« FFBEエクスヴィアス~その133~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その134~ »

2016年10月 1日 (土)

アラフォーの戯言~JPOP~

「戯言」と書いて「たわごと」と読む。ちなみに「戯れ言」は「ざれごと」と読む。ぶっちゃけ意味は良くわからない。まぁ日常耳にするが使わないタイプの言葉だ。

こないだ「君の名は」を見て、なかなかにテンションが上がった。その後新海監督の他の作品は、、、と「言の葉の庭」も視聴。エンディングで流れる「RAIN」は、1990年前後に大江千里が作った曲をスタンドバイミー秦基博がカバーしたもの。年代的にはこちらのが古かったかもだけど。

「言の葉・・」の感想では、曲としても「君の名は」に劣る的なことを書いたが、よくよく見ると「迫力、インパクト」で負けているのであって、物語の最後を締めくくる曲としての完成度、フィッティングとしては、

 むしろ言の葉のが良かったとすら、今なら言える。なぜなら、あれからYoutubeの動画を超見まくってるから。
※ちなみに原曲の方はニコニコにあった

いつもならここでリンクを貼ってしまうが、今回の動画はあまりにも劇中のシーンをなぞりすぎていて、まだ見てない人には、「ネタバレが過ぎる」と思ったのであえて貼らない。つか本編を見た人が見たら、

 これ、まんま一つのストーリーかよ

ってくらいの濃度で、物語を追体験出来る。一曲の尺で。画質も超綺麗だし。

しかししみじみ良い曲というか、物語にフィットした曲だったなと思う。何て言うかこの曲が作られた頃ってのは、僕が一番JPOPを聴いていた頃でもあるわけで、この曲も「聴いた記憶はある」程度だったのだけど、

 いやいやどうして、大江千里、懐い!

・YOU
https://www.youtube.com/watch?v=i6J_vUtY9WI&list=PLg6KPPOuQtY55tpXk1UWCRrOR845p0iW2&index=2

記憶の扉が開き掛ける感じ。そんなに好きでもなかったから記憶も薄い。

・REAL
https://www.youtube.com/watch?v=UCaCGao7eI0

こっちのが記憶に深く刻まれてる。ということはたぶんCD借りてテープに入れて聴いてたんだろうな~。つか男性ボーカルって言うと大江千里と杉山清貴が透明感のある声の代表みたいなとこあったな。

・GLORY DAYS
https://www.youtube.com/watch?v=S1pnfJMbTwI

なんだろ、記憶が錯綜するのだけど、これって渡辺美里も似たメロディの歌歌ってなかった?いや、動画を見る限り大江千里の曲で間違いないんだけど、、、。
※衣装に時代を感じざるを得ない・・・

・格好悪いふられ方
https://www.youtube.com/watch?v=TBVVoOcYfPU

大江千里と言えばコレ、という人も多いと思うドラマ主題歌。僕もこの印象が一番強いかな。リアルも好きだけど。

・十人十色
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11559277

これも大江千里って感じ!CMソングの印象が強いけど、そっちのが記憶にも残るよね。つか今聴いたのが30年ぶり!みたいな人も多そう。1985年の曲だもんな。

・RAIN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14984065

大江千里版。最初はこっちでもよかったんじゃないの?って思ってたけど、しばらく聞き続けて見続けたら、やっぱ言の葉・・には秦基博版のが合うかな。っていうかこれは音がこもっててちょっと残念。ちなみにシングルじゃないんだよね。

つか大江千里って今聴いても通じる良さがある気もするというか、いやそれは違うか、僕らの世代だからかも知れないな。良さを見つけられるのは。古い記憶を揺らされる感じかも。

--------------

あと、最近優先でチェッカーズの涙のリクエストをカバーした曲が掛かってるのだけど、調べたら出てきた。

・Country Girls「涙のリクエスト」PROMOTION EDIT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29678737

カントリーガールズが歌手名なのかプロモーションエディットが歌手名なのかわからないが、ともかく、今風でかわいい感じでありながら、

 原曲がいかによかったか痛感させられる。

っていうかやっぱチェッカーズはスゲェよかったと思うんだよね。

・あの娘とスキャンダル
https://www.youtube.com/watch?v=RYkL7K-5v7U

とりあえず一周回ってコレが一番好き。こないだおもむろにずっとリピートで聴いてみたのだけど、

 全然飽きないの!

不思議なくらい曲のメリハリと構成が上手くて、物語があるのはある意味時代の先取りみたいな感じすらあるし、ポップでキュートなアイドルソングなのに、そのメロディラインが60年代のPOPSのDNAがあるのか、

 こういうのをリスペクトって言うんだろうな、と。

パクリじゃない上手いアレンジというか。

ちなみにこの曲はチェッカーズの作詞じゃなく売野雅勇(うりのまさお)と言う人が作詞してたのだけど、おもむろに調べてみてビックリ!この人の曲、スゲェ好きな曲、知ってる曲がいっぱいあった!

軽く拾ってみると、、、

井上大輔 めぐりあい 挿入歌のビギニングもそう

倉田まり子 真夏のランナー(ナインの主題歌) 彼女の代表曲!?

郷ひろみ 2億4千万の瞳 こんな有名なのも!

杉山清貴 最後のHolyNight メチャメチャ好きだった!ふたりの夏物語はこの人じゃないけど。

中西圭三 WOMAN てっきり本人が作ってたと思ってた!

中森明菜 少女A、1/2の神話、禁区 「支えた」と言っても過言じゃない。つか80年代アイドルの曲もメチャメチャ作ってる。ただ自分が好きなのが特に中森明菜だったのでこの子を拾ったけど。

MIO GET IT、エルガイムの主題歌2曲とも!まぁ後期は鮎川何とかだけど

森口博子 水の星へ愛を込めて こっちもかよ!って感じ。足向けて寝られない人だったわ。マジで。

矢沢永吉 PURE GOLD 2曲しかない矢沢永吉の好きな曲の一つが、、、

ラッツ&スター め組のひと 1曲しかないラッツ&スターの好きな曲が、、、

チェッカーズも、他に好きな、涙のリクエスト、哀しくてジェラシー、Song for USAもこの人!

 スゲェビックリ。

やっぱスゲェ作詞家ってのは居るもんだなって思った。あと秋元康と阿久悠だけが作詞家じゃないんだな、と。

 つかさっきからずっとあの娘とスキャンダルをかけ続けてるけど、全然嫌じゃないの!スゴイと思うわ。この耳馴染みの良さというか、優しさというか。

他にはロングロード、I LOVE YOU SAYONARAも好き。メンバーが仲違いしたとかクロベェが死んじゃったとか、いろんなことがあったけど、過去の曲は汚されないって思う。

----------------

あと何となく聴いて記憶が揺り動かされたのは、

 RABBIT

覚えてます?ラビット。自分、例えて言うなら、スゲェ真っ白いモヤが記憶に掛かっていて、うっすらとシルエットが見え隠れする感覚。

・RABBIT 「Thank you my Girl」
https://www.youtube.com/watch?v=qarKmGsI1ck

好きだったことを思い出すのって結構珍しいというか、好きだったことって色あせないと僕は思うんだよね。ずっと好きで居続けるもんだと思う。特に歌に関しては。別に歌手が麻薬所持で捕まろうとも、その曲が主題歌だった番組がマッハで打ち切られようとも、曲の善し悪しが変わる訳じゃない。

 この曲絶対好きだった記憶がある。でもこの曲のことは完全に忘れてた。

なんだか嬉しくなっちゃったな~。ちなみに彼らはイカ天バンドなんだよね。

あとこれも以前書いたかも知れないけど、、、

・Road Blaster FX (Mega-CD) Intro
https://www.youtube.com/watch?v=aeSGnPJwHoo

非常にニッチな曲。歌ってるのは「何も言えなくて・・・夏」のJ-WALKなのだけど、彼らのウィキペを見てもシングルの発売履歴はなく、曲名すら載ってない。

 ロードブラスターの主題歌を歌っていたことしか書いてない

ロードブラスターはもともとLDゲームでゲーセンに極少数出回っていたタイトルなのだけど、その時はたしか主題歌とか付いて無くて、メガCD版が発売される際に、その場限りで付けられた歌なんだよね。だから曲名もない。

 でもこの曲がかなり好きでさ。

ゲームも簡単で面白くて、自分の中ではシルフィードと並んでメガCDを買って良かったって思えたタイトルだったな~。

・BAKU ぞうきん
https://www.youtube.com/watch?v=5I6oVUq_PP0

時代を感じさせまくるPVがイイ感じ。この曲しかヒットしなかった。っていうか、ヒットしたのか!?って気もするけど、懐かしさ爆発。でも、

 結構サビが嫌いじゃないんだよね。

・The SQUARE OMENS OF LOVE
https://www.youtube.com/watch?v=iRM8jkI1w44

そう言えばスクウェアが、まだTスクウェアになるまえの頃、好きな曲が一曲あったな、と。でもって調べても調べても代表曲は「TRUTH」で、

 コレじゃないんだよな~

って思ってた。でも僕のリテラシーがわずかに向上し、

 SQUARE 代表曲

で検索したら、まんまとお目当ての曲が出てきた。僕の中ではTRUTHじゃなくてこっちだったんだよな。つかオアシスとかも一曲好きな曲があった気もするんだけど、パッと思い出せない。つかホントにオアシスだったのかも・・・。

--------------

他にも書きたかったことがあったハズなんだけどワスレチャッタ。またの機会にするよ。

追記

ひとつ思い出した。

・翼をください 川村かおり
https://www.youtube.com/watch?v=tit8OAAdPmM

たまたま別の所で聴いて、「懐い!」と思って、今書き込むと同時に検索してみたら、

 「追悼」の文字があってビックリ!

まだ若かっただろうに、、、と思ったら案の定38歳!乳がんだったそうで、何とと言うか、「死ななくてもいいのに」、と。もちろん本人だって望んで死んだわけじゃないんだけども。

ご冥福を祈りつつ、川村かおりって、世間じゃ「ZOO」の人って感じだと思うけど、自分にとってZOOはエコーズの曲なので、川村かおり=翼をくださいなんだよな。近年だと「けいおん」のカバーで盛り上がった曲だけど、今聴くと、やっぱ川村かおり版もスゲェ良いんだよな。

・翼をください 歌詞あり※けいおん版
https://www.youtube.com/watch?v=DA9UnKFxm9U

人はいつかは必ず死ぬ。それが早いか遅いか。残った人達に何を残すのか何が残るのか。川村かおりは、とりあえずここにいる中年に、翼をくださいを残したと思う。

|

« FFBEエクスヴィアス~その133~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その134~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その133~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その134~ »