FFBEエクスヴィアス~その100~
100回記念とかそうゆうのいいから。そう大した話でもないし。
もし今から別のアカウントで、リセマラしつつ始めるとしたら、どんな感じに進めていくのがいいんだろうと「考えるだけ考えてみる」。実際にはたぶんやらない。
まずリセマラするとしたら、優先されるべきキャラは以下の子たちだと思う。
・ルーネス
・レフィア
・ライトニング
・ギルガメッシュ
次点でオルランドゥ、アイリーン、ジタン
で、もっと厳選するなら、
ギルガメッシュとレフィア。
この2体が出たときがまさにリセマラを終えるタイミングであり、その確率が例え天文学的に低いモノだったとしても、この二人が居れば大抵のことは何とかなるし、特に望むこともそれほどないんじゃないかとすら思う。
そしてもう一つ可能性があるとするなら、
☆7覚醒キャラがゲートインしたタイミング。
このときはむしろ他の全てのキャラを凌駕する可能性をはらんでいるだけに、「1体でも」リセマラを終了してもいいかも知れない。
今日は「主にそっち方面で」考えてみたいと思う。つまり、「何もないところから始める」ことで考えてみたいと思う。
●開幕前に
このゲームを構成する主立った要素を考えてみる
・キャラの善し悪し、トラマスの善し悪し
・キャラクターレベル
・トラマラ
・メインストーリー進行に伴うレシピの有無
・幻獣育成素材や、アビリティ制作素材収集
・コロシアムで入手出来るレシピやアイテム
・強敵討伐によるご褒美でのキャラ強化
・イベント報酬
・アリーナでのポット強化
・絆ガシャでのアビリティ(主にドラゴンキラー)
・フレンドの数と質
・プレイヤーランクによるスタミナの上限
・勲章クリアによるブレイブリングやルーラーリング取得
・スタクオによる強化
・リミットバーストレベルアップ
こんなところかな。
で、出来る限り早くキャラを強化し、たとえば覚醒級や降臨クリアを視野に入れて育てようと思った場合、絶対的に不可欠な要素は、
・プレイヤーランク※良質なフレンド
・それなりのトラマスもしくはキャラ
・☆2幻獣育成。イフリート、ラムウ、ディアボロス、オーディン
言ってもトラマスはそう簡単には手に入らないし、ラピスをスタミナに割るのは、序盤では得策とは言えない。なので、、、
●目標
目指すは「業風が招く」。
ランクアップ時のスタミナ回復を少しでも無駄なく活かすこと、つまり、「自然回復でもラピス割りでもないスタミナ回復」をフルに使うためには、いかに早く業風が招くを余裕周回出来るようになるかが重要だと思う。キャラを育てるにも幻獣を育てるにも、プレイヤーランクは不可欠。文字通り「体力」となるのがスタミナであり、それが当面の目標だと思う。
●開幕
リセマラしてそれなりに強いキャラで始めていれば、序盤はそれほど苦しむことなく進められるはず。だがしかし、「無駄を極限まで削る」のであれば、序盤から「スタミナを無駄にするランクアップ」を極力しないように意識することは重要なはず。
経験の間で序盤の稼ぎをすることでキャラは一気に強くはなる。が、ランク経験値は微々たるものなので、あくまで「スタミナを無駄にせずに経験の間が使える」時に抑えた方が良いかも知れない。一気にレベルだけ上がっても、探索でしか手に入れられない素材は集まらないし、結果また回ることに変わりはない。
探索系のマップでは、一回で取るべきアイテムは全て取るようにすべきだし、かつ敵は極力枯渇させるまで倒してからクリアすべき。探索は時間が掛かるが、逆に言えばスタミナを最も無駄なく使えるとも言える。特に炎の大結晶、氷の大結晶を始めとした、
・ブレイブリング・黒帯胴着・タイガーマスク・攻撃10%UP・魔力10%UP
の素材は、意識して集めていく必要がある。これらを入手出来る探索は、一旦足を止めて「枯渇周回」することが、最終的にレベルもランクもキャラの強さも幻獣も強化出来ることに繋がっていくはず。
そして、魔霊の森まで到達したら、ここで徹底的に稼ぐ。
もちろんランクアップのスタミナ回復を無駄にしないことを念頭に置きつつ、
・二刀流・乱れ打ち・魔力30%・グングニル・エクスカリバー・両手持ち
などの有用なトラマスがあるなら、それらのトラマラも視野に入れたいところだが、ぶっちゃけラピス割ってトラマラするのでなければ、トラマラはとにかく時間が掛かる。早い段階から手に入れられれば確かにとても強いが、開幕間もない時点で「1ヶ月神殿」はあまりに厳しいと思うので、もしカインやシャントットが3体、4体とか来たなら、あとジタンやギルガメッシュが来たなら、その時本腰を入れればいいと思う。
あと、これも重要だった。
もし白セシルやガーランドが来たなら、☆3のうちにリミットバーストレベルを稼ぐのを忘れないようにしたい。リミバレベルは、☆が上がれば上がるほど極端にレベルアップがキツくなる仕様なので、気持ちよく覚醒させられるとしても、
絶対にしてはならない。
最低でも☆3の10までは上げておくべきだ。ちなみに白セシもガーランドも、リミバは☆6で「全体物理攻撃UP」が発動する。レベル10でも60%くらい上昇するので、ゲージを溜められる相手にはとても有効だ。
●ガシャ
正直絆ガシャではまともなキャラは出ないが、かと言って500ラピガシャや11連をガンガン回していいかどうかは、非常に判断に迷うところだ。リセマラでそれなりに強いキャラが1体、ないし2体いれば、実は、
あとはレイン、ラスウェル、フィーナでよっぽど何とか出来るはず。
まぁそうは言っても回しちゃうんだろうけどさ。こればっかりは運だもんな。
逆に言えば、レインとラスウェルを☆6MAXにする意味はとても大きいとも思う。レベルアップの速度は早いし、必要な覚醒素材も少ない。特攻イベントでサイクルが狂うのは僕的にはあんま好きじゃないけど、やはり少しでも早く☆6MAXを作ることが、最終的な効率向上に繋がるのも事実。そのためにも強力なフレを雇い入れる必要があり、ランクを少しでも早く上げる意味が大きいということでもあるけどね。
ランクが高い→フレが強い→高レベルの特攻イベントの周回が余裕→報酬を集めやすい
好循環が生まれる。
●難しい強化
アリーナのポットと勲章、コロシアムの報酬と勲章、スタクオ景品による強化
この三つは特にハードルが高い部分だと思う。もちろん最近の降臨をクリアするのは容易ではないが、これはぶっちゃけランクさえ上がれば強力な野良フレの力を借りてゴリ押し出来てしまう部分も大きい。アリーナは参稼報酬もあるし、特筆する報酬はコロシアムにはないので、「負けても腐らずに」チャレンジし続けることに意味があるとも思う。参加するだけで勲章に近づくし、
オーブは、ある意味ラピスより貴重だからね。
●クラフト
ブレイブリングが作れるようになるためには、30個の勲章を集める必要があるが、実際には勲章30より、
大量のブレイブリングを作ることの方が大変。
※完成までの待ち時間も3日掛かるし
また、薬、アイテム、鍛冶のクラフトによる勲章も視野に入れていきたいし、「平行して稼ぐ方が効率が良い」と「考えがち」だが、
僕に言わせると、それは結構大変。
向き不向きはあると思うけど、「完全にサイクルを安定化させる」のは、難しいというか、「全体で言えば効率は上がるけど、個々で見たら当然効率は下がる」。トラマラするにしても魔霊を回るにしても、平行して毎回メニューに戻り、クラフトをしてまた入るというサイクルは、
あんま好きじゃない
だったら、最初に3枠クラフト枠を買い、ダガーかロッド、ウォータかケアル、ポーション等の素材を大量に集めたあと、一周の時間を計り、タイマーを用意し、テレビやマンガを見ながらそのタイマーをチェックしながら「クラフト周回」した方がいい気がする。っていうか、
クラフトをがんばらないと、コロシアムやアリーナで稼げない分、ブレイブリングはどうしても遠くなる。
使う方も同じで、「アイテムを使うなら一気に6人全員に別々のものをガンガン使わせる」方が、絶対楽だと思う。
※お金は掛かるけど、ゲーム内通貨なんてどうせすぐ貯まる
まぁリミバを稼ぐのは平行した方がいいかな、とは思うけども。
ともかく、
●一応の結論
強いキャラで始めたら、まずは魔霊の森、そして業風が招くを目指して、キャラのレベル、プレイヤーランクを上げ、強力なフレンドを使える環境を作る。そうすれば降臨や特攻イベントで稼ぎやすくなるし、結果的にパーティを「一人前」まで育てる時間も短くて済む、、、はず。
スタミナが80(プレイヤーランク70)を超えるくらいになったら、ラピスをガンガン割ってトラマラするもよし、幻獣☆2MAX目指して魔霊周回を再開するもよし、ミッション報酬を全て取りに戻るもよしって感じかな。
どうだろうか?
ちょっとやってみたくもなったけど、言っても「キャラだけが強さを決めるわけじゃない」のが本作だから、現行アカウントを強さで凌駕するとしても、最低3ヶ月くらいは掛かるかも知れないな。
ただ、
最も強いモチベーターが、「強いキャラ」であることも、これまた疑いようのない事実なのだけどな。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。 理想のキャラでプレー出来ればモチベ上がりますね。リセマラ いやいやトラマラを1からって精神衛生上無理ですね。
本当にログインボ〜ナスで好きなキャラ1人くれたら頑張るんですけど。暇を見つけてはトラマラ、、、時々虚しくなります。今はルーちゃんとルルカの為って言い聞かせて神殿詣でしてます。
アデル様のコメに風邪で39度熱発とありました。乳幼児居てるし大丈夫かなぁ。お大事に!!
投稿: テン | 2016年7月30日 (土) 11時12分
お久しぶりです皆さん
テンさん、まだ9度近いです。10年振りくらいの高熱です。朝から仕事行って早退しました。
久しぶりすぎるコメントになります。
今までの進捗を…
ガチャに関して、虹一切なし、キング、スノウ(3体目)、ソゼ公邸が当たった感じ。
トラマラはオロチオロチマリースノウハヤテ
でリーダーにしているオロチに45%トラモグ注いで90%弱、後の面子は40%越えたくらい。
フレンドレベルは8~10を行来してる感じ。
先程クエストストーリー終了してきました。
さぁて今日のニコ生はどんな感じかな。
投稿: アデル | 2016年7月30日 (土) 19時16分
う~ん、イベ無しでティーダだけ追加、、オリキャラに混ぜるてのガチャ ? 追加降臨で活躍しますって言われても当たらなければ無理
初期のライトさん並みに当たら無いのでしょうね。オリキャラ追加も良いけど初期のキャラ救済が先だと思うんですけど。8月のイベ予定ナンバリングがありません。オリイベもまたゾルダークだし。ただ再コラボは少し嬉しいです。ティリス欲しい! そして特攻キャラの再利用(!) は良いと思います。倉庫の零式キャラが陽の目を見れます
しかしキャラが増えるとトラマラが大渋滞します。
アデル様本当に無理しないで早く回復してくださいね。
投稿: テン | 2016年7月30日 (土) 23時15分
こんにちは、皆さん。
アデルさん、お大事にしてください。
イベント続きで、イベもコツコツしかできないので、トラマラに移行できないっす。
投稿: KC | 2016年7月31日 (日) 09時21分
KCさん、ありがとうございます。午前中寝すぎて7度2分まで下がりました。明日の仕事は休めない為、トラマラしながら治します。
昨日のニコ生について思うこと。ニコ生見てないから、関連情報をみてコメントしてます。
新たな降臨→ギルガメッシュ降臨を当面の目標にしてくださいといいつつ、約1ヶ月後に新たな降臨発表。ギルガメッシュを上回る強さとのこと。まぁうれしいけど、特に大剣の極意が欲しい。
ガチャティーダ実装→私がはまったFF10、ティーダ欲しい。このffbeをプレイして初めて欲しいキャラが出たかもしれない。けど課金してまでとる価値なし。ライトニング商法の再来。ライトニング商法とはライトニングのみピックアップで搾取、時間をおいてFF13で搾取すること。しかも確率表記前、私がpなら絞りとります。まぁチケット分のガチャは引く予定。ティーダが壊れならリセマラもあり⁉私はしないけど、
コラボ→ティリスが星6だっけ、私はカル持ちなので関係ないけど
ティナ→トランスティナが出るから既存ティナは覚醒しないとかなんとか。
コロシアム上級、幻獣星3はどこへ。
タスキルBANが有耶無耶へ。やったもん勝ち
投稿: アデル | 2016年7月31日 (日) 13時21分
ちすみなさん、クリスですども。夏風邪でそこまで体温上がると動くのもキツいですよね。数日である程度回復したようでよかったです。自分なんて37度でも体が重いですからね。
>テンさん
以前は淡い期待もしていましたが、今はとてもムリっぽいって感じです>お好きなキャラ1体。結局イレギュラーなことをすると確実にトラブルが発生しちゃって、自分で自分の首を絞めるコトになっちゃう感じなんですよね。
ただまぁ、ホントに欲しいキャラが欲しいだけ手に入ってモチベが得られるかどうかは何とも言えません。「生かさず殺さず」じゃないですが、もし今僕の手にオルギルとか入っても、このページの常連さんからしたら、「そんなん強くて当たり前じゃん」みたいになっちゃって、結果情報の価値が下がる可能性もありますからね。「あがいている内が花」ってこともあるかな、と。
あがく気すらしなくなる可能性もゼロではないんですけどね(^^;
>アデルさん
39度でも仕事に行かなきゃならない、、、自分ももし今高温出たらそうかも。まぁしょうがないですわね。
しかしそのガシャ運の良さ、何が僕とそこまで明暗を分けたのかって思います。真面目に言って思い当たるのは「11連をした回数」かなぁとも思うのですが、どうなのかしら。他は特に
※課金額は誤差でしょうし
思い当たらないんですけどねぇ。テンさんや長男も僕より11連やってるしな~。
フレンドレベルは30人のママなので凄く差がありますね。勲章も取れていません。でもフレ枠増やすと出入りの調整で神殿の生産性が下がるので、どうにも及び腰なんですよね。エクシード狙うつもりなら枠増床は不可欠なんですけども。
>テンさん
ティーダは強いんですかね。まぁどのみち当たらないから考えるだけ無駄なのかとも思いますが、二刀の子は3人~5人欲しいです。一応今あるチケット25枚と、11連を一回やる予定。自分的には久々の「大回し」なので、最悪の爆死だけは避けたいけど、、、わかんないですね。
36体、全て食料
※合成素材で消費の意
ってことも、本作には十分過ぎるほどあり得ますからねぇ・・・。ふぅ。
ティリスが覚醒するとは「まさか!?」って感じでしたが、それならアグリアスの覚醒も「アリエマス」って感じですかね。・・・・・・・・ゴメン。
まぁ初期キャラ救済は先に全部やっちゃうと、「出ない人への補填」が打ち止めになってしまうので、あくまで徐々に、って感じじゃないですかね。それに、一気に覚醒しても、
「先に行けば行くほど覚醒効果は上がる」とも思うので、結果死にキャラが増えてしまいかねないとも思いますよ。
>KCさん
コツコツ遊ぶ方が、モチベーターが枯渇しない分楽しめるかも、とも思ったり。自分はついガッツリやってしまう人なので、正直飢えてますけどね~(^^;。つってもそう簡単に降臨がクリア出来るとは思っていませんけども。
>アデルさん
トラマラしながら直しますってアータ(^^;。まぁ自分もその立場になったら否定はしませんけども。
直接のレスではありませんが、今度の降臨について一応のパーティを考えていたり。
アタッカー用のフリオ、全能のヴェールのくも、ガードマン白セシ、白衣の天使レフィア、炎が効くかもって言うので一応竜王。
「戦い方次第で大変なことに」みたいなことが書かれていたのは、
やっぱ同時に倒さないとヤバイんだろうな
と。つまりは火、水、闇、混乱耐性をしっかりしつつ、あとは防御精神を上げること。出来得れば幻獣使って倒すミッション報酬が欲しいな、とか、死者無しクリアがお題にあるということは、つまりはバッツエリクサーは使えないんだろうな、とか。
自陣に全能のヴェール以上の耐性アップがないのと、混乱は行動消費してしまう怖さがあるのが不安点かな。竜王の光の波動をあてにするにしても、行動してしまってからだと意味が薄いでしょうし。
一応竜王のトラマラが今晩くらいに終わるので、それが活きれば嬉しいなってとこですかね。今回の報酬は「ブレイサー相当」のアクセがあるので、両手持ち使いとしては是が非でも早めに欲しかったりもしますしね~(^^!!
投稿: クリス | 2016年8月 1日 (月) 21時17分