスヴィアスも使ってるから全てじゃないか。そこそこ消費して絶賛プレイ中。今回もかなり遊んだのだけど、ふと思った。

 モンハンって何で凄いのか。

っていうかゴッドイーターとか光栄のヤツとか何でそんなに面白くないのか。モンハンは何が違うのか。

世界観がいいとか、モンスターがかっこいいとか、マルチが楽しいとか、レアドロップが嬉しいとかいろいろあると思うけど、世界観やモンスターは好みだし、マルチは特に僕がやってるわけじゃない。ドロップだって他のタイトルにもあるだろうし、そこまで(逆鱗を探すとかまで)遊ばなくてもモンハンは楽しい。明確に「こっち」が優れていると言えるのは、、、

 「音」だと僕は思う。

これは音楽もそうだけど、それより効果音が素晴らしい。たとえば肉を食う音、攻撃したときの音、はじかれたときの音や、砥石を使ったときの音、

 全ての音が気持ちよく、かつ、「適度な長さ」であること。

冗長でない気持ちの良い音は、何度聞いても耳障りが良いし、飽きない。だから個々のシーケンスを繰り返すことがストレスになりにくい。

ストIIの頃の「大パンチ」の音が凄く痛そうという話や、魔界村のショットが心地よい、ファイナルファイトの「パンチハメ」も気持ちよく出来るのは、

 全て音がいいから。

気持ちいいタイミングで気持ちいい音がなるからこそ、しっくりと居心地がいい。

任天堂のソフトもその辺りかなり素晴らしい出来だが、正直モンハンのそれは任天堂すら凌駕していると僕は思う。というか、

 世界最高の効果音を作るメーカーだと断言してもいい。

レウスの顔を斬ったとき、大きな血しぶきとともに跳ね返ってくる「手応え」。それは紛れもない効果音の仕事だし、「痛みと快感」があるからこそ真剣にも楽しくもなれる。

 だから5時間とかダラダラ遊び続けられるんだろうな、と。

そんなことを思いつつ、前回の続き。

ラギアを倒すために雷耐性の高い装備を作るつもりだったが、まずはキークエである運搬クエをやろうと思い立ち、とりあえず運搬スキルだけ発動。出来たらスタミナ
※スタミナの減りがゆっくりになるスキル。ランナーとも言う。
も一緒に発動したかったが、あいにくゲリョスの素材がちょっとだけ足りない。でも、

 ネコの食事が「超運搬術」みたいなヤツ。

スタミナの減りが少なくなるばかりでなく、軽い被弾でものけぞらないという効果まで付いてしまって、あまつさえそれがまんまと発動。となれば、

 わざわざゲリョス装備を作るまでもなくそれを使ってやっちゃえよ、という話。

で、飛竜の卵を運びに行ったら、、、

 何か怖いヤツがいるんですけど!?

たとえて言うなら「黒くて鋭くなったレウス」。イャンクックに対するガルルガみたいなヤツが飛竜の巣に寝てらっしゃる。

 つか森丘の卵ってどこだっけ?

軽く見渡しても見つからなかったので、「黒いヤツ」が暖めてらっしゃるのかな、とおもむろに攻撃。つか、

 実はその下じゃなかった事実。

ただまぁ「拾ってすぐ」なら落としてもそれほどショックじゃない。っていうか、運搬スキルしか発動させてなくとも、体力は食事で140になっているし、当然スタミナはマックスにしてきているので、

 戦って戦えないこともなかったのだが、

死ぬのはめっぽう嫌いなクリスなので、そこはそそくさと卵だけ持って脱出。つか今回の卵クエ、

 スゲェ簡単になってる。

今までだと、「卵を拾った瞬間にわき出す敵」とかスゲェいたり、「卵を拾った瞬間に通れなくなる通路」とかもメチャあったりしたのだけど、

 割とそう言うのない。

ただ、2個納品、3個納品の場合、後に行けば行くほどきつくなる
※敵が増える
というのはあるみたい。
※納品した直後に増えるので、「拾いに行く過程」で確認およびチェックは出来る

ともかく、かなり簡単にクリア。っていうか「超運搬」が活きたのかも知れないが。

で、そのまま「安い方のキークエ」をサクサククリア。

・フルフル一頭
・ロアルドロス一頭
・ポポノタン納品
・ブルファンゴ討伐

他にもうひとつくらいあったかも知れないけど、概ねこんな感じ。

 で、それぞれに「四天王のお披露目」がある感じ。

前述の「黒いレウス」はライゼクス。ポポノタン納品はガムートという象さんみたいなヤツ、ブルファンゴはタマミツネという九尾の狐みたいなヤツで、こないだ出てきたディノバルドを入れて4体。

で、ついでに「ガーグァの卵納品3個」とかもやっちゃって、割と意気揚々としてたのだけど、やっぱり雷不足ということで、ゲリョスやフルフルをそれなりに倒しまくった。っていうか、

 フルフルはやっぱウザい。

一頭だからかも知れないけど、跳んで往復するルートがかなり遠く、火属性が低い武器だからか、5分とかでは倒せない。
※ゲリョスは5分くらいで何とかなるのに
以前より「足を引きずるモーション」がわかりやすくはなったし、死ぬような状況にはならなかったけど、

 はぎ取りでアルビノエキスが2個とか出るとかなり凹む。

電気袋がまだ集まってなかった頃だったし、今回装備の強化をするのに「何でもいいけど素材くれ」な仕様になったので、

 アルビノの中落ちとかまでそれに使っちゃう感じ。

もったいない、、、っていうか今後必要になったらどうしようと思ったが、

 そのときはそのときだ。

ちなみになんでそこまで固執してフルフル装備を集めようと思ったかというと、実はラギアクルスのためではなく、

 ライゼクスのため。

ネットで軽く調べてみたら、ライゼクス装備には、「気絶」と「連撃」という二つのスキルが発動する。
※あと氷耐性マイナスも。

で、この「連撃」というスキルが、「連続攻撃を当て続けると会心率が上がっていく」という、、、

 操虫棍にはまことに魅力的なスキル。

つまり、単純に防御力もそれなりに高く
※っていうかよく知らないけど高いんでしょうよ。☆5の人のヤツですし。
直接的にダメージアップに貢献出来るスキルというのが、

 かなりいいな、と。

ギザミの「達人&業物」も火力は上がるのだけど、いかんせん防御力がそれほど高くない。ゲリョスもほぼ揃えたのだけど、やっぱりこれも防御が低いし、「毒無効&スタミナ」のスキルは、相手が毒をしてこない&スタミナ依存の武器じゃない操虫棍にはあまりに宝の持ち腐れ。そこいくとフルフルの、

 回復量アップ&回復速度アップ&防御力もゲリョスより良い

というのは魅力的で、腰だけハイメタにしてスロット数を上げ、
※回復量スキルを諦め
回復速度+2を発動させたら、

 これこそまさにライゼクス用装備と言えるんじゃないか、と。

防御力は181くらいだったかな。雷耐性は+18!ギザミ装備が「雷-25」だったのを思うと、

 たぶん一撃のダメージが10000倍くらい違う(実話。もちろんウソ)。

当然数こなして現状最強まで防御力も磨いた結果だし、装備も対ライゼクスにマストと思われる怒々舞乱棍!

 これで倒せなかったら、もう僕が悪いというしかないほどの準備。

っていうか、ここまでやってからこの人と戦うのは、日本中でもそれほどいないだろうなってほどの準備。

 当然秘薬もワナも持ち込みますよ?
※アオキノコや薬草、ハチミツはデフォルト。回復薬?聞くなよそんなの。

そしていよいよ対決。時刻は深夜2時過ぎ。舞台は森丘製糸場。ありゃちょっと違うか。

●恐怖の大魔王ライゼクス

そんな名前じゃ全然ないし、そもそも全然怖くなかった。っていうかもし彼に苦労してる人がいるとしたら、

 防御力を犠牲にしてでも雷耐性を上げた方が良い

ということを伝えたい。とにかくこないだのナルガの尻尾同様、

 スゲェ痛そうな攻撃なのに、HPの減りが全然ちょぴっと。

つまり、「防御が高ければ回復にてんてこ舞いになることがない」わけで、そりゃもうラフに顔だろうと翼だろうと攻撃できますよって話。あと、

 毒がないのがイイ。

雷やられはウザイっちゃウザいけど、雷耐性が高いのが奏功しているのか、以前ジンオウガと戦ったときみたいに「ピヨりまくったり」はしない。っていうか気絶自体1回くらいしかしなかったんじゃないか、ってくらいの安定感で、

 もはや「弱くなったレウス・レイア」という印象すらある感じ。

戦ってても楽しくて、ふと思えば前作でセルレギオスと「ちゃんとアイテム持ち込んで戦ったとき」のことを思い出したりもしたけど、ともかく、

 討伐18分16秒。尻尾は切れなくても顔は壊した感じ。

っていうか途中あまりに攻撃できすぎちゃってペイントボールが切れてるのに気付かず、結構探し回ったりもしたので、実際は15分くらいで討伐出来たと思う。

当然回復速度+2の恩恵も絶大で、使った薬は、

・応急薬3個
・回復薬G2個
・回復薬3個
・薬草2個

こんなもんだったと思う。あとはオトモの笛やわずかな緑エキス回復。

初回だったから「特別弱かった」のかも知れないけど、この感じなら全然連戦も出来る。はぎ取りでしか手に入らないのは「鱗」で、尻尾とかも捕獲で手に入るので、次からは捕獲も視野に入れつつという感じ。つか今まで落とし穴とかあんま使ってこなかったけど、クモの巣もツタの葉もスゲェあるし、むしろシビレ罠の素材のが貴重かも?とすら思い始めていたので、
※シビレ罠の方が設置が早い分使い勝手がいいし。あとライゼクスにはシビレ罠のが時間短いし。
気軽にワナも使いつつ、

 装備に必要十分な数倒したいなって感じかな。

怖くないのにかっこいい敵ってのはいいな。っていうか達成感がないと言えばないけど、
 それは集会所で味わえるだろうからな。

モンハンクロス★★★に評価を上げる。理由、楽しかったから。

-------

軽く宿題

・ライゼクスの装備を調える
・ラギアの角2個を手に入れロアルブルームを強化
・レウス、ガンキン、ガムート、ミッツを倒し、
・ディノバルドも倒して☆6(村最終)へ

その前後含め、各棍の強化も怠りなく。っていうかクロスで今まで一番手強く、二度と戦いたくないって思ったのは、

 間違いなくハプルボッカ。

アイツはホント嫌だった。あとドスガレオスもあんま好きじゃない。理由、強かったから。あと気絶させてきたから。

 (ライゼクス装備で)耐気絶と連撃を装備したら仕返ししたい。

器がちいせぇよ・・・。

|

« モンスターハンタークロス~その8~ | トップページ | モンスターハンタークロス~その10~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モンスターハンタークロス~その8~ | トップページ | モンスターハンタークロス~その10~ »