« FFブレイブエクスヴィアス~その7~ | トップページ | モンスターハンタークロス~その9~ »

2015年12月14日 (月)

モンスターハンタークロス~その8~

自分でも信じられないくらいやった。マラソンは一切せず、純粋に大型モンスターのクエばっかりを「やりまくった」。なぜか理由を考えてみたら、

 防御力が高くて、あまり敵の攻撃が痛くなかった

これが一番。そして、

 意外とパターンの把握が出来ちゃったりして、心地よかった

これが二番というところ。

開始直後、まずは「ラギアクルスの角」が欲しいというところからスタートしたのだけど、当たり前の話いきなりヤツに挑むほど僕は無謀じゃない。とりあえず、

 まずは防御力だろ

と、試しにザザミを倒してみると、

 何とビックリ!討伐タイム「4分16秒!」

ドスランポスクエで、ちょうど目の前に出てきた時とかで2分台だったという記憶はあるにはあるが、ザザミでここまでマッハで倒せるとは!

これならば、と気をよくして数をこなす。エクスヴィアスの行動ポイントが1溜まるのに5分。ザザミ一匹倒すのに5分である。

 軽く6匹くらい倒し、おもむろに作れる防具を見てみたら、

 まんまとセットが完成。ついでに「防御珠」も必要十分に作ることが出来、
 ※防御力アップ中発動

 防御力206! 水耐性+15 雷耐性ー15!

つまりラギアクルスは水のモンスターだから、きっと水防御の高いザザミ装備なら有効だろうと、でもって防御力も高いんなら言うことないだろうと思ってのことだったが、、、

 調べてみたらまさかの「雷属性!」

超ダメじゃん・・・。でもこの防御力なら何か出来るんじゃないか、何かに活かせるんじゃないかということで、

 おもむろに(怖がっていた)ナルガクエへ、、、

ヤツは少なくとも雷属性じゃなかったはず、、、ということで対峙してみると、、、

 ビックリするくらい防御力が有効!!

どのくらい有効だったかというと、

 尻尾のたたきつけで食らうダメージが、「薬草一個分」くらい!
※多少は誤差があるかもだけど、割と本気。

怒ってなかったってのもあるかと思うけど、

 怒ってても、回復薬1個分くらいだったと思う。

なんつー丈夫さ。っていうかこれくらい丈夫だと、結構回復をルーズにして攻撃に専念出来る。かすったくらいじゃ、薬草どころか、

 おともの回復すらもったいないレベル。

時々意図せずに取れてしまう「緑のエキス」でも結構役に立つほどで、結構がんばれた。
目的は「迅竜の尾棘×4」。とにかく尻尾を攻撃し、傷が付けばドロップの可能性が生まれる(はず)。本体からのはぎ取りや報酬では出ず、もしかしたら捕獲報酬で出たのかも知れないけど、

 倒すのが楽しくなっちゃって、、、っていうか寝るのを待つのがイヤで、

結果倒しまくった話。ちなみにナルガは古代林の4(ハチミツのとこ)で出るので、スタートから近いのも良い。

で、ついにひとつゲット。出ないことも多く、「ったく、、、」と思いながらもがんばる。一旦確認すると、見落としていたのか「2個」持っていたので、

 がんばってあとひとつ、、、

とそこから2匹。いくら余裕とは言っても、集中力もだんだん欠けてくる。ようやっと1個ドロップ。ラストひとつ、、、

 6匹目のナルガを倒して、ついに最後の尾棘をゲット。ちなみに「尻尾」は既に10個くらい持っていた。

で、勇んで「ヒドゥンサイス」というナルガ棍を作りに行ったところ、、、

 尾棘×6

つまり、尾棘は常に「2個セットでドロップ」するアイテムだったらしく、何もここまでがんばるこたぁなかったのだ。

でも凹まない。なぜならナルガは結構好きだし、そもそも楽しかったから。尻尾で赤、手の「刃」の部分でも赤、腕とか足が白、顔が黄色で、体が緑かな、部位の色さえわかればかなりやりやすくなるし、慣れてくると狩技も当てやすくなって、かなり充実。

で、せっかくならと今度はギザミを連戦することに。なぜならナルガ棍の「会心率40%」を強化し、「会心率70%」にまで上げることが出来るから。
※装飾珠とか含めて。

しかしこのギザミが結構手強くて、「裂傷」にしてくるのと、
※動かなければダメージはないが、動くとかなり痛いダメージを喰らう。しばらくしゃがんでると回復する。
壁際に追い詰められて逃げられない状況になったりするのも頻出。こちらの体力がベラボーにあって、防御力が高くても、裂傷状態で連撃を食らいまくると、かなりヤバイところまで減ったりもする。

途中「ついに死ぬのか!?」と覚悟を決めた回もあったが、どうにかこうにか残り5ミリで踏ん張って何とか回復薬が間に合ったりして、

 ザザミと比べるとかなり手強い相手だった。

つってもそれも、「セット装備を調えるなら当然ハサミを壊さなきゃダメだろ」と思い込んで猛烈にハサミ狙いの攻撃を繰り返し続けたからで、

 結果ひとつも壊せないままに4匹ほど討伐。

ふてくされてチェックしてみたら、

 何のことはないハサミなんてそもそも存在すらしてなかった。

ギャフン!っていうか足りないのは「鎌蟹の小殻」が8個!そんなに足りないのかと思いつつ、今度は「顔をめった切りにしつつ」ギザミを屠ってやった。時間5分45秒くらい。あっという間だ。

 そしたらどうも小殻はギザミじゃないらしい・・・

へこたれつつ「これかな?」とヤオザミのクエをやったら、

 どうもヤオザミは「盾蟹」の子供だったらしい・・・

で晴れてガミザミから必要数をゲットし、「達人(会心率+30%、ナルガと併せて+70%!)&業物(斬れ味が落ちにくい)」おまけに「雷耐性-25」が発動。

ただの自己満足かとも思いつつ、試し斬りにゲリョスに特攻!

 それほど早く倒せる手応えもない・・・。

つかやっぱゲリョスは火のが早い感じだったな。っていうか、

 毒と気絶を両方無効にする装備も集めて作った。

というか、なぜこんなことをしているかと言えば、、、

 全てはラギアクルスのため!

雷属性の強いラギアをお気楽極楽に倒すため、雷耐性の高い装備が欲しい。すなわちそれはフルフルの装備であるのだが、あいにくこちらには雷耐性のある防具がほとんどない。ならば雷耐性が高くなくても戦える、雷耐性が高い防具を作れるゲリョスを倒すしかない。しかしヤツは結構毒とか閃光が面倒な相手なので、まずはゲリョスを気持ちよく倒すために、、、

 そのために毒無効、気絶無効の装備を作った次第なのだ。

なんつー遠大な計画だよとも思うが、考えて見ればほぼほぼ予定通りである。気絶耐性珠のためにアオアシラ数匹をサクッと倒したり、結局出来上がった「毒気絶装備」は雷耐性が低くて、改めてゲリョス素材をこれで集めて、そっからフルフル、ラギアかよと思ったりはしたが、

 かなり順調だと言える。もちろんまだ(村では)一度も死んでない。

つか6時間くらいぶっ通しでやってた気がするわ。

●宿題

・ラギアに行く前にキークエである卵運搬クエを消化したい。運搬スキルを発動し、掃除をしてトライするだけ。っていうかニャンターのが楽なのか!?掃除はハンターのが楽だけども。

・ラギアクルスから角2個取ってロアルブルームを強化。これで一応主だった下位素材の装備が整うことになる?火、水、雷、氷、一応毒と、会心。ラギアは強化されてるとのウワサもあるので内心ビクビクではあるのだが、、、。

・レウス(弱点雷)をケチョンケチョンに倒しまくりたい気持ちがありつつも、ボカスカにやられまくる可能性も捨てきれず。ウラガンキン(弱点水)、ライゼクス(弱点氷)、ガムート(弱点火)、タマミツネ(弱点雷)、ディノバルド(弱点水)は、出来たら一気に倒しちゃいたい。

順番で言えば、雷棍でレウス、タマミツネ、氷棍でライゼクス、火棍でガムート、そして水棍でウラガンキン、ディノバルドという青写真。

・その後のキークエは、ゴアマガラ、ジンオウガ、ティガレックス、セルレギオスと、超絶苦手なブラキディオス、通称ブラッキー。「やられにならない」食事を発動しなきゃ絶対戦えない相手。そしてその後が緊急シャガルマガラで、一応おしまい。シャガールのあとの4匹クエは僕にはムリですので最初からやる気ゼロ。

ちなみに集会所で上位へ上るためには、ライゼクス、ディノバルド、夫婦、タマミツネ、ガムート、セルレギオス、ゴアマガラを倒して、

 オストガロアという全然聞いたことない相手を倒さないとムリらしい。

つまり、村なんて余裕のヨシオでクリアしないと、集会所で上位に上がるのは難しいということ。全ての準備を整えて立ち向かう以外僕に出来ることはないが、出来たら上位に行くまで一度も死にたくない、三死は絶対したくないって感じだな~。

果たして描いたとおりに行くのか!?

|

« FFブレイブエクスヴィアス~その7~ | トップページ | モンスターハンタークロス~その9~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFブレイブエクスヴィアス~その7~ | トップページ | モンスターハンタークロス~その9~ »