FFBEエクスヴィアス~その167~
前回からあまり時間は経ってないのだけど、ネタ不足なので分けてみた。つっても今回もそれほど長いわけではない、、、と思う。
●覚醒ハイン
正当進化というか、特攻イベのハインが強くなった感じ。当然ガチパで臨むわけだけど、
・5人クリア
・15ターン以内クリア
・アイテム使うな
のお題3つ。普通にやればクリア出来る気もするけど、どのくらい火力があるのかもわからないので、一応慎重に、、、
アタッカー3枚入れてる時点で慎重もクソもねぇわな。
ヤツの攻撃は、
・単体混乱
・単体睡眠
・全体火、氷、雷魔法
・弱点属性が変わる
など。ぶっちゃけ混乱対策をもっとしっかりしておけばよかったとも思いつつ、白セシの役割をもっと分散すればずっと楽だったと思いつつ。
のべつまくなし書いていくが、パーティはこんな感じで行った。
・エクスデス 魔力654
・皇帝 魔力851
・リュック 混乱耐性、精神335、覇者の闘気
・セッツァー 幻獣込みアンデッドキラー5枚、二刀ダブルダイス、混乱耐性
・白セシ 混乱睡眠耐性、リュックのポーチ、プロデューサージャケット、世界崩壊、連続魔
さっきも書いたように、白セシの仕事が多すぎて、世界崩壊したいし集中も掛けたいのに、削られたHPをWケアルガするのに精一杯で、挙げ句の果ては、
白セシだけ他界。それも相手のHP残り2割ほどで、結果削りきれず、
ラストリュックと皇帝が立ってる状態に。
つってもリュックのメガフェニ後は「さっきまで死んでた」状態なので、バフがなく、当然のようにヤツには攻魔デバフは効かない。ついでに防御デバフも効かないので、
皇帝のWサンダガに託して戦闘再開、、、結果、
何とか倒せた感じ。
ターン数は数えてなかったけど、たぶん6か7ターン(※もっとかも)。中盤ダブルダイスとWサンダガ×2が上手く回って100万くらい取ったりもしたけど、とにかく、
・バオール
・集中
・精神デバフ
この三つを維持し続けられなかったのがよろしくなかった。つか、これだったらセッツァーをヒーラーかミフィにして、精神バフ&世界崩壊を担当させておけば、もしくは光戦にしてイレイサーとか掛けさせておけば、もっとダメージ増が見込めつつ、白セシがケアルガに専念出来たかな、と。なんならアーシェでもよかったかな。聖光はたしか無属性魔法攻撃だし。
何にせよ倒せてよかった。HP400万はちょうど手頃な感じ。攻略練らずに削りきれるほどじゃないし、かと言ってウンザリするほど遠いゴールでもないし。
ただ、報酬はネギ持たざる者にはかなり微妙。攻撃15%UPならルーラーリングでいいわけで、惰性みたいなもんだったかもな~。風の牙1万はわかってたけど嬉しかったけど。
●ストーリーイベント
最初の天風のヴェリアスのストーリーがなかなか良かったけど、他はあんまよくわかんねぇって感じ。ぶっちゃけ僕はあんましっかりメインストーリーを追っかけてないというか、
どうせ忘れるので真剣に読んでないのだ。
なので、ショートストーリーならそこである程度起承転結がないと、基本盛り上がれない。こないだのメインストーリーも、
あのパートだけで盛り上がれたからよかったって感じ。
ともかく、こちらもある程度ガチパで挑んだのだけど、ストーリーやる時は割と固まってて、
・皇帝
・フリオ
・白セシ
この3人はもう鉄板って感じ。自分はラムザもティリスも居ないし、光戦はイレイサーくらいしかやることがないので、アリーナチューンではあるもののポーチや天下御免、連続魔を持たせた白セシがかなり万能なのだ。
今回は後述するシャルロットを使うという案もなくはなかったのだけど、一応残り二人は、
・アーシェ
・リュック
にした。アーシェなら状態異常されてもリボン持ちで復活させられるし、回復が白セシ一枚だとちょっぴり不安でも何とかなる。まぁリュックもアルベド持ってるけども。
皇帝はサンビーム持たせて「9割サンビーム」。白セシのエキセントリックと合わせて、まだ1万行ってないリミバカウントを稼ぎつつのんびりプレイ。時々水が要るって言われたらウォータ剣持たせたり、光が要るなら武器をエクスカリバーにしたり、風って言われたらエアロ持たせたりして、パーティ自体はいじらずに最後まで。
ただ、最後のガーディアン子猫みたいなヤツが、
つい一手目でリミバを使い尽くしてしまい、削り損ねて2ターン目、
まさかフレネギの通常攻撃で他界されるとは。
堅さに差がありすぎるだろっ!と思ったが、まぁそう言う相手だったのだろうね。まんまとコンプし損ねてしまった。
ただ、
その戦闘で、まさかの「攻め超石」ゲット!!
やっぱりいつ出てきてくれても嬉しい攻めの超晶石(^^。神晶石が10万風牙とするなら、超晶石はさしずめ1万か、はたまた3万か。
ともかく普通に嬉しかった。
ちなみにそのまま(パーティ組み直すのが面倒なので)もう一周して無事コンプ。やっぱ「85スタミナで覚醒素材10個」は、回るでしょ、と。
今度は技巧の超晶石ゲット。
まぁ技巧が一番イランとは全宇宙で同意されまくってるとは思うけどさ。
特に覚醒させたいアビがあるわけでもないので、コレ以上は周回しない感じかな。
●シャルロット
ガシャが爆死した分、期待を一身に背負わされる形になった彼女。なかなか面白い変容を遂げた。ウチでは光戦より白セシメインなのだけど、まさに二人の要素を絡めつつ、独自のカラーも打ち出した感じ。
ぶっちゃけレベル100にすることはためらいがなかったのだけど、精神、魔力、MPなどもほぼMAXまでポットを注ぎ込んだ。まぁしばらく強い子が来るとも思えなかったし。つか、
シャルがそこまでのキャラかどうかもわからないのだけど。
ザックリだけど、HP防精などの耐久力は、特に防御に関して白セシより低く、HPは光戦より低い。精神はわずかにシャルかと思いきや、アビ覚醒してれば白セシのがやっぱり高い。つまり、パラメータでは決して最強の壁ってわけではない。
また、こないだのガイオンで取りざたされた「ブレイブプレゼンス系」、つまり100%引きつけるワザを持っているわけでもないので、王土、ヴィルヘルムとタメ張れるわけではない。ここはちょっと残念なところ。
つか、この子の運用はなかなか難しい。適当に○×で書いていくと、、、
×リミバのHP回復が少ない。防御UPも100%は悪くないけど、出来たら防精上げて欲しかった!
○5ターンMP70回復はかなり強力。歌並であり、他の4ターン自由に出来ると言う意味では構成次第でラムザ以上の活躍に期待が掛かる。つかこれが彼女の(光戦、白セシと比べての)アイデンティティと言えると思う。逆に言えば歌持ちには魅力が薄い子であるとも言えるかも。
○ロイヤルガードは、50%で防御状態のかばうを行うアビだが、75%の白セシと比べるとやっぱり頻度は大きく下がる。ただ、魔法ダメージを100%軽減という、
単体魔法攻撃でしかかばえないだろうに、、、誰得?<現時点
なチューンはちょっぴり愉快。今後攻魔ブレンドのハイブリッドアタックをしてくる敵が出てくる可能性は低くないので、そうなってくると確率50%でも彼女に目がある。
○グランシェルトの盾。つまり光は我にあり。50%の確率で全体への物理を防御状態で受けるアビ。
○地味ながら攻防UPの勇気づけるは悪くない。ジャマにならない。
×白魔がレベル4までしか使えないので、ケアルガは仮に持たせても使えない。
×HP回復アビがない分、白セシより活躍の場は限られる
×攻撃が低いので、せっかくデーモンキラーやアンデッドキラーを持っていても活かせない※白セシよりベースが3ポイント低く、自前バフが10%低い
○地味ではあるが、50%発動の単体ストップワザは結構高確率。ただし効くのも1ターンだけだけど。
・・・ここまでをまとめれば、
白セシより率は低いが魔法に強い「かばうガード」に、プレゼンスやイレイサーのない、つまり光は我にのみの光戦要素をブレンドしつつ、最強レベルのMPヒールアビを携えた、
攻魔ブレンド攻撃を持った長期戦を強いられる相手に活きるキャラ
という感じ。かなりニッチにも見えるが、ぶっちゃけ現状のキャラでも大半がニッチであるとも言える。何だかんだ言って劫火よりフリオを使っちゃうわけだし、アリーナでしか活躍出来ないとか、魔法キャラの晴れ舞台は滅多に来ないとか、、、。
だがしかし、一点どうにもスッキリしないのが、
不滅の闘志 覚醒前HP70%以上で50%の確率で発動する戦闘不能耐性
ちなみに踏みとどまった場合のHPはわずか1。連続攻撃されたらイチコロと同義だろと思う反面、「覚醒後のHP30%以上で発動」にした際の、「アレイズじゃないレイズでも発動する」スペックと、
パッシブアビで、かつ「即死攻撃に耐える」わけじゃないトコロがミソ。
つまり、アイガイオン戦において、レフトアームからの攻撃を「引きつけることが出来れば」、もしかしたら「HP1」で耐えてくれるかも知れない。
もちろんその後の攻撃で確実に死ぬが、重要なのはその先。
つまり、次のターン復活させても、パッシブアビなら発動はしてくれる。別にアイガイオンじゃなくてもいいのだけど、盾役に必要な「延命率」という意味での素質は、
もしかしたら白セシや光戦よりも「あるかも」知れない。
もちろん無いかも知れないが。
とりあえず他の二つの覚醒アビは、支援と攻めを消費しないのでサクッと覚醒させたけど、コレだけは支援を使うので思案中。
個人的には待望のMPヒーラーで、かつオーランやイルズより遥かに使い勝手が良さそうなので、近い将来使える場面が来るだろうなって思ってる。もっとも、
ラムザ以上に入れたいフレが居る場合、もしくは今回のようにフレが全員ラムザじゃない時
ってハードルはあるけどさ。
-------------
実はまだ探索やテトラシルフィードを取ってないんだよね~。イマイチテンションが上がらなくて。でもいい加減トラマラもマジメにやんないと、いつまで経っても今のメンツのままって感じだし、でも15もやりたいし、、、。一発でハインクリア出来たのは嬉しいんだけど、反面ご褒美が微妙かもな~って思ったり。やっぱガシャは、虹が出なくてもいいから、生き残りが欲しいよな~って思った。
アーシェ、ビクトリア、スノウ、ウェライ、王土、天風、水華、デッシュ、、、
この辺の子なら許せるんだけどな~。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。つい先ほどアリーナの泥仕合を終えたばかりのtaonicoです。結果的には勝ち取りました。
費やしたラピスはおそらく4000前後、木曜に一度の負けを挟んで370戦くらいしたと思います。記録してないので曖昧な記憶だけで申し訳ないですが。
何やら今週も全く同じ報酬を持ってくるとか、参戦した奴らザマァ!とか言われそうだしちょっと運営さんにもイラっときましたけど、まあガチャ運ない自分には11連爆死とかあるあるだし、新ガチャはチケ1枚目で天風、2枚目で欲しかったアメリア、3枚目でガンボウイ来てラピス節約出来たっていう余裕もあり、こんだけアツくスリリングな経験はなかなか出来ないし。
結果的に勝ち取れたってのが全てではありますが、楽しめたので良かったです。ま、今週はもう挑むもんかばかやろーっ!て感じですが。
シャルロットはやはり可能性ありそうですね!まだガイオンはスルーしてるので育てれば活躍出来るでしょうか?現在、王土5体トラマラ中で当人に引き付け役を担ってもらおうかと思ってましたが、こっちのが良さそう??
投稿: taonico | 2016年12月12日 (月) 01時21分
こんにちは〜。taonico様熾烈なアリーナご苦労様でした。うちは気ずくのが遅く時すでに遅しでした。まぁチマチマ今後もそれなりに頑張ろうと思います。天風ゲットおめでとうございます。誰か王土以外のヴァリアス来てくれんかなぁ〜。ウチもロボは未だ行ってません。トラマスをもっと揃えてからチャレンジします。いつになるんだろう、、、
投稿: テン | 2016年12月12日 (月) 11時14分
どうも皆様!アリーナお疲れ様です!自分もテンさん同様チマチマ自然回復で10000位以内は行けたと思います。1000位以内はかなり熾烈だったみたいですね。やっぱり4000ラピスくらい割らないと難しかったんですね。自分はできないけど、確かにそのくらいの価値はあると思いますね!
自分もロボいつになるやら。。。構想はなくはないのですが、オル、オル(アタッカー)リュック(バオール)ティリス(回復)ティーダ(バフ、MP)フレのプリッシュ(即死受け係)。問題はフレのプリッシュで攻撃モリモリを探さないといけないこと。もう1つはティーダのバフで大丈夫なのかということ。やっぱりラムザかレムが欲しいなぁ。この構想パーティで頑張ってみても良いけど、時間との戦いが最大の敵ですね。自分にとっては何時間もかかるだろうって時点で二の足踏んでしまう(^_^;)笑
投稿: ゼノ | 2016年12月12日 (月) 13時00分
こんにちは〜皆様。ゼノ様もロボ未だチャレンジしてないのですね。うちの構成は、ティーダ、リュック、レム、ティリス、歌姫ラムザ、強フレ様と他力本願でございます。現在ポ一チ、Sソードトラマラ中ですが、敵はうちの精神力です。なんかこの頃格闘強キャラ居ないし1年後でも良いかって思っております。もうめんどいです。
時々フレ様のブリッシュ同行して頂いていますが、コンボのやり方が良く分かりません! うちがダメすぎる、、、今のお気に入りキャラはレムです。虹で大ハズレだと思い長らく倉庫でしたがイケてるキャラでした。あぁゼノ様のオル爺1人欲しい、、、おじいちゃんものっそ大事にするのになぁ。でもボケ防止に戦闘してもらいますけどね。
投稿: テン | 2016年12月12日 (月) 14時30分
こんばんは
アリーナはpt的に過去最高の盛り上がりだったようですね。33連して残ラピスの少ない自分としては土曜日の時点で撤退して正解でした。
フレ募集で対ハイン用の魔キャラ需要が高いようなので、今日はトラマラしつつ自前のトラティナ・レム・エースで適当に試してました。トラティナはラ系で力不足、覚醒エースはチェインかければ1キルも可能なものの低確率。魔バフ(オーランのMP99のやつ)後935のレムでインパクトかけて玉ねぎチェインのガ系で105万×2与えて圧勝でした。
それから前回MHが出てきて「おぉ!!」と驚きつつ、似てるのだとバングあたりでしょうか(GTMにデザイン総チェンジしてもう見ることはないんでしょうけど)。FSSは連載は読んでいませんが人生で気長に新刊を待てるものの一つです、次は何年後でしょうね。デザイン集眺めているだけで満腹です。
投稿: Fau | 2016年12月13日 (火) 01時02分
どもですみなさん、クリスです。15やってるせいでスタミナがあまり気味だったのですが、何となくストーリーイベの現ラストを周回したら、
5周回って、攻め1、支援2、技巧1、スカ1
何この僥倖。期待してないってのもありますが、
※ただのスタミナ消化だし
支援2なんて、いつ以来だか。。。
でも使い道がないワナな。
個人的に皇帝のW黒魔法が強化されて、「魔法以外のアビも連続発動出来る」とかが来てくれたりすると、地獄の業火を短時間でMAXに出来て超盛り上がりそうなのだけど、難しいだろうな~。っていうか、
予想通りとも言えるけど、やっぱり黒セシの話題は消え去ったね。
っていうか、ストイベやると思うけど、「どんな敵が待ってるかわからない状況」でのパーティ構成は、
白セシ、リュック、皇帝、フリオが外せない。
今回はここにアーシェを入れたけど、、、まぁラムティリ居る人は白セシ・アーシェの代わりにラムティリなんだろうな。あとリュックに物理、魔法、みたいな。
つか、皇帝の二刀サンビームはガチで便利。ボス以外全部1キルだし、消費も少ないし、魔法属性だからダメージも通りやすいし、無属性だし。まぁ火力そのものはそれほど高くないけどさ。
あと、なんだかんだ言ってフリオのキラーも安心感がある。さすがにDPさんの1200超えネギはスゲェと思うけど、普通の1000前後キャラならまずフリオのがダメージ出るもんな。
まぁ二回目以降はフリオを常闇に代えたりしたけど。
理由はアリーナと兼任出来るからってだけで、強いからじゃないけど。
>taonicoさん
熱戦おつ&おめ。つか、軽く熱弁を振るわせて貰いますが、
今週の報酬が同じだったとしても、先週取ることに意味があるんだよな!と。
みんなが競い合ってそこで勝ち取ることに意味がある。緊張感と焦燥感のせめぎ合う感じを楽しめないで、ゲームなんてするなと言いたくなる。今回のラピスは、
キングバーストやポットに使ったんじゃない。
「楽しいこと」に使ったんだぜ!
と。重要なのは、結果じゃなくて経過。ヒリヒリとした感じ、悔しい思いや後悔も絶対あったと思うし、人によってはもちろん志半ばで折れてしまった人も多い、むしろそっちのが多いと思いますが、
そう言うの楽しめる覚悟がないと、「あれ」はキツいだろと。最初から。
今週仮に500ラピスくらいでもし1000位取れたとしても、それとこれとは全く意味が違うと思います。先週勝ったことに意味がある。ロマンがある。楽しさがある。
勝ててよかったね(^^!
シャルのガイオンは「なし」ですよ。メンツにもよりますが、ひきつけもなく、自己修復もない彼女の居場所は「ない」と思います。火力も積みにくいですし。
つか王土5って、どんだけ!?(^^;。こちとらデッシュもウェライも1体ずつだってのに。世の中不公平だっ!
でもそんな世の中が好き。
>テンさん
ガイオンは、覚悟があるかないかだと思いますね。スタミナやオーブを溢れさせる覚悟。何回も何時間も挑戦する覚悟。トラマスやキャラはもちろん重要ですが、テンさんに関しては「挑む権利」がもうある気がします。
ある意味踏み絵みたいなボスだと思うわ。
>ゼノさん
そう、「4000ラピスの価値」がある「戦い」だったと思います。報酬には4000ラピスの価値があるとは思いませんが、「内側に居ること」でしか得られないカタルシスは絶対ありますし、内側にいることが出来た、そう決断出来たことがかっこいいと思うんでうす。
エクスヴィアスって、そういうゲームだと思うから。
自分は早々に降りてしまいましたが、この熱量を見ると、「乗ってても良かったかな」ってちょっと思いましたね。まぁやるなら勝ちに行く必要があったので、ホント重かったとは思いますが。
ガイオンは、たぶん1、2度負ける覚悟で行って、調整しつつがんばるしかないです。自分もし2戦目で負けてたら、たぶんクリアできなくていい、って思ったと思う。そのくらいの相手。
でもゼノさんのキャラとトラマスなら、絶対倒せると思います。それもたぶん2~4時間くらいで。
※幅が広い(^^;
ただ、構成に関しては、おっしゃるメンツが正解かどうかはわかりません。やってみて初めて見えてくることが多い(こいつに限りませんが)ですからね。とりあえず、長期戦を覚悟するのなら、やっぱりラムザを入れるのが常道だろうということ。逆にアタッカー3枚にするのなら、短期戦なのかなってことですかね。一度戦えばわかりますが、こいつは普通に火力がある相手なので、ラムザの防精100%+MP70リフレが凄く心強いのです。つかプリッシュは自分のフレ率ゼロです(^^;。
がんばって下さい!
>テンさん
レムはうらやましいです。当時は全然価値がわかりませんでしたが(^^;、死なないでの使い方がわかると、特にガイオン戦での使い方がわかると、彼女の重みが増しますね。僕がマクスを入れてたところをレムにして、彼女が火力メンを死なないでさせる方が、火力メンの耐久も合わせてのばせる分、安定しそうな気がします。それもこれもラムザが居る強みってのもありますが。あと個人的にはティリスよりリュック2枚の方がいいかもとも思いますが。
※バオールを切らさないことがことさら重要な気がするので。でもティリス入れて戦ってないからやっぱ何とも言えないかも。
ゼノさんには悪いですが、オル×2より、ラムティリレムの方が価値が高いと思います。アタッカーはやっぱり代替えが効きやすいですし、オルはああ見えて柔いです。
※ポットMAXならそんなこともないんですが、なかなか居ないですから。
もっとも僕がエレチェが苦手だからそう思うのかも知れませんけどね~(^^;。
>Fauさん
>過去最高の盛り上がり
ですよね~。僕なんて戦う前から降りてたんですが、逆に「行っとけば良かったか」って思いました。結局のところ、僕らが何でゲームをしてるかと言えば、「楽しいから」なわけで、あの盛り上がりは、
4000ラピスの価値があるものだった気がします。
「もったいない」とは何を持ってもったいないとするのか。確かにキャラが手に入るわけでもないし、リミバは死なせちゃう可能性も高いですが、
あの盛り上がりはプライスレスだったんじゃないかな~と。
もちろん「勝ちに行く前提」ですけどね(笑。
魔法メンに関しては、その3人だとレムなんですかね。今回相手の弱点特攻倍率がとても高かったみたいで、「ガ系」のダメージがメテオやアルテマを超えてたみたいなので、そこが攻められるキャラなら概ね有効だったのかな、と。魔バフ後935が十分過ぎるくらい強いという話もありますが(^^;。
>MH
パッと見「モンスタハンター?」と思ってしまった(^^;。モーターヘッドの話題ですね。そう、バンドールの話です。似てると思ったのは。あの角と髪?と色。てか、僕的にはやっぱり常闇が好きなんですが、ジャンルがテレビアニメとかだったらコトブキヤとかがガレキで作ってくれそうだな~とか思って見てますね。普通にかっこいいと思うから。
FSSは途中で読むのを止めてしまったのですが、
※もしかしたら最後まで読んでるかもですが、
永野護に関してはひとつだけ自慢出来るネタがありんす。つか「自慢になるかどうか」は熱量次第かも知れませんが、自分、
彼が描き下ろしで出したカレンダー(1986年)、持ってました。
「え?それが何?」って思われるでしょうそうでしょう。でもそのカレンダーに描かれたロボやファティマは、僕の記憶が確かなら、
ファイブスター前夜で、エルガイムとファイブスターを繋ぐオンリーワンのデザインワークだったんです。
2000円とかで、厚紙13枚でしたが、かなり長期間に渡って飾ってました(^^;。ええ「そんなん別にうらやましくも何ともないし」って話ですね。失礼しました(汗。
投稿: クリス | 2016年12月15日 (木) 13時11分