« インターステラー | トップページ | FFブレイブエクスヴィアス~その13~ »

2016年1月 8日 (金)

モンスターハンタークロス~その22~

お正月休みを利用してモンハンをプレイしまくってる人も少なくないとは思うけど、友人知人とマルチを「せずに」ソロでストイックに狩りまくってるような輩は、、、それも正月にそんな所行に身を窶(やつ)してるような寂しい男は、、、

 そうはいまい。

つか結構やっている。時間数的に結構やりまくっている。っていうか、

 スゲェ疲れた。

すれはすなわち、

 上位ウラガンキン装備「ガンキンS」を揃えたから。

言葉にすればわずかコレだけのことだが、これをソロで、それも一気に揃えた人はそうはいないと思う。

それほどまでにガンキンSを揃えるのは面倒で、面倒で、かつ面倒だった。単純に一式揃えるのに、、、

爆鎚竜の上鱗22、爆鎚竜の堅殻14、溶岩塊9、爆鎚竜の耐熱殻9、爆鎚竜の鱗6、爆鎚竜の甲殻4、爆鎚竜の顎3、獄炎石3、尖竜骨3、ユニオン鉱石3、赤甲獣の堅殻6、赤甲獣の蛇腹甲2

これだけの素材が要る。中でもツライのが、「上鱗と堅殻」。他のモンスターだと、割と「堅殻×2」とか2個ずつ手に入る素材があったりもするのだけど、

 コイツの場合はそういうのナシ。

また、サブターゲットが部位破壊であったり、下位ガルルガのように「竜のナミダ納品」みたいなヌルヌルのものであったりするならまだがんばれるのだけど、

 リノセプスだかリノプロスだかを10匹討伐。

そもそもリノブロスが居るところは、ガンキンが居るところだし、ぶっちゃけリノブロスを倒して得られるサブターゲット報酬が、ガンキン素材だとは思いにくい。また、部位破壊に関しても、レウスやガルルガと違って、

 スゲェ背中と尻尾が壊しにくい。

っていうかほぼ諦めてる。特に背中なんて、

 飛び道具じゃなきゃ絶対無理なレベル。

貫通弓でもあれば話は別なのだろうけど、

 僕は今回操虫棍一途。

つか前回「弓じゃなきゃ怖すぎる」と思っていたグラビモスとかバサルモスが、殊の外操虫棍でも何とかなっちゃったりした分、他の武器を使う気にならなかったってのもある。まぁ素材を揃えるのも面倒だし、ガンナーの場合は防具も別に必要になるしさ。

もちろん重撃を発動すれば倒しやすくはなるのかも知れなかったけど、

 高級耳栓、火耐性25(火やられ無効)、心眼

この装備が、ぶっちゃけヤツにはマストだと思う。心眼は絶対必要だし、高級耳栓も意外とうるさいヤツなのでかなり猛烈に不可欠なほど有効だった。

 重撃にしたところで背中が壊せるとは到底思えないし、尻尾を壊すことが出来ても、「爆鎚竜の尻尾」という素材が存在しない以上、特たる魅力もない。

 強いて言えば「紅玉」だかが出る可能性があるくらい。
→尻尾破壊

ただ、その紅玉も、操虫棍使いには魅力は極めて薄い。調べてみるとそれを要する棍はひとつだけで、かつそのパラメータに魅力はない。即ち、

 ヤツからは、「レアではないコモン素材」を大量に集めることになる。

それがもう体力はあるし、火山でところどころ熱いし、強いて言えば一緒に出てくる(可能性のある)大型モンスターが、テツカブラやドスイーオスで、

 イビルジョーとかより全然安全ってことくらい。

捕獲だと堅殻が出やすく、討伐だと上鱗が出やすいが、それとて数は限られている。剥ぎ取り回数が4回なのもまた、ヤツの素材集めがいかに大変なのかを示唆してるようですらあり、

 一戦あたり最速で18分30秒。でも平均したら23分くらいは掛かってたと思う。

もうホント大変だった。僕がこれまでXで死んだのも、下位のディノバルドとこいつだけだったし、時々スゲェ壁際でピヨりコンボにハメられることもあり、

 どれもが余裕というわけではなかった。

まぁ一気に、とは言っても間にお守りマラソンや他の大型モンスターを挟まなかっただけで、昨夜1戦、午前中に3戦、飯食ってから3戦というペースでの討伐ではあったけどさ。

 7回も倒してようやっと揃ったんだぜ!?

でもってそれに匹敵するくらいウザかったのが、同じくこの装備に必要になる上位ラングロトラ素材。
&下位でも出る蛇腹甲×2

今回上位ラングは初めて戦ったけど、

 赤が取れにく過ぎてスゲェイライラする。

ガンキンが取りやすかっただけに、そのストレスがマジパネェ。こいつの赤エキスはたぶん顔だと思われるのだけど、

 ほとんど立ってるからまず当たらない。

でもってムカつくのは、

 赤エキスなしだとろくに攻撃が出来ず、結果20分針とかになっちゃうこと。

回復薬Gを2個とかしか消費してないのに、そこまで時間を掛けさせられるもどかしさ。そもそも小さいくせになんでそんなに体力あんだよって思うし、

 武器だってガンキンと同じく如意棒なんだけど、、、。

結果2戦して素材があつまったから良かったようなモンだけど、ガンキンSを揃えるのはマジ大変だったわ。

 だけど、

 このガンキンSはそれに見合うスペックの防具ではあった。

素の防御力がそもそも同クラスの物の中では傑出して高い上に、「防御UP小」もその状態で発動する。スロットは2×1、1×2の4スロながら、防御6の珠と、2スロ3アップの珠、1スロ1アップの珠を挿して「防御UP大」を発動&護符を持っていると、、、

 その防御力、536!ネコ飯で防御中を発動すれば、数値は546にまで上がる!!

ここまで来ると、大抵の通常攻撃は何とかなるんじゃないかと思えてくるが、まぁたぶんそうはいかない。っていうか、

 スロットを活かせば、防御力を下げ(と言っても498とか)、回復速度2を発動することも可能!

お守りマラソンの成果とも言えるが、これだけの防御力で回復速度2ともなると、結構な安心感がある。ただ、火耐性こそ15あるものの、水、氷、龍の耐性はどれもマイナスで、雷耐性が辛うじて±0というレベルであるので、特に属性やられがキツい相手と対峙する際には、それなりのテコ入れが必要かと思われる。
※ジンオウガと戦うときは気絶無効にするとか、ディノバルドと戦うときは「火やられ無効」になるまで火耐性を上げるとか。

 ただ、素の状態で「裂傷無効」「抜刀減気」も発動するため、対セルレギオス防具、対ギザミ防具としても、かなりの信頼感がある。
※ギザミは水攻撃があるので、それは喰らわない前提だけども。

無属性の相手と言えば、ナルガやゴアマガラ、ガララアジャラ辺りもそうだし、

 ティガもたぶんこれでイケルはず。
※高級耳栓は有効じゃないと思うし。え?有効?

苦労して揃えたガルルガSと得意属性がかぶってるのがちょっともどかしくはあるものの、

 苦労に見合う防御力を手に入れた

とも言える感じかな。「4スロ空いてる」だけで、大抵のスキルは発動出来るもんな。
※毒や麻痺の無効はもとより、耳栓、痛撃、重撃もイケルし、武器スロを使えば砲術王(15ポイント)も出来る。複数の優良スキルを発動出来ないのはもどかしくもあるが、それでも抜刀減気は操虫棍でも無駄ではないスキルだし、そもそも防御力が高いのが何よりこの防具の特徴でもあるので、じっくりゆっくり堪能しようと思う次第だ。

 まぁ見た目はゲリョス防具の上をいく「不格好さ」だけどな。

つかこれだけ苦労して手に入れてるので、

 その不格好さすらちょっと愛しいレベルだぜ。

・・・

今回ガンキンを揃える前には、かなりのマラソンをして前回ご紹介したように珠玉のお守りを大量に手に入れたのだけど、このマラソンには「金策」という目的もあり、

 結果69万まで貯まったお金が、ガンキンS一式(強化含む)で49万まで減った。

実に20万も強化にお金が掛かったんだよな。やっぱ上位防具は違うなって思ったわ。

●今後の宿題

正直防具を一式揃えると言うのは、「そのモンスターに縛り付けられる」ことでもある。若い子とかなら大丈夫なんだろうけど、ジジイには、

 いくつもの大型を取っ替え引っ替え倒しまくるというスキルがない。

つか一回限りならまだ大丈夫なのだけど、

 結果連戦することになるなら、最初の一回からずっと連戦したい。でなければ、2戦目以降のアイテムの準備や、敵の初期位置、移動ルート、エキスの場所や根本的な戦い方なんかが、

 あっという間に薄れてしまう。

だからガルルガもガンキンも「ガッツリ本腰を入れて」戦ったわけだし、実際6戦前後連戦すると、大抵のことは分かってくる。まぁ背中が壊せないとか、尻尾切らなくても尻尾は手にはいるとかも含めてだけどさ。

あ、そうそう書き忘れてたけど、

 前回書いた「匠+4 &2スロ」を活かす為に、

 匠珠を作りたい

 それにはオストガロア素材が必要で、

 オストガロアを余裕で倒す為に「砲術王」を発動したいから、

 その為に足りない「火炎袋」を集めるためにレウスを連戦し、

 なぜか尻尾から逆鱗が出たけど火炎袋は1個しか出ず、

 悔しくて調べたらガルルガのサブタゲおよびメイン報酬にあるというのでそちらを連戦し、

 無事16ポイント分の砲術珠を作成することが出来た、、ものの、

 何となく砲術で倒すのがウザい気がして、

 龍属性攻撃を少し上げて、オストガロアに挑み、

 ボディ破壊の報酬目当てで「スンゲェ」ボディに攻撃しまくったけど結局壊せず、

 諦めて首を攻撃して倒した回と、首だけを集中攻撃しまくった回の時間が5分くらいしか変わらず、

 ちょっと寂しい思いになったりもした。

ふぅ。それとあと地味に下位シャガルマガラも連戦して、エイムofトリックLV2を、TheチェイサーLV2に強化。こっから先は上位素材が必要になるものの、逆鱗は既に、

 2枚

持っているので、地味な素材集めでなんとかLV4まで磨きたいところ。つか獰猛化素材とかまだ戦ってないから見当も付かないけど、
※特に怖いヤツらの
いつか倒せる日が来たりするんだろうか・・・。

ともかくHR5でやりたかった一番のことはこれで成し得たので、他のキークエを軽く予習する。

・ホロロホルル 弱点水 「眠れなくなる」食事で挑みたい。高い防御力で行こう。

・ガララアジャラ 弱点氷、咆吼大。高級耳栓で行くか、高い防御力で行くか思案。後者なら麻痺無効を発動出来る。

・ザボアザギル 弱点雷 氷や雪の攻撃をしてくるので対処を練っておく。

・ヴォルガノス 弱点水 火やられ無効は必須か。ガルルガでもガンキンでも問題はないかな。

・緊急ガムート 弱点火 だるま無効以外は高い防御力でいいかも。

・緊急タマミツネ 弱点雷 水属性攻撃があるので一応対策を。下位みたいに余裕だったらいいけど、、、。

☆6のキークエは、、、

・ライゼクス 弱点氷 耐雷不可欠。それだけでもいいけど出来たら耳栓とか風圧も欲しいかも。

・ゲネル・セルタス 弱点火 水、消臭、気絶をしてくる。耐水はザザミベースかなぁ。

・アグナコトル 弱点水 火やられ無効にして行く。咆吼は小らしい。ガルルガSかな。

・ディノバルド 弱点水 これも火やられ無効に。あとは高い防御力かな。

・ドボルベルク 弱点火 咆吼大、振動アリ。高級耳栓と耐震はがんばれば発動出来そう。氷弱点だと武器スロが使えないけど、コイツはそうじゃないからな。つかガンキンと同じくらい苦手だったけど、余裕で倒せる日が来るんだろうか。

・緊急セルレギオス 弱点雷 風圧大 咆吼小。一応準備してある。咆吼とかしてきたかぁ?

☆7のキークエ

・シャガルマガラ
・ライゼクスリオレイア
・タマミツネホロロホルル
・ガムートザボアザギル
・ブラキディオス
・ディノバルドウラガンキン

最後の緊急が、

・オストガロア

これをクリアすると、ハンターランクの上限が解放されるらしい。つか今まで一度も上限解放したことがないのだけど、今回はどうなんだろ。まぁまずは目の前にある一戦一戦をクリアしていくしかないのだけどな。

|

« インターステラー | トップページ | FFブレイブエクスヴィアス~その13~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« インターステラー | トップページ | FFブレイブエクスヴィアス~その13~ »