« モンスターハンタークロス~その9~ | トップページ | FFブレイブエクスヴィアス~その8~ »

2015年12月16日 (水)

モンスターハンタークロス~その10~

今日のネタは短い。なぜなら、やれたことが著しく少ないから。しかし掛けた時間がそれほど少なすぎるということもない。っていうか、

 エクスヴィアスのトラマス稼ぎの影響で、思いっきり寝ちゃったりもしたけど。
※深夜起き出して30分とかやりまくってまた寝るというのは、僕の人生にあまりなかった経験であり、それが積もり積もって爆発した感じの寝オチ。っていうか、

 3日間以上、行動ポイントを上限まで回復させてない(気がする)。

それでようやっと一人当たり10.0前後。まだまだ先は長い。

そんなこんなでまず最初にやったのは、、、

●ライゼクス連戦!

武器の方は特に魅力がなかったが、防具は欲しい。それも全部欲しい。なぜなら、

 連撃スキルのお守りも装飾珠も持ってなかったから。
 ※連続攻撃で会心率が上がっていくスキル。ちなみに装飾珠を作るには上位ゼクス素材が必要。

そのスキルを発動したくて作るのだから、ひとつとして作れない物があってはならぬ。「あああとイッコだけだから面倒だし他の装備で代替えを・・・」とは行かないのである。ゲリョス装備とかそれで来ちゃったりしたけど。

あと今回から導入された「防具レベルアップシステム」には、「余分な素材」が不可欠になる。「余分なのに不可欠」とはこれいかに、とも思うが、

 がんばって「余る素材」を手に入れなければ、装備の強化はままならない。

具体的に言うと、一つの防具を現状最高まで強化するには、同型モンスターの素材がおよそ3~4個必要になる。それが鱗だろうと甲殻だろうと、
※レアリティによって必要個数は変わる
とにかく数がないと最高まで高められない。最高まで高められなければ、防御力的に低くなり、僕としてはまことに遺憾であるわけで、

 とにもかくにも連戦を強いられる覚悟はあった。

とは言っても逆鱗などのレア素材は必要なく、尻尾も捕獲素材に入っていたため、

 やってりゃいつかは集まるだろ、6匹くらい?

そんなイメージだったのだが、、、

 ・・・存外大変だった。

まずひとつには、「捕獲が意外と難しい」。「意外と」というのは、「超簡単だと思っていたら、超簡単ではなかった」というものも意外に入るのだが、

 つい倒してしまうこともあるし、

 ついワナとか麻酔薬がもったいないと思ってしまうこともあるし、

 スゲェ尻尾を攻撃しまくったので、あと少しで切れるかも知れないだから捕獲じゃなく討伐でもいいから切りたい!結果切れずに討伐、、、

 なんてこともあって、尻尾がとにかく出ない。

こちらの属性攻撃力が高いためか、壊そうとすれば顔とかは割とすぐ壊れる。倒すのに関しても、最速で10分丁度くらいだったこともあるし、死にそうになるときもほぼない。回復薬Gを4個以上使ったことはなかったと思うくらいの安定感なのだが、

 尻尾は全然切れない。

最初から最後まで尻尾以外攻撃しないぜ!という意気込みでトライした時は、

 顔も壊せず、足も引きずって、寝床でようやっと尻尾切り成功。その直後に討伐。

そのレベルで、「こりゃ無理だな」と。尻尾から尻尾を集めるのは大変過ぎるな、と。時間も凄まじく掛かって、結構萎えるな、と。

 でも欲しいのは尻尾。あと翼膜。
※翼膜は数が要る

連戦してると集中力も欠けてくるから、当初全然食らわなかった攻撃とかも食らいまくるようになるし、でもここでやめたら(僕の性格的に)諦めかねないとも思ったので、

 出るまでヤル。時間が掛かっても尻尾に集中だ!
※必要個数は全部で3個

捕獲での出土率は15%。手に入るアイテムの総数が3個か4個だから、ざっくり50%くらいの確率で出るはずなのだが、こちらも出ない。だがしかし尻尾切って捕獲するのが一番いいのは間違いなく、

 結果8匹目で、「起きてるのに落とし穴を設置」という普段は絶対やらない暴挙までして、尻尾切り&捕獲で2個ゲット。

8匹多かったーーー。何て言うか、

 6匹より30匹くらい多かった!

で、ついに完成した、

●ゼクス装備

・防御力201 雷耐性15 水耐性-10 氷耐性-25
・連撃 気絶半減 氷耐性弱化が発動
・空きスロット 合計2

防御力は防御珠やお守りでマックスまで上げたザザミが206なので、お守りや空きスロが多少なりある分こちらに分がある感じだし、そもそも水が有効な相手ならそっちを使えばいい。それぞれの得手不得手がほぼ真逆なのがまことにイイ感じだ。

で、せっかくなのでいざ、と使ってみたところ、
※相手は感覚を一番掴めているライゼクス。またかよ。

 フルフル装備の方が全然戦いやすい。。。

結局雷耐性が「15」「18」の差もさることながら、「回復速度+2」の力が殊の外絶大。つまり、連撃によって火力は上がっても、被弾時の体力回復をマメにやりまくらなければならない分、ゼクス装備の方が攻撃に避ける時間が短くなり、結果、

 回復薬Gを7個も消費。時間も20分近かった、、、。

相性というか、「プレイヤーごとの相性」があるもんだなぁと思いつつ、

 使ってみなきゃわからなかったことだしな

とも思ったり。そういうとこ前向きなのである。っていうか防御力がとにかく欲しい相手で、特に属性攻撃が頻繁でないヤツなら、ザザミより攻撃重視になるだろうし、
※例えばフルフルとか
お守りと2スロ、武器1スロなら3スロあるのは地味ながら心強い。

 自分に言い聞かせてるわけじゃないぞ!?

で、そんなわけで、、、

●ゼクス装備アレンジレシピ

とりあえずアレンジというほどではないのだが、お守りと装飾珠で、

・捕獲の見極め(観察眼)を発動。ただし現状では武器スロも使うため、怒々舞乱棍&ライゼクス用としては使えない

・気絶+6のお守りで「気絶無効」にしてみたり、

・耐暑+9や耐寒+9を使用するもよし

っていうか観察眼のお守りがもう1ポイントでもイイモノが欲しい。それさえあれば武器スロ0でも発動出来るし、たぶんそれが一番メリットがある。

 ということで、あとは地味にお守りマラソンなぞをしていた。

っていうか、闇雲に回ってるだけなので、今ここであらためてチェックすることにする。
集めるのはお守り、マンドラゴラが優先順位が高く、次いでハチミツ、雷光虫というところかな。まずは、

●孤島のマラソン

※ルートはひとまず1、2、5、9、10、8、7、6、4、3、1と大回りで考えた。ランダムも含む。

エリア1 雷光虫、石ころ
エリア2 ハチミツ、マンドラゴラ×2、雷光虫
エリア5 雷光虫
エリア9 なし
エリア10 お守り、雷光虫
エリア8 なし
エリア7 お守り
エリア6 なし
エリア4 お守り×2※ただしお守りが出ない箇所も2箇所ある
エリア3 ハチミツ×2、マンドラゴラ×2、雷光虫

優先順位が高いのは2、4、3。10まで回るのはかなり大変だから、1-3-7-6-4-3-2-1のルートが比較的無駄が少なそう。そのルートだと、

お守り3、ハチミツ3、マンドラゴラ4、雷光虫2

がマックス。ただ、時間によって出てくる出てこないがあるから、その辺りはもう少し実地検証しないとだな。っていうか、

 (調べるの)かなり面倒だった割に、新情報がなかったので、以下手抜き。っていうか「孤島はマンドラゴラを取る為だけに存在」するエリアかも知れない。今は別にそれほどでもないかも。

●火山マラソン

ほぼ全ての採掘ポイントでお守り出土の可能性がある。一周がとにかく長いので、3のランダム採掘だけスルーして、時計回りルート、

 4-5-6-8-7-9-10-2-1

これで採掘と6と8にあるマンドラゴラだけ取ればいいか。っていうか、

 ここで集めることにする。

-----------

宿題

・お守りマラソンをする

・ラギアとかレウスとかを倒せればいい

・たまにはDVDでも見る

・エクスヴィアスをがんばる

・風呂に入る

こんなところかな。

|

« モンスターハンタークロス~その9~ | トップページ | FFブレイブエクスヴィアス~その8~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モンスターハンタークロス~その9~ | トップページ | FFブレイブエクスヴィアス~その8~ »