KCさんへのコメントでも書きましたが、
レフィアデター!!
ちなみにレフィアは、現状唯一の白魔同士☆6キャラであり、完全なレナの上位互換。
軽く比較してみると、、、
※レナ☆5MAX、レフィア☆6MAX
※アビの○は有用、◎は特に有用
レナ レフィア
HP 2162 3433
MP 130 217
攻撃 85 112
防御 86 118
魔力 88 117
精神 128 195
ケアル ストナ○
バニシュ エスナ◎
エスナ◎ ケアルラ○
リジェネ デスペル○
ケアルラ○ ケアルダ
デスペル○ ケアルガ◎
ケアルガ◎ アレイズ◎
精神+20% カズスのお守り◎※沈黙麻痺混乱石化無効
はげます◎ HP+10%
精神+30%○
MP+20%○
勇気づける◎※攻撃防御45%UP×5ターン
装備
短剣杖ロッド弓 杖ロッドメイス
帽子服鎧ローブ 帽子服ローブ
LB
全体回復魔力UP 全体状態異常回復&防御40%UP
負けてるのは、、、
・短剣、弓が装備出来ない
→レナは火力として全く当てに出来ないので全く問題ない。むしろメイスが装備出来るので、もしくらくもを出すより有効な場面があれば、棘のメイスで事足りる。
・鎧が装備出来ない
→防御力の差が素のステータスで30有り、どっちみち白ローブかミラージュなので全く問題なし。
・リミットバーストが全体HP回復魔力UPと全体状態異常回復&防御UPの違いがあるが、ぶっちゃけ彼女を入れる=はげますを使う=物理パーティなわけで、魔力UPのメリットが享受出来ないと考えると、防御UPのが有用であり、かつ精神値の劇的な違いにより、レナLBの全体回復量より、レフィアLBのケアルガの方が、回復量が大きい可能性すらある。つまり、
(LBに関しても)レフィアに大いに分がある。
正直言って、
レナ、随分活躍してくれたけど、ここまでレフィアが強化されたキャラだとは夢にも思わなかった。
特にMPと精神にビックリ。
※HPやアビは強いのわかってたっていうか割と早く気づいたから
217に幻獣のMPが加われば、消費が48から57に増えた「励ますEX」も、全然使っていける。強いて言えばMP回復系があれば完璧だったが、
※リミバもHP回復じゃないため、探索では息切れする可能性がある
強敵相手ならどっちみち薬使うだろうし、これも大きな問題じゃないだろうな。
トラマス報酬が精神とMPアップなのは、さほど魅力がないけど、そんなことは些細なこと。ともかくこれで、、、
黒セシ、くらくも、レフィア、ホープはスタメンほぼ決定。あとはジャック、白セシのどっち入れるかって話。
※フルブレ効くならヴァンも無くはないけど、最近斜陽に入ってるのが本音。乱れ打ちをもう一つ手に入れたらファングもなくはない。相手が竜ならカインも無くはない。相手が魔法に超弱かったらエクスデスやアルクゥも無くはない。そんな感じ。
----------
そう言えば先日(同時ではないけど)スカーハのドラゴンキラー(2つ目)と、キャリーのサンビーム(2つ目)をゲット。どちらもトラマラは一際せず、絆ガシャで出た子を重ねてっただけ。僕はフレンド枠を増やしてないけど、トラマラやってれば一日で大体10回分は貯まる。それを毎日チビチビ回してって感じ。
ドラゴンキラーも相手がいないし、ぶっちゃけホープに次ぐ魔力メンがクジャ子なので、特にローコストで周回したくならない限りは、現状どちらもタンスのコヤシだけど、ドラゴンキラーはいつか日の目を見ると信じてる。
---------
でもな~ガシャどうしようかな~。現時点でラピスは3150。チケは8枚かな。ルーネス狙うならあと1日しかチャンスがないわけで、次の聖剣伝説コラボは、自分的に特にフックするでもないわけで。
※フックしようとしまいと始まったらやるんだけども。でもってそこそこ楽しんじゃうんだけども。
結局のトコロ限界超えて回しちゃうと、次のイベントで息切れしてしまう。一応レフィアが出たことで、
課金してもいいかなぁどうかな~
って感じではあるんだよな。
※「その49」でレフィアは「Aクラス」だったけど、その時は彼女のスペックをよく把握出来てなかった。実際は「A+」って感じなんだよな。
結局アタッカーが欲しいというか、「励ます使い」や「フルブレ使い※デバフ使い」は、1ターン目に相手に攻撃出来ない。つまり、いくらスペックがよくても、所詮励ますしたりフルブレしたりするだけに留まっちゃうんだよな。
もちろん長期戦や強敵が出てきたらその限りじゃないんだけど、、、結局今居ないから「活かせない」。やっぱりSSクラス(ライトルーネスジタン)とSクラス(エースディリータバッツ)には届かないんだよな。
課金するとしても1400円1800ラピス。500ラピガシャだと3回分にしかならないけど、毎日の半額ガシャで言えば、(毎日100ラピずつ支給される前提で言えば)実質12日分。今月は欲しいゲームや大きな出費予定もないし、来月はスターウォーズのブルーレイを予約したくらいのもんだから、、、まぁ課金してもいっか。
つかちょっと浮気心出して、チケット一枚使ってみちゃうことにする。
・・・と思ったけど、いざ使おうとすると凄く指が重い、、、
ピックアップではなく、通常のレアガシャをやろうかと思ったけど、、、やっぱり指が重い。何て言うか、
絶対出ないような気がするときは、ホントに出ないことが多い。
ジタン、バッツ、エース、ディリータ、そしてライトニングのどれかが通常レアガシャで出る確率と、ルーネスがピックアップで出る確率は、たぶん後者の方が高い。だからこそピックアップ中に毎日回しているのだし、期待も乗っかっている。でも、、、
ままよ!通常レアを回すことにするぜ!!
まずは金クリ来た!!
いつもならここで気合いのタッチをするが、今日はリラックスしてタッチする。っていうかまずは、
シャドウ、フラン、ガラフ、ラニ、ベティール、パンネロ、、、特にパンネロ辺りは出やすそう。クルルかも知れない。カインやシャントットの確率もめっきり高い。
意表を突いて「4体目か5体目か分からないヴァン」や、「既にMAXまで3人育てちゃったエクスデス」かも知れない。
・・・確率高いって言ったじゃん、、、カインだし。
つかトラマスやってないカイン7体目。シャントットは8体。オマエラどんだけ出るんだよって感じ。
そんなうまい話はないわな。
-------
短いし、最近アップ待ちが詰んでるので継続して書く。今日は2016/4/21。聖剣伝説のコラボイベント開始の日。
正直前回から何があったのか書くのは、至って容易い。
エクスカリバー取得!
主にコレだ。コレだけだ。っていうかイベントを除けばだけど。っていうか、
エクスカリバーの初陣がコラボイベントというのもおつなモノ。
まず何から書いていこうかな、、、。
エクスカリバーは途中意味が分からないくらいアップして、
※10戦中6戦くらい
終盤やや失速するも、それでも7、8戦に一回アップの好ペースで無事ゴールイン。当初の予定では明日、それが明け方になり、深夜になり、結局イベント開始時に99.6%。ほどなくしてゴールという展開だった。
黒セシの攻撃力は571に!!
正直先々の話をすると、黒頭巾、デスブリンガー、両手持ち×2は全てくらくもに委ねられる予定なので、彼の攻撃力はこれが(しばらくは)MAX。ちょっぴり物寂しい感じがしなくもないが、
その分、今回のイベントで「超絶活躍!」
もはや「大活躍」とかそんなレベルじゃない。
覚醒級のラスボス神獣相手に、約40万前後のダメージ!!
もちろんイフリート査定は入っているものの、この数値はそんじょそこらのライトニングには負けない。
※そんじょそこらじゃないライトニングには負けます。念のため。
見かけの攻撃力は526に下がったものの、
・エクスカリバー※聖属性4、6、7戦目に特効
・竜槍ゲイボルグ※1、7戦目に特効
・ドラゴンキラー×2個目1、7戦目に特効
・イフリート※ビーストキラーが7戦目に特効
つまり、攻撃力526の(あえてこう呼ばせて貰う)暗黒騎士セシルは、
覚醒ラスボスに、特効5枚!!
からの、二刀流乱れ打ち8回攻撃!!ダメージは45000~会心なしで55000。会心が出れば70000行くこともあるレベル!!
ウットリだわ~マジウットリだわ~。
でも安定して周回出来るまでには、結構な回数の試行錯誤があった。順にその試行錯誤を書きたい気持ちもあるけど、
スッカリ忘れてしまっているので、
とりあえず最終形だけ。
●聖剣伝説2コラボイベント「大いなるマナの秘密」
※このタイトルに意味があるのかは全くもって不明
○自陣パーティ
※めぼしいところだけ記入
・ホープ ウィザードロッド イヤリング×2 連続魔 HP15%
・レナ カーバンクル
・くらやみのくも 棘のメイス ディアボロス
・暗黒騎士セシル 前述と暗黒の兜
・ヴァン ゲイボルグ MPが30増える腕輪
・フレ 主にライトニング攻撃力500オーバーだけど、ぶっちゃけ「なしでも」倒せることを実証済み。
安定させるための最大のハードルは、
5戦目のウイスポスライム
こいつは聖属性に対して耐性があり、かつ物理がほぼ効かない難敵。
※闇属性の強力な魔法があれば、とも思うが、実は今調べたら一切無い。
こいつを気持ちよく倒すには、コイツと戦うまでに幻獣ゲージをMAXまで溜めて置かなければならない。
これが大きな課題だった。
普通にやってても溜まることの方が多いのだが、「溜まらない一回が辛い」。どうしたら安定して溜められるか。攻撃回数の多いキャラ(※フレがライトなのはこのためもある)を入れる、幻獣ゲージが溜まりやすいキャラを入れるなど候補はあるが、
前半4体で、「2ターン目まであえて持ち越し、ゲージを溜める」
この作戦を取ることにした。
しかし、普通に乱れ打ちやら絶影やらで全員攻撃すれば、普通に倒せてしまうヤツら。逆に、
HPが半減した状態で放つ強烈な攻撃が怖い。
少しだけ減らしてあとは一気に、という作戦もなくはないが、どうも僕の性に合わない。やるんならどうしてもの時にしたい。
ちなみに今回は久々にフルブレイクが効くので、ヴァンがスタメン入り。大した攻撃力もないかと思いきや、
ゲイボルグ持たせてドラゴンウォームにフルブレさせたら、15000くらい取った。
あながちバカに出来たもんでもない。
それはともかく、
一戦目と二戦目、どっちかで2ターン戦うとしたらどっちがいいか。何度か被弾しながら得た結論は、、、
※久々フェニックスの尾も使った
ドラゴンウォームに、くらくも→プロテガ、ヴァンを除く全員が通常攻撃、
最後にヴァンがフルブレ
この「最後に」というのがキーで、これを最初にやっちゃうと倒しちゃうし、やらないとヤツの「あばれまわる」でホープやレナが死にかけてしまう。
プロテガフルブレなら、あばれまわられてもHP半分も減らされない!!
あとは2ターン目、ケアルガ、全員通常攻撃。
●2戦目 ヘルフェニックス
くもセシ乱れ打ち、ヴァンフルブレ。スゲェ減ってたらレナケアルガ、でなければ残りは通常攻撃。残すと今度は火属性の強烈な攻撃が来るので注意。黒セシもフルブレなしだと残しちゃう可能性があるのでしっかり使う。ちなみに火耐性、氷水弱点。
2戦目はたまにラビが5匹出てくる。デュアルホーンのような強敵は出てこない模様。
●3戦目 サンダーギガース
人型なのでマンイーター3.5枚のくもが超活きる。はげますもフルブレもなしに、ひとりで概ね倒せてしまうくらいのダメージを与えるが、勢いで黒セシも乱れ打ち。ちなみに雷耐性、土弱点。一度も攻撃を食らったことがない。
●4戦目 バンパイアロード
光弱点なのでエクスカリバーが活きる。くもセシ乱れ打ちで余裕。ちなみに2戦目以降も他のメンバーは常に通常攻撃で幻獣ゲージを溜める。リミットバーストゲージはあんま関係ない。光弱点、闇耐性
●5戦目 ウイスポスライム
「ウィスポ」じゃなく「ウイスポ」なんだな。まぁいいけど。
慎重にレナがカーバンクル、
ホープサンダガ、
パーティ長押しから「ターゲット」に
サンダガ発動、全員通常攻撃
ちなみに倒せないと全体を麻痺させてきたりするスゲェウザいヤツ。
●6戦目 ダークリッチ
最初「レイズで死なねぇかな」と思ったけど、試してない。なぜなら死ななかったら悔しいので。
※死霊ではなく悪魔なのでたぶん死なない。光弱点闇耐性。
光弱点なのでエクスカリバーが活きるが、一応終盤なので念のためはげますフルブレも掛け、くらくもも乱れ打ち。ホープは連続サンダガ。なぜサンダガかというと、たまにライトが絶影を掛けた時効果が無駄にならないようにするため。特に違いがなければサンダガだ。
余談だけど、覚醒級でも「6戦目でボスバトル」と表示され、結構焦る。っていうか、
1戦目からずっとだったかも?
とも今思ったが、おもむろに戦ってて「ボスバトル」と表示された時は、
え?オレ間違って超級にしちゃった?どおりで弱いと思ったよ。。。っとに
、、、からの、神獣登場!
なにが「どおりで」だ。
●最終戦 神獣
HP60万で光弱点闇耐性。なにやら今回の当たりガシャには、ヤツへの特効が3枚付いてくるらしく、
そいつに二刀ゲイボルグ+ドラゴンキラー2枚なら、「特効7枚」というワケの分からない数字になる。
だがしかし、そんなことしなくても僕のパーティはヤツを1ターンで(ギリだけど。たまたまだったかもだけど)倒すことが出来た。
つっても構成は大したことはない。はげます、フルブレ、(溜まっているので)ホープ:ラストリゾート、くもセシ乱れ打ち。フレは絶影するならする。
1ターンで倒せないと結構な攻撃が来るが、言っても全滅しなければ大抵次のターンで倒せる。ホープにHP15%を積んでるのはその為だし、
※死ぬときゃ死ぬけど。
ドラゴンキラーを3枚積んでからは全然安定しているのでほぼ杞憂になった。
もっとも、零式イベントみたいに「3人零式メン」なんて無茶は、とてもじゃないけど出来そうにないけどさ。
●ガシャ
話が前後するが、とりあえずせっかくだからとチケット2枚消費して回してみたところ、
金クリ!からの、、、マッシュ・・・
青クリ、、、からの、、、クライン・・・
ショボンってヤツだったな。ただ、正直まんまるドロップの倍率を上げる為に入れられる枠は、
フレしかない。
なので、早いとこ誰かがランディだっけ?をアップしてくれることに期待。
ちなみに今回はまんまるドロップのドロップ数も絞られていて、100超えることが稀。低いときは64とかしか貰えないかなりしょっぱい仕様な上に、景品交換のレートも上がっていて、
こないだのようにバンバンメタルジャボを量産、というわけにはいかなそう。
特にトラストモーグリなんて「絶対に」普通にトラマスした方が効率がいいレベルなので、
※デュアルホーンのようなヤツがいないため。
適当にチケットを交換したら、あとはまたトラマラに戻るというのも手かも知れない。
ただ、
敵がそこそこ強い分、むしろ安定させる楽しさがあったのは事実。
一回だけだけどラピスも割ったし、
※その間に安定させられてホントよかったけど。
そのラピスに見合う、「試行錯誤の楽しさ」も堪能させてもらったので、何ら問題はない。
●景品
今回は交換レートがかなり厳しいものになっているが、これはたぶん25日からのミッション導入で、大量のラピスがばらまかれるため、それをガンガン使ってどんどんチャレンジして下さいということなのだと思う。
ラピスを使い「慣れて」もらう為のイベントなのかも、と。
※こないだのはメタジャボやスタクォを集めて貰うイベント
まぁそれも踏まえつつ、めぼしい景品は、、、
・レア召還チケット 全部でドロップ31000個で10枚
※とりあえず4000個で4枚は現実味がある
・スタークォーツ 全部でドロップ5700個10個
・メタルジャボテン ドロップ50個で1体。上限200体
・フェニックスの尾 ドロップ200個で1個。上限10個
・万能薬 ドロップ30個で1個。上限10個
・精霊の王冠 ドロップ1万個。防御精神各20UPの帽子 レフィア用
こんなところかな~。モーグリはもういいや。ちなみに前述の通りラピスがばらまかれるとして、「ラピスでスタミナ回復しながら集める」としたら、、
現状僕のスタミナは93。一回13消費で7周。平均を85として、約600。10周に一回ラビが出ると仮定して、
※現状そんな感じだったので。
召還チケット10枚を集めるのに、31000÷600=52。52×7=364周。メタジャボ36匹で18000だから、、、
計算が面倒!たぶん3000ラピスくらいだと思う。
ラピスを割らずに31000集めるとしたら、288÷13=一日22周でメタジャボ入れても2800くらい。ぶっちゃけ10日間では集めきれない。
※節々に計算ミスの可能性、大いにアリ。
誰かコラボメンバーを入れて効率を上げない限りは。
ただ、前述のミッションで手に入るラピスは、そのままガシャにも使えるわけで、25日以降、いろんなバランスが大きく動くことが予想される感じかな。前回はジャックもトレイもそこそこ愉快なキャラだったし、エースは間違いなく大当たりキャラだったけど、今回のランディは正直微妙だし、プリムはエースより魔力が大きく劣るから、せっかく300%の全体魔法が使えても、、、。物魔両方をバフ出来るのはありがたいけど、ぶっちゃけレフィアの物理バフ45%+アレイズエスナケアルガてんこ盛りの方が魅力的。魔法で攻める時は集中持ちの魔法パーティにしちゃうしさ。
・・・とか言っても出たら嬉しいのだけどな!<小市民だから
ともかく、
僕的にはサガコラボ的な連戦イベントは嫌いじゃない。毎回ちょっとずつ手を加えていって洗練していく感じとか、一枠一枠「ゆとり」を作っていく感じとか。
※今回は出来ても2枠かな~。くもセシホープは不可欠だから。
しかし、
返す返すもエクスカリバーがグッドタイミング、これ以上ないほどグッドタイミングだったな。
取ったその日のイベントの一番強い敵が、光弱点なんだもんな~。
こりゃガシャ運も下がりそうだわ。
-------------
さらに翌日追記する。つかこれまでは分けてたけど、分けてるとどんどんネタが古くなるので。
ドロップのドロップ率修正が入ったので、今日も1回だけラピスを割りつつ周回してみたところ、途中でラビ4匹が挟まって、
※その回の報酬合計は3000ちょい。デュアルホーン並。
所持ドロップは一気に11000超え。
既に100個ジャボテン交換し、1000個交換のチケット4枚も交換済み。ジャボテンは全てRレフィアに食わせるつもりだったけど、これだけ使って☆6のレベル87。
※初期値は☆4LV27
100まで上げるつもりだったけど、とりあえず「勇気づける」を覚えてくれて、全ての面でレナより強くなったので、そのまま交代。ジャボを食わせたりレベルを上げたりは、イベント終了間際でもいいかな、と。その間にもゆっくりと経験値は稼がれるわけだし。
ラピス割って周回中、一回フレリストを更新する意味で神殿行ったら、まんまと戻すの忘れてスタミナ13をロスト。次からコラボキャラが居ないときは、
アプリを終了して再起動し、リストを入れ替えることにした。
つっても野良以外でコラボキャラにしてる人は2、3人しかいないので、野良枠に期待してって感じだけど。
ちなみに昨日今日で二回回したけど、結果は、、、、
ラッセル、ラニ
もういいよ、どうせ「ラ」が付くなら、6文字の人にしてよって感じだけど、まぁ良い。
で、とりあえず何回か検証しつつ周回した結果、
1.ヴァンを外して(コラボメンにして)レフィアのはげます頼みでも回れる
2.レフィアを外して(同)ヴァンのフルブレ頼みでも回れる
ことを確認。ただし、どうしてもスライムと神獣は2ターンに持ち越してしまう。
ただ、これはあくまで「ガシャでコラボメンが出たら」の話。出なければ入れたくても入れられないし、今まで通り(レナはレフィアに変わったけど)で行くことになる。
ただ、その状態なら、フレ枠が誰でも(たぶん)7戦全て1キル出来るようになった。
多少変更した点としては、、、
・ヴァンにスピリットキラーを2枚
・レフィアに雷の杖(サンダラを撃たせるため)とブレイブリング×2、魔力UPアビ
・ホープに積んでたHP15%を魔力UPに
※死ぬ時は死んでいい時だとわかったし、この10%が、スライム1キルに大きく影響する。
流れは、、、
1戦目 黒セシ乱れ、他攻撃
2戦目 ヴァンフルブレ、くらくも乱れ、リピート
3戦目 リピート
4戦目 リピート
5戦目 ヴァンフルブレ、フレポポイ雷系アビ、レフィアサンダラ、くもサンダガ、ホープ連続サンダガ、黒セシダークフレイムで1キル
6戦目 ヴァンフルブレ※たぶん不要、くも乱れ、黒セシ乱れ、他攻撃
7戦目 レフィア勇気づける、ヴァンフルブレ、ホープ連続サンダガ※溜まっていればラストリゾート、くも乱れ、黒セシ乱れ、フレはMP消費40くらいのヤツとか、なければ雷系とか。誤差の範囲なのであんま気にしない。普通に攻撃しちゃうこともあるし。
これで安定。結局召還ゲージを使う反射サンダガは、あまりに安定感に欠くしテンポも悪かったので、「使わないで1キルする」方法を模索した感じ。つか倒せなくても黒セシ、ホープ、くもの3体が麻痺かつ死んでるってことはまずないし、最悪ホープが死んでフェニ尾を使うことになっても、
レフィアがアレイズ覚える頃には、フェニ尾の消費量も減るはず。
※このイベント中は無理だとしても。
ちなみに最終戦1キル出来ない時は、結構何人か死ぬ場合もあるけど、
言ってもヤツのHP残は1、2万ほど。
なので、気楽に黒セシ通常攻撃で倒せる感じ。
フレ枠でコラボを入れても、自陣にいないのでせいぜい200ほどだけど、せっかく気持ちよく戦えるのに超級に降りるのも悔しい感じでずっと覚醒級を回ってる。もし3人コラボメンが居るなら、ホープと黒セシだけ残してそいつらで組んで超級の方が、たぶん効率はいい。
※ただ、地味に気になってる点として、覚醒級のラビは「確定4匹以上」とかだったりしないかなってこと。それなら覚醒をがんばる意味がある。まぁわかんないけど。
ともかく、1日ちょいで1万ほど稼げたのは事実だし、普通にやってて楽しいので、
※がんばってエクスカリバーを手に入れたご褒美みたいなものだし
・チケット3000×3枚
・スタークォーツ
・フェニ尾
・エクスポーション
・万能薬
・レフィア☆6覚醒時に消費した覚醒素材
・HP15%
・適度にメタジャボ
この辺は取ろうかな、と。チケット6000×3、精霊の王冠、マナの加護&祝福は状況で判断。
半額ガシャ、、、金クリからの、、、ベティール。ガッカリ。
やっぱ出ないと思うんだよな~。今回は。マジで。
・・・なんかやっぱ要る気がしたので、「3回」回すことにした。さっき手に入れたばかりのチケットを使って。
1回目、、、青クリ、、、からの! ポポイ!!
出ました!(^^。とりあえず嬉しい。これ目当てだったし(ウソ。ホントはプリム目当て)。
2回目、、、止めておけばよかったと後悔する、、、青クリからの、、、
マッシュ!3体目!
まぁカウンターは要らないわけじゃないけど、ブラックベルトを取っちゃったからな~。3体トラマラは無くはないけど、コレ取るくらいなら魔力30UP二つ取った方がいいて気もするし、、、一応合成しないけども。
3回目、、、止めました。なぜなら2回目がマッシュだったから。
でもいいです。ポポイが出たので、彼女?を入れてマジメにやることにします。つか試しに超級に行ってみたら、
「思ったより」苦戦。
でも二人で行けそう。あと2体ポポイが居たら超級をマッハで回るのも悪くないと思ったり思わなかったり思ったり、、、。
つかやっぱ分けた方がよかったか?
最近のコメント