FFBEエクスヴィアス~その70~
今日はいつもと違って「アデルさん用」のトラマス優先順位の話をメインにいたします。つか「レスで書いたけどあまりに長すぎて、ひとつのネタになんじゃね?」って思ったから。やってる人ならこれを見て「ふーん」って思うこともあるかも知れませんし、
もし「コレとコレで火力比較して」ってリクエストもらえたら、たぶんお答えできると思います。
↓一応レスのつもりで書いていますので、ご了承を。
-----------
他の人のでも結構楽しいですね(^^。クリスですども。レスを待ちきれず、ひとまずバッツでやってしまいました。リクエストの二人は後ほど。
バッツ、エクス、エンハ、黒頭巾、ブレイブスーツ、チャンピオンベルト、ブレイブリング※オーパーツと上昇値は同じ、純真なる力×2、二刀流、カルの破滅の刻印は「攻撃魔力20%HP10%」でしたね。バッツに使うのは面白そう。イフリート。
これで攻撃力663、イフリートのビーストキラー込みの疾風剣乱れ打ちで、神殿ネズミに474560。
はっきり言って十分過ぎるくらい強いです。つまりは現時点でアデルさんのゴールはコレだと思います。※風属性ではありますが、耐性がある際は通常の乱れ打ちにすればいいですからね。
ちなみに全斬りを入れると、攻撃力633、ダメージ148973。もちろんブレ幅は1割前後ありますので、その辺はご理解戴くとしても、正直ちょっと物足りない感じはありますね。
で、ここから本題ですが、
※全斬りを破滅の刻印に戻して。
黒頭巾をタイガーマスクにした場合、663→649
ブレイブスーツを黒帯胴着にした場合、663→648
チャンピオンベルトをブレイブリングにした場合、663→648
実は全て同じくらいです。強いて言えば黒頭巾が1高い程度。
※防御力に関しては一切考慮していませんが、黒頭巾は睡眠防御もあるので、その点は有用。
つまり、何が言いたいかというと、優先順位は、ジタン×2,ラムザ、スノウ、ハヤテだということです。エクスカリバー二刀よりエンハンスソードの方が、少なくともエースアタッカーの火力は出ますね。
ちなみにラムザだと、攻撃力は699まで伸びますが、単体攻撃アビがないので実際には物理アタッカーとしてエースたり得ないですね。ただ、全斬りを持たせた場合は、攻撃力665ーダメージ156224と、バッツを超えます。当然アルテマもあるし、破滅の刻印やエンハの影響で魔力もそこそこの数字になるので、、、って物魔両刀はこのゲームでは鬼門でしたね。
ちなみにちなみに、バッツのエンハンスソードをエクスカリバーにすると、攻撃力は、、、
671! ゴメン、こっちのが強かった!(^^; あ、でもダメージは455980でこっちのが低い、、、これは剣装備時に素のパラメータを20%上げるアビが内部計算に影響していると思われますね。あと、書き忘れていましたが、
当然ポットはMAX26振っての計算ですので。
上から目線で恐縮ですが、現時点でこれ以上適切なアドバイスが出来る人は、日本中探しても他にいないんじゃないかってくらい適切なアドバイスじゃなかったです?(笑
ちなみにバイキングアクス+両手持ち4のメルセデスでも、神殿ネズミへのダメージは475260とほぼ同じくらいで、かつこちらは武器が斧な分だけブレ幅が大きく、安定感に欠けます。二刀流が3つあるアデルさんの優先順位は低いかと。
・・・両手持ちじゃなかったらどうなんだろ
調べてみたら、、、
メルセデス バイキングアクス、ゴールドアクス(55)、黒頭巾、ブレイブスーツ、チャンピオンベルト、ブレイブリング、純真なる力×2、破滅の刻印、二刀流で、、、
攻撃力750 ネズミダメージ524190!
コレカーーー!!!こっちが最強カーーー!
でも水縛りがありますからそこに不安はありますね。まぁそれを言い出したら光属性のエクスカリバーを使ったり、風の疾風剣乱れ打ちを使ったりするのもどうかって話ですけど。
やっぱ二刀流を3つ使えるってのはデカいです。
自分は1つだから、どうしてもメル子は両手持ちの子になっちゃうんですよね~(笑。
でもやっぱオススメってことになると、バイキングアクスより黒頭巾かな~。「底上げ」って意味で唯一無二のアイデンティティがありますからね>黒頭巾&ブレイブスーツ。
ダラダラ書いてきましたが、たとえ水であったとしても「524190」は無視出来ない数字ですね。元ネタの数字で言えば(僕基準なので破滅の刻印1つ分&ブレイブスーツが足りないとは言え)クィーンのデバステート528067、ライトの絶影425275、両手4メルの乱れ475260とかですから、十分「一線級」という感じです。
※あえてギルガメッシュとルーネス、チヅルを書いてなかったり(^^;。言うほどの差はないのだけど。
つまり、ゴールは「バイキングアクス」「黒頭巾」「ブレイブスーツ」「チャンピオンベルト」「純真なる力×2」「破滅の刻印」と、僕は拾い忘れちゃったゴールデンアクス(^^;。
全部で7つの単騎という、ガンダーラ並に遠いゴール・・・
でもまぁ「火力はロマン」ですからね。二刀三つは魔法でも物理でも活きますし、このゴールとは違っても「まずはジタン」を育ててしまいそうです。二刀流3が総合火力に絶大な貢献をするのは間違いないですからね。
ちなみに「二刀メル」は破滅の刻印をひとつ外して全斬りを入れた際、ダメージ205066とラムザを軽く超えます。
・・・やっぱエクスカリバーはないかな(^^;。ジタン2、ハヤテ、ラムザ、スノウで、次点にメル、シンク×2、カル、、、とか?ああでも数値上昇が大きいのを優先するという意味で言えば、ジタン2、ラムザ、スノウに、メルかな。で、次点がハヤテ、シンク2、カル。これでファイナルアンサーです。2本目のエクスが近ければ、それがゴールしてからでもいいですが、
こないだラッセルやったとき、「そのわずか数日」がスゲェ重かった(^^;。
「早く覚醒(ゴール)させてぇ!」って思っちゃうんですよね~。
-----------レスここまで。長すぎるだろ常考ってヤツです(^^。
以下はいつもの駄文。
●最大ダメージ
計算機が楽しいので、勢いで考えてみた。というか、それはすなわち、
クイーン 羅刹デバステート。
これは揺るがないところ。あとはこれを磨き上げるのに、
※相手はもういないけどニンブスを想定
・ディアボロス&デスブリンガー×2:マンイーター+150%
・黒頭巾
・ブレイブスーツ
・ブレイサー×2※攻撃+30アクセなら可
・源氏の小手
・賢き力×4※攻撃30%UPアビでも可
・シールドブレイク:相手の防御力を40%ダウン
・ウォークライ:こちらの物理攻撃を50%アップ
・羅刹発動:素のパラメータを200%アップ※たぶんだけど
・デバステート:450%
・ポット上限+34
これを電卓に入れてはじき出された数字は、、、
5,782,755
以前出した試算ではもっと高かったけど、こちらの方が精度が全然上。あとはここから大剣の補正15%と、ブレ幅の10%が加味されて結果がはじき出される。つまり、
武器補正下限時5596844 上限時5971705に、それぞれ10%の誤差があったとして、
想定可能最大ダメージは、6,568,875※最低は5037159
ディアボロスは一体しかいないので、これを二人用意することは出来ないので、もう一人をイフリートにすることで、十分1キル可能な数字になったかな、と。
ちなみに「賢き力×4」を用意するのに、トラマラを一切しなかった場合、クイーンを84体合成しなければならず、よく言われる「☆5は5万で1体」を真に受けると、
420万円
これだけで掛かる。他にもデスブリンガーや源氏の小手、ブレイサー、ブレイブスーツなどレアトラマス目白押しなので、それらもトラマラせずに用意したとしたら、
※ピックアップ期間じゃないので
たぶん軽く1000万は超えるだろうな、と。
つか小さいゲームだったら1本丸々開発できるレベルの金額だ。
僕が今後どんなにお金持ちになっても、ここまで投資するこたぁ絶対ないだろうな。
追記:掲示板に書き込まれた黒フィーナへのダメージ値により、彼女の防御力が「395」前後であることが判明。つまりこれは、ニンブスも相応に近い数値であることが想定され、仮に「400」として計算してみると、
前述の570万ダメージは、230万まで急落!
これだと、1キルするには(多少ブレ幅でフォローするとしても)、ほぼ同様の強力なフレが不可欠ですね。っていうか、
不可能ですね!(^^;。
●意外と面倒なランクアップ
スタミナの為にラピスを割らなかった頃は、特に意識することも少なかったのだけど、最近結構割って回復していると、
思った以上に早くランクアップのタイミングが来る。
でもってその際にたとえ1ポイントでも無駄にしたくない、という貧乏性が発動し、毎度毎度苦悩することになる。
どのタイミングで「業風」を差し込めばいいのか。
なので、あまりあてに出来るモノではないかも知れないが、とりあえず備忘録的に自分の今のやり方を書いておく。あくまで「こういうやり方もある」程度の話。
1.とりあえずランクアップに必要なポイントが2000前後になるまでは気にせずトラマラ。
2.業風のランクポイントは506、スタミナ消費は11なので、残りランクポイント1519以上2024以下で、スタミナ44+αになるように消化。文字にすると分かりづらいけど、実際はトラマラで1ずつしか消費しないので、見かけほど難しくない。
3.ランクが上がってスタミナが全快してもたっぷりプレイ出来る時間を確認し、3回クリアして「スタミナ残11」まで減らしてから「1以上505以下の残りポイント」の範囲内で、最後の業風をプレイすれば無駄がない。
4.ランクアップ前に必ずアリーナオーブを消費し、ランクアップ後にまずこちらを1回プレイ。
5.トラマラに戻ってしばらく消費したあと、再度アリーナのオーブを全消費、トラマラに戻る。
なぜ2000前後なのかというと、自分がやっていて一番微調整が簡単だったから。これはその人のライフサイクルにも寄るかも。つかあんま参考になる人は居ないかも知れないけどさ。
最近のコメント