« むすんでひらいて | トップページ | つれづれに »

2017年1月15日 (日)

FFBEエクスヴィアス~その183~

気になったので調べてみた。僕の虹歴史。
※多少の誤差はある

本作を始めたのが2015年11月5日のブログ。

・ジタン 2015年11月5日頃。

この頃はMAXで☆5までなので、特別虹にこだわりもなかったし、そもそも開始当初に出たものだったので、「普通一体は虹になるように調整されてるんだろうな」って思ってた。

 まさかずっと出ないとか。

・黒セシ 2016年3月30日

☆6が実装され、羨望のまなざしでライトニングを見つめるも、出ないものは出ない。KCさんと二人涙に暮れた日々。そんな中風穴を開けてくれた彼、本当に嬉しかった。いつもは「ホント」と書くのをあえて「本当」と書くほどに嬉しかった。

 ここからの3ヶ月の長いこと長いこと。

・竜王 216年7月1日

スペック開示から微妙さがただよっていた彼だが、それよりなにより実装されたての「同行ボーナス」がメンテでチャラにされたのが痛かった。特攻キャラで☆5、普通ならかなりの稼ぎになったはずなのに、、、。

 でもトラマスは秀逸で結果オーライ。

★ガシャ率改変~2016年9月1日頃

ざっくりと2015年11月初旬から2016年9月初旬まで、つまり10ヶ月間で出た虹は正味3回。うち1回はまだ☆5までだった頃で、☆6がアンロックされたのが2月頃だったと思うから、踏まえれば「7ヶ月で虹2」。このときの改変は主に金が出やすくなるものと受け取っていたが、よく考えたら「虹なのにゴルベーザ」とかもあり得たんだよな。

 よかったよ、虹が虹の子で。

・皇帝 2016年9月3日

当時はとにかくテンさんが「皇帝嫌い」を再三書きまくっていたので、さぞかし使えない子だと思いきや、、、

 今でもスタメンですわ。

複数の属性魔法に10%リフレ。地獄の業火でロマンもありつつ時間も止められる。その上トラマスは今なお最強の杖。

 何にも悪いことないと思うよな。

まぁトラティナや魔神フィーナと比べたら、微妙なトコロがあるのかもってだけだよ。つか個人的には前述の「時間よとまれ」を高く評価してるから、そこまで負けてないと思うけどね。

・フォーレン 2016年9月26日

忘れもしない「ピックアップじゃない虹」。当時はティーダの再ピックアップ中で、虹見た瞬間はそりゃもうテンションが上がりまくってた。正直今ならティーダのフラタニティよりフォーレンのライドヘルムに価値を見いだせるから、「まぁ悪くなかったかな」とも思えるけど、当時は結構微妙だったんだよな。

 無駄にデカイキャラは嫌いじゃないけどな。

・・・

 そして怒濤の虹ラッシュが始まる。ざっくり月単位で区切れば、11月から10月までの12ヶ月で出た虹が5体(ジタン含む)。11月から1月の3ヶ月で出た虹が5体。日割りで言えば14日から11日の「2ヶ月弱で5体」だ。ざっくり「6倍」のペース。ガシャの回数で言っても、たぶん100回とか多くても150回で5体とかだと思う。

 出過ぎ。

つか昔から僕のブログを読んで下さってた方なら、ホントにこのペースが「異常」であることをご理解戴けると思う。

 言っても感謝の課金しかしてない。

常に「嬉しいこと」「楽しいこと」「熱いこと」があってから、それに対して課金する。いつサービスが終了しても後悔しない。いつ止めても後悔しない。なぜならそのお金の対価は既に貰ってるわけだから。

調べたら累積で38200円(まだ課金してないアヤカ3000円含む)の課金額。無課金ではないが、14ヶ月でこの額、およそ月額3000円。

 十分過ぎるくらい楽しませて貰っている。

EXキャラは難しいかも知れないけど、あれはあくまでおまけだと思ってるし、そもそも「3ヶ月間虹無し」が普通だった自分には、むしろ今のペースが異常なだけ。

 絶対にこれが普通だとは思ってない。

だからこそ虹キャラがアナウンスされても「基本スルー」だし、回すときにも期待しない。いや、「出て欲しいとは思うけど期待はしない」。

 だからこその虹なのか、とも思うけど。
※物欲センサーに反応しない為

ぶっちゃけ今回のアヤカだって、出た瞬間の嬉しさ的にはハンターフィーナの時の10分の1くらいだったもの。もっと言えばセブンと同じくらいだった。

 ホントに嬉しくなったのはしばらく後の話。

11連回す時は常に「金のため」。虹のために回したら裏切られる確率の方が遙かに高いんだもの。

 出なくて当然なんだもの。

それでも、験担ぎはする。メンテ後の17時23分頃。深夜3時過ぎ。最終日。虹が降りてきた時間はなるべく覚えておこうと思う。
※これはIDによって違うかもとも思うけども。

 確率的に言えば次の虹は遙か先になってしまっておかしくはない。

ただ、

リアルワールドのくじが「引けば引くほど確率が上がっていく」のに対し、デジタルのくじが常に「99%はずれる」。そしてそれと同列に、

 当たる可能性も普遍的にある。

つかまぁ願わくば当たって嬉しい子に当たって欲しいってことだけどさ。

余談だけど、最近の覚醒でアイリーンとランディが爆上げしたけど、正直言って全然うらやましいとは思わなかったんだよな。くれたらそりゃ欲しいけど、でもじゃあアヤカよりアイリーンのが欲しいかと言われたら、答えはNO。ノクトより欲しいかと言われてもプリッシュより欲しいかと言われても答えはNOだ。

 あれは、「自分の持ってるフリオが強くなって嬉しい」ってのと同じだと思う。

みんなも黒セシがアビ覚醒したとき、それほど欲しいとは思わなかったでしょ?言ってもオルのが欲しいって思ってたはず。

アビ覚醒ってのは、結局「既存ユーザーへのプレゼント」なんだよな。

・劫火 2016年11月14日
・常闇 2016年11月22日
・ネギ 2016年12月16日
・レイン 2016年12月29日
・アヤカ 2017年1月11日

並べるとホント凄いペース。ウソみたいだ。っていうか、

 在りし日のアデルさんを思い出す

アデルさんは無課金だったけど、一時「神風が吹いた」ようにガシャ運がいい時があって、そりゃもううらやましかった。でも、

 そんなのいつまでも続くわけないんだよな。

そりゃ多額の課金してれば話は別なんだろうけど、僕みたいな額じゃ無課金とさして変わらないし、

 いつ神風が止まっても不思議じゃない。

だからこそ、「常に出ない前提」で考える。「夢を見るのは金まで」。何かオリンピック目指してる選手が聞いたら「何それ」って感じだけど、まぁそう思うのだよ。

●嬉しい虹キャラとは

まるで煽ってるみたいだけど、とりあえず書いてみる。

新しいピックアップがアナウンスされると、どうしても最初に紹介される「純6」に目が行く。当然これが一等賞であり特賞であり大当たりなわけで、誰もがそわそわしてしまうのだけど、

 一等賞ゆえにそうそう出たりはしない。

ニックスもノクトもたまねぎも、フレリストの中では20%前後の人が出土したりもしていたけど、やっぱり相応に回してる人も多い。

今回のアヤカに関しては、みんなにネタバラししてなお同行設定していない。ぶっちゃけクエストの特別枠で同行出来るってのもあるけど、彼女はやっぱり自陣に居てこそ輝く子。フィニッシャーやラムザ、エレチェオル常みたいに、「同行して欲しい」と思われることも、まぁそうそうないだろう。「アリーナで強い」子に同行してもらってもアリーナには連れて行けないし。

ただ、逆に言えばそう言う子こそ嬉しいとも言える。ノクトもしかり。他のプレイヤーに「助けて貰えない」子だからこそ、自分で出た時が嬉しい。レフィアリリース当時、ティリス覚醒当時は結構な数の同行設定が居たものの、最近じゃとんとヒーラー同行は見かけない。光戦も同様。45%デバフがいくら欲しくても、「持ってるでしょ?」って子は同行設定しようとは思われない。

DPさんが再三書いてるけど、DKSや刀の極意など、火力UPのトラマスが徐々に行き渡っていくと、アタッカーの火力そのものはかなり「均されて」行く。確かにガイオンにはアイリーンが頭一つ有効だろうし、オル常のエレチェからのフィニッシュが劇的なダメージなのもわかる。ギャンブル性はありつつもイカサマダイスも当然強い部類だ。

 でも、言っても1ターンが3ターンになるとか、5ターンになるとかの話。

あくまで予想というか、僕が勝手に思うだけだけど、これまでも、そしてこれからも、本当に欲しいキャラってのは、「代替えの効かない子」だったと思う。光戦の45%だって、マリーのレインボーヴェールだって、当時は「それしかない」空気があったから魅力も高かった。

 嬉しい虹ってのは、オンリーワンな虹だ。

逆に言えばハンターレインなんかは真逆と言っていい。確かにカリューオーは「火耐性のないドラゴン」に対して、飛び抜けて強い武器ではある。が、しょせんキャラではない。さっきの話じゃないが、「3ターンが1ターンになる」程度の強さだろう。覚醒した黒セシやアイリーンにそれほど強い魅力を感じないのも、「結果が見える」からに他ならない。言い換えれば、

 夢のあるキャラこそ、虹で出て嬉しいキャラ

そう言える。

 ノクトなんて、ホント夢の塊だったと思う。

光耀の指輪は今でもかなり羨ましい。もし今一体虹キャラを選べるなら、僕は迷わずノクトにする。
※まぁその裏には「アヤカに連続魔と一緒に装備させてWオルタナを撃たせたい」とかもあったりするんだけど

今後リリースされるキャラに関しても、ぶっちゃけ「2000%」とか言われても、たぶんそこまでは反応しない気がする。「そりゃ強いでしょうよ」って感じになる気がする。

 もちろん出たら喜ぶし嬉しいだろうけど、「欲しい」のと「嬉しい」のは違う。

・・・来ないとは思うけど、、、

 行動済みのキャラを再度行動させる

 直前のキャラと同じ行動をする

 同じアビリティを2回連続で使える

この辺りは、もしホルダーがリリースされたら、スゲェ熱くなると思うんだよな。逆に言えば☆7が来るとしたら、単純な火力じゃない、「オンリーワン性能持ち」な気がする。
 つか、アヤカのストップ耐性&回復は、ある意味「☆7クラス」だった気もする。

パラメータこそ☆6クラスだけど、スペックだけ言えば十分に。

ただ、大抵のアビは後続がサクッと塗り替えるんだよな。完全ではないまでも、マリー→ミンフィリアとか、レム→ハンターフィーナとか、☆5を☆4が塗り替える。たぶん近い将来、☆4でストップ耐性持ちが出てくるだろうな。

 つかホントに近い将来な気もするけど。3月とか?

「第二のリュック」が来るのも間違いないだろうしな。つか個人的に(数少ないFFで大好きと言えるキャラな)キスティス先生辺りが、そこに収まってくれると嬉しいんだけどな。

●トラマラを含めた今後の予定

キングレイベントがまだ終わってないのだけど、覚醒素材に関してはこちらの方が率がいいので、明日の終了ギリまでこっちで稼ぐ予定。10万飾りまではあと2400ほど。

それが終わったらオリキャライベントを集中して3日ほどやって、晶石だけは全部集める。絶対的に効率がいいので、みなさんも忘れずに。

この間も隙を見ては同行用のトラマラはする。ただ、映画を見ながらガッツリと、ってことはしない。そんなスタミナがあったらイベントに使う。

トラマラは、現在も前回から変わってなくて、レオンハルト、デッシュ、劫火、常闇、ラスラ。正直ラスラは外して火力トラマスにシフトしたい気もするのだけど、アヤカに求められるパーツもあるので、まぁがんばるかな、と。そう言う意味では魔精が30%上がるマギステルをメンツに加えるのもいい。

2体出たゴウケンのトラマスは男子専用の攻撃20UP服。ヴェリアスの誇りが使えない
※誇りは概ね重鎧装備時だから
けど、フリオの火力UPには繋がる。あ、ネギにも使えないか。DKSが重鎧縛りだから。

 フリオのためだけだと思うと、ちょっと走るのもためらいが生じるか。

火属性のカムイの刀120は、数値的には魅力だけど、火属性に弱い敵がもし出てきたとしたら、カリューオーでまとめた方が絶対強い。だったらまだトニトルス(雷大剣)を走った方がいい。

アヤカの「覇者の闘気クローン」は、確かに強い。だがしかし、ガイオンクリア済みの自分が、果たして「毎ターン4ポイントリミバチャージ」という状況にどれほどの価値が見いだせるか。アヤカのリミバなんて「56」も必要だから、攻撃によるサポートが多少なりあったとしても、1ターンや2ターンで集めきるのはまず不可能だしね。

なんにせよ竜王がリリースされた頃とはバリューが変わってるってのが正直なところだ。

そんなことを考えつつ、今後の候補を挙げるとするなら、、、

・マギステルクレスト(ヴァニラ魔精30%)
・純白の祝福(アヤカ:覇者の闘気)
・魔導力増幅装置(グレイス:MP20%魔精25%)
・認識する力(セブン:アビ版リボン)
・修練の衣(ゴウケン:MP20%攻撃20防御32男子専用服)
・ローブオブロード(アルマ:魔精35防御45オートプロテスシェル<アリーナのアヤカにピッタリ!現在79%だし、優先順位上げるのもいいかも。あ、でも睡眠耐性が、、、)
試しに計算してみる。

A.ローブオブロード(魔精35防御45オートプロテスシェル)+黒頭巾(攻撃28防精25睡眠無効)= 攻撃28 魔力35 防御70 精神60 オートプロテスシェル 睡眠無効

プロシェルは素のパラメータの20%なので、防御120+26=146*0.2=29 精神154+34=188*0.2=37を加えて、あと攻撃は無意味なので省いて、

 魔力35 防御99 精神97 睡眠無効

B.セイレーンのローブ(魔精40防御30睡眠沈黙無効)+ネフェルキャップ(魔力42精神36防御21土耐性50%沈黙無効)=

 魔力82 防御51 精神76 土耐性50% 睡眠沈黙無効

魔力値は大きく下がるものの、防御と精神がガッツリ上がる。特に防御が48も上がる点は無視出来ない。ラスラのトラマス(祖国への想い:HP30%防御20%光耐性30%)を覇者の闘気の代わりに装備させれば、MPリフレが下がるリスクはあるものの、耐久力は飛躍的に高まる。ぶっちゃけアスフィーに対しても精神が上がる分より「削り」を抑えられるはずで、レムがよほどの魔力持ちでない限りデディケーション(消費99で仲間のMP50回復)を放つことは可能だろう。

暴風酸性雨やしゃくねつで999取れなくなっても、結果より強固なヒーラーが作れる意味は大きいはず。ローブオブロードはともかく、「2個目の黒頭巾」も、「アヤカの為だけに」走ってもいいかも知れないな。

 考えただけでワクワクしてくるぜ!(^^

続き、、、

・トニトルス(グロム:雷大剣120オートブレイブ)
・ダークローブ(ビクトリア:魔力55精神20防御35闇耐30%)
・クイックアサルト(シャイン:攻撃30%回避10%)
・エプロンドレス(アメリア:防精49銃装備時攻撃30%)
・しらはどり(カイエン:回避10%<地味に現在90%!)
・10面ダイス(サッズ:回避20%アクセ)

やはりクイックアサルト、しらはどり、10面ダイスが、「そろそろ取り時」か。ただ自陣には回避キャラが居ないんだよな。強いて言えばハンターフィーナくらい。まだ時期尚早な気もする。

エプロンドレスは存在を思い出すたびに「あってもいいかなぁ」と思うのだけど、強い銃がないことには性能をフルに活かせない。もしバルフレアが来たら、か。

DKSの時にも感じたことだけど、結局「使い手」が居ないとモチベは高まらない。ネギが来て初めてDKSを走り出したことに後悔はないし、もっと言えばネギが居たからガッツリ気合いが入った。

回避アビは、回避30%持ちのアタッカーが来てからでも遅くない気がするし、言ってもアリーナの「返り討ち用」という気がする。今の僕にはそれほどの魅力はない。勝てればそれで十分だし。エプロンドレスも同様。強い銃があってこそ。

・・・

全てひっくるめて、次に走り出すのは、、、

・マギステルクレスト
・修練の衣
・トニトルス
・純白の祝福

か。マギステルは最強魔女にも最強ナースにも役立つし、まさに「今旬」なアクセ。なんなら二つ走ってもいいくらい。ヴァニラは早くはないが、致命的に遅くもなかった気がするし。

修練の衣は、言ってもフリオ大好きな自分には無視出来ない。「たかが8」「されど8」の上昇だが、重鎧系と比べて服の攻撃UPが薄手になってきている。ラムザが居ればもちろんそっちだっただろうけど、居ない&来ない人を待ち続けられもしない。

ちなみに20上昇は、ブレイブスーツに置き換えると「ポット込み攻撃力133」に相当する。最近多い185クラスなら、ブレイブスーツで27の上昇。20ではまだまだ追いつけないが、差は縮まっている。

トニトルスは、ネギの属性攻撃に雷がないこと、セブンが来たことで雷の耐性も下げられるようになったことなどが理由。大剣にすることでガイオンアームから攻撃値が下がるが、弱点ならばその限りじゃないだろう。

純白の祝福も、竜王の頃よりバリューが下がったとは言え、リミバ2PとMPリフレ10%はやはり強力。ジャックを走るより遥かに有意義にマラソンが出来るはずだ。

上段で候補に挙げていたローブオブロードは、「現在79%」というのが逆にネックになった。ここまでゴールに近づいているなら、むしろ「どうしてもリレーが上手く出来ない」時の切り札として取って置きたい。火急的速やかに必要なわけでもないし、火力が上がるわけでもないしね。

あとは早いアタッカーがこの中に居るかどうか。最悪居なかったらウェライに「代走」を頼むかなって感じ。つか本気で代走させるんだったら、ティナのがむしろいいか。アルテマ持っててもジャマになるもんじゃないしな。

|

« むすんでひらいて | トップページ | つれづれに »

コメント

クリスさん皆さんこんばんわ 自分は今贅沢な悩みですけどアヤカのカスタマイズ悩みますね なんかフレンドのアヤカで精神900近い人の居たけど過剰な精神だったんですよね 600程度で防御やHP持った方がバランス的にいいような気がしました あっアリーナでは黒頭巾とアルマのトラマスバランスいいですよねー 所でクリスさん回避キャラ居ないって居るじゃないですか フォーレンですよフォーレン 回避に持ってアリーナとかめちゃくちゃ強いし嫌らしいですよマジで でもトラマス優先順位を変えるほど必要かと言われたら人それぞれですけど難しいですね でも本当このゲーム自分のキャラの為に走るトラマスとか考えるの楽しいですね🎵

投稿: DP | 2017年1月15日 (日) 01時52分

クリスさん、こんばんは(*^▽^*)ノ
タイムリーに名前を載せていただいて、今日でFFBEを始めて一年が経ちました(*^^*)

投稿: KC | 2017年1月15日 (日) 19時11分

クリスさーん!こんばんは!(・ω・)ノ
ヴァニラの遅くないって言うのはもうすぐゴールって意味?それとも攻撃モーション?
もし攻撃モーションの事なら、かなり遅いと思います(・ω・)ノ
私はヒーラー大好きなので、同行はいつもそっち系なんですが、アタッカーの方がいいのかなー?(´・ω・`)

投稿: まぐろ | 2017年1月15日 (日) 19時51分

こんにちは。
今日は気持ちがいいお天気。
結構、寒いの好き。
あの、キーン!って感じが。
あ、アルテマの方に似たような名前(にゃっ)の方がいらっしゃいますが、全くの別人です、念のため。
で、で、、、
クリスさん、聞いてください。
出ちゃったんです、アヤカ。
実はライトニング欲しくて11連して、諦めの境地で半額を。
そしたら出ちゃいました。
ど、どうしよう??
思わず指が震えました。
でも、ホントはライトニングが欲しかったんだ…って冷静になって思い出しました。
これからゆっくりアヤカ育てて、ギルガメその他チャレンジします。
アルテマで、アヤカ持ってるヤツいくら課金したんだ、って言ってた人がいるけど、そうでもないよって言ってあげたい…(◎´∀`)ノ

投稿: にゃぁ | 2017年1月16日 (月) 12時34分

ばんわみなさん、クリスです。イベントというか、「楽しみに出来る何か」がなさ過ぎてモチベが下がります。次の情報の間も月末みたいだし、FF7が来ると言うウワサもありますが、もっと密度を上げて欲しいって感じです。やっぱレイドや特攻が弱かったのが痛いな~。いつもなら試行錯誤して洗練する時間がゼロだった分、あっという間に(集めきってないのに)終わっちゃった感があったから。


>DPさん

アヤカのカスタマイズ、つまりアリーナでの勝率や安定感を上げるにはどうしたらいいかって感じですよね。現状降臨などの強敵が居ないので、そっちに向けてのチューンは考えなくていいから。

今日、たまたま先攻で倒せましたが、「フォーレン2、ノクト2、アヤカ1」のパーティは、ちょっと戦慄が走りました。もし「後攻→先攻」されたらやばそうだな、と。

持ちキャラはみんな違うから、それぞれに正解は違うんですが、それでも「ベスト」はあるはずなわけで、そこを模索するのが楽しみでもあり、難解でもありって感じですね。

そんなわけで「特盛りフォーレン」が怖いのは僕も理解しました(^^;。ただ、現状彼に食わせるポットはねぇってのが正直なところなんですよね。あと回避アビも一つも走ってないですし。つか回避アビって、どこか「受け時に倒す構成」って気がしてスルーしてたんですよね。通常の「攻め時」はあんまかなって。でも今後はそうも言ってられない気がしてる感じです。

つか、最近スゲェ眠くて、トラマラガッツリってテンションになれないんですよ。寒い→エアコン強めに入れる→眠くなるのコンボです(^^;。


>KCさん

もはやKCさんも十分「古参」ですよね。時の経つのは早いものです。つか去年もそうでしたが、この時期「受験生に配慮して、、、」的な感じでイベントが閑散とするのは
何とかして欲しいです。まだ止めるつもりはないけど、やる気はかなり低下しちゃうもんな~。


>まぐろさん

モーションのことですが、たとえば次走ろうとしてるメンツ、「アヤカ、ゴウケン、ヴァニラ、サッズ、グロウ」の中では、ゴウケンに次いで2番手です。「かなり遅い」と感じられるのは、メンツに早い子が揃ってる時ですよ(^^。僕もウェライが居た頃は、、、。

ちなみに昨日トラマラしてて、僕がタッチしてないのにいきなり攻撃した同行が居たので、何事か!?と思ってチェックしたら、「アヴェンジャー」という短剣で「狂戦士」が発動していました。

調べたら「300%攻撃UPのバーサク状態」とあったので、これはもしや新たな戦力アップか!?と思ったのですが、何のことはない「50%UP」の間違いで、かつ、オート攻撃よりタッチ攻撃の方が発動が早いという残念仕様でした。ちょっと面白いと思ったんですがね。

ヒーラー同行はニーズが薄いというか、よほどのことがない限りあてにしない気がしますね。もっとも今の時期はイベントで「大鴉のマント装備のロック」くらいしか、それも気休め程度しか「ニーズ増」は無いかも知れません。


>にゃぁさん

「にゃっ」さんと同じかと思ったので、タイムリーなご連絡に感謝です。ずっとアルテマに張り付いていますが、同時期にここまで似たハンドルの方は珍しいですね(^^。

アヤカに関しては今日イヤってほど触れていますが、ココだけの話、「持ってることが羨ましいを超えてねたましいレベル」なキャラという気がしないでもなかったり。実際アリーナでのパワーバランスに最も影響力のあるキャラになりましたから、
※アルテマの「アリーナ適正A」が失笑しますが。SSSだろって話。
正直あまりネタで触れるのも良くないかなって思ったりもします。課金を煽ってるみたいになりかねないから。

でも、「指が震えました」は、確かにだと思いますね。っていうか、あくまで僕基準ですが、ライトニングとアヤカだったら、「億:ゼロ」でアヤカです。よほど深い「ライト愛」があるなら話は別かもですが、キャラのポテンシャル、将来性、柔軟性など、「99.9%の面」でアヤカが上だと思います。もっとも、

 ライトが欲しかったからこそアヤカが来てくれたのだと思いますけどね(^^

無責任発言ですが、アヤカになら攻撃を除く全てのパラメータポットを注ぐ価値があるとも思います。
※リミバは使えないので注がなくてもいいかな。

「ゆっくり」と言わず、マッハで育てて、トラマラも走りましょう!

投稿: クリス | 2017年1月17日 (火) 03時31分

クリスさん、アドバイスありがとう。
早速マッハで(出来るのか?)でアヤカ育ててみます。
で、HN。
そうなんです、自分でもびっくりでした。
なので、beに使ってるのと同じ名前に変えました。
今、過去記事を読ませてもらって勉強中。
あ、やっとギルガメ倒せました。
嬉し〜。

投稿: BELL | 2017年1月17日 (火) 09時03分

こんにちはBELLさん、クリスです。「ベル」というハンドルは女性っぽいですが、男性ですよね?まぁどうでもいいことなんですが(^^;。

過去の記事はその時の装備やアビでやりくりしてる分、今よりかなりシビアな反面、フレとかも「そのイベントに合わせて」みんな出していたので、結果今のがちょっと楽、くらいなんですかね。

そんな中、ギルガメ撃破オメです。個人的には「普通に倒せた最後の降臨」という位置づけです。コレ以降は、オフィスで毎ターン自分の行動や状況をメモしながらじゃなきゃ僕には無理でした。
※バフやデバフの効果ターンを誤らないために。

キャラをお貸しするのはOKですが、ベースが強くなってる分、自力でがんばれるならがんばった方が良いのかも知れないですね。まぁ泣きそうになったら言って下さい。いつでもフレは結びますので。あ、ラムザが居ないのはブログ読んでればわかりますよね?笑

投稿: クリス | 2017年1月18日 (水) 18時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« むすんでひらいて | トップページ | つれづれに »