FFBEエクスヴィアス~その58~
まずは、アルテマに書き込もうと思ってやめた話。
------
ミッションを概ね終えて、手元に残ったのは36000ものラピス。常日頃100の詫び石にすら喜んでたのを思うと、このインフレが意味することを、ちと冷静になって考える必要があると思う。
いつもなら回せない11連を意気揚々回した結果爆死して、ついムキになって連投してしまった人も少なくないと思う。今回のギルガメッシュはトラマラ含めとても魅力的だし、同じガシャで「両手持ち」を稼ぐことも出来るため、「いつもの」と比べたら確かに有意義だ。ただ、確率で見たらいつもより絞られている気がしなくもない。それでも手元にラピスがある以上、そのシビアさに気付きにくい。
特に僕みたいにライトもルーネスもいないプレイヤーには、本当にのどから手が出るくらいギルガメッシュが欲しい。でも、果たして本当に回す価値があるのか。
今後強さが上書きされるウンヌンの話ではない。それはいつだって起こりうることだし、僕からしたらギルガメはライトを「まだ上書きするには至ってない」。要はこのラピスを今使ってしまうのは危険だという話。
まず、一気に使ってしまうことで「大量のガシャに慣れてしまう」。今まで課金してなかったユーザーの中には、これの枯渇を機に課金したくなる人も出てくるだろう。もらったラピスはリアルマネーではないが、追加のラピスはリアルマネーだ。慎重になって損はない。
そして日々のスタミナ回復に使う選択肢。これだけあればイベントにしてもトラマラにしても気楽に使える。財布の1円玉と同じで、持ってなかったら使えない。枠を増やすのも魔法の鍵を買うのも気楽に出来るのは、これだけのラピスがあるからこそだ。
まだ先の話ではあるが、「福袋」を買うために取っておくのもいいかも知れない。それまでこのタイトルが延命するかどうかはわからないが、「リアルマネーで1万ラピス」は用意出来ないが、「もらった1万ラピスをキープ」はそれほど難しくない。次回はインフレも踏まえて「3万ラピス福袋☆6確定攻撃力50%UPアビ」なんてのもあるかも知れない。今のままなら無課金微課金ユーザーでも買える。
半額ガシャは確率的に通常より劣っているというウワサもあるが、それでも手持ち全てを半額で使えば、実に144回引くことが出来る。約5ヶ月の期間内にはギルガメッシュに負けず劣らず魅力的なキャラがリリースされるだろう。
回すのは自己責任だし、言っても「貰い物」ではあるが、36000ラピスはリアルマネー25000円相当だ。きょうび25000円は歩いてても落ちてはいないぞ。
------
で、ここからが本題。
36000ラピス、どう使うのが正解か。
とにかくガシャは「出ない」。何つか僕の体感では、「出る時は出るが、出ない時はいくら回しても出ない」。もっと具体的に言うと、
・シャルロットとリュドミラはカブリOKだったから問題なかったが、
・FFタクティクスの時はラストムスタディオが出るまでホントに出が悪かった
※セシルが出たのは僥倖だけど
・零式はジャック量産。でもそこまで要らないキャラだったし、
・聖剣もポポイにそれほどの魅力もなく、プリムは良キャラだけどガチ回しするほどでもなかった
・レフィアや黒セシが出たのはラッキーだが、その時はそれほど強烈に回してない
で、今回のFF5ガシャは、
既に30回近く回していて、バッツ2、ファリス1、クルル1という状況。
確かにギルガメッシュは魅力だが、言ってもハイレアで、可能性は低い。セカンドベストは人によって違うだろうが、僕にとってはバッツであり、それも2体欲しかったキャラが2体出ているのである。
よくよく考えたらそんなに悪くない。
一応半額は継続して回していく予定だけど、正直それ以上は「回しても所詮出ない」気がするし、無駄使いが増えるだけなのではないか。
ちなみに現状自陣バッツは、☆3~☆6が各一人ずついて、並べるとちょっとずつエフェクトが増えていく感じが愉快。特に☆6が複数欲しいキャラでもないし、このままでいいかなって感じ。
あと、☆6バッツの性能に関しては、事前の予想がやや的中って感じ。80%×5は風属性とクセがあるもので、魔法剣は540%を2で割ってどうです?って感じだった。満月の心得に相当するパッシブアビは、状況次第で鬼有効。
つかそこが今回のバッツのキーなのではないかとすら思う。
バッツには「たくす」という自分のリミットバーストゲージを、他のプレイヤーに加算移動させるアビと、前述の「倍のペースでリミバゲージが溜まる」アビがあり、もしここにくらくもなどが持つトラマラの「毎ターンリミバゲージが溜まる」アクセを付け、ツインランサーのように通常攻撃回数が増える武器で通常攻撃してリミバを稼げば、
ヘタしたら1ターンで1本ゲージが溜まりかねない※検証不足だけどホントの話
リミバゲージが溜まっても、それを1ターン消費してまで他のキャラに託すのはどうなの?という意見もあるかとは思うが、
そのゲージは、「誰にでも託せる」点を忘れてはならない。
つまり、時にはレフィアに託して「全体異常回復&防御UP」してもいいし、時にはホープに託して精神50%無視270%魔法ダメージを放たせてもいい。白セシなら攻撃防御精神を上げられるし、「誰のリミバも2人分の行動で使える」という視点は、今後有効になる場面が来る気がする。2ターン目確定で超強力な魔法攻撃(たとえばメガフレア)が来る相手なら、1ターン目に幻獣ゲージを少々上げつつ、バッツ→リディア→他のメンツがカーバンクルで反射させるというのも面白い。2ターン目に幻獣が使えるというのも、バッツ(とリディア)なくしてはあり得ないシチュエーションだろう。
まぁ魔法剣や風属性やらに関しては、まだ実感出来る相手がいないからわからないけども。っていうか疾風剣乱れ打ち(風属性)は、エクスカリバーで撃っても風属性になるとしたら、アリーナで風耐性が少ない現状、かなり使える技ということになる。一方武器の属性に依存するとしたら、ボス次第で武器を変えて風耐性のある相手にも有効ということになり、
どっちに転んでも使い道がある技という感じ。
ただ、現状バッツには全体攻撃がないのが心苦しいところではあるが。
※ただHPや防御、精神はかなり高いので、アリーナでもそう簡単に落とされないのは面白い。ゴーレムの杖で5回石化バラマキが出来れば、「受ける側」としてかなりイヤなパーティと言えるだろうな。
ちなみにエクスデスの方はほとんど放置。多少メタジャボを食わせてはいるが、たくすの方がミッション消化には便利だったので、もっぱらバッツばっかり。あとエクスデス使うと落ちやすいとも聞くので、
そんなの怖くて使えるかって話。
つか大きく道がそれたが、36000ラピスの使い道の話として、
トラマラに使った場合
を考えたら、ちょっと楽しかったのでそこを掘り下げる。
現状僕のトラマラメンはこんな感じ。
・ハヤテ 黒頭巾 単騎88.1%
・バッツ1 両手持ち 単騎67.4%
・バッツ2 両手持ち 単騎63.6% 他0%が2体
・黒セシ デスブリンガー 単騎65.6%
・アルクゥ 全ての棒 1体10.8% 他3体
・ホープ ヌエ 単騎19.8%
・リュドミラ 連続魔 単騎0.0%×2体
・ルナ 乱れ打ち 4体合計16.0%
・ラッセル 全斬り 5体合計20.8%
・カイン グングニル 5体合計20.0%
・シャントット 魔力30% 1体が11.2%で、他0%が7体
・ミユキ 桜吹雪 2体合計5.5%
・エドガー マシンキラー 単騎56.3%
あとはティナ(アルテマ)×3、ガーランド(大剣装備)×2、セリアス(ミラクルシューズ)、セリス(ミネルバビスチェ)×2など。
もちろんどれも欲しいが、面白そうなのは、、、
・エクスデス 全ての棒、魔力30%UP×4。たぶん最高レベルに高火力。でも落ちやすいと聞くので、エクスデスの運用にはマジで及び腰。
・くらくも2枚 一枚は棘のメイス、もう一枚はヌエ。全斬りを棘に持たせてアリーナも楽しそう。大剣装備とデスブリンガーを取得したら、そっちを磨くのも悪くない。
・バッツ 両手持ち×4。☆6になってバッツの火力不足が大きく補われたため、非常に愉快な感じになった。
この辺り。どれも達成は大変そうだけど、
ガシャ運がないなら、時間を費やすしかない。
とにかく今は、絶賛継続中の5人(ハヤテ、バッツ1、2、黒セシ、アルクゥ)を消化しなければならないが、初期の予定としては、
ハヤテout アルクゥin
バッツ1out リュドミラin
バッツ2out リュドミラin
黒セシout ホープin
アルクゥ×2out ミユキ×2in
こんな感じでイメージしていた。もちろん二刀流が入ればその限りではなかったが、現状ではその予定が全然入って来ない。というか、
つい今し方チケガシャをして、、、
「どうせ出ないだろうな」と半ば投げやりになりつつも手のひらでいつものように画面を隠す。
隙間から金色の光がこぼれているのがわかる。
「虹じゃねぇんだ・・・」
虹じゃなきゃ欲しいキャラはいないみたいな口ぶりだが、実際そうだ。隙間からタッチして、虹に変わるのを願うが、それも届かず☆が4つ光る音がする。
最近の金クリは、ものの見事に☆4止まりばかりであり、エドガー、マッシュには正直辟易だ。マシーンキラーは欲しいと思っているものの、別に☆4である必要はない。カウンターもしかりだ。
ゆっくり画面の下の方から手のひらをスライドさせていく。ちなみにこれもいつも通り。ここで「赤い体」が見えたら、「リュドミラか!?、、、アンゼルムか、、、」これもいつも通り。「体が細い!もう間違いなくパンネロだろ!そうだろ!!!、、、、パンネロかよ、、、」これもいつも通りである。
隙間から見えたのは「斧」。斧を持つキャラはパッと思い浮かばなかったが、ひとつだけ覚えていたことがある。
メルセデスの斧は、右上だった。
つまりこの斧の持ち主は少なくともメルセデスではない。だったら誰だよ?カルも斧持ちだけどヤツが出る可能性はないし、、、
思い切って手をのけてみると、、、、
メルセデスキターーー!!!
っていうかガシャの時のお写真は、アルテマでご紹介されてる彼女とは別の物だったらしい。
ホントいろいろ裏切るわ。もっとも今回は良い方向に、だったけども。
で、そのメルセデスだけども、伊達に「欲しかったわけじゃない」だけあって、かなり微妙な性能。まず何が微妙かって、
彼女のトラマス報酬「バイキングアクス」がないと、強さが全く覚醒しない。
その上バイキングアクスは水が付いちゃってるので、相手を(多少)選ぶ。もっと言うと、両手持ちを複数持たせて初めて本当の覚醒をする。
つまり、「スゲェゴールが遠い」。
「☆6LV100まで育てないと使えない」なんてのは、「1歩先にあるゴール」。
トラマス5個分って、「天竺2往復」みたいな距離だぜ?
それでも(前述のように)水特化。もっとも水弱点の敵には(そんなの居るのか?とも思うけど)めっぽう強いだろうけど。
彼女の素の攻撃力は146。デフォルトで覚えるバフアビリティは「攻撃力20%UP」と「斧装備時に攻撃力50%UP」の計70%。
ちなみに黒セシは素の攻撃力が155で、バフアビが攻撃力50%UP。装備による強化はない。
メル氏に斧を持たせるとしてこの二つを比較すると、
メル248対黒セシ232
で、実際は黒セシは斧を持てないので、仮に最強装備であるデスブリンガーorエクスカリバーを装備したとしても、バイキングアクスとの攻撃力差「5」は残る。つまり、
メル253体黒セシ232 その差21。
しかし当然これだけで話は終わらない。黒セシの強さは「素の攻撃力の高さ」にある。彼はブレイブリング二つと攻撃力10%UP二つで、トータル62の攻撃力UPが見込めるが、メルは58しか増えない。しかし、メルは自力で乱れ打ちを習得するため、その枠分攻撃力UPに割けば、、、73と黒セシを上回ることが出来る。
また、彼女は黒セシが装備出来ない服と帽子が装備出来る。帽子に関しては現状最強のタイガーマスクと、兜で攻撃力が上がる暗黒の兜の数値が同じ為差はないが、服では黒帯胴着の分8、メルが伸ばすことが出来る。装備値に依存する強化である「両手持ち」の恩恵は、黒セシよりメルセデスにあると言えるだろう。
※両手持ち4つなら武器と服とで26の差になる
ここまでをまとめると、メルと黒セシの攻撃力の差は、
※バイキングアクスとエクスカリバーそれぞれ1本装備の場合で、黒帯胴着、乱れ打ち前提の場合
メルが31高い。両手持ち4つなら、57高い。
ただそれも「水属性攻撃」という足かせが付いてのこと。黒セシはその点「闇か光」どちらかに動かせる分、融通が利く。真逆を使い分けられるメリットは大きい。
アビリティに関してはそれぞれに一長一短。どちらも乱れ打ちは大前提になるのでそれ以外にどうかと言う話だが、
ひとつにはメルセデスには乱れ打ちが不要という点はある。ざっくりと方向性も攻撃力も近い両者だが、メルセデスが自力習得してくれる分、「二人同時にスタメン」が可能になるのは大きい。言ってもバイキングアクス前提ではあるものの、前述のバッツより火力が出るのは間違いないだろう。もっとも使いやすいかどうかには一抹の不安がよぎるが。
閑話休題
乱れ打ち以外だと、黒セシがダークカノン全体250%自刃40%、ダークフレイム闇250%を使えるのに対し、メルは海王斧単体270%&水耐性20%ダウンとウォタガ水180%、ウォークライ攻撃50%UPが使える。
それぞれのスペックは以下の通りなので、、、
メル HP4248 MP146 攻撃248 防御120 魔力116 精神120
黒セシ HP4453 MP145 攻撃232 防御148 魔力116 精神117
実質魔力による差はなく、ダークフレイムとウォタガでは黒セシが。物理も、全体250%と単体270%+αで、(自刃があるとは言え)黒セシが優る。もちろんウォークライなんぞレフィアの勇気づけるで十分であり、そんなことをアタッカーがしてるヒマはないので、ウォークライの存在によって差が縮まったりもしない。もっと言うと防御とHPの差がかなりあり、耐久的にもメル氏には不安が残る。
何度も書いているが、バイキングアクスが水属性なのも非常によろしくない。デスブリンガーやエクスカリバーとの比較では、その差はわずか5で収まるが、実際黒セシのデフォルトはグングニルとエンハンスの無属性ペアだ。それはつまり耐性を持った敵がいつ現れても、それなりの対応が出来るためだが、それをメルがやろうとすると、
エクスカリバー→グングニル その差30
バイキングアクス→ルーンアクス その差73!!
実に武器だけで43も攻撃力が下がってしまう。先に挙げた「31のアドバンテージ」など、風に舞うサクラのように飛んで行ってしまうのだ。
もっとも、これだけの差がずっと「あり続ける」可能性は低いとも言えるが。
いつどこで無属性でそこそこ使える斧が出て来ないとも限らない。
まとめ
現時点ではメルセデスを活躍させるのはかなり難しい。バイキングアクスと両手持ち×4が揃って、そして倒したい強敵が水耐性持ちでない場合、そこで初めて彼女は真価を発揮することが出来る。
あまりに遠い。
これだったら、正直バッツの方が使い勝手は良さそう。もっとも、バイキングアクス自体は状況次第で十分使える武器なはずなので、、、
※黒セシがエクスブリンガー二刀した場合、バッツにしてもメルにしてもこの斧が座りがいい。
ここでようやっとさっきの話に戻ってくる。
トラマラリスト内の優先順位を上げるのは、悪くないかな、と。あとバッツ3、4も入ったから、、、
ハヤテout アルクゥin ※全ての棒1本目は2個1で作る
バッツ1out バッツ3in
バッツ2out バッツ4in
黒セシout メルセデスin ※キャラも近いからバトンタッチしやすい
この時点で一旦魔力30%や全斬り、グングニルなどを「5個1」で作ろうか思案。
※白セシを含めた「単騎×5」が黒セシゴールを持って一段落するから。
まぁずっと先の話には違いないけどさ。
ちなみに今日の半額はマリアでした。そうそううまい話はないわな。あと、探索を含め、全てのストーリークエストはミッションクリア。降臨と再臨は幻獣フィニッシュが面倒でとりあえずクリアだけした感じ。
※いくつかは死んでしまってそれも落としてる。
半額以外のガシャは極力回したくない代わりに、スタミナ回復と枠増床は気楽にやっていこうと思う。現時点での宿題は、トラマラ以外だとジャボテンで「バッツ」「エクスデス」「メルセデス」を100にすることくらいかな。つってもそうすぐには出来ないというか、
結構ラピス割らないと無理なんだけどさ。
先に業風で「ランク90」まで上げてこようかしら。
| 固定リンク
コメント
メルセデスおめでとうございます。
私もレベルMAXにしてきました。今は、6月の超強敵に向けてトラマラ中。後、9日ほどで連続魔2個てにはいる予定です。そのため後はシャントット13体いるので、まりょく30%を4個取って、トレイ5体をトラマラして、1個取れればいいかなって感じです。それでも超強敵に到底及ばない時は、潮時かな。って感じです。飽きてはないですが、新キャラガチャの頻度、インフレ具合をみても、そろそろネタ切れ感はあります。高ランクフレンドは結構辞めていってますし、運営もライトニング以上の集金はできていないように思います。てか、あれが運営のMAX集金かなと。今回の古参無課金微課金の為にしたと思われる、エクスデスバッツの覚醒。特にエクスデスは、何万ラピス使っても出ないエースをも超える仕様は、びっくりさせられました。私としてはありがたいんですけど。アリーナなんて、どんな敵が来ようとワンパンだし。そもそもそろそろネタ切れ感というか、今回のエクスデスにしても、ちょっと違うが、ダブル魔法メテオなので、トラマス報酬二個あるようなもの。FFの魔法って、アルテマメテオホーリー以外の上位の魔法ってありましたったけ。ないですよね。あったとしてもそれと同等、ということはインフレを起こすにはギャラのステをあげるしかないってことになりますよね。その行く先は…もう見えてると思います。書いてて、話が分からなくなってきました。携帯からなので読み返ししてません。一度読み返してたら、変なボタン押して消えちゃったことがありましたので。
まぁ何が言いたいかというとクリスさん。が良く言われる、楽しければいいをモットーに続けたければすればいいし、辞めたきゃ辞めればいい。私が大体、アプリを辞める時は、新着アプリかつ面白いアプリが出た時です。今回のグランドサマナーには少し期待してます。もうそろそろかな。複数のアプリを同時にはできない性格であるからです。まぁでもffbeも初期の年末年始の頃に比べたら相当ましになってるのは事実。来月の超強敵に向けて、頑張りましょう。よくわからない文章になりました。ラピスある限り半額は引き続けるけど。カムバックキャンペーンまだきてないし。来たらギルガメに全ツしますよ。笑
投稿: アデル | 2016年5月 5日 (木) 22時06分
今日もDVD見ながら200ラピス。慣れると余裕。一度見たことがある映画じゃないともったいなくて出来ないですが。
5月、6月の降臨は、倒せたら嬉しいですが、別段倒したいと思ってないですね。何というか、このゲームは大枚はたかない限り、各人のパーティ構成にばらつきが出ますから、全員が全員倒せるように出来て無くてもおかしくないと思っていますし、「倒せなきゃクソだ」みたいなスタンスだと楽しめない気もしますし。マイナス立脚ではなくプラス立脚で、「出たら嬉しい」「倒せたらラッキー」で行く方が気楽かな、と。
自分のフレは初期からほとんどいじってません。今ひとりだけ「58日ログインなし」の人がいますが、彼を外すと新たに誰か入れなきゃならなくて、それがスゲェ面倒なんですよ。トラマラの効率が劇的に下がるから。他はログインのみの人が数名いるかな。中には長男も居るんですが、むしろ「生きてる確認」みたいなもんで、地味にキープ(笑。
集金に関しては、たぶんクラウドが来るまではライトの記録は抜かれないでしょうけど、僕の予想ではクラウドの前にもう一度ライトが来る気がします。KCさんもそうだと思いますが、持ってない人で「その悔しさを噛みしめてきた人」は、今回のミッション報酬数万ラピスを注ぎ込む矛先として、
クラウドよりライト
って人が結構居る気がするのと、一旦ライトニングで集金し尽くしたあとの方が、クラウドで現生を集めやすいだろうな、ってのもあります。
二刀流なのに両手持ち可能
そんなワケの分からないスペックに期待していますが(^^、どうでしょうか。
ネタ切れ感は別段まだまだだと思いますよ?青魔法に算術に食べるもありますし、上位魔法なら召還獣が使ってたヤツ、メガフレアとか、ナンツオブラウンドが使ったアルティメットエンド<今調べたとか。そもそも魔法扱いにするかしないかもさじ加減だと思いますし、別に原作にないから使っちゃダメってコトもないでしょう。海王斧とかないですしね。
ですから、普通に魔法扱いで「テラフレア」とか「ギガメテオ」みたいなのが出てきてもおかしかないと思っています。出ると思ってるわけではないんですが。
グランドサマナーは、一応やりますが、自分的には全然合わないだろうなとも思っています。というかエクスヴィアスほど僕に合うソシャゲはないだろうとも思っていますし。
あと、年末の頃に比べてどうまともになってるのかは良くわかりませんね。自分は概ねずっと楽しんでいますが、少なくとも今が以前より優れているとは思いません。でもそれは自分のパーティが「面白いところ」を少し超える強さになってしまっているからかな、とも思います。一方で3強がいないもどかしさも抱えつつ。
ちなみに今の自分の楽しさは、限界までラピスを割ってトラマラやるとどのくらいの速度(日数)で単騎が取れるんだろうって話です。もし1日400割れるなら、
100/(2.88+4)≒14.5
約2週間で取れる計算。スゲェキツいですが(^^;。ラピスも5600使うし。
ただ、なんでこれを考えるかと言えば、
勢いで11連したい衝動を堪えるため。
もっとも電池が切れるのが最大のハードルだったりするんですけどね~。
投稿: クリス | 2016年5月 5日 (木) 23時23分
はいは~ぃ(^-^)/名前出たのでクリスさん、アデルさん、コンバンハー(´∀`∩
もうね、次元が違うので、自分が何してるかは書きませんが、自軍にライトニングが只々欲しい(笑)居なくてもファングがいるから平気みたいな(#^.^#)
ラピス温存してますよ(笑)
ナンバリングタイトルキャラを超えるオリジナルキャラがいないから、そっちにはしっちゃいます。
また、レコードキーパーのCMだけ始まって残念です(><)
投稿: KC | 2016年5月 6日 (金) 01時03分
どもですKCさん、まだやってますかぁ~?KCさんは僕より遥かにリア充ですから、GW中はエクスヴィアスから遠のいてるかなと思っていました。
でも今どういう(エクスヴィアスが)状況なのかは知りたかったり。少なくともバッツと白セシとレフィアがいましたよね?まだ覚醒してないかも知れませんが、この三人にファングにエリアブラスト掛けさせれば、アリーナでもそこそこ勝てる気がします。
※本音はもう少し火力が欲しいですが。連続魔が早く欲しいですね!
でもファング愛をキープしつつも、バッツは育てた方がいいと思いますよ。ずっと使っていれば、ゆっくりとではありますがトラマスが近づきますし、☆6になって自力乱れ打ちがかなり有用になりましたし、何よりミッションのリミバ使用に大活躍!風耐性ダウンさせてからの疾風剣乱れ打ちも、ストーリーボスに絶対有効です。つかいろいろ出来るから楽しいです>バッツ。
自分は今日ハヤテのトラマラ、黒頭巾を取りました。効果は攻撃28、防御と精神が各25上がりつつ睡眠耐性がある帽子。派手さはないですが、ずっと使い続けられるかな、と。
投稿: クリス | 2016年5月 7日 (土) 00時13分
クリスさん、( ゚▽゚)/コンニチハ
今は各ミッションを辿ってラピス集めしてます(笑)
バッツもエクスデスも育てたいですが、連続魔のトラマラしたいなと。
しかし、スタミナ半額期間なので、ミッション辿ることで手が回ってません(笑)
投稿: KC | 2016年5月 7日 (土) 10時12分
ちすKCさん、クリスですまいど。昨夜は初めて300ラピス分、行動ポイントにして300ポイント分ラピスを割って、全てトラマラしました。
脳が溶けるかと思った(笑
普通に仕事してる人間がやる所行じゃないですね。でもこのゲームは僕向きなので、
僕はやるけども。
とにかくガシャ運がないのはどうしようもないので、出来ることをやって「自分なりに楽しむしかない」かな、と。
KCさんはおっしゃるとおり、今はミッションクリア&ストーリークリアですね!攻撃力10%UPや、ブレイブリング
※ブレイブリングもそろそろ取れるところに来ているのでは?あとイフリートも☆2LV40まで行ったかな?
ともかく、ミッション消化でラピスはうなっていると思いますので、ガシャに熱くならなければ「何でも出来ます」からね。入れ込みすぎないようにそこそこ楽しんで続けて欲しいなと思います。あんま黙ってると、「飽きちゃったかな」とか思ったりします、、、もちろん全て自由なんですけどもね~。
投稿: クリス | 2016年5月 7日 (土) 22時38分
クリスさん、こんにちは。
ブレイブリングは取りましたが、幻獣の成長はまだまだです。
カーバンクルまだとってないし、行ってない探索も結構あります(>_<)
半額期間終わったらそちらに行こうかと思ってますが、イベントやトラマラとのバランスが難しい(笑)
全然飽きてませんょ~(*^^)v
投稿: KC | 2016年5月 8日 (日) 16時14分
ばんわですKCさん、クリスです。今日ふと気づいてチェックしたら、
絆ポイントが「99750」まで貯まってた!
上限間際で気づけて良かった。っていうか、
そんなにトラマラしてたのかよって話。
今育てたいキャラはほとんどいないけど、溢れさせるのもどうかと思って軽く消費。
ブレイブリングは結晶が大量にたまるイベントがないと量産が難しいアクセではありますが、ぶっちゃけ20個くらいあってもいい
※付け替えが面倒なので
品でもありますね。幻獣もイフリート、ラムウ、ゴーレムの順で育てて、あとは後回しでもいいかな~。とりあえずディアボロスのエンカウント半減と暗黒は取って置いて損はないかと。あとラムウのアスピル、イフリートの爆裂拳、全てのキラーアビリティ。
今日、なんか「そういう気分」になったので、持ってたチケット9枚全部使っちゃいました(^^;。
結果は爆死。
アルテミオスやガーネットなど、今まで出たことがなかったキャラが出たのは良かったっちゃ良かったんですが、コレクターなわけでもないし、実質スタメンを脅かしてはくれません。アルテマにも書きましたが、☆6じゃないとダメ、みたいな感じになりつつありますね。残念ながら。
強キャラが出るってことは、同時に出て嬉しいキャラが減るってことでもあるんですよね。
投稿: クリス | 2016年5月 8日 (日) 20時33分