« FFBEエクスヴィアス~その79 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その80~ »

2016年6月19日 (日)

PlaystationVR

★今回は二部構成になっております。前半は6/16頃、すなわちVR予約開始前に書いております★

イマイチよく分からないままなのだけど、カメラとMOVEは要るのかね。「剣」のようなアクションをするにはあのコントローラーのが収まりがいいとは思うけど、Wiiでしこたま使った身としては、「剣を振ることの楽しさ」が「大したことない」ことを知っている。突くにしても振るにしても、精度を求めるには人間の方にスキルが足りなすぎるし、
※リアル職業が剣士とかなら別なんだろうけど
アバウトに振ってて倒せるようなら、ゲーム性が希薄すぎて達成感や爽快感に繋がらない。

 爽快感を演出するのは、容易ではないのだ。

一見気持ちよさそうに見えても、その実無双シリーズに爽快感はないと「僕は」思っている。爽快感とは、「落差が不可欠」。たとえばFF3に初登場した「オーディン」の斬鉄剣は、どんな敵でも一瞬で全滅させられるところが最高に爽快だった。本来出来ないことが出来るようになるから爽快なのであって、常からザクザク斬り続けていては、爽快もクソもないと僕は思うのだ。

つまり、PlaystationVR(以下VR)のMOVEコントローラーがもたらす「剣としての役割」は、さして大きな楽しさ、気持ちよさをもたらさないだろうと思う。

カメラに関しても、「VRを通常利用するのに不可欠なのなら、最初から同梱版しか出ないのではないか」。既にカメラを持っている人も居るからというのなら、もっとそれを強く謳い出すべきではないか。せっかく買っても使えないなんてことになったら、文字通り最悪だ。

ただ、そんな心配は実は杞憂となる可能性が高い。なぜなら、

 買えないから。

僕が集めた情報によると、6/18の時点でVRの予約を承る店は、

 愛知県下にわずか3店舗。それもどれも名古屋だけ。

最寄りの店の反応は、、、

・ゲオ→名古屋の守山店のみ
・エディオン→広島店のみ
・ジョーシン→全く情報がない

つまり、いわゆる新ハードや、ゲームソフトのような流通ではなく、どちらかと言えば家電寄りの、「入荷したらラッキー」というレベルらしい。そもそも、

 SONYにオーダーを入れるのではなく、SONY側から予約を承れる店を指定してきた

とも聞いた。「そんなことあり得るのか!?」とも思ったが、少なくともゲオの店員はそう言っていた。

海外でのプレオーダーは10分で完売したとも聞くし、オンライン予約可能な以下の店、

・ソニーストア
・アマゾン
・ジョーシン
・ツタヤ
・ビックカメラ
・ヤマダ
・ヨドバシ
・楽天ブックス

のどこで予約が「通るのか」も全く不鮮明。というかたぶんどこもムリだろう。

コレを書いているのは16日だが、18日の予約日に流通するのは「僕の想像だと」、1万台に満たない台数なんじゃないかと思う。でなければあまりにも「敷居が高すぎる」。

みんながオーダーしやすいアマゾンが一番台数を確保しそうだけど、実際に買えるとしたら、ここじゃない気がするし、

 まぁみんな持ってないならそれはそれで諦めも付くというものではあるけれども。

ただ、

 みんなが持ってない、でも欲しがってるだろうから、ミーハーな僕も欲しくなっちゃったんだけども。

 ぶっちゃけ、

 別に遊びたいわけじゃない。

重たいだろうし、酔うだろうし、続けてプレイ出来るようなゲームが出るとは思えないし、セッティングとか面倒だろうし、価格満足比として1時間あたりのコストがバカ高く付いちゃいそうだし、、、

 でも所有欲は凄く満たされる。ソコ。

FF15に少なからず期待している身としては、その面白さ、楽しさを最大限味わえる準備はしておきたい。結果VRなんてイランってなったとしても、それはあくまでやった上での言葉。やる前には言えない。

実を言うと僕は結構な濃度で「バーチャルボーイ」を買わなかったことを後悔している。もちろん発売日に買わなかったことは問題ないのだが、まだ市場で見かけるウチに確保しておけばよかったと結構後悔しているのだ。

 VRってバーチャルボーイより凄いんでしょ?よくわからないけども。

カメラ同梱で実質54000円+送料。決して安くはない。送料はサービスかも知れないけど、サービスじゃないかも知れない。発売日に手に入れられなかったら、

 みるみるうちに資産価値は下がっていく。

結局のところVRは、「新ハード」なんだよな。ファミコンディスクと同じなのだ。

 ただ問題は、VRに「ゼルダ」があるかどうかだがな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでが6/16に書いたこと

そしてここからが6/18、予約開始日に書いたこと。

 スゲェ欲しくなってきてしまった。

何がどうとかそう言うんじゃない。ただ「なんか欲しい」。無理矢理こじつけるように理由を探すなら、

・360度の視界というのが見てみたくなった
・遙か昔見たアイトレックの「遙か遠くに小さな画面」があまりに負の記憶になってた
・やっぱりFF15のコンテンツがあるなら見てみたい
・発売後先になればなるほど欲しくなくなる
・つまりは新ハードを買うようなもの
・立体とか嫌いじゃない。というかむしろ大好き
・とりあえず今ならお金がある
・最悪すぐ中古で売り払ってもそれなりの値段になりそう
・みんなに自慢出来るかも
・調べれば調べるほど注目されているのがわかる
・自分のテレビが32インチで小さめだから大きい画面で見られるなら見たい

 とどのつまり、、、

 「買えるなら買いたい」

でももちろん「買えないなら買わない」。ただ、Wiiの時にも3DSの時にもそうだったが、

 買いたいのなら、出来る限りの準備をして望む。

つまりはこれに尽きるのだ。「買いたい、でも努力はしたくない」そんなヤツは買わなくていい。発売日にたまたまフラリと寄った家電店の店先に、最後の1台が置いてあって、「え?これって今日発売のヤツですよね?」と店員に詰め寄り、店員曰く「そうなんですよぉ~実はつい先ほどお取り置きを頼んで下さってたお客様からキャンセルがございまして、たまたま今し方店頭に出したばっかりなんですよ~」などと言われ、「え!?それじゃあ買ってもいいんですか!?」「どうぞどうぞありがとうございます」、、、

 からの、サイフにお金がない。

「お取り置き出来ますか?」「いや~すみませんこちらの品はお取り置きできないんです・・・」。

 「だったら僕がそれ買ってもいいですか?」

後ろから見ず知らずの別のお客さんが店員に声を掛け、そのまま鼻先をかすめて

 プレステVRを買われてしまえ!

もはや誰が主語なのかよくわからないが、ともかく、人事を尽くして天命を待つ。SONYなのに!?「天に任せる」の?

ともかく、やるだけやって買えなきゃそれはそれで諦めも付く。あとから「ああしておけばよかった」と思わないことが大事なのだ。そういう後悔はしたくない。

もちろん店を休める状況であれば、前日の夜から名古屋でも浜松でも並びに行けばよかったが、そう言うわけにも行かなかったので、頼みの綱はオンラインショップしかない。

 どこを狙うか。

アマゾンは一番台数がありそうだが、倍率も圧倒的だろう。でもステップ的には1クリックで買える分、時間が掛からない。これをまず保険に抑えておくのは、手間的にも悪くないだろう。もし買えるなら一番お手軽だ。

他は正直どこもよくわからない。ジョーシンウェブとか一回も覗いたことないし、楽天のバックボーンもよくわからない。ホントは(台数も多そうだし)ソニーストアで買いたかったけど、

 どこに扱ってるページがあるのか、結局最後まで見つけられなかった。

ということで、自分が会員になっている「ヨドバシ」にもう一つの矢を立てることにした。

調べた情報によると、どちらのサイトも朝9時から予約を開始するという。具体的には、「このページにバナーが表示される」というアマゾンと、「このバナーが9時に機能しはじめる」というヨドバシのページをブックマークに入れ、朝仕事前にそのページを開き、9時を迎える算段をした。

そして翌朝、普通に目覚め、いつもは立ち上げないPCを立ち上げる。昨日チェックしたページはそのまま昨日のまま表示され、あとは時間を待つばかりとなったが、、、

 もし朝9時ちょうどにアクセスしても、時計がズレていて「8時59分59秒にアクセスして、そして無効になり、結果再度アクセスしても繋がらなかったらどうしよう・・・」と不安になったので、

 ネットで「正しい時間」を調べ、PCの時計をきっちり「誤差1秒以内です」にする。
※ちなみに14秒遅れていた。アブナイアブナイ。

こういうところまでしっかり抑えてこそ、後悔の少ない人生になるのだ。もちろんアマゾンもヨドバシも既に会員でログインしている。その方がそのあとのステップをよりスムーズにこなせるはずだ。

秒針が表示される時計を画面に表示し、マウスカーソルをヨドバシのバナーに重ねる。買うのはもちろんカメラ付き。なぜならカメラがないと動かないとわかったからだ。

ただ、もちろんそれは「より倍率が高い」ことも意味する。カメラ単体は6500円ほどで、同梱版の価格差5000円よりも高いし、そもそも二つ一緒に揃えられるなら揃えたいと思うのが人情だろう。別々に買うのでは手間も掛かるし、「もしカメラが買えなかったら」という不安も多いにある。

 だからこそ別売りの方が手に入りやすい可能性もあるのだが。

ともかく、ここで気持ちをブレさせるのは良くない。買うのなら同梱版。そう決めて動くことにする。結果別売り版ならば買えていた、という時間帯が存在するのかも知れないが、

 決断は必要だ。

・・・果たして時計の秒針は垂直に天を差す。がしかし!

 画面に変化はない。

戦慄が走り、すぐさまIEの更新ボタンを連打。アマゾンも連打。しかし画面は変わらない。

 「ヤバイ!ムリなのか!?」

だがまだ諦められない。何度も何度も画面を更新し、ヨドバシを中心にバナーの変化に注視する。ちなみにアマゾンは全くどこにバナーが表示されるのかもわからなかったため、半ば諦め気味。
※あとからわかったことだが、アマゾンはこの時点で、というか9時前の時点で、普通に「検索からアクセス出来る商品ページ」で予約開始が始まっており、「このページに表示されます」と出てたページには、一切のバナーが表示されるまでもなく「終了しました」になったらしい。

 さすがアマゾン、信頼しなくてよかった。

ともかく、ヨドバシで買えるメリットは「ポイントバック」という点でも大きい。こういったハード関連は利幅が少なく、アマゾンやゲオの店頭でもし買えたとしても定価であることが多いのだが、

 普通に10%バック。

「買えるならヨドバシで」と考えるのも無理からぬことだ。

 「!!!」

そうこうするうちに、ついにヨドバシのバナーが赤く点灯!
※それまでは赤枠だけ

0コンマ2秒の速さでクリック。「既に売り切れなのか!?」画面が切り替わると、、、

 「この画面は表示出来ません」

ギャハウッ!!<ギャフンとハウッの造語。今作った

すぐさま画面を戻るにし、再度クリック!

 画面が切り替わった!!!

でも安心は出来ない。ハードルはまだまだあるのだ。

名前や電話番号、メールアドレスなどを入力。ちなみにこのメアドは、ホットメールなどで迷惑メールにカテゴライズされていた場合、連絡が取れないことがあるので注意しろ、と事前に確認済み。だがしかし、自分が一番安定して使っているのがホットメールである以上、ここを変えるわけにはいかない。

高速で、かつミスなく入力し、「次の画面へ」をクリィィィィィック!

 「この画面は表示出来ません」

グボハッ!!<吐血して血みどろになりながら、「ハッ!」と我に返った様

すぐさま画面を戻し、再度「次の画面へ」をクリック。

 画面が切り替わり、、、

 神々しく光る「312番」の文字。

・・・遅いのか?早いのか?

ちなみにこの番号が発行されただけではヨドバシの予約は確定しない。もうひとつ最大にして最後のハードルが待ち構えているのだ。

この番号は、一次予約を受注した順に発行される、言わば整理券番号であり、順次この番号順にメールが送られる。そしてそのメールに載っているURLのページに飛び、「カートに入れる」をして、購入手続きを踏んで、そしてそれが受理されて始めて「注文が確定」するのだ。

 312番目にメールが送られてくるだけで、312番目にメールを確認出来なければ、それ以降の人に先を越されて注文され、売り切れてしまうことも余裕である。

アウトルックの更新ボタンを死ぬほど押しまくる。仕事に行く時間が迫っている。押しまくる。PCとスマホで同じ画面を表示し、どちらも押しまくる。クリックしまくる。

 でも音沙汰はない。

ぶっちゃけスマホのアウトルックの「同期」は、リアルタイムではない。一定時間ごとにやりとりするスタイルがベースで、それとは別に「プッシュ型」「手動」などの項目があるのだが、

 ぶっちゃけ手動で連打していても「9時7分に更新しました」の表示が、9時13分になっても更新されたりはしない。

ともかく「メールが来るのを待つしかない」。これほど恋い焦がれたメールが果たしてあっただろうカイヤナイ!カイヤナイだ!北海道の地名だ。稚内の近くにあるゾ!ああもちろん本当だとも。

 「312番って遅いのか!?早いのか!?」

サイトのページには、「1時間ほど掛かる場合があります」とあった。これは裏を返せば
 「1時間以上経ってもメールが来ない場合は、潔く諦めて下さいネ!フフフ」

という意味だろう。そして同時に、「全員に連絡するのに1時間掛かる」という意味でもあるかも知れない。僕の312番がもし「300台しかないウチの312番」であったなら、連絡が来るのは1時間先であり、その前にいる311人のウチ12人が「ボーッと」していてメールを確認しないでもない限り、僕のところに「購入ページURL」が届けられることはない。

 ぶっちゃけ100台なのか1000台なのか1万台なのかもわからないのだ。
※さすがに10台ってことはないだろうけど

しかしもう職場に着いてしまい、あとは合間を見てメールを確認するしかない。今月はいろいろあって「6/8以降月末まで休みがない」のだ。このくらいは許されるだろう。

 そしてついに、その時が来た。

 9時17分頃確認した際、ヨドバシから9時13分にメールが届いていた。

 もちろんこのメールに「残念ですが、アナタの分はありましぇーん!」と書いてあったら、僕は買うことが出来ない。まぁそんなフランクな文言ではないだろうが、ともかく買えるか買えないかは、

 内容次第だ。

メールを開き、すぐさま目に飛び込んできた「青いURLの文字列」。

 キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

即座にジャンプ!そしてカートイィィィィィィン!購入手続きYESYESYES!!

 「ご注文の手続きが完了しちゃいましたよ!?ウフフ」

いやはや愉快。久々に熱くなったわ。この感じはディアブロ3のオークションで出品した指輪がとんでもない高額になってたとき以来だわ。

 既に1万円分くらい楽しんだわ(マジで)

・・・

念のためヨドバシに「いつ口座にお金が入ってないとヤバイのか」を訊き、10月の10日頃だと確認。キャッシュはあるが、それをかみさんに入れておいて貰ってもその頃たまたま何かのタイミングで使われてしまっていては困る。スマホのカレンダーに「10/10 VR54000円」を記入し、
※ポイントを少し使ったので実際は53500円くらい

 あとはXデーを待つばかりだ。

------------

ハードルの高い買い物をしたあとでのもう一つの楽しみは、世間の温度、「買えた人、買えなかった人」の悲喜こもごもだ。

・開店8時間前に完売
・3分で瞬殺
・初めて繋がった!と思ったら既に完売

そんなニュースと共に、「ソニーストアでの優待販売」の項目も。

ソニーストアでは、「お得意様限定」で、並んだりサイトの更新を連打しまくったりしなくても普通に余裕で買えてしまう「優待販売」があったのだとか。

 ただし、そのための条件がキてる。

「ソニーストアでのお買い物が150万円以上で、かつソニーストアでPS4を購入して戴いていて、ソニーストアのメール受信がOKになっているお客様」

 だってさ。

まぁずっとバイオを買い換え買い換えしてた人とかなら150万超えてたりもするらしいけど、そう言う人はプレステ4なんて買ってなかったりするだろうし、「何人いたんだよ!?」ってのが正直なところ。

そして、ヤフオクでも既に出品そして結果も出ている模様で、

 即決85000円、入札8万円くらいが相場みたい。

実際今の時点で「一波(ひとなみ)」来てるけど、ホントに難民があふれるのは10月13日の発売日だろうね。それまでに大量に生産される可能性もゼロじゃないけど、そういうのマネージしてる人からは、「台数がかなり少なくなりそう」というコメントも出てるみたいだし、「年内は無理そう」という人も多そう。もしそれが本当なら、

 発売日にもう一波、そして、

 クリスマスシーズンに最大の大波が来る予感。

もっともそれまで未使用で取っておく気はサラサラないので、「売るとしても中古」って感じかな。っていうか、

 結構な台数の中古が出回りそうな予感はしなくもないけどな。

あとはそうね、、、「ドット欠け」がなきゃいいけどなってことくらい。コレが最後のハードルとも言えるかもね。

ちなみに詳しいゲームとか対応ソフトとかのことは全然わかってない。発売日が近づいてくればおいおい情報も増えるだろうし、ヨドバシのポイントが5350ポイントくらいあるから、1本くらいはお金出さなくても買えるだろうしね。つかまぁ、

 買えて嬉しいけど、買えなくても楽しかっただろうなって思った。

▲▲▲▲。久々満足8点。本体に対する期待値は★★☆(5点)くらい。

つか3Dの映画とかも立体で見られるんですかね?そもそもこれって立体なんですかね?視界が広いだけ?まさか!?
 

|

« FFBEエクスヴィアス~その79 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その80~ »

コメント

VR 無事購入出来ておめでとうございます。息子が即完売やで〜って教えてくれました。ほぇ〜そんなに人気なのか、凄い機器なのか、
詳しくというかうちにも解るように説明してくれました。 息子のアドバイスはまずPS4購入する事から始めようかでした。もうブログドキドキしながら読みましたよ。どうなる、買えるのかダメなのか
吐血、混乱しているが大丈夫なのか? 下手な小説より面白いです。
VRは息子曰くうちには無理かもしれないと言ってました。パニックになって器物破損、もしくは事故るでーと。クリスマス頃に再販あれば、お誕生日と合体プレゼントしてもらう予定です!!

クリス様は愛知県民ですか?うちの叔父、娘(夫が転勤族)が3月から愛知県民です。うちは奈良県民です。もう関西人は聞かずにいられない、ドラゴンズファンですか? うちん家は阪神ファンです。
息子はパワプロならいつも優勝しているんだけどなと吐血、、、

コロコロ話し変わり次回ガチャは余り魅力無いとアルテマに書いてらっしゃいましたね。うちも悩んでいます。ただラムポンが欲しいです。 ピックアップキャラ中ラムポンだけいないし引いちゃうかもしれません。ただ今ガチャより内容のあるイベ実施して欲しいです。

投稿: テン | 2016年6月19日 (日) 20時27分

嬉しいコメント(^^どもですテンさん、クリスです。VRは特に欲しがってない人からしたら「なんでそんなに?」ってガジェットだと思うのです。僕もついこないだまでそっち側の人間でしたから、でも、

 欲しくなったら違って見えるモノやコトってありますよね?

ぶっちゃけ自分の嫌いな子がスゲェ欲しがってて持ってない物とか、「自分はあんま欲しくなかったけど欲しくなっちゃう」とか、そんな好きでもかっこいいとも思ってなかった子が、友達が「○○君のことが好きなんだよね~」とか言ったりすると、急に気になり出しちゃったりとか、、、

 小学生かっ!中学生かっ!!

つかテンさんには事前のコメントで「うれしいことがあった」って書いてるから、VRの結末は知ってたはずなんですが(^^;、お互い歳だからスッキリ忘れてしまわれたかしら。

まぁ文章褒められるのは嬉しいです。特に自分で▲付けたヤツですし。
※「▲」は自己満足指数の高いネタに付けるマーク。

さて、「ドラゴンズファンか?」との問いですが、

 全くドラゴンズファンではありません!(キッパリ

これはもうある種のトラマスならぬトラウマですが、子供の頃とにかく自分が見たいテレビを親父(の野球中継に)に取られたからとしか言いようがないですね。というか、

 スポーツ全般に興味が希薄。

せいぜいこないだの男子バレーとかそんなレベルです。ワールドカップとかも全然です。

 人間、使える時間には限りがありますからね、僕は僕の使い方をして、結果スポーツに回せる時間が無くなってた、ってことでしょう。

今回少しは回す予定。半額毎日と、イベで手に入るならそのチケットも。
※今度のイベントのチケット配布は先になりそうなので、間に合わない可能性が高いですが。

1万ラピス割り込んだら少し課金するかなって感じ。

ライト・・・出てもいい。けど出なくてもいい。

ラムザ・・・結構出て欲しい※575のくもが594になります

ガフガリオン・・・かなり出て欲しい。今回一番です。989のメルが1034になります!

ケフカ・・・別に
サラマンダー・・・全く
アグリアス・・・要らないかな

まぁ半分が当たり(と言っても☆が多い子ばかりですが)みたいなもんなので、ガフガリオンに期待してって感じですかね。

投稿: クリス | 2016年6月19日 (日) 22時21分

以前のコメでハッピーな事があったとありました。忘れていません!
しかし本当に買えたのか? うちん家もボンがかなり検索したけど無理っぽかったのでキャンセル待ちだったらどうしようかと心配しておりました。プレイ感の評価をお待ちしております。
うちガフ爺半額でずっと前に2人います。原作でエライ目にあったので育てましたけど使った事ありません! ラムポンぶっ殺されましたよ。クリス様にガフ爺が山程当たります様に! うちには青色スモック幼稚園児のラムポンが1人来てくれます様に!

投稿: テン | 2016年6月19日 (日) 23時14分

クリスさんこんにちは。

VR予約おめでとうございます。
私も発表されてから買おうかなと思っており、
発売が10月だったのでノンビリ構えていたら
もう予約やっているとは…。

とりあえずビックカメラは抽選だったので
申し込みました。
当たると良いなぁ。

FFBEの引き見ると望み薄ですが(笑)

投稿: ハム | 2016年6月20日 (月) 07時23分

ちすテンさん、ハムさん、クリスです毎度。コメントをたくさん戴くのは嬉しいのですが、トップページ消えちゃうと飛べなくなるのが玉に瑕ですね。

>テンさん

今回のVRは、原文でも書きましたが「買えるなら買いたい」って感じでしたから、人事を尽くしてムリなら、

 たぶん買わなかったと思います。
※発売日に買えないならいらなくなっちゃうタイプ

だからある意味それほど「欲しいわけじゃない」と言うか、「発売日に買いたいだけ」みたいな?もはやイベントですよね。それを楽しもうという。朝9時までのカウントダウンな感じ、各所で売り切れてたり、朝早く(夜遅く?)から並んで買った買えなかったの悲喜こもごも全てひっくるめて「楽しめればイイ」って思っていました。

10月までテンさんがウチのブログを読み続けていらっしゃるかどうかは、やや怪しさが残るところではありますが(^^;
※人は何をきっかけにして距離を置くか分からない生き物ですし。
買ったら当然のように触れまくりますよ。それこそ僕の言葉の全てを尽くして。

 つか本音言うと、「買う前から買ったときのことを想定して書く」ことが出来ちゃうんですけどね(^^;。妄想力が豊かすぎるから。「頭を振るよりコントローラーで動かせるなら動かしたいって思ってしまう」とか、「重たいだろうと思ってたけど、やっぱり重たい」とか(笑。あともっと手前で、「カメラの設置が意外と面倒。何度も何度も更新の繰り返しで3回寝ちゃったわ」みたいなのもありそうですね。

ガフガリオンうらやましい。っていうかピックアップ以外の半額で嬉しかったのなんて、全くない気がする。っていうか、テンさんはホントトラマラしないから普通の強さに収まってるって気がしますね。ブレイサー、極意4のルーネスなんて、それだけでもう十分強いですよ(^^?


>ハムさん

祝辞感謝。ハムさん近所なら遊びに来る?近所じゃない?あそう。つかまぁたまたまと言えばたまたまなんですよね。E3の特集がファミ通とか4gamerでやってて、で、いろんな記事を覗いてたらたまたまVRの発売日が決まって、予約開始が、、、みたいな。

 6月15日とか16日とか、ホントギリギリで決まってたまたま見ただけ

ですからね。

抽選の台数がどの程度なのか皆目見当が付きませんが、ヨドバシの店頭が480台だったらしいので、そのくらいですかね。中には「当たっても買わない」人もいそうではありますが、ハムさん、エクスヴィアスで「運を溜めてる」から、結構当たるかもですよ?

これが最後のチャンスじゃないでしょうし、アンテナ張って「買う気で構える」のがポイントですかね。


投稿: クリス | 2016年6月20日 (月) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その79 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その80~ »