« ゲーム部門クリスアワードof10年 | トップページ | スノーピアサー »

2016年1月11日 (月)

FFブレイブエクスヴィアス~その14~

エクスデスを一気に育てる。いつもは気にする装備関連もチャラにして、フリオを火力特化の攻撃力279からの全斬りで、上位の経験値狭間も一掃。凄まじい早さで消化していくが、途中ふと気づいてチェックすると、

 神結晶が足りない。

ああこんなことなら途中で無駄使いしなきゃよかった。とも思うが、

 無駄使いをいつしたのか記憶にはない。

シャオはシャオで楽しかったし、ジルベールの育成も悪くなかったし。

ということで、一旦覚醒の間に舞台を移し、またもラピス使いまくりで集める。こういうときはホント集まりが悪いと凹むが、仕方ない。必要数が貯まるまでがんばるしかない。

ぶっちゃけ今回の半減期間中にラピスは残り500くらいまで消費してしまうつもりだ。っていうか、なんなら0にして、1400円課金したっていい。というか、

 既に5000円分くらいは十分楽しませて貰っているので、3000円課金したっていいくらいだが、

課金したところで半減期間が終わってしまえば使うこともない。まぁ1400円は精神的安心感というレベルだろう。
※1400円=1800ラピス。このくらいあれば装備とかで持ちきれなくなっても気楽に上限を上げることが出来る。

ともかく、神結晶を集めたりしつつ、

 ☆4レベル38の段階で、エクスデスはソロで上級を回れるようになった。

ラムウのレベルは☆2の35。アビリティの3枠は全て魔力+10%で、アクセはブレイブリング×2。ブレイブリングは攻撃と魔力が両方上がる優れものであり、現状5個目と6個目が絶賛製造中である。まぁ防御が重要な「連戦」では使えないかも知れないが。

ともかく、☆4から☆5に、ランクアップ素材不足で失速することもなく、かつ冷静に☆5になった直後は弱くなってるのでフリオを再度起用してサポートさせることも忘れずに、

 ☆5LV28には、上級がソロで回れるようになった。

ちなみに「閃光弾」は、暗闇になる可能性があるが、ぶっちゃけこの辺りの敵を一撃で倒せなければどのみちソロ巡回は難しい。つまり、アクセでフォローする必要はないという話。まぁ魔法に暗闇は平気なのかも知れないが。

気持ちよく育てていたが、ふと我に狩る。

 LV39まで来ちゃったけど、コレ、今育てるのマズくね?

そうなのである。今育てても、すぐさま「連戦」に向かうわけでもないし、
※せめて二刀流待ち
このソロで上級を回れる、しかしレベルは上限でないという「美味しいキャラ」をみすみす潰してしまうことはない。
※「潰す」=上限で稼ぎを無駄にするようになる

明日にはクジャをゲットする予定だし、一応はミユキ、ジルベールも控えている。どうせなら明日クジャを手に入れ、クジャをソロで回れるまで育成し、
※そのためには神結晶がまたも不足するが。あとジルベールやミユキにも。

 晴れて気持ちよく育成パーティを卒業出来る。

ともかく、半減キャンペーンが終わる間際にエクスデスが出て本当によかった。全ては運営の計画通りなのかも知れないが、
※まんまと課金しようと思ってるくらいだし

 それでも気持ちよくプレイ出来ていることに変わりはない。

この二日モンハンを一切やる気にならなかったからな。

・・・

一応ケアルラは二つ、ルーンの杖、炎の杖も製造済み。エクスデスが出る前は、結構がんばって魔霊の森を周回し、だからこそそれなりに幻獣たちのレベルも上がった。一応スタークォーツも30集まったが、プロテスリングにするかどうかは思案中。ヘビーユーザーたちもこれは手に入れているだろうから、次にいきなり「お高いスタクオ景品」が出るとも思いにくいが、まずは保留でいいだろう。

エーテルやエーテルターボ、ボムの欠片は買うことが出来るが、フェニックスの尾は買えない。つまり、フェニックスの尾を極力使わずに押し寄せる強者たちを蹴散らさなければならない。というかそうしたい。だが、僕のパーティはまだそれが出来るまで至ってない気がするし、

 挑むのはフェニックスの尾が自由に手に入るようになってからでもいいかな、とも思う。

次か、次の次のアプデでアンロックされそうな気もするしな。

ともかく、半減キャンペーンが終わったらいよいよトラマスマラソンを再開する。予定では5日ほどで二刀流をゲットし、シャオ×3+ルナ×2を20日ほどやってカイザーナックルと乱れ撃ちをゲット。あとはゴルベーザ×2、ミユキ×2などを育てようかどうかという感じだが、

 そんな先までトラマスマラソンのモチベが途絶えないとは思えないがな。

ともかく、課金するなら勢いがあるうちに、というところか。

短いので続く、、、。

半減キャンペーンの最後に、押し寄せる強者どもにチャレンジ。結論から言えば、

 2回負けた状態。

一回目はボム戦で4割削った状態で何となくオートしたら、攻撃しかけて自爆発動。4人死んだのでそれで諦めた。この時のフレはヴァン。☆2LV40の幻獣持ちだったのでちょっと残念か。

二回目は最終的にグレーターデーモンの体力を7割くらい削ってEND。つっても土壇場少しあがいただけで、体勢は序盤で決まっていたと思う。以下いろいろと反省点。

一戦目・・・「仕事量を10倍」が出るまでは普通に攻撃を繰り返す。回復や主にケアルラ。時々エクスポーション。アイテムの持ち込みは、

ハイポーション、エクスポーション、エーテル、エーテルターボ、エリクサー、フェニックスの尾と、ボムのかけら、ゼウスの怒り、万能薬までは問題ない。あと一枠は、一個しか持ち込めないけど、テントにすればよかったと思った。
※ユニコーンの角を持ち込んで失敗した。

つかテントがどの程度HP、MPを回復するのかわからないけど<重要なのに。

二戦目・・・前述の失敗を考慮し、一旦エクスデスがブリザガを仕掛け、ヴァン集中のあとはガード。魔法にはカウンターしないだろうな!?と思ったり。

2ターン目にゴルベ→エクスでブリザガチェイン。集中掛けてあるので絶対倒せると思ったら、

 一回目の攻撃で残りHP1割未満まで削ったので、もしかしたら1ターン目に集中、ブリザガチェインで倒せるのかも。

ちなみにウチのゴルベはシヴァ付魔力212。エクスはラムウ付魔力264。ただ倒せなかったらショックなんだよな。ボムのかけらを犠牲にしてチェックしてみようか。あ、行動ポイントも足りないか。
※こういうときくらいラピス使って回復しろよ、とも思うけど。

三戦目・・・集中、サンダガ×3。1ターンでは子分すら倒せなかったが、2ターン目無事に倒せた。2ターン目ヴァン→イオにフルブレイク。たまたま波動砲のダメージが大したことなかったからよかったけど、とりあえずヴァンにはバサンダラを装備した方がイイかもとは思った。防御+10%の代わりに。最後にひとりアスピルで回復。

四戦目・・・集中、サンダガ×3で足を一掃。2ターン目くらくもがプロテガ。ちなみに最後の最後まで残ってたのもくらくも。何だかんだでヤツ侮れなかった。まぁ途中ミスで一回死なせちゃったけど。最後にアスピルで回復。ちなみにここまでも隙を見つけてはエーテル(20回復)やエーテルターボ(たぶん70回復)を使ってた。

僕の場合は、運良くエリクサーを集められていたので、
※今はとても大変。出来なくはないんだろうけど。

実質一番レアなのは「フェニックスの尾」。エリクサーはとりあえず20個以上あるが、フェニ尾は残り6しかない。いざとなればスタークォーツで交換してもらえなくもないが、さすがにスタクオ5に対しフェニ尾1は高すぎる。

二戦目のフレはティナだったが、

 あまりにも死ぬ。

10分くらい熟考した挙げ句、結局2個のフェニックスの尾を消費したけど、2個目はちょっと無駄だったかも知れない。まぁ後述。

五戦目・・・ヴァンは最初からフルブレイクを使ってしまったが、正直何が正解だったのか今でもよくわからない。とりあえず、フルブレとくらくものアーマーブレイクを重ね掛けしたが、闇の波動でどれが消去されたのかもよくわからない。ただ言えるのは、

 闇の波動でヤツの行動を1回分キャンセル出来るのは、絶対にやらなきゃならないこと

ということと、

 物理攻撃が集中すると、ほぼどうしようもない。

そして、

 「膨大な魔力が集中する」は、メッセージが一瞬表示されるだけなので、見逃したら使者がゴロゴロ出る。というか出た。

まず最大の敗因はコレ。きっちりガードしておけば、ここまで窮地には陥らなかっただろうということ。ブリザガが来たから、「バブリザガを持ってない我が軍は、軽減がほぼ無理」な状態であったわけで、ガードは絶対必須だと思った。

闇の波動、物理攻撃×2、からの膨大魔力、、、何回攻撃すんだよって感じだ。

フェニックスの尾は本当に貴重だが、今回悩みに悩んで2個目を使ったのは、その2個目で少しでも多くの情報を集めようと思ったからだ。しかし、実際のところティナに使った一個目が無駄だった、というかティナを入れたことが無駄だった。全体攻撃でティナと誰かが落ちたらおしまいだし、そもそもティナが落ちやすい。もちろんゴーレム付でディフェンスを特化してくれてあるフレティナであればその限りではなかったのかも知れないが、

 そうじゃないとホント簡単に死ぬ。3回物理があり得るのに、2回物理で落ちていてはお話にならないのだ。

だったら最初からフェニ尾を使う前提で、火力を強化した方がよかった。あと「ヴァンを2人入れた方が」とみんなが言っていたのは、つまりは集中とフルブレを同時に切らしたくないからだとわかったが、

 それだと結局火力が下がる。でもそれが正解なのだとわかった。

集中しなければ膨大魔力のダメージを軽減出来ない。フルブレしなければヤツの攻撃力や防御力を軽減出来ないし、闇の波動を使ってくれない。
※ウィーク(耐性ダウン)やアーマーブレイク、パワーブレイクを複数で掛ければ代用は出来るかも知れないが。

くらくも、エクス、ゴルベは、ゴルベがひとりしか居ない我が軍では最高の魔法攻撃陣。残りをヴァンとローゼリアにするのも選択の余地はないと思う。フレンドだけが決めかねていた枠だったが、防御の高いティナが出てこない限り、やっぱヴァンかなって思ったな。

他に気づいたことと言えば、、、

エレメントチェインもそうだけど、フルブレイク後のくらくも乱れ撃ちも結構なダメージソースになった。エレチェ二人目のエクスブリザガが16000に対し、3000~4000×4回攻撃は全然ダメージソースとして頭数に入る。確かに5戦目に行くまでにサンダガ×3が有効なのは否定しないが、グングニルイフリートからの全斬りもまんざらでもないし、フリオはバファイらとバサンダラも使うことが出来る。あと、ダメ元だろうとくらくもに「ブライン=暗闇」にさせる努力をさせるべきだったかな、とも思った。つまり、

 ゴルベーザをフリオやバッツにする選択肢もあったかな、と思った。

まぁそれやっちゃうとボムとかイカとかを倒すのが辛くなるんだろうけど。

膨大魔力は、ガードしていても相当痛いが、よほどのことがなければ死なないとは思った。あと、グラビガは闇の波動と2回行動終了になるので、ローゼリアとエクスデスでほぼ全快可能。死んでたらそうはいかなかったけど<当たり前。

とにかく一番怖かったのは一体に物理×3が集中すること。闇の波動を使っていてもそれはあり得るので、防ぐには「リアルラック」を上げるか、何とか暗闇にする<これもリアルラックが要る、たまたまプロテガを掛けるなど。アビリティで防御を上げても、たぶんそれだけで3回を乗り切ることは出来ないと思う。つか、

 2戦するだけで1時間くらい掛かったし、結果負けてるからな。

勝った人の多くが「もう勝てない」って言ってるように、特に強力なフレがいない限りは、運の要素も多少は絡む。
※多くは絡まないと思うけど。
その中で、自分に出来る作戦と努力をするだけのことなんだよな。つか二刀流が手には入ったら迷わずバッツを入れる。エンハンスソードとグングニルの二刀流で、ゴルベーザの代わりにバッツ。ヴァン(岩)、バッツ(火)、エクス(雷)、ローゼ(水)、くも(氷)。シヴァは魔力がラムウの次だし、何ならフレをフィーナにしてはげますでダメージを狙ったっていい。結局誰かがダメージを作らなきゃ倒せない。エレメントチェインは強力だけど、枠を取りすぎるとも言えるんだよな。つか、

 意外とくらくも2体ってのもありかも。

ヴァンより堅いし、ひとりがプロテガorサンダガチェイン、ひとりがアーマーブレイクでフルブレイクをサポートし、闇の波動誘発のお手伝い。エクスとサンダガ3人になるし、致死率が低いのは否応なくメリットなはず。

 はず、、、止まりだけど。

最初のターンだけ「2人のデバフ」が要るって情報もあったから、2ターン目以降はヴァンのフルブレに任せて、サンダガ×3に振ってもいい。MPが低いのはエーテルターボでフォローすればいいし、エクスデスのMPはエリクサーで回復しちゃえばいい。

あと地味なことだけど、ヴァンがたまたまウインドスピアを装備していて、
※攻撃しないと思ってたから気にしてなかったし、何より「0時まで」時間がないシンデレラ状態だったから。
→行動ポイント半減の締め切りが迫ってた

グレーターデーモンではないのだけど、イオにダメージを無効化されたのが結構ショックだったな。どうせなら珊瑚の剣にしとけばよかった。っていうかエンハンスソードでもグングニルでも空いてたんだからどっちでもよかったな。

 っていうか、

 次に戦う時は絶対二刀流覚えてからにするわ。

あと、フェニックスの尾はやっぱ何より大事なので、よほどのことがない限りもう使わないようにしなきゃダメだな。ゲーム内通貨は今回結構使ったけど、それでもまだ90万以上残ってるし、お金は集めれば集まるからな。

●ピックアップキャンペーン4日目

てっきりクジャが来るかと思ったら、シャントットだったのでモチベは下がったが、悩みに悩んで、

 MAX4回だけ回すことにした。

なぜなら今持ってるレアチケットが「24枚」だったから。まぁ20枚残せばいいかな、と。あとクジャは「MAX5回」で出てくれれば嬉しいけどな、と。

で、祈りつつ回した初回、、、カイン!

うーむ。まぁいらんな今はもう。欲しい時もあったにはあったが。

そして二回目、、、シャントット!

無事出てくれた。でも「2体でトラマス」はやはり厳しすぎる。遠大な僕の計画では、、、

ジタン×3、ルナ×2 →ジタン卒業

シャオ×3、ルナ×2 →2人とも卒業

ゴルベーザ×2のメテオか、ミユキ×2の桜吹雪

攻撃力91の桜吹雪は、グングニルが装備出来ないガーランドでも装備可能。しかし、エクスデスが手に入ったことでメテオにも俄然魅力が増し、

 一時期は2体目として育成すら始まっていたのだが、、、

「ゴルベーザ×2、シャントット×3」の育成に入る。

単純にここまでたどり着くには、「余裕で一ヶ月以上」掛かるのだが、夢は大きく持たなければな。あと、ここまで楽しませて貰えるとは思ってなかったから、

 一気に3000円(4000ラピス)課金してもいいかなとすら思ってるしな。

シャントットの魔力30%が手に入る頃には、他に別の「3人」が揃ってるかも知れないし、居なきゃ居ないでミユキを枠に入れるだけのこと。

何はともあれ、半減キャンペーンが終わった以上、やるのは、

 トラマスマラソンだけだ!

|

« ゲーム部門クリスアワードof10年 | トップページ | スノーピアサー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゲーム部門クリスアワードof10年 | トップページ | スノーピアサー »