辻堂さんのバージンロード~その2~
「ゲーム画面録画」の回でも触れたので、実質「その3」って感じなのだけど、よい子ルートをクリアしたので一言。
スゲェ良かった!
正直よその感想コメントに「よい子ルートはバッドエンド」的なものを見かけた「気がして」心配しながらのプレイだったのだけど、
全くの杞憂!つか他の人の感想なんて読むんじゃなかった!むしろ君も今すぐ読むのを止めて書店へダッシュ!もちろん書店には置いてないし、別段買う物もないだろうがな!
何が良かったって、
とにかく主人公がかっこええ!
何ツンだろ、例えばドラゴンボールを例に出すなら、ナメック星に着陸した悟空が、なんか落ち着いてるじゃん?
あれとかもはや犬とか猫とかもカッコイイって言ってた
それと同じで、
・巧みに積み重ねられたキャラクターへの愛着と知識
・隙のない(邪推を差しこむ余地のない)綿密な展開
・良い意味で期待を裏切る主人公の覚醒
・良い意味で期待を裏切らないクライマックス
何ツンだろ、nori君とか絶対震えると思う。「女の子に萌える」のがギャルゲー、エロゲーだとするなら、「男の子が燃える」のがこのルートのクライマックスと言える。
ズバリ、「燃え度」だけなら、これまでの5人の頂点と言っても良いレベル。
ぶっちゃけちょっと泣けたし。クリス評価★★★★だし。
正直よい子さんとのエロ絡みのシーンは、「完全にオマケレベル」。必然もへったくれもなく、立て続けに3回くらい差しこまれて「またかよ」って感じで連打するほど微妙だったのだけど、
※キャラ的には決して嫌いじゃないのだけど、メインの話が良すぎて、むしろエロがノイズにしか感じられなかった的な。そう考えると梓との流れの方が自然だったな。
あと、笑い要素も比較的少ないルートではあったのだけど、
クライマックスの絵のかっこよさ、脚本の上手さ、ラストのキレイなオチ、
「なんでこれがエロゲーなんだよ!」って感じ。例えて言うなら、これが普通の全年齢対象のコンテンツであるなら、例えば「君の名は」を見た人と感想を言い合いたいのと同じ、
共有感を求める気持ち
に凄くなった気がする。
・・・いきなりスゲェ変化球を投げるけど、
僕はゴディバとかロイズのチョコレート、もっと言えば1ホール3500円とか5000円のタルトがあまり好きではない。前も書いたけど、「高く売る為の努力」が「美味しさと安さのバランスを取る努力」よりも好きじゃないから。
ただ、単純に味として考えた場合でも、例えば昨日冷蔵庫に僕の名前が書かれた包みがあり、「なんとかおじさんのシュークリーム」だったのだけど、
もし僕が好きなお菓子やスイーツ、和洋問わずランキング形式に一位からずっと並べていった時、このベルゼバブおじさんのシュークリームは、何位くらいになるかな
と思った。
レーズンサンドより下だな。
チョコパイより下
ルマンドより、三河屋のレアクリームチーズ入り大判焼きより遥かに下。
※ホワイトロリータより上だけど。
そんなに美味しくないじゃん。少なくとも僕にとってこれは。
娘に権利を譲りつつ、「好みという判断基準」は、どれだけわがままで、自分勝手に付けても良いと思った。だってそっちのが美味しいと思うのは事実だし、好きなのも間違いないんだもの。一枚5000円のタルトを「あげる」と言われるより、一袋99円+消費税のクッピーラムネ大を「ほい」って貰えた方がずっと嬉しい。
※もちろんそれより嬉しいモノもいっぱいありますよ?飲んだことがないけどいかにも美味しそうなジュースとか、どうしてもチョコが食べたかった時の得用チョコ1本とか。
エロゲーだって同じ。
18歳未満お断り、男性専用、下ネタ満載のコンテンツであろうと、話が面白ければ評価するし、好きだとシャウトすることもやぶさかじゃない。かっこいい絵があればかっこいいと声に出して言うし、盛り上がれば手に汗も握る。なんなら拍手だってする。
自分に正直に、素直に楽しむことが、オレは結構得意なのだろうとは思う。
でもたぶんみんなはそうじゃない。なかなかエロゲーがスゲェいいと言っても、聞いてくれる人も理解してくれる人も、当然遊んでくれる人もいないだろう。だからもし仮に遊んで、そして面白い、楽しい、エロ抜きでも全然イケルと思っても、それを知り合いに伝えたりはしないだろうし、それが普通だと思う。
でも僕は違う。こうして自分の気持ちを赤裸々に書く場所があるし、そもそも自分がその「面白かった記憶」をとどめておくという行為そのものが好きなのだ。
よい子ルートのクライマックスは本当に盛り上がった。例えて言うなら、グレンラガンの最終話とか、スラムダンクの最終話に似た盛り上がりがあった。
※さすがにそれらを越えているとは言わないが。
だけど、その面白さ、盛り上がりを伝えるのはとても難しい。例えばその30分、1時間を全て録画して動画として見せたとしても、僕の感動は1割も伝わるまい。前にも書いたけど、うる星やつらボーイミーツガールの最後、ラムが角を落としたあたるを見て「今でも大事に持って、、」
※うろ覚え
みたいなセリフを言った瞬間に涙が溢れてしまうのは、そこまでの蓄積があったからだ。想い出と記憶が僕の涙を作り、止めどなく流れ出させてしまうのだ。
遊んでくれとは言いにくい。PCゲーだし。でも、僕の評価は★★★★だ。別にひいき目とかブラフじゃない。
| 固定リンク
コメント