« オーロラの彼方へ | トップページ | ファイナルデスティネーション »

2017年2月 2日 (木)

FFBEエクスヴィアス~その191~

 みんなはバハムート倒した?ストップ使った?

ストップが不具合らしいというニュースを聞いてから、ひとり先進国首脳会議。議題はズバリ、

 楽しいのはどっちなのか。

自分にとって楽しいチョイスをしていれば、あとあとそれほど後悔はしない。ただこの場合の正しいがどっちなのかは、

 熟考を要した。

結論から言えば、リコシェを使ってクリアしてしまったのだけど、経緯はそれほど単純でもない。

まず一番最初は「(ストップ)使ってクリアするより、使わずにクリアした方が絶対楽しい」という答え。

スゲェ苦労して苦労してようやっと倒した方が、達成感も満足感も間違いなく上。これはもう本当に間違いない。だから、昼休憩時軽く仮眠を取るのだけど、横になってしばらくは、「まぁ対策されてからでいいや」と思っていた。

しかし、

それはあくまで倒せた場合。もしどこをどうがんばっても倒せなかったとしたら、果たして僕はそこで「こっちのが楽しかった」と言えるだろうか、と。大量のスタミナと試行錯誤の果てに「失敗」という二文字、それが「楽しい選択」と言えるのか、と。

 わからない。

ただ一つ言えるのは、「今ならたぶん倒せる」そして、「倒したあとでも再度(リコシェ)使わずに挑戦することも出来る」。つまり、

 ストップ使って倒す選択肢は、二つの結果を内包しうるけど、使わずに更新を待つ選択肢は、ともすれば一つの「倒せない」という結果に集約されてしまうかも知れない。

 なら倒しておこうと。

もし結果としてロールバックでバハムートを倒したことが全てチャラになったとしても、リコ無しは元々やろうとしていたこと。チャラにならなかった場合も、自力でがんばって倒すことが出来れば、結果として「自分を許せる」気がしたんだよね。

だから「リコシェ使って倒して万歳」と言ってるわけでは断じてない。一言で言えば、一ミリも嬉しくはないし、楽しくもない。ただ言えるのは、「使わずに更新を迎え、どうがんばっても倒せなかった時、『あそこで倒しておけば良かった』という後悔をしなくて済む」というだけだ。

ともかく、僕は全力でヤツを「リコシェ無しで」倒さなきゃならんよなぁと思う次第。ただ、「1キル以外無理」という答えが自他共に導き出されてしまった場合は、、、

 情けなく笑いながら「倒しといて良かったのかなぁ」ってつぶやくだけかもな。

●道中及び考察少々

ボスのことはともかく、アルテマの攻略がにぶい分、多少まだ挑んでない人に向けて思ったことを書いておく。つっても、

 ほぼ初回で(テントは使ったものの)クリアしてるので、そう大した話はない。

・最初の長いはしご、僕は左側をチョイス

そのあと、とにかくエリアが広いということで、右手を壁に触りながらマップを踏破。どう見ても行き止まりのところは行かないし、もっと言えば「アイテムが見えてる程度」のところも行かない。極力最短距離で「黄色いゲート」を目指して移動。

戦闘に関しては、、、というかパーティは、

 アヤカ(とんずら)、光戦、アメリア、ネギ、フリオ、フレネギ

正直「倒しながらでもいいかな」とも思ったけど、昼休憩で時間がなかったし、どのみち「止めて倒す」つもりだったら、恥も外聞もないだろうと、「全逃げ」を実行。

途中一度先制ファイガをくらい、光戦とアヤカ以外が死ぬ。あとは物理の先制を2回ほどくらって、噂に聞くウォタガエレチェや、ストンガ、ボム、即死などは一切食らわなかった。ちなみに僕のアヤカは精神583のHP7995だったけど、ファイガエレチェのダメージ自体は3300くらいだったと思う。まぁもし事故ってアヤカが死んでも、光戦は生き残ってくれるだろうと思ったし、
※つっても光戦にはレイズはあってもとんずらはないので、そこで終わっていた可能性は高いのだけど
そもそも、「失敗するだけ」だと思ったし。

しばらく進めていったら開けたエリアがあり「!」マークが表示されていた。これが噂に聞く「野営地」なのだな、と思いつつ、クエストクリア。ミッションは全てクリア出来なかったが、そんなことは何ら問題はない。

クリアするとフィールドマップに新たなポイントが出現。つまり、「テントを張ってクリアすることで、スタート地点を生成することが出来る」という構造だったらしい。

・再スタート

どのみち一気にクリアすることはないだろうと思い、アメリアをリュックに切り替え、「幻影」を倒すことをイメージする。そのまま右手を伝いながらマップを踏破していき、「幻影どこじゃ!」と奥へ奥へ。

 すると、どっかで見たことがあるような、正確にはアルテマで見たことがあるような、
 青空の崖

に出た。そしてほどなくして「ねずみのしっぽを使っちゃう?」のメッセージ。いやいや待て待て。今はその時ではない。

一旦スルーして先へ先へ。幻影どこじゃ?

結局崖から飛び降りたりしつつも幻影は一体も見つからず、元来た「青空の崖」まで戻ってきてしまった。でもさすがにクリアする気にはならなかったので、「そのまま右手を伝いながら」マップを行軍。するとほどなくして次の野営地に到着し、ここでも迷わずクリアを選択。

ちなみに、二つめのエリアでも先制ファイガやウォタガを食らわせてくる敵は居なかったが、元から戦う気がないので完全スルー。まぁ時間もなかったし。

 ということにしておいてくれ。・・・下さい。

あ、時間は全部逃げで行けば、バハの崖まで10分とか20分とかそんなだったと思う。エンカウントが(退魔×3でも)そこそこ多かったけど、退魔の腕輪は20スタクォとそれほど高価じゃないし、最悪全滅しながらでも「青空の崖」まで到達してテント抜け出来れば、あとはボス直前から再スタート出来る。

・バハムート戦へ

フィールドマップに出ると、新たなスタートポイントが出現。そして続けて「バハムートの崖」のところのポイントも出現。一度「ねずみる?」のメッセージが表示されれば、フィールドに戻ったときにこれが表示されるっぽい。

パーティは、二刀アメリア×2、ネギ、フリオ、フレネギに、ソレイユでシュベルトタンツ。ラムザが居なくても彼女が居れば、とりあえず全員100%バフは掛けられる。ちなみにさっきわかったことだけど、バハには本来精神デバフも通ったらしい。ストップが通るのがバグで、精神デバフが通らないのもバグ。二つの設定を間違えたということなのか、

 はたまた、単に強すぎるから精神デバフが通るようにしただけなのかはわからない。

どのみちヤツ本来の火力なら、魔法系でどうこう出来るとは到底思えなかったけどさ。

戦闘は至ってシンプル。最初にシュベルトタンツ、2人でリコシェ×4。ストップが通らなかったらとりあえず泣く。
※ねずみのしっぽは以前のイベントで1つ手に入った分しかなかったので。道中でも幻影に会えなかったし

まんまと通ったので、オニオンカッター×2からのフィンブライア。フリオはガイオンアーム×竜槍ゲイボルグに、アビドラゴンキラー1枚。今思えばもう一枚極意の代わりに装備させても良かったかも知れない。

1ターン目フリオの与えたダメージは400万弱。相手のHPの3分の1くらい削った感じ。2ターン目はアメリア2体をディスオーダーにしてもうちょっとだけダメージ増を狙い、フィンブラのダメージもやや増。3ターン目はストップ解除が心配だったので再度リコシェ2、カッター2、フィンブラでエンド。

ヤツのHPは1400万で、1200万強をフィンブラで削った形になったが、実際のところもし「1キル」を狙うとしたら、こんなもんでは全然足りない。覚醒ソウルイーターで闇耐性を下げつつ、常闇オルで闇エレチェ、、、からのイカサマ劫火でサイコロ任せ、というところか、はたまたセブンで火耐性ダウンやフレティーダで水耐性ダウンからの火の輝き、水の輝きエレチェ。

 どのみち自分のパーティではかなり厳しそう。

他の選択肢として考えたのは、アヤカに「竜騎士の小手」を装備させ、1ターン目ハイジャンプでメガフレア回避。フレも出来たらアヤカ、もしくは「守りの腕輪装備で精神を極めて高くしているヒーラー」。ラムザは用意出来ない分、光戦や常闇による魔力デバフやソレイユの精神バフを徹底して、何とかメガフレアを耐えきれないか考える。

正直1キルルート以外のアヤカ2枚ルートで倒した報告は、「現時点ではまゆつば」だと僕は思っているので、果たして本当に有効なのかどうなのかもわからないと言えばわからないのだけど、考えられるのはあと「フォーレンでジャンプ回避」とかくらいしか思い浮かばない。つか、

 フォーレンは耐久も高いし、槍が得意=ゲイボルグが得意な分、アタッカーとしては意外と適正なんだよな。

初手でのメガフレアを乗り越えたとしても、残り2割を切るくらいから「メガフレア連発」が始まるらしいから、長期戦でジリジリと削るのは不可能。精神デバフが通るということは、魔法で攻めるのもアリだとは思いつつ、

 道中で手に入る「ドラゴンキラー改のレシピ」を使って魔法キャラのキラー%をガッツリ上げつつ倒す

というのも、正直相当大変そうだよなぁとも思う。

でも、

一つだけ確かなことは、「ストップなしでも倒せる人も居るし、そのための方法も必ず用意されている」ということ。それが「1キル限定」なのかどうかはともかく。

・・・

情報の間は、ニコニコのプレミア会員じゃない僕には見られないから、どんなやりとりがされるのかもされたのかもわからない。毎度毎度荒れると言われてるけど、リアルタイムで見たのが限られてるから、「荒れたからって何なの」ってのがわからない。直接僕らがプレイする内容にどれほどの影響力があるのか、もしくは全く無いのか。

とりあえず明日からのアリアナ?も普通にやる予定。バハに関しては、道中先制されても倒せるパーティを考えたり、ねずみのしっぽ集めたりするのも良いのかも。わからんけど。

わかってたことだけど、リコシェで倒しても気持ちよくバハを装備する気になれないね。苦労して倒せる道を作った側としては、「ストップでクリア量産なんてたまったもんじゃない」って思ったと思うし、気持ちもわかるけど、こっからロールバックするのは容易じゃないからな。

・全員のバハムートを消去※使った魔石は返還
・全員にねずみのしっぽ×3くらい配布※使った分も別に返還
・全員に5000ラピス付与
・攻略情報をみそしーとかにリークして動画を拡散

このくらいの対応が、個人的には良いんじゃないかと思うんだけど、、、難しいだろうね。

まぁバハがそんなに使える子じゃなかったのが幸いっちゃ幸いかな。

-----------

追記。

同行をアヤカに。ゲルミナスブーツでとんずら可能にしてありますが、暴風酸性雨はアリーナ用。つまり完全にバハ用じゃないのでごめんなさい。とりあえず彼女さえ入れておけば、よほど運が悪くない限りバハまではたどり着けるはず。

調べてわからなかったこととして、「バハムートの幻影」のスペックについても触れておく。HP120万、属性耐性なし、状態異常耐性は病気のみなし、当然ドラゴン。なので、ハッキリ言って全く怖い相手じゃない。もっと言えば道中単体で出てくるレア度の高い大型雑魚の方が強いくらい。

ねずみのしっぽのドロップ率は2~3割くらいかな~。ただ、安定して周回出来るパーティなら、時間は掛かるもののいつかは貯まっていく。たとえば僕のパーティは、、、

 アヤカ、ネギ、常闇、ソレイユ、Hフィーナ、フレネギ。

ソレイユのシュベルトタンツ、常闇グラビガ、グラビガが通らない単体はカッターチェイン。結構な頻度でネギのリミバも溜まるし、アヤカはデディケーション(自分以外の味方全体のMP50回復+HP少々回復)、HフィーナはMPがガッツリ減る子を回復。

ウォタジャ、ファイガではアヤカが落ちることはないので、心配ならとんずら。倒せそうなら回復して倒す。怖い相手はこちらを混乱させてくるヤツに先攻された場合。特にフレネギが混乱してアヤカに牙をむいた時は、

 アヤカのHPが三桁に。

血の気が引いた。でもまぁ事故は事故として受け入れるしかないかな。

そうそう、まだ入ったことすらない人も居るかも知れないけど、バハムートの幻影は、「目視で姿が確認出来る相手」なので、アルテマに書かれた場所付近に移動して「居れば近づくことで戦闘開始」。居なければ別の出現ポイントへ移動という手順になる。

道中に関しては、MP回復の手段さえあればほぼほぼアヤカである必要は無い。ティリスでも全然大丈夫だろうし、ローザのリミバも(死ななければ)視野に入るかも知れない。エースのスピリットデッキってのもあるらしい。2ターン使っていいなら、ラムザ、ルネラ・ブラン夫妻の歌や、イルズの調合後全体70回復。

先攻されても絶対落ちない子を用意出来れば、その子にとんずら持たせて概ね安定すると思う。もちろんそれなりの火力は前提だけども。

・・・

アリアナについてもう少し調べてみた。

●デンジャラス・アリアナ

トラマス シンフォニックフレア(アビ) 楽器装備時攻撃魔力40%UP
※アポロンのハープ 攻撃34 魔力110 精神30 英雄の歌(攻防魔精40%3ターン消費20) ドラゴンキラー改(対竜族75%)

HP3364+390 MP154+65 攻撃119+26 防御124+26 魔力132+34 精神130+26
※自前パッシブ込み MP169 防御136 精神145

リミバ 全体無属性魔法ダメージ500-620% 雷・闇耐性ダウン50% チャージ20

特筆パッシブ MP、防御、魔力+10% 歌の消費MP半減 混乱石化無効

特筆アクティブ 味方全体の攻撃100%UP3ターン歌、味方全体の魔力100%UP3ターン歌、味方全体のリミバストーン上昇量+100%3ターン、雷&闇系魔法少々

 正直この時点では全然。

専用装備も見ていく。

・服 防御28 魔力30 物理回避(たぶん)30%

・帽子 MP20 防御12 魔力25

・マイク※楽器 攻撃14 魔力58 精神15 沈黙無効

・アクセ※複数入手可能かどうか未確定 防御3 魔力15%UP 精神10%UP

最初はアポロンのハープキャラかと思ったけど、どうやら違うっぽい。彼女のアイデンティティは、

 ラムザ・ソレイユを持ってない、もしくはソレイユのアビ覚醒に晶石を使いたくない人用の、全体攻魔バフキャラ。

つまり、本人のトラマスやアポロンのハープは不向き。守神の威光×4運用がポピュラーだと思うので、「ポットを抜きで」パラメータを考えてみると、、、
※現状の希少性を考えたら、彼女にポットを食わせるのは考えにくい

 HP4709 MP189 攻撃133 防御204 魔力278 精神184

 混乱石化沈黙無効※睡眠麻痺は通る

こんな感じ。ちなみに自陣のソレイユ(ポットなし)の素のパラメータは、

・ソレイユ HP3192 MP172 防御119 精神141

自前パッシブ込みで、HP3511、MP206、防御119、精神169。防御はアリアナより低いが、他はこちらの方が上。シュベルトタンツの消費MPが1ターン20に対し、アリアナの歌はパッシブ込み3ターン24。3ターンも生き延びられる耐久がないのに、このチューンはかわいそう。

覚醒ガウクラタンツで攻魔120%に出来る未来があるのと、短剣、ロッド、杖、鞭、投擲が装備出来ることによる精神の底上げが可能な点が大きい。

つまり、対強敵戦での耐久力・貢献度は、ソレイユに軍配が上がる。

ワンチャンあるとすれば「アポロンのハープ+シンフォニックフレア」のハイブリッドアタッカー。現時点では見えないかな~。

●バハムートガチ

考えるだけ考えてみた。てか実際に戦ってないので「エアプ」なのだけど、、、

たぶん1キル狙わないでガチで行くなら、、、つまりメガフレアを耐えてクリアを目指すなら、

 ダメージ軽減、魔力デバフ、精神バフを積んだアヤカが「必須に近い」。

てか、たぶん必須じゃない。

リミバは溜めてから臨めるので、1ターン目Gグレート30%ダメ軽減リレイズ、騎士ディリータの64%魔力デバフ、ラムザやソレイユで精神バフ100%(←これはミンフィリアやクロウでもいい。どのみち生き延びれるのは精神とHPが両方とも高い子だけだから)

 この3つ使って、全体死者蘇生が出来るキャラが防御する。
※つまりアヤカ、ティリスじゃなくリュックでもいい

そこで生き残ればその子を中心に建て直す。もっと言えば、

 1ターン目は虎の子のハイジャンプでヒーラーを逃がせばいい。
 ※前にも書いたかもだけど

戦ってないから適当なことを書いちゃうけど、書き込み見る限りメガフレアがとにかく痛いらしいから、

 アヤカに竜騎士の小手、光戦が魔力デバフ、セブンやティーダや黒セシの属性デバフ、残り3人をアタッカー※ネギ、オル、常闇、フリオなど

ヒーラー以外絶対に生き残れないということは、
※耐久上げたノクトとかは生き残れるらしいけど、それでも当然デバフは入ってる

 バフは実質無効化されると考えて良い。

初手で光戦とセブンが耐性を下げ、例えばネギネギフリオ含め、アヤカ以外全滅したとしても、相手のデバフは残る。アヤカが全員を復活させたターンに「誰が生き残るか」「誰が生き残れるか」次第で、、、

 騎士ディリータのMAXリミバが入れば、案外ソレイユの精神バフ100%+残りは防御で耐えられるんじゃね?それかもっと攻撃的に、、

・1ターン目

アヤカハイジャンプ、フレ騎士ディリータリミバ、ソレイユ覚醒シュタープタンツ、黒セシ覚醒ソウルイーター、常闇とネギ防御

アタッカーが生き残れば御の字だが、生き残れない場合は常闇に防御結界

・2ターン目

アヤカリサージェンス。奇跡的に他のメンツが生き残ってたら、データを取っておく。
※HPとか防精とか

・3ターン目

みんな生き残ってることを期待。ディリータのリミバを連続使用しやすいかも知れない。ちなみにその騎士ディリータ、

 普通の人はフレンドにも持ってないキャラだと思うが、僕は違ってたりする。

 長男と連絡を取り合って、バハ用にフルチューンしてもらった!

癒しのダガー、アーミーシールド、プロテクトアーマー、エクスプロアナックル2、高級耳栓、精神20%、守神2、ラクシュミで、、、

 HP7327 防371 精450 ※当然リミバMAX&麻痺耐性アリ

エクスプロアナックルで多少貯まりやすくなってる彼のリミバは、チャージ16とかなり軽量。ネギと常闇はエレチェの足並みが揃わないが、自陣にネギ2もオル常2も居ないし、アグリを覚醒させて入れたら今度はディリータのリミバが溜まらない。

火力不足で終盤のメガフレアに耐えきれない可能性もあるけど、その時はディリータのチューンを火力寄りにしてもらうことも(長男なら)出来る。ネギ常エレチェが不安定でも、火力ディリータと覚醒黒セシソウルがフィニッシャーなら、「1400万の2割、280万くらいは削れる」のではないか、と。

途中カウントダウン対策で全員に麻痺耐性を持たせることや、そのカウントダウンメガフレアの時にもハイジャンプやデバフ対策を練ること。あともし余裕があるなら、ソレイユにシュベルトタンツを掛けさせるのもいいかも知れない。

最大の懸案は、「黒セシを覚醒させてなお倒せなかったら」スゲェ切ないってことかな~。つか今書きながら思ったけど、

・黒セシソウルイーター
・ネギ
・フレネギ※フレさんに闇属性の装備を依頼させていただく
・イカサマ劫火
・ソレイユシュベルトタンツ
・フリオでフィニッシャー2枚
※闇耐-50%、100%攻撃バフ、闇エレチェからのイカサマ劫火&ドラキラフリオ
 →イカサマ劫火にドラゴンキラー改を装備させられれば御の字

これで1キル出来ないかな~。闇ネギが無理なら、ソウルイーターをセブンに代えて、火属性エレチェでもいいけど。それならいつでも試せる。
※ソレイユ、セブン、ネギ、フリオ、劫火、フレネギ

イカサマ劫火に依存するとなると、つまりは「運」で倒せるかどうかが決まるわけで、まぁ強敵相手だし?半減期間中だし?それはそれでやるだけやってもいいかなって気はしてきたな。

 さっきまでの「1キル出来ない前提」の話はなんだったんだって話だけどな。

|

« オーロラの彼方へ | トップページ | ファイナルデスティネーション »

コメント

こんばんはクリスさん。
自分もとりあえずストップでクリアだけしておこうと思いつつ昼休みバハ前までで戦闘せず時間切れ。5時過ぎたらやろうと思っていたらストップ修正の告知!今日改めて挑戦しました。
ラムザ 初手マインドブレイク+2、クロウ 故郷の誇りダメ30%カット、リュック 防御、ノクト マップシフト、フリオ フィンブラ、フレアヤカ 自分とリュックにリレイズ
2ターン目 ラムザ 歌、リュック メガフェニ、攻撃・回復
残り体力2割 バハムートのハの所ぐらい切るとカウントダウンと別にいきなりメガフレアが来ます。アヤカとラムザとクロウが残り、カウントダウン1。クロウ ラクシュミ召喚で体力回復、ラムザ 歌中、アヤカ 自分とラムザにリレイズ、でなんとか生き残り立て直しからフィニッシュ!最後用にリュックLB残しておくといいと思います。
ノクトが道中・バハ戦とマップシフト大活躍。
対策練って行ったので初回撃破出来ました。
バハの星2はドラキラ改にて精神デバフ魔法アタッカーで行くのかな?


投稿: トミー | 2017年2月 2日 (木) 01時07分

こんにちは。
僕はストップ有効間に合いませんでした!^^;なので何とか攻略する糸口を見つけようと、とりあえずドラキラ改2つ用意しようと周回中です。実装間もないアポロンのハープにドラキラ改付いてたり精神デバフ有効だったりを考えると魔法パを推奨してるのかと思いきややっぱり物理パが安定しそうですね。魔法はほとんど鍛えてないのでその方が助かったりもしますが^^;
でもとにかく骨のあるボスを用意してくれてありがたいですね!探索周回も得るものが多いので作業感なく行えるし。一度戦いましたが耐久盛ったリュック以外全滅後立て直せず敗北しました。でも急ぐ必要も無さそうなのでじっくり準備整えて臨んでみたいと思います^^
6日のクラウドも楽しみですが、僕的にはもう一人の純6エルフリーデが気になります。アリーナで猛威を奮う可能性がありそうでワクワクします!^^
まーでも自分のとこには来ないでしょうけど!^^;

投稿: taonico | 2017年2月 2日 (木) 13時22分

こんにちは
USBはコードも買い換えたんですけど、問題は本体側にありそうです。ちょっとずらすと外れる感じなんで丁寧に丁重に扱うようになりました。そのうち修理or買い換えかもしれません。

バハムートワンキル構成ですが
(当初の水エレチェ 6人)
・デバフ_ティーダLB ・バフ_ノクトLB
・玉フレ玉カッターチェイン
・イカサマノクトLB & ルーネス覚醒きりこむ
この構成だとフィニッシュノクトが600万くらい-イカサマ成功かどうかは不明。
(現在 光輝LBWオルタナ 5人)
・デバフ_光輝LB ・バフ_ノクトLB
・カッターチェイン
・ハープ装備ルネラWオルタナ-バフ前魔力755
オルタナ単発1400万(チェイン抜き370万位)
光輝の-74%は凄まじいです。

今回のバハ追加、エレチェやストップで叩かれましたけどこの感じがbeでやりたかったこと目指したことなんだろうと私は肯定的です。
そしてクラウドで元に戻るのかなと思いつつ…CMやガチャ解禁時刻にラピス増加とセルラン上位狙う気満々ですよね。昨日相棒と報ステの間にCM入った時にはビックリしました、ガチャ回収も凄そうです。

投稿: Fau | 2017年2月 2日 (木) 16時40分

クリスさーん!みなさーん!こんばんは!(・ω・)ノ
何回戦ってもバハムート強すぎで勝てないよー(´;ω;`)
ちょっとまいったぁー(´・ω・`)

投稿: まぐろ | 2017年2月 2日 (木) 23時20分

今日バハムート初挑戦して…
光輝、リュック、ティリス、王土、光の戦士に、HunterDさんのラムザお借りして勝てました!
どうもでーす\(^o^)/

投稿: マプー | 2017年2月 2日 (木) 23時48分

おはようございます。
まぐろさん、レスが遅れて申し訳ありませんでしたが申請ありがとうございました!
マプーさん、アタッカーは光輝のみ?!でもいけるんですね!やっぱ高効果なバフデバフがカギなんでしょうか?ブランの精神-64LBでもいけるか試してみようかな…?マプーさんの光輝お借りした方がいいかフレラムザご良いのか

投稿: taonico | 2017年2月 3日 (金) 04時44分

間違えました^^;
フレはラムザが良いのか悩みどころです。とにかく色々試してみます!

投稿: taonico | 2017年2月 3日 (金) 04時46分

一応光輝にドラゴンキラーを1つつけておきますね。
ラムザの攻魔バフ100%がないと足らないかもしれませんが…私も自前ラムザが欲しい(>_<)

投稿: マプー | 2017年2月 3日 (金) 08時01分

なんとかギリギリ攻略できました!
ノクト、王土、ブラン、リュック、ティリス、フレはトミーさんのラムザです!王土のLB、ラムザ覚醒マイブレだけで防御しなくてもメガフレア耐えられました。初めマプーさんの光輝で挑んだのですが、痺れ耐性が無いのに気付かなくて対応に追われ敗れました…スミマセン^^;でも精神デバフ入れたらセイントバスターで400万近く削れましたよ!恐れ入りました。
ラムザは歌わずともデバフやたくすもあって、補助能力のポテンシャルの高さは飛び抜けてますね。トミーさん、マプーさんありがとうございました!
まぐろさんもラムザをベースにティリス(アヤカ)、リュック、ダメカット役(クロウ、王土、ヤシュトラ?)を用意できればキラーを盛ったアタッカー1人か2人でいけるかなと思います。頑張って下さい!

投稿: taonico | 2017年2月 4日 (土) 00時07分

ばんわですみなさん、クリスです。クラウドの性能に微妙さを禁じ得ない一方で、どのみち出ないんなら、強くない方がむしろありがたいという思いもあったり。細かな計算をしてみましたが、フィニッシャーじゃないのに高火力リミバってことは、複数体運用が基本ってことなんですかね。

 2体分バスターフォーム×8、マーシャルグローブ4!

その上でフィニッシャー(ランディとか?)に繋げる。つまり、

 幻獣バハムートが☆2になったとき、事前にリミバを溜めて一気に1キル出来る可能性があるキャラなのかな、と。

てかいつの間にかクラウドのピックアップ消えてますが。
 →ポテンシャル見直しだったら笑うけど。
  →課金上級者から「こんなんじゃつぎ込む気になれない!」って直メールが行ったとか?
   →「だったらどのくらい?」って話で再検討に入ったとか。

個人的には「色気がなさ過ぎる」って気がしたけどね。ノクトほど「お色気タップリ」じゃないにしても、これじゃただの火力バカだもん。それもランディにすら勝てないっぽいし。「完全防御無視」みたいな「何それ!?」的なのが欲しかった、みたいな。

>トミーさん

結果としてはかなり近い構成でのクリアになった感じですかね。フレラムザとフレアヤカがそれぞれ逆に、クロウは王土、リュックはリュック、フリオはフリオ、ノクトがねぎ。

リュックは土壇場までなしで行く方向で考えていましたが、結果としては、

 リミバよりバオールや多段攻撃を徹底させた方が自分はよかったかな、と。

クロウが居ない分王土のリミバでダメカットするのですが、溜まらない時があってその時に一度死者が出た感じ。あと使わないと思ってたリミバの防精アップ分ですが、今回の件でカンストさせておいてもよかったかな、ってちょっとだけ思いました。

詳しくはブログで触れますが、結局無駄遣いしたのは、ソレイユのシュタープタンツ、パンツァータンツ、Hレインの攻撃ポットですかね。幸いというか、支援と攻めの晶石は使わずに済みました。

スタミナ消費が少ないので、今の内にもう少し楽しませて貰おうかな~って感じですね


>taonicoさん

ドラキラ改2枚は重たいでしょ?自分もうすぐ通算5個目が完走しますが、正直2個作るかどうかスゲェ迷ってます。

精神デバフは光輝、ティムリミバ、ティムアビ辺りですかね。ティムリミバは58%で光輝ほどじゃないにしてもかなり高め。もっとも精神デバフで押すほど魔力キャラが居ない事実もありますが。
※アルテマにファイジャで倒してる方が居ましたが、あれは爽快でした。最後カーバンクルの反射600%ファイジャ。ああいうのが出来る人がもっと発言してくれれば、アルテマの掲示板も盛り上がるのに、って思いましたね。

強敵という意味でも、希有な探索という意味でも、今回のバハは僕もとても良いと思います。スタミナ使わずにヒマ潰すのにも最適ですし、将来的に全く腐らないねずみのしっぽも集められますしね。

強いて言えばそのためにパーティ作っておかないと効率が悪いってことくらいですかね。

自分はアウラとシルヴィア、クロウが来て欲しいですわ(笑。てか誰でもいいから育てたくなる子が欲しいです。アーシェとかビクトリアとか。来ないかな~。


>Fauさん

本体側ってなると買い換えしかないですね。ウチも接触が悪いケーブルが多いですが、高いヤツだけは安定してます。

1キル構成、とても勉強になりつつ、、、

 参考に出来ない!(笑

結局虹依存度が高い構成だと、いかんともしがたくなっちゃう感じですね。でもオルタナ1400万はちょっと笑っちゃいましたけど(^^。動画アップすれば結構アクセス取れるんじゃないでしょうか。

目指してる形というのは、僕もそう思いました。というか最初からリコシェで倒せちゃうのは不本意だろうと感じていましたし、ブログでも書きましたが「絶対倒せるように出来てる」とも思いましたし。もちろん精神デバフが通らなくても。

まぁ僕自身現時点で倒せてるからそう言えるのかも知れないですけどね(^^;。

CMまだ見てないですが、ピックアップニュースからクラウドが消えてるのが気がかり。結果として良い方へ転がってるならいいんですが、、、どうなんでしょうね。


>まぐろさん

アルテマに「スゲェ弱いキャラで攻略」してる書き込みがありますので、それ読むといいかも。サクラとかティムとかで攻略してるってのがとても痛快ですよ(^^。


>マプーさん

光輝は今回が晴れ舞台だったみたいですね。リミバも現状なら気楽にMAXに出来ますし、ラムザのマインド&歌、王土のダメカットにリュックのGグレ、ティリスでHP回復しつつ、光戦で保険のカバー。

 盤石だったのではないかと思ったり。

でもブログの常連さんが連携してクリアが量産されていくのは、悪くないですね(^^。


>taonicoさん

クリアオメです。ノクトとブランってのが、僕(フリオとネギ)と全然違ってて愉快です。他は王土リュックアヤカラムザなのでほぼ同じ。

結局倒し方さえわかれば、かなり食い下がれる「良ボス」だった気がしますね。特に時間が掛かりすぎるわけでもなく、かと言って対策なしだと瞬殺される「怖さ」もあり。

スタートで一悶着あったのが残念ですが、フタを開けてみれば「みんなが望む強敵」ってこういうヤツだったって気がします。特にキャラ依存度が高くない気もしますしね。
※絶対居なきゃ倒せないキャラって居ないと思います。僕はリュックがあんま要らなかったですし、アヤカは実質ケアルジャしかしなかったので、ケアルガWが使えるキャラならよっぽど代替えが効く。ラムザも要はマインドブレイク。ティムのリミバや騎士ディリータのリミバでも何とか出来そうな気がしますし、王土のダメカットとか歌の精神バフとか。

 常設だから時間を掛けて仕上げたはずで、ちょっとしたミスでそれを完全に台無しにはしたくなかったから「修正」したんだろうな、って。

僕はそれで正解だったと思いますね。

投稿: クリス | 2017年2月 4日 (土) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オーロラの彼方へ | トップページ | ファイナルデスティネーション »