FFブレイブエクスヴィアス~その18~
ドラクエビルダーズの体験版がリリースされたが、脇目もふらずにエクスヴィアス。つか買うのが確定してるゲームの体験版をやるというのは、引き継げるならともかく、そうじゃないのはむしろもったいないと思うんだよな。
正直トラマラを頓挫して上級探索に赴いたので、トラマラに戻ってもなんだか気持ちよく出来なかったりもしたけど、
ともかく、ストンラ剣×2分のゴールデンボム素材、HP15%UP×1分のエインセル素材は集まった。
「上層でも出るよ」という情報を元に、上層での敵も全滅させることで、結果下層での出現率を高めることに成功した感じ。確率的には、
・ゴールデンボム7割
・エインセル3割
というところかな。16周してそれぞれ11個、5個集まったから。あと他にもほぼ同じくらいの出土率の人が掲示板にいたから。
一日288ポイントを全てここに費やせば、期間中に120周とか出来る計算なわけで、単純に3割だとしても40個のエインセル素材が集まる。すなわち、HP15%UPアビリティ8個分集まるわけで、それほどまでに凶悪な確率とは思わない。つか、
みんな僕みたいに作業耐性が高くないと言うことなのかも知れないが、
少なくともこの「上級探索」に関しては、みんなが言うほどクソイベントではないというのが僕の見解。
まず、この探索では何より貰えるものがたくさんある。行動消費15に対し、、、
・ランク経験値500
・お金が8000弱
・キャラ経験値合計が7万(全滅させた場合。ちなみにボムとエインを1匹ずつ倒した時の経験値は72800くらいだった)
・光の大結晶と結晶>ケアルラが余裕で作れるようになる。
・氷の大結晶、火の大結晶>ブレイブリングが余裕で作れるようになる
・火の大魔石少々>イフリート強化素材
・各種駄素材
・レアモンスターのドロップ素材
これだけの物が、(確率が絡むとは言え)手に入るのである。これが「経験の間上級」だったら、同じ行動消費15に対し、
・ランク経験値80
・お金微々たるもの
・キャラ経験値合計3万
・素材はほぼないも同然
これだけである。つまり、ぶっちゃけ経験値しか手に入らない。
※ねむれるししや、幻獣でのランク経験値稼ぎも同様。あくまで手に入る物は限られている。
もちろん時間効率はこちらの方がいいと言えばいいが、
ランク経験値や大結晶、キャッシュだけでも
※レアモンスター素材を抜きにしても
十分この「15ポイントの使い道」は有意義だと思えるんだよね。誰一人そこに着眼してないけど。
つか光の大結晶なんて普通に集めるの超大変だった。ランゼルト山頂だかの探索で、3箇所しかない採掘ポイントから出る時と出ない時。時間もかなり掛かったし、
※土の神殿上級より遥かにマップが広い
行動消費もそれほど変わらない12とか。ランク稼ぎはまぁまぁだったけど、他の結晶とかの絡み、キャラ経験値や、そもそも光の大結晶の出土率を考えたら、比べるまでもない低効率だったと思う。
絶対、、、とは言わないけど、かなりの高確率で、今後アンロックされるであろうケアル系レイズ系の魔法アビリティ素材になると思うし。
ただ、経験値はフレンド入れた6人パーティで、全員カンスト状態でなければキツいという声もあり、素で7万入る訳じゃない。ただ、
7万÷6人×2人分=23333は、現実味がある数字だった。
つまり、エインセルやゴールデンボム、ベルモーダー×3のボスを倒せる安定したメンツが4人揃えられれば、残り2枠を「育成メン」に出来る。つまり、彼らに2万3千の経験値を与えつつ、上記「ご褒美」を集められるクエになる。
何回かやって僕がたどり着いているのは、、、
・バッツ 二刀流乱れ打ちグングニルエンハンス メインダメージソース
・くらやみのくも みだれうち、リミットブレイクで雑魚処理手伝い
・シャオ 雑魚処理サポートの「蹴り」、チャクラでのMP回復、ケアルラとポイゾナでパーティの健康管理に、レアモン戦でのリミットブレイクと爆裂拳のちょっとした足し。はっきり言って彼女がひとり居れば探索はすこぶる快適になると言っても過言じゃない。
ぶっちゃけフィーナははげますしか使わなかったが、それでもはげますのMP消費が激しいため、他の事に手を回しにくい。シャオならMPをほぼ自由に回復出来るため、ケアルラとポイゾナを一任させられる。
つかだったら、、、ということで、
・ジルベールIN フィーナOUT
ジルベールの応援で十分という判断。あとリミットブレイクが「物理攻撃力と魔力が上がる」というものなので、魔法メンを入れていても活躍可能。使っちゃっても応援でメインソースのバッツの火力アップ可能。
まだレベルカンストしてないのでまさにちょうどいい役周り。
応援のMP消費は24と励ますの半分だし、そもそも応援しなくてもLBが貯まってればそっち使えばいい。つかダメージ値を見る限りLBと応援の攻撃力UP率は同じくらいに見えたし。
で、
・フレンドはヴァン
つい最近知ったことだけど、ヴァンのフルブレイクは、「全ての耐性や攻撃性能を下げる効果」、、、だけではなかった。
全ての耐性や攻撃性能を、「もっとも大きく下げることが出来る」
だったんだよね。つまり、他のキャラのアーマーブレイク、マジックブレイク、パワーブレイク、ウィークなんかの効果より、フルブレイク一回の方が効果が高い。それも圧倒的に。
具体的に言えば、7000平均だったバッツのデプロテ後乱れ打ちが、フルブレだと
9000平均くらいになった。
デプロテとフルブレの違いで!
※ちなみにデプロテは相手の防御力ダウンね。まぁ流れで分かるだろうけど。
ともかく、ヴァンが強いのは「フルブレが他のデバフより強い」からだったんだよね。なるほどって感じ。ただやっぱ「アタッカーとして強いと位置づけされる」ことには抵抗があるけども。複数育てないと実感出来ないのかもだけど。
以上で5人。
で、残り一人はもう誰でも大丈夫。死んでいなくなってしまっても、エインセルもゴールデンボムもベルモーダーも倒せる。っていうか、
ゴールデンボムなんて、そもそもシャオとその人、1ターン目ガード、2ターン目何もしなくても倒せてる
からね。応援→フルブレ→乱れ打ち×2でボムの体力は6割減。その状態から2ターン目乱れ打ち×2でまず倒せる。倒せなくてもヴァンのおまけ攻撃で倒せる。
ベルモーダーに関してはたまたま入れたクジャのLBがサポートしたものの、
くらくものLB、シャオの蹴りと、クジャのLBで倒せる、つまり、バッツとヴァンは何もしなかった
わけで、そこでクジャのLB一回分無くなったところで、バッツが十分過ぎるフォローをしてくれるだろう。
エインセルだけはちょっと手強いのだけど、ぶっちゃけジルベールLB→ヴァンフルブレ→乱れ打ち×2&シャオのLBで5割取れる。2ターン目ヴァンがLBしてシャオが爆裂拳でまず倒せるので、「一撃だけエアロガに耐えてくれればいい」。つか、
もし死んでも他で不可欠な場面がないから全然問題はない。
このケースだとジルベールが応援やリミットブレイクをしてサポートしてるけど、ぶっちゃけ彼がいなくてもフルブレからのエアロガはそれほど痛くないし、先に挙げたように他のメンツでよっぽど何とかなるから、
2枠経験値稼ぎをしたいメンバーが入れられる、というわけ。
返す返すも二刀流が強いって話ではあるのだけど、
二刀流が使えなくても「2人」を「1人」にすれば、戦力として十分じゃないかって気がする。
セリスを入れて魔封剣頼みもいい。バエラロラを覚えてくるのもいい。ヴァンをもう一人用意して集中掛けさせれば実質シェルをみんなに掛けるのに近い効果があってエアロガをかなり軽減も出来るハズ。
・・・いろいろ考えて戦略を練る楽しさがある。
アビリティうんぬん以前に、乱れ打ち覚えたらもう少しここに入り浸ってもいいかなって思ってるくらいなのだよ。
-----------
●ピックアップガシャ
最終第3回目のペアは、「セリス&ロック」というちょっぴり意外な組み合わせ。一節には「セシル&ディーン」で「それだ!」みたいな話が盛り上がってたのだけど、
ともかく、僕的には十分これで許せた。
だってセシルがピックアップされたらきっと2体か下手したら4体出るまでチケットを消費してしまっただろうし、エクスカリバーを取るのも凄く大変なトラマラが待っている。仮に取ってしまったら取ってしまったである種のゴールみたいなもので、モチベが急速にしぼんでしまうかも知れないし、
目標は目標としてキープされていた方がいい場合もある。
まぁセシルの場合は「単体でピックアップされる日」が来るのを待つって感じかな。つか、
むしろ片割れがディーンでなくて良かったとも言えるし。
セリスロックなら、どちらも持ってないから、少なくともどっちが出ても泣いちゃうってことはない。つかセリスはある意味セシルより嬉しいとも言える。魔封剣は僕がヴァンを持ってなかった頃、みんなが「フルブレフルブレ、、、」と口々に言っていたのをデジャブとするかのように、「魔封剣魔封剣、、、」と言いまくってるスキル。使うと次の魔法を問答無用で封じ込めてしまうというある意味強引な、、、
強引な女は嫌いじゃないが、
そういうスキルなのだ。ちなみにメテオは封じられないらしい。理由はよくわからないが。
あと一応集中も使えるらしい。つかだったらグレートデーモン戦でかなり使えそうって感じだし、実際使った人は「よかったよかったセリスたんがいてホント良かった」と口々に言っているわけで、
まぁかなり欲しい方。
であったのだが、結果はと言うと、、、
祈る。
超祈る。
セリスセリスセリスセリスセリスセリスセリスセリッスセリリィスセリススス、、、
何を祈ってるやら。
・・・マジでセリスキタ!!!
つかフリオやエクスデスの時を彷彿とさせる、
祈れば通じる!感
ウソみたいなホントの話。つか今回のピックアップ、
エクス、エクス、カイエン、ローゼリア、ティナ、セリス
凄いな、、、我ながら。さすがピックアップ。っていうか、
途中でラッセルとか入って欲しかったりもしたけど。
ケフカとかレオとかルナとか千鶴ちゃんとか出て欲しかったりもしたけど!
そんな雑念を入れなかったからこそセリスが出たとも言える。
っていうか祈ってる時はそんなこと忘れてたし。今書きながら思っただけだし。
「意志はアストロン」で言うなら、当然ここで回すのは止めるべきだ。ロックはジタンよりステータスがいいが、言っても泥棒キャラ。特に欲しいわけじゃないし、セリスがダブったらダブったで「火氷雷風耐性30%UP」のミネルバビスチェにそれほど絶大な魅力を感じるわけでもない。防御47に精神45!まで付いて、白魔の回復力をかなり上げつつ魔法防御も強烈に上がる防具に魅力を感じてるわけではない。これがあればフィーナにしてもローゼリアにしても全く死ななくなっちゃうんじゃないの?みたいな妄想をしてもなお、、、魅力は、、、
ないこたぁないな。よく考えたら。
でもさすがに2人でトラマれるほどではないし、3人出るまで回す気もない。正直ドラクエビルダーズが始まっても、エクスヴィアスに対する情熱が途絶えない保証はないから、実質「ビルダーズ前の最後のピックアップ」として考えるなら、、、通常時に回すとまず☆4止まりキャラが出てしまう切なさを鑑みるなら、
あ、え、て!今回すというのもなくはないと言えなくもない気がしないでもないという夢を隣のおばさんが2年くらい前に見たような見なかったような、、、見なかったな、というくらい、
つまりはもはやそこまで行くとどうでもいい感じになってくるという話。
なので、やっぱ回さない。っていうかモンスターをライブラして図鑑を埋めるとか、キャラをコレクションして☆5までを揃えるとか、
そう言うの、全然興味ない。
むしろ最初に貰った「魔導ティナ」がジャマでジャマでしょうがないと思ってるくらい。いつでも手に入れられるキャラじゃないから捨てたらそれでおしまいってマジウザイ。
だったら売っちゃえばいいんだけどな。
それが出来ない。だからサマサ?もあえて手に入れなかったんだよね。コラボとか全然どうでもよかったし。っていうかそれ言い出したら、
ストンラ剣もHP15%UPもどうでもいい。
今までHP10%UPですら使ったことないヤツが、15%UPだから使うってコトはないし、さっきの話で言うなら、
バッツがトータル7万取る相手に、ジルベールのストンラ剣が4500取ったって、「だから何?」って感じだ。
じゃあ何でやったのかって言えば、
せっかく手に入れた二刀流の強さを実感したかったから
これだ。グレートデーモン戦はしくじると犠牲が大きいけど、こっちならそうでもない。他にもいろいろ貰えるし、つまりはお気楽なのだ。
まんまと強さを実感出来てニヤリだったしな。
そもそも「レアモンスター」とかが好きだったりもするしな。ホントにぶっちゃけちゃうと。
●今後の予定
あと20時間ほどがんばると、ルナの乱れ打ちが手に入る予定。そしたらパーティをキャリー×5人にしてサンビームを目指したい。でもせっかく乱れ打ちが手に入ったなら、「押し寄せる・・・」にもアタックしたい気もする。つかウチは魔法パーティじゃないからそれほどウィザードロッドに魅力もないというか、むしろサンビームの方が欲しいくらいだからな。
上級土神殿でランクや経験値を稼ぐのも悪くない。15消費で経験間上級やるよりは時間が潰せるし、もしかしてもしかしたら、
乱れ打ち二刀流グングニルエンハのヴァン
が、くらくもの枠までフォローしてくれるかも知れない。つまり、
ヴァン、シャオ、フレンドヴァン以外の3人を育成メンにして周回出来るかも知れない。
となればこちらのメリットは大きく上昇する。経験値だけで35000は経験間上級を越えるし、おまけも豊富過ぎる。
やるしかないっ!
って感じになる。つかホントに「ヴァンシャオヴァン」3人でクリア出来るのかって話はあるけど。
※一人はジルベールを入れざるを得ないだろうな。応援要員として。まぁカンストしてないからいいけど。
むしろボムやエインセルが出たらとんずらしたりしてな。
ちなみにとんずらはジタンがいなくても育成中のミユキが使えるのだ。
ミユキを育てる気なら、だが。
※既に覚えてはいる
でもやっぱ育てるなら、セリス、ティナ、クジャ、二人目のヴァン辺りの優先順位が上だよなぁとも思う。
何にしても、「楽しみ方」次第でどんなイベントでも楽しめるんじゃねぇの?って話だよ。
| 固定リンク
コメント