ファイナルファンタジー15~その7~
プレイ時間が50時間を超えた。つまり、「公称クリア:40~50時間」で言えば、そろそろ終わりも近づいてきたのかな、というところ。
ああもちろんチャプター1のままさ。あの頃のままさ。
ぶっちゃけ僕はFF15がクリアしたくてやっているわけではない。「楽しくてやっている」だけだ。その先に結果としてクリアがあるなら、それはそれでいいが、別にそこを目指してるわけじゃない。
自分が一番楽しめる遊び方をする。それだけだ。
宇宙兄弟のシャロンの教え「どっちが楽しいかで決める」だ。
そんなわけで、「禁断の秘技」に手を付けてしまった。と言ってもバグとかを利用したものではなく、体験版の頃から既に明るみになっていたらしいテクニックなのだが、、、
●禁断の経験値稼ぎ
具体的な方法を書く前にまず、
バンダースナッチはレベルアップで復活するのでも時間で復活するのでもなく、「寝る」ことでランダムに登場するらしかった。
つまり、隣のキャンプで寝ては見に行く、寝ては見に行くを繰り返せば、「出てるときは出てる」。一旦出たらたぶん寝ても居なくならないと思う。
用意するのは、
めずらしいコイン、紙幣、小銭、銀貨などの、「EXP LV○○」系の魔法合成アイテム
チャプター1の時点でこれをどさまく持っている人はそれほど多くないとは思うが、今思えば、「もっと上げられたな、」と。
魔法は火、雷、氷どれでもよく、エレメントの数は1個で良い。ただ、合成する小銭系アイテムは、
合成する数を増やせば増やすほどレベルが上がり、MAX99になる
このレベルが高ければ高いほど、経験値アップ効率が上がるという寸法。ちなみにさきほど「もっと上げられたな」と書いたのは、
魔法を使い切ったあと、戦闘中に合成して作れば、もっと使うことが出来たな、と。
魔法の合成は、現状2枠分しか作れない。火雷氷の属性魔法は3個までだが、
※アビで強化すればちょっと増える
こちらの経験値UP魔法は、5つとか6つとか使える。
とりあえず自分の持ってる前述素材を出来るだけ使い、
・EXP LV96×5回分
・EXP LV60×6回分
を装備し、
・キャンプで経験値が20%上がる食事を摂り
・戦闘中に全ての魔法を使い切り、倒す。
・最後は、ガーディナのホテル1万ギルに宿泊して倍にする
こんな感じの流れになる。
魔法は、特に命中させる必要はなく、戦闘中であればとにかく溜まり次第どんどん使う。最終的にクリアしさえすればいいので、仲間は最後にメガフェニックスで復活させるとして、とにかく11回全部使い切る。さっきも書いたけどそこからさらに合成してあらん限りの金銭素材を全て消費した方がよかったかな、とも思ったが、まぁ結果論だ。
ともかく、魔法は1回使うと次に使うまでかなり待たされる。なので、レベルが上がりアビも覚え、そこそこ早く倒せるようになった自分でも、戦闘自体は意外とシビアな展開になったりもするのだが、
どうもこうもない量の経験値がもらえた。
内部計算がどうなってるのかは分からない。分からないが、通常倒して2300くらいもらえる、そんなヤツを倒した時にもらえた、戦闘終了時の経験値は、
約15万。
それがホテルで泊まって、
約30万。
実に130倍である。ウソみたいな数字である。念のために別セーブを用意したが、この数字を前にすると、正直、
麻薬とか覚醒剤みたいな、体に悪いものを摂取しちゃったんじゃないか、って気になるレベルだった。
が、そうは言っても今回は目の前にもう一つターゲットがあるのだ。
ウルフマライターを倒したい。あと、
クラストゥルム水道を踏破したい
「クラストゥルム水道」とは、マップ北東にある僕がまだ行ってなかった第三のダンジョンだ。
入ったらレベル42くらいのシガイが二体出てきて、何とか逃げつつ探索するも、途中で絶命。つかレベル30のジェリーなら何とかがんばれば倒せるが、LV50くらいのヨウジンボウがどうもこうもない。あと最初の42くらいのヤツもガンガン出てきて、
にっちもさっちもいかない状況になって諦めたのだ。
「禁断の秘技」に手を染めれば、そこも何とかなる「かも知れない」。何とかならないかも知れないが。
ちなみにチャプター1の時点で大量の金銭アイテムを集めるためには、時間ももちろんだが、グラディオのサバイバルレベルもとても重要。ヤツが「めずらしいコイン」
※1つでアイテムレベルが12上がる。つまり8個でレベル96の経験値魔法になる
をどれだけ拾ってきてくれたかがポイントになる。
5時間や10時間プレイしただけでは、チャプター1でレベル51にはならないのだ。
ちなみに、もう一つのダンジョンで、前回最深部にいた「アラムシャLV52」を1時間半掛けて倒した「バルール採掘場跡」だが、こちらは普通に入ってすぐにそのアラムシャが出てきて、
こりゃ無理だって感じだった。
安置使って1時間半のヤツは、いくらレベルが51でもそんな簡単には倒せない。てか倒せない。せめて装備がもう少し良くなければ、、、。
●クラストゥルム水道
この地下水道の特徴は、とにかくマップが複雑に入り組んでいて、「落ちたり滑り降りたりしたら元の場所に戻れない」というポイントが随所にあること。つまり、
その先にスゲェ強い敵が居た場合、死ぬか、もしくは死ぬかしかない。
ただ、行けるところを徹底的にチェックしながら、死んでも随時エリクサーやポーション、何ならメガフェニックスまで使って、「レベル51なら」微速前進出来なくはないレベル。
手強いが、ちょうどいい手強さ。
広さもかなりあり、伊達に「レベル45推奨」なだけのことはあるが、言ってもこちらはまだチャプター1の装備しか持っていない。その状況では、レベルだけあっても結構キツいのだ。
メガフェニックスとエリクサーを大量に消費しながら進む。
つかポーションとか99個持ってて当然みたいなレベル。ちなみに最終的に消費したエリクサーはたぶん10個くらい。メガフェニは4個くらい消費してる。
レベル51でも。
つまり、臨むのなら、相応にアイテムを準備して臨まないと、
志半ばで倒れることになる。
つかぶっちゃけ、
オレ、よく生還出来たな、ってくらいきつかった。
何がきつかったかって、
※重度のネタバレになります↓
最下層にいるボス、「ナーガラージャLV59」を倒したあと、さらにまだ数回それなりの強敵と戦闘があること!
普通ボス倒したらそれでご褒美貰ってヨシって思うじゃん?
そうじゃねぇの。
そこが何ともシビア。ただ、
ただ!
報酬も相応にスゲェ豪華だった!!
パッと思い浮かぶまま書いていくと、※ショボイ順
・ペンデュラム
石化無効アクセ
・英雄の盾
初めて手に入れた盾がかなり強い盾って、、、ちなみに物理攻撃武器。飛び道具に対しての防御力も高いが、攻撃力も普通に高い
・飛竜の槍
空中攻撃でダメージアップ。盾より攻撃力が高い
・モグの人形
貰える経験値が増える。どのくらい増えるかは未確認だが、美味しいのは間違いない。
・オートチェンジャー
自動で武器が切り替わるというアクセ。イマイチよくわからないが、複数の武器を最適なモノに変えてくれるという意味なんだろうか。一応装備してるとたまに武器が変わってちょっと面白い。
・赤のチョーカー
HP回復速度がかなり上がる。「かなりだ」。緑のチョーカー×2と合わせて装備すれば、2割3割の減りならダンジョンの外に出て待てるレベル。
そしてそして、、、
ブラッドソード!!
攻撃時相手のHPを吸い取る、、、つってもそれほど効果は大きくないが、購入特典だったブレイズエッジより強い片手剣なので、十分使える。つか、
ブラッドソードってのがイイじゃないかっ!!
マップの複雑さや「狭さ」は、マップシフトも使えないし、まるでFPSのような雰囲気すらあるが、
※あと暗くて怖いし
やってることはそれほど複雑じゃない。MPがある内はシフトブレイクで、コマンドが貯まったらイグニスにエンハンス
※武器が相手の弱点属性になるヤツ
を掛け、MPが空になったらMPバーストの効果でダメージが上がる。死にそうになったらポーション。MAXHPが半減したらエリクサー。仲間のHPは戦闘終了後に3割くらいで復活するのでほぼ放置。どうしてもやばそうならメガフェニックスで立て直す。
ちなみに、ナーガラージャは、
トードガスと、石化にらみしてきます。
どっちも初めての攻撃。つかこちとら毒消ししか持ってな、、、あ!
万能薬があった!
まめにバルール採掘場跡の入り口にあるヤツを集めておいて良かった!ちなみにトードは時間で回復。石化はわからない。まぁそれほど高頻度でもなかったし、ぶっちゃけ万能薬よりフェニックスの尾の方がレア度が低いので、
※万能薬は買えないがフェニ尾は1000ギル
いざとなれば死んで復活させた方がいいかな、とも思いつつ。
・・・
とにかく途中でセーブも出来ないし、リレミト系アイテムもない。
諦めるか生きて地上に戻るかどっちかだ。
大量の回復アイテムを消費してしまったが、生きて帰れるなら、
全く問題ない。
それほどレア度が高い、今の僕にはオーパーツとも言えるアイテムたちを手に入れているのだ。メガフェニが枯渇しようと、エリクサー30個使い切ろうと、そんなもんはあとからがんばって貯めればいいだけのこと。
まぁ外出たら夜だったのはテンション下がったけどな。
●ウルフマライター討伐
そんな夜に車を走らせていると、当然のようにシガイが地面からニョキニョキと生えてくる。鉄巨人なら既に余裕だが、、、
どうやらそうじゃない。
幸いなのは1体だったのと、周囲に雑魚は居ないこと。ただ不幸だったのはMSPが周りにひとつもなかったこと。
とにかく薬を使おうと時間が掛かろうと、「倒すまでやる」つもりで戦ってたら、
まんまと夜が明け朝日の中の戦闘に。
「ああシガイって朝でも普通に動けるし、弱くなったりしないんだな」などと思いつつも、消えなくてよかったと胸をなで下ろす。
結構な時間を掛けてヤツを倒す。別段特に何かもらった感じはない。部位破壊も出来てなかったし。どっか壊れるの?
●バルール採掘場跡
入り口にいたアラムシャを倒せないか三度トライ。こちらもMSPが無いので、ガチの斬り合いになるが、
※特に僕はガードとか全然ってくらいしない人だし、アラムシャはガード後の反撃時間が一瞬なのでなかなか手強いのだ。
こちらもメガフェニックスとか使いつつ倒すことが出来た。
ただ、次入ったらまんまと復活してて、
何度も倒すのは無理です・・・
って感じ。まぁスルーして下層の方まで再度探索しておくべきかとは思うけどさ。
------------
あと気付いたことを適当に書いていく。
・ダメージの上限は999じゃなかった。当たり前か。
・ここまでプレイして、このFFが確かにこれまでのとは違うことを実感した。アクションゲーム、、、とまでは行かないけど、雰囲気的にそっちにかなり近いチューンではある。僕は嫌いじゃないけど、好みは分かれるかも。
・イグニスの料理レベル10が、トロフィーで「全体の0.7%」しか取得して無くてびっくり。魚釣りすぎて、料理しなきゃ素材がもったいなかっただけって話もあるが、、、、。
・一回強制終了した。でも再起動したら普通に動いてホッとした。
・手動セーブファイルは、常に上から3つ目になる。つまり、複数のセーブファイルを使う場合は、4つ目以降に退避して、カレントは常に3つ目になるようにしないと誤爆しやすいかも。
・敵が強ければ戦闘の緊張感が高い、弱ければ爽快感が高いという構造なので、ワープ時のロードが長くても存外モチベが下がらない。さすがにカニで130くらい一気にAP稼いだときは眠くなったけど。
・レベルが上がるとAPももらえる。一気に23も上がればそれなりのAPも貯まっているわけで、軽く迷ったけど結局、体力、HP、精神などを上げることにした。
エメラルドの腕輪は装備しているが、HPが上がる系は正直MAXHPが3000とかになってくると相対的に効果が薄くなる。逆にレベルが上がることで「レベル×1分UP」の効果は大きくなるので、という発想。まぁ体力やHPが高くないとアラムシャとかは全く話にならないのだよ。
●宿題
再度クラストゥルムやバルールを探索し、もう少しメガフェニックスを貯めたり金銭アイテムを集めて、
もう一回バンダースナッチで稼ぐ。
ここでもしレベルが99になってしまったとしても、
それがオレのやり方、俺の物語だ、、、と思う。
あんま自信はない。つかチャプター1だけで1本のゲームでいいよもう。
| 固定リンク
コメント
こんにちは〜。友人もチャプター1でレベルモリモリ上げしとります。彼女もうちもレベルモリ上げ症候群です。プレーしての感想は夜が怖いわ~。彼女持参の攻略本片手にチマチマ。KC様もTV購入にてプレー、感想をお待ちしております。ガチャではあの4人が来るのかしら?どんな性能なのかしら?
クリス様体調良くなられましたか?本当に気をつけてくださいね!
投稿: テン | 2016年12月11日 (日) 13時30分
どもですテンさん、クリスです。ご友人のレベルが気になりますねぇ。あとネットでどの程度情報を得て居るのかも。自分も多少調べてしまっていますが、
知らないとなかなか効率よく上げられない。でも効率よく上げられることが全てじゃない
というアンビバレントな感じ。自分の中で何が一番楽しいのかを冷静にジャッジして「見るところは見る、見ないところは見ない」って感じですね。
確かに夜は怖かった!でももう今は怖くなくなりました(^^。美味しく戴けるほど簡単には倒せないですけどね~。
体調、問題なし。ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。頭痛くらい誰でもあることなんですけどね~。
ちなみに僕のノクトはLV67です。チャプター1で99は厳しそうですね。
投稿: クリス | 2016年12月11日 (日) 20時28分
こんばんは。彼女のノクトはLv80ですよ〜。ほぼLv上げと、コイン、料理、釣り、フォト、、、、家族4人総出で各自が得意部門担当しております。彼女は日中のLv上げ担当でございます。即購入しちゃいそうですが、息子ルナエディションが欲しいとのこと。彼にはケガして大変お世話になっていますので、クリスマスプレゼントに購入する予定です。そしてうちは日中Lv上げ担当になる予感がします。
投稿: テン | 2016年12月11日 (日) 21時02分
クリスさん、テンさん、こんばんは(*^▽^*)ノ
△長押しかぁ~(>_<)ありがとうございます、次回やってみます。16時間やってコツ掴めてませんでした(笑)
記事は目を通しているので、レベルアップもやってみたいし、アビも可能な限り覚えてしまいたいので、まだまだ僕もチャプター1でプレイするつもりです。
オイラ、本体ルナエディションを買いましたよ(*^^)v
では、ヾ(*´・ω・`*)おやすみなさぁ~ぃ
投稿: KC | 2016年12月12日 (月) 00時33分
おはようございます。KC様ルナエディションですか。いいですよね
息子のために大奮発しますよ~。本当はPS3の様にザク色、桜色が欲しいですけど、、、いずれカラフルPS4が出たら自分専用機を購入しちゃいます。今後大好きなRPGがPS4,PSvitaのみ対応ソフトになるみたいですから。まだうちのザク3は元気なのになぁ〜。
投稿: テン | 2016年12月12日 (月) 10時56分
テンさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
家にネット環境がないのにルナ~買いました(笑)
PS3もライトニングが書いてあるやつでした(*^-^)
会社から打ってますが、ヤバい、早く帰ってAP貯めたいです。
投稿: KC | 2016年12月12日 (月) 12時50分
KC様 お仕事ご苦労様です。うちとこは無線LANです。接続etc全て息子任せで1人では何も出来ません! なんかこの頃ヴァージョンUP追加ダンジョン、キャラetc配信が多すぎだと思います。ネット接続してないと全て遊べないって腹立ちます‼︎
15プレーして思った事。夜って怖いわ!楽しんでくださいね‼️
投稿: テン | 2016年12月12日 (月) 14時41分
ばんわですみなさん、クリスです。昨日は2時過ぎくらいに睡魔が襲ってきて早めの就寝。で、またも今日軽く熱っぽいという。何つか、
子供かっ!
って感じ。「早く寝なさい」ってママンにしかられてる気がする。ぶっちゃけ生まれてこの方一度も言われた記憶はないけど。
>テンさん
80!高っ!やっぱ共同作業だからか!?いや、僕が甘いだけなんだろうな。ちょっと悔しくなりつつも、自分はそろそろ先へ、とこぎ出しちゃった感じ。ちなみに今はレベル84ですが、たぶんご友人は99に届いてらっしゃるでしょう。
レベルの高さを競い合うなんて、初代ドラクエ以来かも。
懐かしい感じ(^^。
つかアルテマにも書いたけど、みんな「FFだからエクスヴィアスやってる」みたいなこと常々言ってたけど、その割に15にシフトする人がそれほど多くなくてちょっとビックリ。つか、僕は元からそれほどナンバリングとかに固執も愛もなかったから、スコールとかクラウドが出ても出なくてもどっちでもいいくらいに思ってるのだけど、
まぁ今時のスジは、据え置きよりソシャゲなのかな、と。
そんなことを思ったりですわ。
>KCさん
結構やってるみたいで、なんか嬉しいやらホッとするやら。KCさんもご自身だけで購入のご予定はあったのでしょうが、どこか僕が引き込んでるというか、付き合わせてるんじゃないかって気がしてたりもしたし、
今作にはライトが出ないですしね(^^;
結構ハイペースなので、体調崩されないかちょっぴ心配。あと家族からうしろゆび指されたり?
かなり僕も楽しんでいますが、現時点でライトリターンの最終評価には及んでない感じ。個人的にはランダムドロップのレア武器とかがないと、イマイチドラマが足りない気がするんですよね~。まぁLRがあったわけじゃないんですが。
>テンさん
色で決めるとか、、、(^^;、ほとんど経験がないです。理由は単純で、
ハードは基本出た時に買うものだから。
でもって色違いとかちょっとしたマイナーチェンジで買い換えたりしないから。
個人的に「見た目」で買ったのは、ゲームボーイライトくらいですかね。金色のヤツと、手塚治虫のヤツ。
投稿: クリス | 2016年12月15日 (木) 13時10分