FFBEエクスヴィアス~その119~
降臨がかなり厳しそう。自分はフレの方々のように自力試行錯誤だけで何とか出来るメンツが居ないので、アルテマやらなんやらの情報を全て結集し、なおかつ熟考に熟考を重ね、その上で5人クリアを諦めて、
そして全滅する。
それじゃどうもこうもないかとも思うけども、それくらい今回は厳しそう。
とりあえずみんなの話をまとめると、、、
・物理が痛い
・属性耐性はそれほど重要じゃない
・オルトロスのMPをアスピルすると、「ほぼ」単体攻撃だけになる
→その「ほぼじゃない部分」が実は凄く怖いのだが
・クリアプレイヤーの多くがティリス、オル、光の戦士を入れている
・クリアプレイヤーの多くがテュポーンから倒している
・テュポーンの鼻息は「息を大きく吸い込んだ」の直後に風属性攻撃でキャンセル出来る
・テュポーンを倒した直後、HPが残り2割ほどのタイミングで強烈な攻撃を放ってくるので、ゴーレムやヤシュトラの物理軽減を合わせる。
・HPが重要
・魔力500のアスピルでオルトロスのMPを空に出来る
・オルトロスには攻撃精神デバフが効く
・状態異常は、単体暗闇、全体麻痺、全体病気
・ミッション報酬は、ライブラ使用、リミバ使用、5人クリアの3つ
・オルトロスのHPが70,50,30%で使ってくるマグニチュード8は土属性+攻撃防御デバフ付き、アクアブレスは水属性、1万ボルトは雷属性+麻痺、酸性雨は水属性+デスペルの効果。たこあしは無属性単体、スミは闇属性魔法単体暗闇、バフはヘイストとプロテス。ヘイストって?
・テュポーン先生は、単体火属性魔法、全体風属性魔法、全体水風複合魔法+病気、
★アルテマを見る限り物理全体攻撃はない★
・オルトロスと一戦後、二体と二戦目が始まるらしい。連戦になるので出来たら一戦目の終わりにリミバやHPを回復しておきたい
・テュポーンの単体物理は壁でも耐えきれないので、ヒーラーが被弾しないようにカモフラする
・6人クリア例 ライト、連続セシル、ヤシュトラ、ティナ、ミンフィリア、フレオル。ティナHP4000,他6000。装備で属性を上げている。
この人のクリアパーティが一番自分のメンツで実現出来そうなのだけど、6人クリアなのが玉に瑕。
・竜王、セシル、光の戦士、ヤシュトラ、フレティーダ5人クリアトラマスなし。竜王のメラガイアーは魔力560からバフデバフで20万近くオルから削る。マリー、ティリスを入れない方が安定とのこと。
つってもアーマーイレイサーの効果は絶大なので、そのまま鵜呑みには出来ない。ただ、トラマスなしで、光の戦士フレで、アタッカーを自陣で何とか出来れば、可能性は無くはないかも、、、と言う感じ。
・セシル、はぐれ、ティーダ、竜王、野良ティリスの5人でクリア。
壁2、ティリスに、この人にも竜王が、、、
・ティーダ、セシル、光の戦士、ティナ、フレ連続レフィア
こちらもティーダか光の戦士のどちらか代替えを用意出来れば可能性があるパーティ。問題は代替えが用意出来ないってことなんだよな、、、。
・HPを盛っていればバフデバフとゴーレムで5人クリアに必須メンバーは居ないのでは?鼻息対策を忘れずに。
シンプルだけど心強いコメント。ただこの人の言う「HPを盛る」がどのレベルなのかは気になるトコロ。
・ヤシュトラ大活躍。サブヒーラー、風属性、リミバでダメージ軽減。
・ヤシュトラ、ミンフィリア、ティナ、セシル、ルーネス、フレオルの6人クリア。ルーネスはオルとエレチェするアタッカーなら誰でもいい。
オル、ティリス、光の戦士なしでも何とかした人。でも6人なんだよな・・・。
・MP0にしてからのマグニチュードは、テュポーンを倒した時だけだった。HPが低くなるとサンダガやファイアーボールなども。
たまたまかも。
・水と雷の耐性が重要
-----------
これらの情報を元に、自分のパーティで用意出来る、可能性のあるベンチ入りは、、、
・白セシ
・連続レフィア
・ヤシュトラ×2 ※二人目はまだ育ててないけど、まんまと装備2組の素材は集まった
・ティナ
・ミンフィリア×2
・スノウ
・竜王
・フリオ
つまり、見ての通り「物理アタッカー不在」「攻撃デバフ不在」のメンツであるからして、普通考えればフレオルは確定。冥界と聖光頼みということになるのだけど、ぶっちゃけ、
特攻イベントが始まっちゃうので、フレのメンツが全くあてに出来なくなる恐怖。
まぁ焦らず(諦めて)特攻期間が終わってからがんばっても良いと言えば良いのだけど、個人的に淡い期待を乗せているのは、
11連ガシャで光の戦士が出ないかな~。
ということ。「オマエそんな無茶を・・・」と思われるかも知れないけど、そのくらいしか拠り所がないのも事実なんだよね。哀しいかな。
・・・ここまで来て5時過ぎたので、さっそく確率をチェックしてみたところ、「渚のフィーナ」がまだ居ることにビックリしつつ、ピックアップではない通常ガシャの、、
☆5(虹)・・・0.0555%×18種 計0.999%
☆4(金)・・・0.8636%×22種 計18.9986%
二つ合わせて19.99886%。つまり5回に1回はこれらが出る計算。
手持ちのチケット10枚をとりあえずぶっ込んでみたところ、、、
なんと!
ビックリ!
これまでとは大違いの結果に!!
純4がゼロ!で、
ヘレティック初、ディーン、ファリス、皇帝(初虹!)、クルル、ソゼ(初金)、ガーランド、くらくも、レオンハルト(金)、シエラ
という結果に。うーむ悪くない。悪くないですよ?これは。レオンハルトのダークナイトソウルもまぁ許せなく無いし、ガーランドはある意味待望の5体目で、フレにアーマーイレイサーやフィジカルフォールを仕掛けて貰ってからのダークスパイラル5連がワクワク。期待値金2、実際は金2虹1というのもありがたいし、
※まぁ皇帝の善し悪しに関しては意見が分かれるところだろうけど
単純にソゼが使えそうなのが嬉しい。
ただ、今あるメタジャボをそこに注力していいかどうかは迷うところ。夢幻の終わり際ギリまで貯めた状態で、ケフカは☆6低レベル放置。確かにHPが高く火耐性をいじれる点で「悪くはない」とも思うけど、果たしてソゼ100を目指して良い物かどうか、、、。
ちなみになぜピックアップじゃない方を選んだかと言えば、もちろん光の戦士が欲しかったからにほかならない。つかセッツァーの11連時確率47.5%だっけ?まぁ11連回さないと出ないかもだけども、、、。
つかチケットとかラピスとか使わずに貯めてきた人は、ホントここで報われるねって感じ。
半額も回していこうかな、って気になるし、いやいやホントに素晴らしい、「過去最大の改良」だったと思う。やっぱガシャは楽しみじゃないとな。っていうか、
これがクリスのピークで、明日からまたフリオパンネロ地獄が始まろうとは、夢にも思わないのであった・・・
みたいなことはあり得なくはないけども。つかマジでどうしようかな。11連回す気だったけど、むしろこれでちょっと気がそれちゃったわ。
まぁそれよりなにより降臨どうしようって話だけども。
一応は5人クリアを目指すわけで、まず考えたのは、
・白セシ、レフィア、ミンフィリア×2、フレオル
アタッカーがフレオルのみで果たして魔法が通りやすいというオルトロスが倒せるのかって話。特に20%切ってからの猛攻に耐えられるのかって話。でもミフィの70%耐性を維持出来れば、
※特にブリザガは優先順位が低そうなので、火、雷、水、風、土、闇の6属性を二人で回す
あとは単体物理だけに集中出来る、、、かなとか。でもって単体物理はレフィアにカモフラを2枚積んでターゲットから外し、、、
でもそんなのどうもこうもないくらい攻撃がキツかったらどうしよう・・・
1ターンに3人とか殺されちゃったらどうしよう・・・
まぁ考えてもキリがないのではあるけれども。どれもこれもキャラが手薄なのが悪いんじゃぁ!
ただ、ミフィは状態異常にならないし、実質白セシも攻撃しないから暗闇耐性は不要、麻痺だけ考えておけばいい。ゴーレムを誰に使わせるか、使わせたい時に一番手空きになるのは誰なのか。水と雷を維持した上でアタックコール、ガードオーダーを使えば、白セシの集中、レフィアの勇気づけるを軽減できる。
うーむイメージ通りに行かない気が凄くする、、、。
次の案としては、
・連続白セシ、ヤシュトラ、連続カモフラティナ、ミフィ、フレオル
まさかのレフィアなしパーティ。ティナにも連続魔を持たせつつ、ケアルガアレイズと、オルへの魔法アタッカー。ヤシュトラはサブヒーラーでリミバ用に覇王の闘気。風攻撃は白セシ担当で、ミフィは属性耐性だけでなくガードオーダーもヤラナキャならない分負担が大きい。というか、1ターン目相手に先攻されてから立て直せるのか!?って感じは凄くする。
でも可能性がなくはないかも。
白セシ・・・風攻撃、ケアルガ、集中、デスペル
ヤシュトラ・・・エアロガ、ホーリー、ベホマ、プロシェル、レイズ、エスナ、ケアルガ、リミバ、要麻痺耐性、
ティナ・・・アレイズ、要麻痺耐性、状態異常回復、デスペル、Wフレア、Wケアルラ、Wカモフラか!?
ミフィ・・・属性耐性UP、状態異常無効、ガードオーダー、アタックコール、マジックコール、十二審の冥加、状態異常回復
フレオル・・・冥界、聖光、暗の剣※アスピル→冥界とどっち先?
正直レフィアが居ないので防御UPが40%止まりにはなるものの、ヤシュトラがエスナとケアルガを連続魔出来ること、ティナがWアレイズを使えること※HPが低いのでWカモフラで対象から外す、属性耐性は装備で少しでもフォローして、
※ついさっきミフィのトラマスがひとつ完成。つってもマラソンしたのは5%だけだけど。
フレオルの冥界を切らさず、、、
ツライのはMP回復手段か。
ただ、たとえばテュポーンにティナ以外の誰が殺されても、とりあえず立て直しは出来そうな気はする。ゴーレムとヤシュトラのリミバは二段構えにしておけばかなり精神的安定感は上がるだろうし、ヤシュトラに覇王の闘気を持たせれば、
※オートリフレシュ持ちなのでもったいないと言えばもったいないが。
回復魔法のMPはそれほど気にしなくていいはず。カモフラのないミフィ、オル、白セシが墜ちやすくはなるけども。っていうか毎回落ち続ける気が凄くしてくるけども。
アスピルが使えるラムウは魔力が一番高いティナに※でも水耐性が下がるのでがんばって装備でフォロー、一番手空きそうな白セシがゴーレム担当、、、他の幻獣はよくわかんないけど、とりあえず光攻撃だけはしてこないらしいから、カーバンクルは決定。あとは氷耐性は比較的軽視出来そうかな、とか闇耐性は単体だけとか。でも水耐性を上げられなかったらティナにラムウはリスキーかなぁ。でもそこくらいしかないだろうし、最悪死んで復活させる前提で組み立てるか。
1ターン目、先攻されるらしいので、白セシWケアルガ、ヤシュトラプロシェル、ティナアスピル、ミフィ水耐性UP、フレオル冥界
もちろん死者が出なかった場合だが。
つかもうすぐセリアのトラマスがゴールするのだけど、それを誰に付けるかも思案のしどころ。正直白セシに付けても「墜ちるだけ」だったら、他のメンツに付けた方がいいのかなぁとも。っていうか、ホントに墜ちまくりなんだよな?よくわからんけど。
2ターン目以降は、吸われたらエアロガ、麻痺させられたら異常回復、状況次第でフェニ尾+ケアルガを視野に入れつつ、とにかくがんばって先生を倒す。
一戦目で何とかしようとは思わず、まずはMP消費が一番激しく、エリクサーを使うメンツの洗い出しか。ヤシュトラに覇者の闘気でも、虎の子のオートリフレシュを誰に持たせるかも重要。ティナはMPがそれなりに多い分エリクサーでも良い気もするが、、、。つか白セシは毎ターン死ぬだろうからむしろ状態異常回復しなくて良い気がする。となるとヤシュトラのエアロガが活きる。この子まで殺されたらもうどうしようもないけども。
今回は焔神と違ってバフも使ってくるので、デスペル→冥界を忘れずに。相手の精神を下げる手段がない※フェイスすら持ってないので、オルトロスにダメージを伸す方法がラムウのウィーク、ミフィのマジックコール、アサルトオーダーくらいしかない。
※あとはティナの魔導力開放
正直ミフィの冥加は運頼みだし、物理攻撃でどのくらいのメンバーが「墜ちまくる」のかはやってみないことにはわからない。ただ、戦ってみて可能性がある終わりなら、たとえ負けても次がんばろうという気になれる。
重要なのは、「やる気が失せる全滅を初戦でしないようにすること」だ。
だったら最初は6人で行けばいいじゃないかと思うかも知れない。確かに上記メンバーにレフィアを足せば、その安定感は大いに向上するだろう。
※ティナが連続魔を使えなくなるが、それを差し引いてもメリットのが大きいだろう。
でもそのあと5人でがんばれる気がしない。
だって絶対6人でもツライもの。
今週のアリーナはタフポットが報酬なので、ラピスを割ってでも手に入れたいという気持ちが結構ある。
※ちなみに現在は950位くらいなので、そのままだと1600位くらいになるのが見えている。
先へ進めば進めるだけキャラもトラマスも必要になってくるのは自明の理。「○○さえ居れば」とは、難民の誰しもが幾度となく思うことではあるが、ぶっちゃけ、、
オルとティーダと光の戦士とティリスさえ居れば・・・
ともなると、どうもこうもない。せっかくの虹、皇帝じゃなくて別の、、、せめてトラマスが嬉しいキャラだったらよかったのに、とも思ったり。
つか今更だけど、竜王のトラマス、スゲェありがたい。
二刀流に負けてないと思う。マジで。つかリミバゲージが上がるのが嬉しいんだったら、くものトラマラもしていいのかって思うけど、「1ポイントしか上がらない可能性」もあるからな。何とも言えないところ。
とりあえずまずはセリアのトラマラをゴールさせる。全てはそれからだ。誰に何を持たせるか、ポットを注ぐなら注ぐし、考えることは考え尽くす。
昨日見たDVD「オデッセイ」の中で、主人公は火星に一人取り残されてしまう。だが彼は諦めず、出来ることを冷静に考え尽くして、最後地球に生還する。
生還するためには、考えることが何より重要なはずだ。
・・・あとは運な。
つかオル様はデーモンキラー積んで、アクアンの分は火力に回した方がありがたいかも。わかんないけど。っていうか、こいつにかまけてたら特攻イベント取り損ねちゃうかもだから、むしろ先送りにした方がいいのかも。わかんないけど。
追記、、、にしようかと思ったけど、長くなりそうなので、一旦ここで切る。
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんばんは、見る頃にはおはようございますですかね?(笑)
はい、白セシルもってなかったので嬉しいです!盾はヴィルヘルムのみだったのでしかもガチャチケットでこの結果なのでもう大満足ですよ、ちなみに俺は明日の日曜で36になるので再放送でバンバンやってたのでジェネレーションギャップとまではならないですね(笑)
皇帝おめでとうございますm(_ _)mで良いのかな?俺はトラマスが全く無いので皇帝等その他のキャラの良さをまだまだ引き出せてないですが皇帝の良いところはオートリフレッシュがあり皇帝の持ち味の地獄の業火がMP0で毎ターン打てる事ですね、死ななければと状態異常にならなければですけど(笑)しかも打てば打つほど倍率上がりますし。ソゼ皇帝の制圧からのヘルシャフト、皇帝の地獄の業火のエレチェは圧巻だと自分は思います。
降臨のタコと大先生でも皇帝は活躍出来るんじゃないかなっと思います、タコにはw黒魔法でアスピル、アスピル無いのでラムウ付けてになりますが・・そして支配で精神下げて地獄の業火を死ぬまでひたすら連発でタコキラーになれるんじゃないかと思います。大先生にはエアロガで、はないき回避、ブリザガでアタック、結構面白いんじゃないかと、俺だけかな、そう思うの(笑)
長くなりスミマセンでしたm(_ _)m
最後に5人パクリアおめでとうございますm(_ _)m
投稿: 06 | 2016年9月 3日 (土) 02時23分
どもです06さん、クリスです。祝辞感謝です。おはようじゃないんですねぇ(^^;。長男と長電話してました。エクスヴィアスの話で。
ヴィルヘルム、虹じゃないですか!普通に羨ましいですが、持ってないからポテンシャルがわからなかったり。でも壁二枚は普通に嬉しいですよね。いざというときに頼れそうですし。
制圧からのヘルシャフト、地獄の業火のエレチェ、、ですね。胸に刻みます。メタジャボの行き先を思案中でしたが、皇帝もいいのかなぁみたいな?ソゼに注ぐつもりでしたが。
タコ降臨は、実質一対一で戦えるオルトロスより、テュポーンの方が怖かったですね。というか殺されたのは先生の物理攻撃だけだったので余計そう感じたのかも知れません。ちなみに、鼻息回避はエアナイフが装備出来る手隙の人なら誰でもいいので、意外とウチのエアロガ使い=ヤシュトラではなく、白セシが止めてました。ちなみに止めてもその瞬間は何にも言われませんが、次のターン「鼻がムズムズする」とか表示され「くしゃみ」の攻撃を受けます。一瞬これがバシルーラなのか!?って怖くなりましたが、ただの全体ダメージ(それもそんな強くない)でホッとしました。
みんながみんな同じメンツを持ってるわけじゃないので、人それぞれに攻略パターンがあるのは当然ではあるのですが、手札の中でベストを考える過程を含め本作の魅力だとも思います。06さんもがんばって下さいね。
※もう倒してたら失敬。そう言うの覚えてられないんです。ジジイなので。
余談ですが、自分もアスピルはラムウ頼みでしたが、ティナのHPが低いこと以上に、ラムウ=水弱点ってのが結構不安になりました。結果的にはミフィのバフさえ掛かっていれば何とかなるレベルだったんですけど、念のため水神のアミュレット等を装備することをオススメします。ラムウ使うなら。
投稿: クリス | 2016年9月 3日 (土) 03時16分
クリスさんこんにちはm(_ _)m
自分はまだ6人ですら勝てないです(泣)
今フレンド同行のステアップがレベル4までしかいかないので前回イベントは6だったのでこの差は自分にとってかなり響いてますね(泣)
内容的には、勝てそうで勝てないが現状です、
オルトロスのHP20%以下位ですかね、攻撃がキツくて立て直しながら攻撃するんてすがなかなか削れなくてジリ貧になって耐えきれず死ぬ感じです。
ヴィルヘルムの不撓不屈しててもヘイト無視でヒーラーや、バッファーに直撃して落とされて
負けますね(泣)
全体的にもう少しHPと、優秀な装備を盛りたい所です。クリアするにはもう少し月日がかかりそうです。
投稿: 06 | 2016年9月 3日 (土) 13時57分
補足
パーティーは壁ヴィルヘルム、補助ミンフィリア、回復ヤ・シュトラ、回復兼補助ティリス、回復兼補助ティリス、フレオルランドゥ攻撃800ちょっとです。
ティリス2積んでるんですが勝てない(泣)
ティリス1人外したらミンフィリア落とされた時や、酸性雨時に防御・精神バフや属性耐性が回らなくなる感じです。
投稿: 06 | 2016年9月 3日 (土) 14時09分
クリスさん こんにちわ
こちら6戦もしたのに1発クリアとは…うらやましい、とかくお疲れさまでした。降臨クリアして思うのはお書きのとおり"もうしばらくは戦いたくない"ではないでしょうか、数十手の詰め将棋考えさせられたような感じ。どっと疲れるんですよね、降臨ギルももうやりたくないです。
今回の降臨私の失敗ポイント
・はないき直前に風役が倒れる(2回)
・1戦目で削りすぎてタコあし?がひたすら続いて壊滅 ・残り数%のところでマヒ
・オルトロス先に倒して壊滅
・一番は全6戦酸性雨をくらいつづけたこと→最後にはバフかけを止めました(毎ターン初手に来るので意味がない)。
暴風酸性雨、アリーナで風武器とエレチェさせて使ってます。今週は1000位以内狙いますよ
投稿: Fau | 2016年9月 3日 (土) 18時49分
ちす06さん、Fauさん、クリスですまいど。やりたいことが多くて、どうしたもんかって感じです(^^。モチベが高いのは良いことですけどね。
>06さん
引き弱の僕が助言するのもおこがましいとは思いますが、「オルトロス20%からが本番」だと思います。最低でもゴーレムとエーテリアルパルスを待機させておくとか、魔力系の火力メン
※竜王とか
で一気に削る作戦とかですかね。
あとはヒーラーやバッファーにカモフラージュを持たせること。トラマラをあまりやってらっしゃらないと絆ガシャトラマスが貯まってない可能性もありますが、カモフラ一つ持たせるだけでタゲ率50%減。二個持たせれば100%単体攻撃のタゲから外れます。
※ヤシュの場合は最初からひとつ持ってるので、1つ持たせれば全体以外食らわなくなります、、、が、それと同時に、
白セシを一気に育てましょう。
夢幻をラピス割ってでも回して一気に100にするのをオススメします。正直白セシを手に入れると、どうしてもリミバを育てないと、、、という気持ちになってしまうとは思うのですが、
ぶっちゃけ今の06さんには、白セシのカバーが何より重要な気がします。
ご自身のご判断ではありますが、カモフラと白セシで、ティリスを一体にすれば、少なくとも6体ゴールは見えるはず。ヴィルヘルムのポテンシャルはわかりませんが。
あと、属性耐性はそれほどナーバスにならなくてもいい気がします。それよりアスピルや暗の剣でMPをしっかり0にすることとか、冥界を絶対に切らさないようにすること、相手にバフが掛かったのを見逃さずにデスペル&バフ掛け
※オルがヘイスト&プロテスしたらデスペルしてから冥界を必ず
をキッチリこなしていけば、きっと光は見えるはず。
ファイトです!
>Fauさん
フレンド唯一のトラティナに随分お世話になっております(^^。でもボーナスキャラが1回しか出たことなくてかなりしょっぱい・・・うーむ。まぁそう言う日もあるかな。
降臨は、報酬が魅力なだけに無視出来ないんですよね。そこがジレンマというか、若ければまだ100%で楽しめたと思うんですが、歳取るとなかなか(^^;。でも、今回煮詰めたことは無駄じゃなかったというか、闇降臨とか焔神、そして今回とオフィスで書きながら戦うのは凄く意味がありますね。特にミスがなくなりますし、隙が目に見えて分かるので。
Fauさんは火力があるので課金も相応にされてらっしゃるとは思うので、もしかしたら弱者の遠吠えに聞こえるかも知れませんが、ヤシュ&ミフィは素晴らしいですね。一人一人は90点ですが、二人合わせると200点近いキャラに「なり得る」気がします。もちろん相応のサポートは必須ではありますが、彼女たちのためにリボンを走ろうか、ポットを注ごうか思案中だったりします。
連続プロシェルケアルガエスナに強力リミバでカモフラリフレシュまで付いてるヤシュと、全ターンやることが絶対になくならないバッファー兼運依存ではあるもののかなりの回復もついでにしてくれるミフィ。二人で3人分働きますね。
失敗ポイントに関する感想、、、というか、今回火力があれば
※極端に1キル出来れば別でしょうけど
あるだけ苦しい攻撃をしてきた気がします。自分はホント泣きたくなる攻撃がほとんどなかったです。
っていうか、火はファイガ、ファイアボール、水は酸性雨が一回とアクアブレスが1回、あと暴風酸性雨が1回だけ。雷氷闇は一度もなかったですし、マグニチュードも一戦目の中盤で一回だけでした。ほとんどたこ足とか(^^;。
風役はとりあえず複数用意していましたし、事前調査で先生から倒しましたし、残り数パーセントはゴーレムとエーテリアルパルスでしのげましたし、、、まぁ先人の知恵のおかげですね。
僕も1000位以内を、、、と思っていましたが、やっぱラピスがもったいないかなと思い始めています。今日は既に300割って皇帝を100にしましたが、夢幻中にソゼも100にするとなると、アリーナには使えないかも、と。暴風酸性雨は誰が何をやってるのかよくわからない状態ではありますが(^^;、とりあえず倒せているウチはあんま深く考えないかなって感じですね。
投稿: クリス | 2016年9月 3日 (土) 22時48分
おはようございます。
アデルです。降臨攻略おつおめです。皇帝おめでとうございます。私はガチャ改定後、10チケット青クリでした。でも持ってないキャラが当たるのはうれしい。レナ、アルクゥが新しく手にはいりました。
星4スタートが出やすくなった今、トラマラも考えものですね。有能トラマスが多い星4スタートですから。
先程半額引いたら黄色からのレフィア来ました。星4スタートで欲しいのは、レフィアかヒカセンでしたので、嬉かったというか、もうしばらくガチャ引かなくてもいい感じなきがする。
今回の特効イベントはトラモグ、ジャボ、ゴロネコ、スタクオ交換完了でfinishしました。
久々トラマラに戻りますわ。
投稿: アデル | 2016年9月 4日 (日) 07時25分
クリスさんおはようございますm(_ _)m
昨日あれからなんやかんや6人パーティーですがクリア出来ました、
クリアするまで忘れてたんですがヴィルヘルムはタゲは100%取るアビがあるけどかばうアビは持ってなかったの忘れてて幻獣タイタンで行ってました(笑)ちなみにゴーレムはミンフィリアに付けてました(笑)
そら酸性雨時やヴィルヘルム落とされたらヒーラー、バッファーが被弾して落とされても仕方ないですよね(笑)
ですがしっかりバフかかったターンでする事なければ防御に徹したのが良かったんですね、HPや防御面の不安から少しでも体力減ってたら回復したり防御バフしてたんです(笑)複数落とされた時いつ回復やバフ、デバフ出来るか解らない不安からですね(笑)
クリア出来たとはいえまだまだギリギリラインでの戦闘なので(笑)
この手のゲームははじめてなんで自分は今回の降臨でいい勉強出来たと思います!
今まではキャラが育ってきてイベントクリア出来るようになって少しづつ強くなってきて楽しく感じてましたが、これからは降臨等での戦略性やそれに伴ったキャラ育成、パーティー組む時のキャラ相性や装備等、様々な角度から楽しめそうです。
投稿: 06 | 2016年9月 4日 (日) 11時48分
ちすお二人さん、クリスです。降臨討伐の詳細を書いた部分が消失してしまって、結構凹んでいます。
>アデルさん
祝辞感謝。皇帝は正直良くわからないのですが、インテリポットが余っていた(ぶっちゃけジャマだった)ので注いでみたりしました。まぁ火が弱点の敵だけが出るケースはあんまないので、降臨超級にでも使ってみようかなって感じです。
ついにレフィアが来たんですね。ティリスが居るから喜び半減だったかも知れませんし、ヤシュトラにも食われ気味だとも思うのですが、まだまだ活躍の場が失われたわけではないと思います。
※特にリボンが無い場合
イベントはチケットも当然交換なさってるとは思いますが、自分がソゼと皇帝を育成しつつメタジャボ貯めていた過程で、トラモグ1つ分の差が出たって感じですかね。つか正直トラモグをイカサマダイスに全部突っ込みたい衝動に駆られてます(^^;。効果が良くわからないんですが。
>06さん
クリアおめでとうございます。メンツは十分だったので、あとは細かな隙を埋めていく作業だったとも思いますが、、、自分は幻獣かばうを信頼してないので、
※外せないことがネックになり得ると思っているので付けていません
その分白セシを使うことを提案してしまいました。
あとはおっしゃる通り防御ですね。「防御は最大の防御」。コレ、今僕が作ったヤツ(笑。防御力上げるより防御する方が全然ダメージ抑えられる法則ですよね。むしろ防御しないターンに落とされない、食らわない工夫が大事なのかも、みたいな。特にHPが低い子たちは。
こないだ長男とも話したのですが、結局キャラが居る人は絶対使っちゃうわけです。強いキャラが居るのに使わないという選択肢はない。だから、キャラが居ないことを受け入れるというのは、つまりは、その分達成感が増すとプラスに考える方が、トータル健康的かなって思うんですよね。勝つのは大変ですが、「勝てるように作られている」とも思いますし。
今でもトラマスなしでクリアされる方も居ますし、ティリスや光の戦士なしでクリアする人も居るわけで、いかにマイナス面ではなく、プラス面に着目できるかが楽しく続けるポイントかも知れませんね。
投稿: クリス | 2016年9月 4日 (日) 20時23分
クリス様降臨コンプお疲れ様です!私、最初は5人はメンツ的に厳しいかなとも思っていましたが、クリス様から勇気を頂きました。なんとか自分も5人行けました。結局6人クリアからレフィア外した感じでいかました。オル、セシル、ミンフィリア、ティリス、フレティーダ。魔法攻撃といざという時の蘇生でティナも考えたんですが、火力優先しました。長時間は、本当に書き出すくらいしないとバフデバフの管理が難しいので。自分はビビって早め早めに打ってます(^_^;)即死攻撃の蘇生はアイテムバンバン使ってしのぎました。思ったよりは光の戦士いなくてもセシルで全然いけました。良かったです。
ガチャは新しくなって結構いいのが出やすいともっぱらの噂ですが、今のところは初志貫徹でまわしてません。まぁ欲しいのはヤマヤマですが、トラマラ渋滞おこっているやら、ラピスチケット貯めたいなぁとか、諸々天秤にかけて我慢してる感じです!みなさん引いて結構いいのが出てる感じなので引きたい欲求が半端ないです!笑
投稿: ゼノ | 2016年9月 4日 (日) 20時46分
どもですゼノさん、クリスですまいど。一区切り付いたのはいいんですが、またトラマラしかすることなしモードに、、、。正直ボーナスキャラが出なさすぎてイベントに傾注出来ないんですよね。
祝辞感謝&コンプおめおつです。自分の場合はアデルさんに触発されることが多いのですが、こうしてコミュニケーションを取ってる方がクリアすると、結構常日頃そんな闘争心がある方じゃないと思っていても、
つい発憤したりしますよね(^^。
「負けるもんか!」ってほどじゃないんですけど、「自分もがんばろっかな」くらいは思うみたいな。コミュニケ取ってなかったら絶対もっと時間掛かっていたと思います。これだけじゃなく、ギルガメッシュとかもっと前の降臨とかも。
文面を読む限り、「記録プレイ」はしてらっしゃらないようですが、これは地味にオススメです。面倒だと言えばそれまでなんですが、形として自分のプレイが残るのは、それはそれでいつものゲームとはまた違った楽しさじゃないかな、と自分は思います。特に反省点や対策が浮かび上がりやすくもありますしね。
※白セシにジュエルよりヤシュにジュエルのが良かった、とか書いておくと、忘れずに変更できまし。
ガシャはゼノさんのアストロンを見習いたいと思うことしきりですが(笑、自分のはターン数が少なくてすぐに効果が切れてしまいます。ゼノさんには鉄の意志を貫いてもらいたいですね(^^。もちろん「コレを待ってた!」ってキャラが来たら、全部ぶっ込むのもロマンではありますが。KCさんなんかはライト大好きで、まさにそのスタンスで手に入れられましたからね。っていうか、
オルのピックアップが来たら、僕もちょっとグラ付いてしまいそうではありますが。
まぁマイペースが大事ですね。
投稿: クリス | 2016年9月 5日 (月) 22時16分