FFBEエクスヴィアス~その129~
別段書くことがない。でも書く。冒頭から余談だけど、オフの友人Tが「君の名は」を見に行ってよかったって言ってて、他からも全く悪いウワサを耳にしない。ちょっと行ってみたい気もしないでもないが、野郎一人で見に行く映画なのか?とも思ったり。
ここずっとひとりでしか映画に行ってないわけだが。
●現状
イカサマのダイスブームが昨日一晩で沈静化してしまって、というか、ジャボテン砂漠が今晩までなので、一応少しでもメタジャボをストックもしくはロックの底上げをしておきたいかな、でもラピスは割りたくないんだよな、という状況でスタミナ回復中。一応3000円課金することを決めたので、手持ちがそこまで少なくなってはいないのだけど、やっぱどうも、、、特に上げたいキャラが居ないときにメタジャボに回すのは、何か「見透かされてる」みたいで嫌なんだよな。近日中にキャンペーンの20体も入ってくるだろうし。
晶石の間もクリアだけはして、集める気はなし。半減時に廻るかなぁ程度。どのみち上げたいのは白セシだけだし。
ストーリーイベントも恐れてたほどじゃなくて、
※つかぶっちゃけラピス割ることが平気だったら全然怖いイベントじゃなかったな。大した物が「貰えなすぎる」だけで。
地味な景品を貰って地味に満足。
トラマスを再開し、次のゴールは17%くらい先のケフカ。リボンは欲しい気もするけど、「気もする程度」なのでモチベは低め。でもその次のジタンのが攻撃速度が速い分、ケフカの後回しにしたんだよね。そう言うの、重要だと思うし。
以前の計画ではケフカoutアメリアinの予定だったのだけど、やっぱエプロンドレスより皇帝の威厳のが使用頻度が上かなと思ったので、
※あと攻撃速度低下も嫌だったので、
ケフカoutソゼ2in
ジタンoutヴァニラ1in
マクスoutガーネットin
ソゼ1outソゼ3in
ソゼ2outヴァニラ2in
みたいな計画に変更予定。舌の根も乾かぬうちに前言撤回するのもどうかと思うけど、結局アメリアはアリーナ専用で、ロマンダ銃2エプロンドレス1をあげなくても必要十分な働きは出来ると実感したことと、
魔力と精神が30%ずつ上がるというのは、実はかなり強いのではないだろうか
と思ったから。単純に「精神が60%上がったキャラ」というのは今まで見たことがないし、つまりはかなり魔法に強くなるわけで、
生命のメロディとどっちがメリットが大きいかを比較するのも楽しそう。
つまりは「どっちが楽しいかで決めるbyシャロン」と言うヤツなのである。ソゼの「HP20%UP」は山育ちが楽しかったからに加えて、わずかでもリフレシュ効果があるのがとても楽しみ。「何かが変わりそう」な予感をさせるんだよな。
それに引き替えケフカ:リボンの「見える感じ」と来たら・・・
「ハイハイ装備替えますね・・・」みたいなトラマスって何か盛り上がりがないというか、「華がない」というか。でも需要はあるからがんばるけども、みたいな。
HP30%上がるのって、華がある、いや「あった」んだよ!「え!?そんなにも?」みたいな感じがイイんだよ!!
まぁ皇帝の威厳1個じゃ20%しか上がらないんだけどさ。
そう言う意味で言えば、二個目の黒頭巾やライジングサンもそこそこ華がありそうではあるけどね。特にライジングサンは「待望の高火力円投」だから、くもの攻撃力値が「異質な変化」をしてくれそうだとも思うし。わかんないけど。つか、
「大剣装備+大剣の極意」って、考えてみたらスゲェ火力上昇なんだよな。
特に通常70程度の武器しか装備出来ないキャラの場合は、例えば二刀にして攻撃30、20、20を持った場合でも、攻撃力140&攻撃70%UP。
大剣装備+大剣の極意+二刀流で攻撃30%の場合は、それだけでロトの剣125とエクスカリバー120で計245、そして50%と30%の計80%。刀が装備出来るキャラなら、ロトの剣に源氏の刀で232、50%+刀の極意で計100%UP。
やっぱライジングサンより「大剣セット」のが強そうだわ。「後回しでいいや」だわ。
まぁ彼女の場合は「イカサマのダイス」という新たなオモチャも手に入ったことだし、必ずしも大剣セットが最強装備とは言えないかも知れないけどさ。
まぁ防衛本能が羨ましいって話ですわ。
あくまで攻撃力だけで言えば、ですけども。
●装備品のスペック
装備ってのは、ただ数値や%で見るのではなく、「比較対象との差」をベースに考えるべきだと思う。黒頭巾が素晴らしいのは、攻撃系の次点とも言える帽子、タイガーマスクより「攻撃+14防御+22精神+25睡眠耐性」、ヘルムとの比較でも、エンパイアヘルムより「攻撃+10防御+10精神+25睡眠耐性※火耐性ー15%」というスペック差が故に価値がある。まぁそろそろより火力の伸す、それでいて防精も高い帽子が出てこないとも限らないが。
そう言う意味では、ローブオブロード、セイレーンのローブ、大魔導のローブの三つは、それぞれのスペックが似通っていて、特筆するほどの違いがない。まぁレインボーローブはそれらとは一線を画しているとは思うけど。
つまり、トラマラをするなら、「一線を画した装備」でありたいよな、という話。山育ちのHP30%攻撃10%が際立ってる感じがして、サイスの防精20%が微妙な感じがして「イマイチ走れない」のは、つまりはそう言うこと。サイスの防精20%は被ダメに跳ね返る実感が湧きづらく、上昇値もそれほど多くない。方や山育ちはわかりやすく耐久が上がるし、その上攻撃力UPまでおまけで付いてくる。
そう言う意味ではアメリアのエプロンドレス「防精49銃装備時攻撃力30%」は、攻撃UP分を除いても結構破格にも思えるのだけど、
※服で防御力が高いものは、他にレッドジャケットくらいしかない。それも防御38精神20火耐性30で、火耐性が絡まなければ、精神値の差が29もあり、ある意味圧倒的だと言える。
その「銃装備時攻撃30%UP」が無駄になる可能性が高いと思うと、それはそれで煮え切らなくなってしまうのだよな。
ただまぁ「あくまでジャッジは冷静に、そして情報を十分把握した上で」とは思う。「10UPと10%UPの重みの違い」や、「アクセの10%と服の15UPの価値の近さ」「意外と軽視しがちな3種リングのパラメータ」等々。
とあるゴルフマンガの中で、
※嗜んでる人には常識かもだけど
「一打は一打」という言葉があった。
つまり、ドライバーでロングホールワンオンさせようとも、パットで4回叩いたら帳消しになってしまう。
やっきになってトラマラしてゲットしても、実際はドミネートのメリットと比べてトータル10%分しか変わらず、よくよく調べてみたらローブや服のトラマスの方が、次点から比べて遥かにメリット=上昇値が大きかった、みたいなね。
アビもアクセも装備も全て防御は防御だし、%だろうと数値アップだろうと、最終的にはじき出される数字は「一緒くた」にされる。
まぁそこまで厳密に考えても、実際に運用するときは他のキャラかも知れないし、比較対象もローブと鎧、帽子とヘルムかも知れないから、ともすれば徒労に終わる可能性も、なくはないんだけどさ。
●今週のアリーナの結果
コレを書いているのは日曜日の夜、つまり今は明けて月曜の0時半頃なのだけど、いやいややっぱり侮れないというか、油断ならかった。
今日は3時か4時頃確認した時点で400位を切るくらいの順位だったので、もしかしたらこのまま行けちゃったりする?とタカをくくっていたのだけど、
世の中そんなに甘くない。
アラームをセットしたのが23時50分。というか、僕は非常に忘れっぽいので、油断すると「消費しなくても良いオーブを消費してしまう可能性がある」。つまり、余裕で1000位以内なら、無駄に使わず、取って置いた方が得なのに、それを忘れて使ってしまうので、
あえて23時50分まで見ないようにしようと思っていたのだけど、
まんまとアラームのことすら忘れて30分頃チェック。「あ、オーブが貯まってる!使ーかお!」なんて感じに、、、
なりそうになって慌てて、「おおそうだそうだこれは明けてから使うんだったわ」と思い出した。
が、しかし!
よくよく見たら何のことはない、
順位が1022位になってる。
これではダメだ。っていうか今回は何回かラピスも割ってある意味「引き下がれない状況」になっている。っていうか攻撃UPはやっぱり「キープしておきたいポット」だし。こないだセッツァーに使ってほぼ枯渇しちゃってるからね。あと次にパワポが棚に並ぶのは結構先になるだろうし。
慌てて残っていたオーブ3つを割って、順位は800位ほどになる。
正直全然安心出来ない。
ここで冷静に時間を見て、やばければ割るという選択肢もなくはなかったが、最近の戦闘では往々にして長引くこともあるし、あまりにギリギリなのは精神衛生上よろしくない。
取るなら取る気で行った方がいい。
なに大丈夫。今週は課金する気満々だから大船に乗った気で、、、
ちなみに明けてからの半額ガシャ、ジャックで意気消沈。さすがに5体目とかイランし。
ともかく、ラピスを割ってオーブをチャージ。とりあえず2個ほど消費して順位が500番台くらいまで上がる。
これなら大丈夫かな。
そう思いつつ軽く神殿を回す。ちなみに今日は結構楽園を巡って、現在トータルのメタジャボは、、、
・メタルミニテン 1
・メタルサボテン 2
・メタルジャボテン 21
・メタルミニテンキング 38
経験値換算で、445万5000分
ストックを貯めている。でもってちなみに枠の空きは22。キャンペーンで貰えるメタジャボ20が入る余地もあり、それを加えると505万5000の経験値をキープしている計算になる。
さすがに誰が来ても100に出来るだろう。わかんないけど。
・・・今調べたら、☆4LV1→6LV100なら、多くても420万くらいでカンストさせられるご様子。
※メタジャボ換算で140体
つかそんなに掛かったのな。全然意識してなかったわ。
ともかく、まだロックは☆5LV1の状態なので、そっちに振っちゃうと「金を一気にカンスト」は出来なくなってしまう。まぁ上げたいときが来たら上げればいいかな、と。あと一応アリーナメダルが4500くらいと、アリーナチケが140枚くらいあるので、そこからも多少はミニ&サボが出るだろうから、余裕が全く無いわけでもないんだけどさ。
つか結局結構ラピス割っちゃった週だったな。これで気が大きくなったりしないように、財布の紐をきつく結ばなきゃだな。
ちなみにチケットは今9枚ほど。キャンペであと3枚?次のピックアップまでガマンして取って置きたいところ。
・・・そんなこんなを考えつつ残り時間も少なくなってきたので順位を見ると、
700位くらいになっている。残り10分。手持ちは3。
これなら何とかかな~と思いつつ軽く時間を潰し、2分経過。
残り8分。順位は750位!一気に50位落ちている!!
このペースだと、残り8分で1000位を超えることもありえそう、、、
もう一回だけアタック。結果、700位台でゴール。
多分トータルで400か500ラピス割ったと思うけど、そのくらいは割らなきゃダメなんだな、と。ただ、難度調整のためか、「負けやすくなってきている」のは感じている。つまり、勝ち続けることで、ゆっくりとだけど順位を上げていける可能性はある。
やっぱ負けないパーティ、そして勝てるパーティを作りたいよな、と。
で、今週のパーティはというと、、、
●アリーナ最新パーティ
土属性とデバフ禁止になったので、グッとベンチを暖めてきたラスウェルを投入。暴風酸性雨も使えるようになったので、アリーナでは一刀で火力不足になりがちなセッツァーを外し、、、
・皇帝 魔力648 サンダガ・ブリザガ いざというときは全体ストップ リフレ10%
・ラスウェル 攻撃605 破邪氷嵐 デスブリンガーと源氏の刀二刀流。ディアボロスもセットしていざというときは暗黒も視野に。つかデスブリンガー、つまり闇属性攻撃は、耐性持ちが少なくてかつキラーが載るので、
先ほどの闘いでまんまと999達成。
まぁ相手が柔らかかったってこともあるかもだけど、特に白セシに特攻しやすいのは心強い。ちなみに豪傑のタリスマンまで持たせてる扱いの良さ。だったらポットも食わせてやれよって話。
・アメリア 攻撃519 二刀流をもがれたのでドラゴンズロアとガンボウイナイフ二刀。ロアをカイザーに替えると火力が「2」増えるが、防御が「25」下がるのでこちらをチョイス。つか彼女は基本「ストッパー」なので、攻撃力は低めでもいいかな、と。
・レフィア 皇帝に渡してたセイレーンのローブを返して貰って、状態異常に盤石の耐性。カモフラを外し、暴風酸性雨をセット。当然ダメージは出ないが、セッツァーの呪いのカードの代わりとして安定。
・白セシ 攻撃445 連続魔 守護の刻印 覇者の闘気 天下御免。ガンボウイナイフ二刀で、与えるダメージは1体700前後。レフィアがカモフラを外した分、被弾がわずかに減るかも。
・・・
当たり前だけど、セッツァーよりラスウェルの方が遥かに火力が出る。そして、
それがとても気持ちいい。
思わずラピスを割ってしまおうかという気になる気持ちよさだったが、本当の気持ちよさは、先攻アスフィーを覆してこそとも思ったり。まぁ最近はフォーレンがアスピルランスを使って来たりするので、そっちならそっちでもいいけども。
現状だとラスウェルとアメリアにMP回復手段がないが、ラスウェルは素の火力でもそれなりだし、いざとなればディアボロス付けの暗黒を掛けつつ、レフィアにケアルガを掛けてもらう流れもある。HPが4000ちょいしかないので死にやすいとも言える反面、二連暗黒で減ったHP2400を、一発のケアルガでかなり回復出来るというメリットもある。彼の攻撃力なら、暗黒で1998取ることも不可能じゃないはず。
アメリアのMPは現在241。仮にソゼのトラマスを付け、3%のリフレが掛かったとしても1ターン7回復。蹴りを打つには9必要、すなわちMP300必要。オーパーツとルーラーリングを両方金の腕輪にすれば300達成するが、ひとまずソゼのトラマスが来るまではじっと耐える予定。ある意味MP枯渇に一番弱いキャラ。
・・・
問題はレフィアのカモフラ外しがどう影響するか。ぶっちゃけレフィアはこれまでアリーナで「まず死なない。死ぬ時は一番最後」と言っても過言ではなかったキャラだが、カモフラを外し、頻繁に落ち&敗戦するようなら、暴風を諦め、純ヒーラーに戻す作戦も視野に。逆に負けないようなら、しばらくはこのパーティで安定。つか、
連続魔も連続攻撃も風も水も氷も禁止じゃないという、ある意味夢のような週
であるが故に、この「パラダイス」をじっくり堪能したいなと思う。つまり、
無敗で日曜を迎えられたらいいな、と。
甘いかな~。ちなみに先週はたぶん1、2回負けてるんだよな。
| 固定リンク
コメント
どうもクリス様!トラマラおつです!
アリーナは楽しいといえば楽しいですが、まだまだ自分が対策不足なのであまり勝敗にこだわっていないですね。まず、アリーナで安定求めるなら状態異常無効系のトラマスを一つ二つ欲しいですよね。そして石化のリカバリーの対策。一番はレム。今さらあの子はやっぱり色んな意味でエグいですね。何気ティナでも石化解除いけることにも気付いたが。ストップは防ぎようない。てなわけで、状態異常無効のトラストは欲しいのですがもうちょい先になりそうです。というわけで、アリーナは負けてもまぁ気にせずですね〜!
投稿: ゼノ | 2016年9月22日 (木) 20時11分
どもですゼノさん、クリスですまいど。今回、チケ10枚使いましたがティーダは出ず。細かな話はまた後日ですが、
セッツァー強すぎてニンマリ。
確かにセッツ持ってて2枚防衛本能もある、みたいな人には当然勝てないわけですけど、攻撃999くらいのフレンドオル様や、攻撃793でスピリットキラー2のフレンドティーダさんなんて、目じゃないくらいのアベレージです。運依存とは言え、これなら全然常用出来ますね。つか種族キラーが2枚とアタックコールだけで(ブレイク系デバフなしで)、よっぽど何とかしちゃいそう。あくまで火力だけなら。
欠点は、オルのように火力デバフがなく、ティーダのようにMP回復アビがないことですね。
これまでかなり長い間アタッカー不在でへこたれてきましたが、今久々に光が差してる感じ。つか「まぶし過ぎて目が開けられないよママン・・・」くらい。あと1%でリボンが完走しますが、いざというときはコレも彼に持たせるし、ポットもガッツリ行っちゃおうかなって感じです。
雑談はこれくらいにして。
アリーナ、そうですね、気にしなければ気にならないのもよくわかります。自分もそうだったので。でも最近は「がんばれば何とかなるケース」がかなり増えて、その、「がんばったときの手触り」が、何とも楽しんですよ。レフィアにセイレーンのローブなら、とりあえず彼女だけは異常を免れますし、ジュエルリングやストナを上手く配置すれば、ヤシュトラとかでも結構立て直しに役立てるかな、とも。自分レムはもう怖くなくなりましたね。
怖いのはアメリア5体です。
昨日かな、初めて遭遇して、血の気が引く思いでした。メイド服の白い所が真っ赤に染まってるように見えて(笑、一体いくつのパーティを地獄へたたき込んできたのか、、、。
まぁ回避ライトニングとかと会うとスゲェ辛そうではありますけども。
やっぱ最低一人は魔法系が要りますね。
後はとにかく光戦です。ヤツさえ来てくれたら、「オルオルオルゥーーー」なんて夢にうなされることも無くなるんですけどねぇ。
投稿: クリス | 2016年9月23日 (金) 23時25分