ドラクエビルダーズ~その6~
「微速前進」というところ。
まだ2章に足を踏み入れてないのだけど、さすがにボチボチやることが無くなってきたという感じ。軽く振り返ってみる。と言ってもこの2、3日睡魔が爆発して結構早寝してるので、ホントに大して進んでない。
●メルキドガーデン
あんまよくわからないままに進めたら、まんまと失敗。どうしてそうなったのかという話。
メルキドガーデンは、以下のアイテムを拠点内に設置することで成立する、と思い込んでいたのだけど、いろいろ間違えた。
・ベンチ1
・花10
・草5
・水ブロック8
・ブナの木1
・かがり火1
まず僕が一番最初に間違えたのは、「拠点内に水を8個用意するなんて、引き込むしかない上に水を上に上げる手段がない、つまり、『地下に庭を造るしかない』などという馬鹿げた依頼が存在するわけがない」という思い込み。
地下に庭を造れ、などという馬鹿げた依頼が本当に存在するとは思いも寄らなかった。
まぁ作ったヤツは死ねばいいと思うようなバカな依頼が実在したという話。せっかくの庭なのになんで地下なんだよ、と言う感じ。アホウかという感じ。っていうか、
ホントにそうか!?
試してみたがやっぱりダメだった。
まず僕が考えたのは、「地下でなければダメなわけはないだろう」というところ。チャレンジの文章を見てもどこにも「拠点内に」とは書かれていない。ドラゴンを3匹倒すのも拠点の中で行わなければならないわけはないわけで、
だったら外に作ったっていいだろう
ということで作ってみると、
花の庭園止まり。
うーむどうしてブナの木が育たないのか、、、。
ゲーム内時間にして1週間以上待ってもダメだったので、あらためて調べてみたら、
木は拠点内でしか成長しない、、という。
つまり、「地下に作るしかない」という。・・・マジか?
で、再度今試してみたのは、
だったら最初からブナの木があるところに水を引いてきたらどうか。
今度は「花の庭園にすらならない」。理由が全く分からない。部屋として認識させる必要があるのはわかるが、前回出来てたはずのことすら出来なくなってるとは、、、。っていうかメルキドガーデンがひとつあると、もう一個作れなくなったりするのかも。理由は全く皆目ちっとも見当が付かないが。
ともかく一応クリア。もし目指してる人は段差とか部屋として認識させるためのドアの位置とかブナの木が成長しきるのに必要な天井高とかいろいろ気にして下さい。つかホントアホなチャレンジだよ。
●メルキドグリーブ
これはチャレンジじゃないのだけど、ピラミッドの隠し部屋にあった。あとドラゴンからも貰える暖炉がもうひとつ。落下時のダメージを0にするというアクセサリーなのだけど、ぶっちゃけ「効果音が無くなる訳じゃない」ので、あまり気持ちよくはない。個人的には「フワッとした音」がして欲しかったが、
メルキドグリーブ<下半身鎧 にそれは無理な注文か。
●そらとぶくつ
メルキド城塞周辺の洞窟の中にあるしゃれこうべからの依頼で、「お墓を建ててくれ」というもの。ぶっちゃけ最初受けたときは「どうすりゃいいんだよ」って感じで、上から土をかけるくらいしかやれなかったが、つまりは「石のお墓」を
しゃれこうべの上に土をのせ、その上に石の墓を建てる
必要があった。ちなみに「土が2段になってるとダメ」なので注意。あとたぶんだけど、
しゃれこうべの周囲にひとつも土が無くても大丈夫な気がする。
わかんないけど。
条件を満たすと「そらとぶくつ」をもらえる。
名前が「そらとぶ」なので、てっきり空が飛べるのかと思ったら、
空で「跳べる」の方だった。
つまり、二段ジャンプが出来るアイテムだった。
つっても一章の間だけで、他の章では使えないわけだけど、
それでもかなり猛烈に便利。もっと早く気づけばよかったけど、まぁしょうがない。僕は↓
●おおきづちの墓を作れ
このチャレンジをやり損ねちゃってたから。これ先にやってたら気づいたかも知れないけどさ。
で、この依頼は、青の扉のくぼみにいるおおきづちに話を聞いたあと、赤の扉の奥の方にある島(陸続きではない)にいるおおきづちの話を聞き、それに沿って墓を再建するというもの。これもメルキドガーデンも、達成した跡光の柱に触れて、一章をクリアしないと達成したことにならないから注意。
●庭作るヤツ
となりの庭そっくりに作れと言う依頼。チャレンジとは無関係だけど、せっかくなのでやってみた。
サボテンも土とかと同様に「高さごとに掘る」必要がある。
つまり、「サボテントップ」を「掘る」には、最低でもトップから一段下の高さには居る必要がある。
まぁそれさえわかればそれほど苦労することもない。
これをこなしたあと、見本にした方のおおきづちだかブラウニーだかに話を聞くと、もちっと派手な庭の設計図が貰えるので、せっかくだから拠点の中に作ってみた。
フェンスは西部劇の扉みたいな開き方をするんだな。
あとついでに拠点にある「天井まで伸びる塔:みんな作ると思うけど」をブラシュアップして、綺麗にした。1ブロックの幅ではあるけど、石の階段を添えつつ、階段下のブロックは1つずつというシンプル構造。昔だったら絶対作れなかったな、と。地味に「ガラス窓」が2ブロックなのが気に入らないけど。
※1ブロック階段の先に設置するには不格好になるから。
-----------
そんなこんなでやれることが概ね無くなった感じ。で、せっかくなので知られざる島に自宅を作ろうかな、とも思ったのだけど、なかなかこれだというアイデアが浮かばない。ボーッと考えていても浮かばないし、真剣に考えても浮かばない。というか、
マイクラと違って、特に現時点では、動きのある「面白みのある」構造は作れないので、ただのオブジェみたいになってしまう。それじゃあ面白くないよなって感じなんだよな。
あと、スーマリメーカーみたいに、「この(もしくは建物)はいいね!」みたいなのも、テラリアみたいに看板を置いてコメントを書いて貰うことも出来ないので、ただ見せるだけでモチベを高めるのは難しいなって思ったな。
あと、知られざる島には結構いのちのきのみが隠されているらしいので、もう少しそれを探してから2章へ進む予定。そんな感じ。
| 固定リンク
コメント