白猫とメビウスFF+エクスヴィアス少々
エクスヴィアスの掲示板で、「これより面白いソシャゲあんの?」と質問した際に返ってきたレス2本。せっかくなのでインストールして試してみた。感想少々。ちなみに最近はエクスヴィアスの「アルテマ」という攻略サイトに張り付いて掲示板に書き込んでいたりする。「クリス」というコテハンで書いているが、誰一人コテハン使ってないからスゲェ浮いている。でもやっぱ自分のコメントは自分の責任で書きたいと思うし、
※さすがに本名書くほど愚かじゃないけど
世間一般で言う「長文失礼」な長さであっても、中身がそれなりに伴っていれば何も問題はないと(自分で勝手に)思って書いてる感じ。つか、僕の文体を知ってる人が見たら、「これ、アンタだよね?」ってわかりそうではあるけれど。内容も沿ってるし。
●白猫プロジェクト
「黒猫なんちゃら」がクイズゲームだったおぼろげな記憶があったので、これもてっきり(クイズではないにしても)僕のテリトリー外のタイトルかと思って、思いっきりスルーしてたら、
何のことはないディアブロスタイルのハクスラアクションRPG。
つまり、ゲーム性的には決して嫌いなタイプではなかったのだけど、、、
いかんせん今はエクスヴィアスのお熱なワタシ。
というか、そもそもエクスヴィアスが面白いと思うというところから起点しているので、他のゲームを勧められても、
どうしてもエクスヴィアスとの比較論になってしまう。
すなわち、、、
・ロードが長い※エクスヴィアス(以下ヴィアス)との比較でなければ決して長い方ではないが。
・キャラデザインが好きじゃない。ヴィアスと比較したら全然魅力がない。普通ではあるけど。
・ポリゴンなのもあんま好きじゃないし、プレイ内容がどっかで見たことある感がありまくり、すなわち食傷気味
・作業色が薄く、面倒っちゃ面倒。
・ボイスなのも気に入らない。というか、ヴィアスがテキスト表示だったことを僕的には非常に大きく評価してるんだよね。軽くなるし電池の食いも抑えられるし、自分のペースで遊べるし、単純に静かだから。
技術的に出来るからって何でもやればいい、やれば豪華ってわけじゃねぇと思う。
人並み以上にゲームやってきたからこそ余計そう感じるのかも知れないけど。
・スクリプトが全然ダサい。ヴィアスの魅力のひとつであるメインキャラたちの掛け合いの質には到底及ばない「そこら辺に転がってるレベルのありきたりな物」。まさにどっかで見たことがある感じで、「愛がない」。序盤だけなのかも知れないけど、序盤がそうなら全てそうだという見方もあるし。
・かなり本体が熱くなる。でもって電池の食いが(体感だけど)ヴィアスの3倍近い気がした。充電しながらでも減っていくレベル。
ハクスラベクトルそのものは嫌いじゃなくても、スマホで気軽にかつがっぷり四つで遊びたいとは思わないって感じ。むしろこれがVitaなりSteamなりに移植されていれば、
そっちで遊びたいという気持ちにはなったと思うけど、
現時点ではさほどでもないってのが本音かな。
決してつまらないと言ってるわけじゃなくて、ヴィアスと比べたときに、僕の今の好みにはハマらないってってだけのこと。ニュートラルに評価したら5点くらいは十分ある感じで、
※特にフィールド移動のしやすさは、ヴィアスよりかなり上
タイミングが合っていれば、ヴィアスではなくこちらにどっぷりだったかも、とも思ったな。
結局リリースから間が空いちゃうと、それだけでかなり「出遅れた感」が強くなって、モチベが削られちゃうんだよな。
誰かが強烈に誘って、レクチャーしてくれたりしたらまた違うのかもだけど、、、さ。
まぁそれでも今はいいかな。
●メビウスファイナルファンタジー
何年か前に「今度スマホで出るFFが凄い綺麗らしい」というネタで画面写真に触れたことがあったようななかったような、のFF。同じFFでもヴィアスとは全く違う感じで、
ヴィアスが、スーファミ2Dドット絵時代のグラフィックを今風にリファインしたもの
とするなら、
メビウスは、PS3世代のFFグラフィックを出来る限りスマホ上に再現しようとしたもの、
という感じ。つまり、結構な数のポリゴンを使って、重く、そして暗い世界を構築してる感じ。
キャラデザインは、まだ姫が出てないのでやや物足りないことは物足りないけど、野郎どもはそれなりにかっこよく、モンスターのデザインとかも、
画面が暗くてよくわからないと言えばわからないけど、まぁ丁寧っぽい。
ただ、システムは非常に複雑というか、これも家庭用を基準に考えれば普通レベルなのだけど、いかんせんヴィアスが簡単お手軽超高速だったことを考えると、
※だからこそ僕がハマることが出来たのであるけど、
全然面倒で覚えるのがスゲェ大変。
というか、僕はもうジジイなので、複数のゲームのフォーマット、それもスマホという同じプラットフォーム上のゲームで使い分ける、「記憶し分ける」のはもうほぼ無理なレベル。「モンハンとエクスヴィアス」とか「エクスヴィアスとマリメカ」くらいいろいろ違っていればまだしも、
ヴィアスとメビウスはいかんせん似すぎてる。でも違う。
カードを集めて強化したりする感じは確かに面白そうで、ロンチに出会うことが出来てたら、
スゲェやった可能性が高い
のだけど、まぁこういうのは運もあるからな。その頃は他のゲームをやってた可能性もあるわけで。
ちょっとそれるけど、「買う気十分」だった「ドラクエモンスターズジョーカー3」の発売日が、
なんと、ダークソウル3と同じ日!
であることが発覚し、結構しょぼんとしてる。全く違うタイプという意味では、二つを平行して遊ぶことは難しくないのかも知れないけど、
いかんせん僕には1日が24時間しかないので、
※みなさんは違うかも知れないけど。
二つを二つとも満足行くまで遊べる自信がないんだよね。
ブログのネタとしては間違いなくダークソウルの方が、
※動画で遊ぶことも含めて
相性がいいと思うので、
本音ではDQMJ3のが楽しみだったりもしたのだけど、、、
まぁダクソ3に傾注する予定って感じかな。つかDQはビルダーズやればモチベがそこに吸われて、MJ3がさほどでもなくなってるかも知れないし、いっそのこと安くなるであろう前作を遊んでもイイかな、とも思ってるしね。
※イルとルカだっけ?違った?テリーのヤツ?
閑話休題。
ともかく、二つとも絶対悪いゲームじゃない。それはわかる。でも「エクスヴィアスが好き」という自分に対し、「エクスヴィアスより優れている」ことをアピールするのは、ラーメンが食べたい人にあんまんを食わせるようなもので、欲求を満たすのは容易ではないことなんだよなって思った。
●エクスヴィアス少々
つか早くシャオのカイザーが欲しいけど、最近トラマスのゲット率が下がってるんだよな。4割切ってるかもって思うレベル。今日も「15連敗」喫しちゃったし。ダブルで出なくていいから、連敗は5つくらいまでにして欲しいよ、、、。心がどんよりする。でも何とか一日で締めればそれなりにはなってるんだけどさ。
※21時14分から21時59分までの297回で、5人合計13.8ポイント増。一人当たり2.76は、確率46.5%。
つか前も書いたけど、「ハズレが連チャンする」のは寝てるときにして欲しいわ。見てるときだけでも勝ち越し(5割越え)して欲しいマジで。それで1日締めて4割ちょっとでもたぶん許せると思う。とにかく見てるときに外しまくるのが一番辛い。
ともかく、シャオが概ね全行程の「2/3」※66.1%、ルナが58%というところ。シャオが一人当たり+10%するということは、ルナが合計75.1ポイント。一人当たり残り約10%。一日2.5%平均として、シャオのマスターまであと4日。そしてルナのマスターまでもそこから4日。ザックリ3人で全行程を12日とした場合、シャオ卒業から、INする予定のシャントットの卒業は、ルナ卒業の8日後。「2人」で「取ろうと」した場合は一人当たり47.5%。それを2.5で割ると、19日。ルナ卒業後にゴルベーザ(メテオ狙い)か、ミユキ(桜吹雪狙い)をINさせた場合、その子たちが卒業するのはシャントット卒業の11日後という計算。
もちろん毎日休まずこれだけに集中した場合、だけど。
ただ、青写真として、
今日から4日で、カイザーナックル
そこから4日で、乱れ打ち
そこから8日で、魔力30%UP
そこから11日で、メテオor桜吹雪
トータル約1ヶ月プラン
というのは、それほど悪くない感じにも見える。つか正直魔力UPは効果が高くても魅力は薄いんだよな。長きにわたって魔法職に枯渇してたせいか、あんま魔法ダメージがピンと来ない。アルテマがあるなら違うのかもだけど。
だから、本音を言うと、乱れ打ちを手に入れたら、一旦他の事しようかな、とも思う。ランクアップしたり、クジャをMAXまで育てたり、
「押し寄せる強者ども」をクリアしたり。
本音はその辺りでピックアップが来て、セシル(トラマス:エクスカリバー)や、チヅル、、、は無理でもレオ(チヅルに次ぐ物理アタッカー)を手に入れたいな。つかセシルがもし2体手に入ったら、
マジで100目指すかも知れない、、、。
※ラピス消費して100×2本取り。気が遠くなるけど、見返りも絶大だからな~。
あとはウワサのティナ:アルテマかな。エリクサーがあれば結構な火力が期待出来そうだからな。
※地味に集めたエリクサー、現在30個。一度も使ってない(^^;。
地味なところで、スカーハのドラゴンキラーも結構な数値になってきている。
※たぶん今85%とか
キズナポイントを大量に溜めて、サボテンダーやギルガメが「出なくなったら」全回しする予定。多分その時に手に入る予定。
※出来たらサンビームも欲しいけど、、、まだ無理だろうな。ああ価値が分からなかった頃「駄合成」してしまったのが悔やまれる。
→ちなみにエドガーがサンビームを覚えるので、おもむろに魔力+10%やレッドキャップ、ラムウなどで出来るだけ魔力を上げて二刀流から使わせてみたところ、
全体に5000×2+暗闇
※土の神殿のねずみ相手
くらいだった気がする。でも良く覚えてない。言っても所詮エドガーなので、エクスデスとかクジャでやんないとあんま実感はないかも。ケフカ?持ってねぇよ、、、。
| 固定リンク
コメント