FFBEエクスヴィアス~その214~
※今回二つのネタを繋げたので、ちと長めです。
グラシアールクリア。てか、この子はいろいろ難しいというか、何というか、、、。
ぶっちゃけみんなはタスキル使った?
これはホント迷うところ。僕は、
クリアまで使わず、ミッションには使った。
これが僕なりの答えというか、「使わせないことが難しい相手」だったと思うんだよね。
現時点でこの子を倒せる可能性があるくらいにやり込んでる人なら、多くがタスキルの存在を知ってると僕は思う。その上で、あの乱数攻撃。使わないことで敵の攻撃が激化するとかの目に見えたハンデを負わされるわけではないし、単純にスタミナの消費が抑えられる、フレを固定出来る程度のメリットしかない。
大きいと言えば大きいが、「たかが」と言えばたかがなメリット。
だからこそタスキルのハードルが低くなる。
もしかしたら作り手もそれを視野に入れていたのではないか、と邪推したくなるほどに。
グラシアールの攻撃は、1ターン目の先制が全てだと言っても過言じゃない。その先制攻撃でアタッカーを落とされなければ、こちらのターンで倒すことが出来てしまうほどの体力しか持ってない。
正しい攻略法としては、先日実装されたミステアをパーティに加え、高いマジックディフェンス能力でみんなを守る、というのが一番オーソドックスなのだろうと思う。
しかし当然持ってない僕みたいなユーザーも居る。
「だったらフレで、、、」というほど、たとえばラムザやオルほどにはフレ設定してる人は多くないし、大きなスタミナが気楽に試す、チェインの繋がらない自陣アタッカー2体で「何とかなるかどうか」を試すハードルを上げる。
自陣にオル2とか居れば、フレミステアで問題ないのだろうけど、みんながみんなそう言うわけでもないだろうし、その上でなお乱数の呪縛から逃れられるわけでもないし。
タスキルの是非はともかく、個人的はこういうボスも「大いにあり」だとは思った。今までの長期戦仕様とは全然違うし、かといってお互いのダメージも莫大。
※これはセッツァーのダブルダイス対策であるとも思ったけど。
→グラシアールのHPは4000万超。お供ですら400万超。ただ火耐性が-1000%なので、こちらが与えるダメージもまた莫大になる。ダブルダイスの恩恵だけが無くなる感じ。
なんだかんだ言って6回くらい挑戦したわけで、使ったスタミナとしてはむしろブラッディムーンやアイガイオンよりも多いくらい。
ある意味運営に貢献したボスとも言える。
だからこそ(冒頭に書いたように)「いろいろ難しい」と思うんだよね。
運営としてはタスキルを推奨はしたくない
でも、
毛色の違う強敵も作りたい。
時間を掛けずに強さを出すには、乱数がなんだかんだ言って手っ取り早い。ブラッディムーンの鼻息も突き詰めれば乱数ではなかったが、あれも「強さの裏付」けがあってこそ。本当の意味の乱数をプレイヤーにぶつけるには、
こうするしかなかったんだろうな、と。
そういう事情を考えつつも、やっぱり自陣にエレチェメンが2人居ないとか、ミステアが居ないってのが、「枷」になってしまって、正攻法でのクリアを難しくさせてしまう。
プレイヤーは「出来ることはする」と考えて間違いないと僕は思う。
出来るのにしないのは、モラルがどうとかルールがどうとか以前に、「イレギュラー」だと僕は思う。前々から書いてるけど、i_Phoneのスイコンだって、なんで禁止してるのかよく分からない。いや、わかるのはわかる、
やれない連中がキレるからだ。それがウザいし、その中にも太客が居るからだ。
だから「やるんなら静かにやれよ」というのが本音なんだと思う。結局今回のグラシアールもそれと同じようなもんで、
タスキル使うんなら静かに使えよ、と。
そう言うことだったんだろうな、と自分は判断させてもらったけどね。でなければ、、、
・ミステアが出るまでガマンする
→報酬がそこまで魅力的じゃないのはある意味確信犯かな、と。
・自陣でエレチェアタッカーを用意してフレミステアに期待する
・クリア出来るまで何度もスタミナを費やす
このどれかなのかな、と。
ちなみに、僕の攻略法は、、、
●グラシアール攻略パーティ
・光戦 栄光の杖、アイスシールド、ロビンのマスク、アイスアーマー、レッドノーズ、ラングロフォールド、守神の威光3、モグライズ
・白セシ アサルトアックス、アイスシールド、ドラゴンヘルム、アイスアーマー、月の腕輪、ラングロフォールド、祖国への想い、タフネス3
・白セシ ウリックの短剣、アイスシールド、グランドヘルム、アイスアーマー、守りの腕輪、ラングロフォールド、何とかの何とか(回避が10%攻撃15%)、守護の刻印、山そだち、タフネス
・たまねぎ カリューオー、オニオンソード、ライドヘルム、ムジンオウメイル、デッシュのイヤリング、大鴉のマント、ダークナイトソウル3、大剣の極意
・フレネギ※野良
光戦と白セシ2構成で、たまねぎに流れ弾が極力飛ばないようにした。それでもヤツの攻撃回数は結構あるし、飛んできたら「16000」とかダメージ食らうので、簡単に落ちてしまう。3回ほど失敗したあと、倒した時は5人全員生き残って1ターン目を迎えることが出来たが、死ぬ時は当然光戦も白セシも死ぬ。まぁアイテム禁止じゃないのと、
地味に白セシのケアルガが活きた。
ねぎのカリューオーの火力は絶大だったが、今思えば「カッター」を使った方がよりダメージは出たかな、とは思った。フレも火属性持ちだったので、炎の輝きじゃなくてもエレチェが出来たし。
ただ、グラシアール本体を倒してから、雑魚で召喚を溜めるのが無理だった、、、というか、
全速全斬り一発で蒸発しちゃった・・・。
※せっかくイフも装備させてたのに
ここからが地獄の始まりだった、、、とも言える。
イフリートミッションも似たような感じで、グラシアールを倒すところまでは問題ない。加えたメンツは、、、
・アヤカ 栄光の杖 アイスシールド、黒頭巾、ローブオブロード、エクスプロアナックル2、守神の威光2、重盾装備、杖の極意
一応作戦としては、白セシ2体を「殺しながら氷付与を外しつつ地味に幻獣ゲージを溜める」というもので、
ぶっちゃけそれでクリアはした。
ただ、とにもかくにも幻獣ゲージが溜まらないこと溜まらないこと!
1時間以上掛かったって話。
冷静に考えれば、ガンガンタスキル使って、アヤカの代わりにガーネットを加えたメンバーで1ターン目生き残ったときにガーネットのアビと全速全斬りで幻獣ゲージを溜め、再度運頼みを抜けて2ターン目に倒した方が遙かに楽だっただろうな、とも思ったのだけど、
やっぱどっかタスキル使うことに後ろめたさがあったんだよな。
まぁクリア出来たからいいと言えばいいんだけども。
●幻獣ゲージ稼ぎの流れ
・光戦 アームズイレイサー※お供には通る、ブレイブプレゼンス※MP稼ぎ、徐々にMP回復(ラクシュミのアビ)→アヤカ
・白セシ×2 氷付与されてないときは通常攻撃、付与されてたら集中とか防御とかケアルガ
・アヤカ 白セシWリレイズが基本。たまに流れ弾で削られたメンツをケアルジャ。つってもアームズイレイサーが通ってればそこまで減らない
・ねぎ×2 白セシを殺すか防御。理由は全く分からないが、フレの二刀ネギの通常攻撃が一刀分しか白セシに通らず、生き残ってしまうバグが出たので、フレはオニオン切り?で白セシ殺し
アームズイレイサーが切れてるときに数回ヤバイ時があったけど、サイクルを安定させてからは問題なく危なげもなくなった。
ただ、時間だけはスゲェ掛かった。
途中何度も最初からガーネット入れてやり直そうと思ったけど、「せっかくだしな」って感じで押し切った。ある意味トップクラスに「苦労して」倒したプレイヤーだと思うわ。
・・・まぁクリアしちゃえばそれでヨシって感じは否めないけどさ。
ちなみに、アイスシールドとアイスアーマーに関しては、この戦闘のためにわざわざレシピを取りに行って、それぞれ3個と2個かな、作った。まぁそのくらいの準備はしましたよって話。
●報酬
フローズンハリケーンは、さっそくアリーナのアヤカに持たせて活用。それまでの暴風酸性雨との比較としては、
・フローズンハリケーン 全体266% 30%ストップ3ターン
・暴風酸性雨 全体240% 100%状態異常3種3ターン
という感じで、パッと見暴風酸性雨も悪くないのだけど、やっぱり回避キャラが多い現状を鑑みると、ストップ付与に軍配かな、と。あと、地味にヒット数が多いのもメリットで、アーシェの聖光爆裂斬とよくチェインしてくれる。
結果相手の殲滅力が上がった気がする。つまり、
クリアする価値がある報酬だったと思う。
他の「帽子&帽子の極意」に関しては、過度な期待をせずに適当なスタメンにデバファーとかバファーとかに持たせるのがちょうどいい感じ。クリア後、同行ミステアに装備させるとかが一番のメリットなのかも知れない。僕は持ってないから出来ないけども。
トラモグも160%近くまで貯まったので、ちょっとくらい使ってもいいとも思うのだけど、コルのトラマスならぬトラウマがまだ癒えきってないってのが本音だったりもするんだよな。
ベアトリクスは無理だろうけど、スタイナー出たら100%注いじゃおうかしら。
→その前にトニトルスとかベントゥスとかノーザンライツだろって話だけど
●ジタン
かなり面白いキャラに仕上がっていて、アルテマ94点は行きすぎだと思いつつもちょっと使ってみたい感じにさせた。
正直「短剣と片手投擲のみ二刀&短剣の極意」を活かすと、火力がそこまで底上げ出来ない。軽く装備して650ほどは、アタッカーとしては全く頼れないレベル。なので、やっぱり使うなら、、
・スティール(盗み)要員
・MP回復要員
この二つかなって感じ。20%の回避と、カウンター発動率が高くても、「全体カウンターじゃないので」アリーナでは活躍出来ないし、火力が低い分、強敵相手にも使いづらい。
ライフ、マジック、フィジカル、メンタル、ぬすみ、ぶんどるの「スティールチャンス」も、40%デバフでは現状心許ない
※インパクトやイレイサーと比べて「5%の差」が大きいのだ
というのが本音だが、どうしても光戦常闇を入れられない戦闘で、かつラムザも使えない、でもMP回復手段が欲しい、死者無しミッションもない、という状況になるなら、
強敵相手でも面白いかな、と思う。
特にライフデジョンのMP回復量「自分以外の味方全員HPMP30%」はかなり強烈で、軒並み三桁の回復は、心強いの一言。死者無しミッションでは使えないものの、アヤカなどのリレイズ持ち、もっと言えばハンターフィーナのリレイズ&MP回復と併用すれば、パーティ全体のMPをかなり安定して高められる。ちなみに消費は32なので、いざとなればエーテルターボでもまかなえる消費だ。
耐久力もそこそこ高く、20%回避も全体状態異常技もあるので、仕上げ方次第ではアリーナでも運用出来るかも知れないけど、あくまで「やってやれないことはない」レベルかな、と。
ちなみに早速盗み要員として使ってみたのだけど、スティールチャンスは連続魔のような使い方で、ジタンを起動後、すぐさまターゲットを切り替えることで2体から普通に盗むことが出来た。相手が何か持ってさえいれば100%盗めるので、2体100まで育てれば、都合4体同時出現までは全て盗めることになる。僕は嫌いじゃないけど、探索で盗んでまで素材を集めるようなケースは、今後出て来ないかも知れないけどさ。
てか、そんなことより、「エンカウント半減」がジャマ。
盗みたい≒探索で集めたいだと思うのだけど、エンカウント半減持ってたら、
二人のジタンはマズ無理。敵と会えなくなっちゃう。
アビとかトラマス扱いにして欲しかったって感じだな~。あ、精霊の涙だっけ?あれを探索じゃないクエで稼ぐのにはアリだね。
●ガーネット
アルテマの評価が92点だったかな、ジタンには及ばないまでもかなり高い。つかこの子はもう使い方がわかりきってる。
幻獣ミッション用。
ほぼそれ以上でもそれ以下でもない感じ。アビで全属性耐性40%UPがあるのは心強いけど、実際それが活かせる相手がいつ出てくるんだって話だし、光と闇以外なら、
※光と闇が絡む可能性は高いのだが、、、
オリーフに連続魔を持たせた方が高い効果が期待出来る気もする。
やっぱ幻獣用かな、と。
MMKが溢れてたので一応育てたけどさ。
●レイド
1280位くらいでたぶん終了。集めたポイントは475万くらい?一度もラピスを割らず、かつ数回溢れさせた割りには、目標の370万を大幅に上回るポイントまで貯まってしまった。
これからガシャを回さなきゃならないと思うと気が滅入るというか、回すだけならいいんだけど、キャラを一個一個合成して行かなきゃならないのが面倒なんだよな。かといって売却する度胸もないし。てかラングロフォールドなんて20個くらい作ったと思うけど、
案外使い道が豊富にありまくったからな。
サンクレッドのヤツもあながち軽視出来ないかな、と。
ただ、装備に関しては正直思案中。パパリモとイダを果たして使うのかって感じで、使わないなら装備を作るのもムダと言うことになる。ウェライ専用の斧なんて、一切まともにつかわなかったし。作ってあって、でももう作れないと思うと処分に決断付けにくいし。
うーむ。
みんなは装備とか覚醒とかさせる?この二人。
●ストーリー&フェンリル
一部ではストーリーボスのヒョウが強いって話が出てるけど、全然思い出せない。なんかいつものストーリー用パーティで割とサクッと倒してしまった気がする。
※アヤカ劫火常闇皇帝ネギ
やっぱボス戦とかは動画に残しておくべきだなぁと。
フェンリルの方も、一戦目で5人クリアを忘れて再戦した以外は、覚醒戦も余裕というか、リミバや幻獣、魔法で倒すみたいなのがなければ、精神的にかなり安心して戦える感じ。一戦目はインパクト、デスペル、歌とかで皇帝のWフレア連発。それでも3ターン掛かったのに、
覚醒戦は、ティム:ディフェンスキル、常闇:グラビガ→劫火、スーパーテルテルアタックからの劫火ヘビースタンプで、、、
568万くらい与えて1キル成功。
HPがどの程度あったのかも良くわからないけど、気持ちよく倒せて良かった。
まぁさいの目が良かったってだけかもだけど。
で、
●フェンリルの性能
「なるほどねぇ」という感じのハイブリッド幻獣。習得アビは主にステアップとハイブリッドアタック。ちなみに牙を研ぐと精神集中は、それぞれ10%の攻撃、魔力UPで、繰り返し使うことで最大150%まで上がるという、
クソみたいなワザ。
あと、攻魔を伸ばすのが常道だと思うけど、その後残った20ポイントの使い道としては、
間違ってもHPとMPそれぞれ50UPずつだけはしないように。
結果として一切増えなくなってしまう。振るならHP100UPか、MP100UP。もちろんこれで増えるステータスは「HP1oMP1」なので、さすがにこれもタルい。ということで、
たまに欲しくなる氷属性ブリザドと、闇属性ダークをチョイス。
これは人に寄るとは思うけど、ネギが土、風、水、火属性ワザを持っているので、それを補填出来るかな、と。
それだけの理由。
とりあえず攻魔57UPは悪くないので、弱点さえ突かれなければ、使ってもいい幻獣って感じかな。
・・・てか、いつの間にこんなに書いたんだ!?
明日はようやく新キャラピックアップ。コレを読まれてる時には既にみなさん一喜一憂してらっしゃることと思いますが、
何とかスタイナー1体は欲しい。
つかラピスの配布量が増えてるので、ひとまず11連はする予定。そこで何か出て止めるもよし、何にも出ずに、
全てブルー。金クリからはルルカ。もちろんピックアップもゼロ。
とかだった場合は、チケットを順に使っていく予定。てか、
どう考えてもエーコの方がハズレ。特にトラマスが微妙。
でも出てくれるなら虹が出て欲しいのも本音。とりあえずスタイナーが出た時点で回すのを止める、、、かなぁって感じかな。
スタイナーの性能に関しては、特攻向きのお手軽デバファー。防精40%ダウンがあるのと、光耐性、雷耐性を下げられるのがポイントかな。
もし(ないとは思うけど)ベアトリクスが出るようなら、これまでの心の課金5400円と併せて、8800円分課金しますわ。あ、別にノクトとかでもいいよ?
●何となく僕の中の金銭的価値
・3000円課金枠 ベアトリクス、ノクト
・1400円課金枠 ラムザ、ロイ、エルフリーデ、クラウド、ネギ、オル、アイリーンなど
・800円くらい心の課金を上げる枠 ミステア、王土
正直言っていくら強くても覚醒済みのオルやアイリーンより未覚醒のエルフリーデやクラウド、ベアトリクスの方が楽しみが残ってて魅力的。つか毎度言ってるけど、やっぱ
色気が大事
だと思うんだよな。アビ覚醒ってのはある意味嫁入りみたいなもんで、一気に老け込むというか、ファンを引退するというか。もちろん自分の持ちキャラが強くなる分には全然いいんだけどさ。
あー出ないかな~<出ない。
●不羈(ふき)の気焔(きえん)
イダのトラマス「何とかの何とか」が逆に面倒になったので調べた。どちらもワープロで出る単語だったので、そこまで変な(ゲームオリジナルの)言葉じゃなかったみたい。意味は全然わからないし、調べる気もないけど。
・・・
いつものペースを考えると、今回の新ピックアップまでのインターバルがかなり長かった気がする。
キャラの魅力はともかく、結構みんなガッツリ回す気がする。
「飢えてるから」。ただ、怖いのはみんなが一気に回すことでサーバーに負荷が掛かって、最悪フリーズする可能性。17時直後にささっと11連回して、そしてガッカリして、あとは最終日にチケット消費で回すのが案外得策かも知れないな。
-----------------日付変わって続き---------------
久々に息が荒くなる感じ。自分の鼓動が聞こえてくる感じ。
口からはき出す息の温度がいつもより2度くらい高まってる気がする感じ。
おもむろに胸に手を当てて、冷静さを取り戻そうとする感じ。
でも冷静になりたくないと改めて喜びをかみしめる感じ。
・・・
正直言って今回は「来てくれるかも感」がかなりあった。全然根拠なんてない、もっと言えば、
そんなのは毎回思っている。
だけど今回は、、、というか昨日の夜とかでも、覚醒の間を回る際、神結晶の出がいいな、と。超級回って出たら超級を、出ない時は中級を。結構なペースで出てくれて、今は神結晶のストックも180個になった。
いい流れが来てる。
ピックアップ自体メチャメチャ楽しみで、早く17時にならないかな~と渇望&切望して待っていたが、
なった瞬間は、「あれ?メンテじゃない」
瞬間は忘れてるというヤツ。そう言えばそうだったそうだった。
では約束通り11連を、、、
金クリが降りてきた時点で「ああ、虹じゃない・・・」と軽く凹む。しかし、希望は捨てない。この先にまだ虹が出てくれる可能性もあるし、ひとまずスタイナーが欲しい。ベティはあきらめてもスタイナーはあきらめきれない。
頼む!スタイナー出てくれ!!
クリスタルが割れ、出てきたのは、、、
スタイナー!その人!!
おお、まずはOKOK。でも勝負はこれからだ。
画面が切り替わり、一覧が表示される。
虹来い頼む!!
・・・パッと見金クリがいっぱい見える、、、が虹は居ない。
うーむ。まぁそんな簡単にはいかないわな。てか、スタイナーが1体出ただけでもよしとしよう。てかてかこないだ1枚でクロウが来てくれたのも含めて、
流れが来てる感ヒシヒシ。
ちなみにこのときのメンツ(11人)は、
スタイナー、オリーフ、ラグルス、アーベル、エイミ、ティム、レオンハルト、黒のワルツ、ウェライ、アウラ、ケフカ。
金は5枚。てか、いつものハズレ枠がほとんど見あたらないというか、パッと見違和感がスゲェあった。
ん?パンネロとかカイエンとかシャドウとかは?
言ってしまえば、「ハズレはハズレでも許せるハズレ」がかなり多かった。オリーフはまぁ2体は要らないけどまだまだ新キャラだし、アーベルはダブりOKキャラ。エイミなんて「誰?」ってくらい馴染みが薄かったし、
※トラマスのライヒトパンツァーもよくわからない
ティムは個人的に好き。レオンハルトもまぁ許せる。ニコイチで走れば4個目のDKSも身近になる。黒のワルツが1体なのはやや物足りなかったけど、アウラも許せる、ウェライはまぁ、、、欲しい人も多いみたいだからいっか。ケフカも最悪キャラじゃ全然ない。
間違いなく流れが来てる!
さっきのブログでは「残りのチケットは最終日に」なんてことも書いたけど、
今回のは特攻イベント。回すなら「先に」だろ。
ということで、24枚くらいあるチケットをガンガン使って行こうと決意。2枚のレアチケに関しては、
流れで使うかどうか決めよう
って感じ。
で、一枚目、、、
金!
スタイナー来い!!期待が乗っかる。特攻イベだからスタイナーが数体来てもそのまま100まで育てる体制だ。
何が来たと思います?
ヒント1 虹ではありません
ヒント2 イスから落ちそうになりました
ヒント3 スタイナーより嬉しいキャラ
そう、金クリから生まれ出でたるは、、、
ミステア!!
バイヤーです。マジバイヤー。意味が分かりません。つまりは
嬉しいわけです(^^。ニヤニヤノンストップなわけです。
しかし、目的は特攻キャラ。そのまま回して参ります。
青→ハヤテ
そしてまたも金!!
でもホープ
青→コンラッド
もう使うことはないでしょう。
青→シエラ
トラマスも覚えていません。
青→ガイ
走らないとは思いますがハズレではないですね。
青→黒のワルツ
特攻来ました。これで3枚。あと一枚出ればひとまず落ち着けます。
※既存アタッカーを加えて周回が安定するから
からの、、、金!
てかちょっとよそ見してたら金が来てた!
からの、、、スタイナー!!
こんなに嬉しいことはそうそうないという内訳。
11連1回とチケット8枚で、
スタイナー2、黒のワルツ2、ミステア1
ハッキリ言って大満足です。
大満足なんだけど、、、
今回は流れが来てる。あと特攻報酬には金チケもあるらしい。
※3枚あるらしい
今がその時だろ!
思い切って金チケを投入。ええいこの際だから2枚とも行ったるか!?
・・・念のために、「よそ見」しておこう。
さっきよそ見して金だったから、もしかしてもしかしたら「よそ見」が運を引き寄せるかも知れない。てか今冷静に考えたら、
スタイナーは3体も要らないわけで、僕としては非常にめずらしく虹目当てでチケ割りしてたことになるのだけど、、、
虹クリがいるぅぅぅぅっっっっ!!!
フゥフゥフゥ、、、今思いだしてもその瞬間の熱量の高さに震えが来る。
ここで僕が考えることは、、、
・・・まずスクショ。
虹はいつも虹なんだけど、撮りたくなってしまうのは僕だけではあるまい。
そして、、、
ライトニングかも?
というある意味「負の覚悟」。冷静になればほかにもハズレ枠はいくらでも居るのだけど、ひとまず欲しいキャラ以外が来る覚悟をする。ぶっちゃけハッキリ言うと、
ライトニングがベアトリクスかどっちだ!
くらいの心づもりだった。なのでもしここで他のどのキャラが来ても、
・・・まぁその可能性もあったわな、、、
って感じになったと思う。トラティナとかギルガメッシュとかでも。
手で画面を覆い、隙間から画面をタッチする。息を整えてゆっくりと手のひらをスライドさせていく。☆が5つ表示され、足下が見える。可能性としてはエーコかベティが高いが、、、
もちろんどっちのルックスもよく覚えてない。
強いて言えば、
ベティはメルセデスっぽかった気がする。
つまり、、、
「メルセデス来い!」※ちょっと違うのだが
勢い付けて手のひらをどけると、、、
メルセデス!!じゃないベアトリクス!!!
※字面もちょっと似てる
ニヤけが止まらない(^^。
ニヤけが止まらないんだよ!ったくもー!<何にキレてんだか
正直言って彼女はそこまで強くないかも知れない。廃クラウドみたいにバカデカイダメージも期待出来ないだろうし、覚醒したアイリーンやオルにも間違いなく及ばない。でもだがしかし、
ここ最近の新虹では、圧倒的に「欲しかった感」が強かったキャラであることも事実。
常闇とエレチェ出来るかな?ハイブリッドアタックもあったからそれ運用も楽しそう。もちろんアビ覚醒も(随分先にはなるだろうけど)楽しみだし、普通に特攻イベント回るのも高効率。てかいつもは虹キャラの詳細は見ないんだけど、
昨日はたまたましっかり読んでたんだよね。来るわけないとは思いながらも。
いやはや、、、8800円課金するわ。
※心の課金5400円+3400円。
課金したくなるレベルの嬉しさだったわ。マジで。
・・・
●ベアトリクス
トラスト セイブザクイーン 攻撃135 火耐性30% LB25%追い風
HP3628+390 MP158+65 攻撃156+34 防御135+26 魔力120+26 精神133+26
リミバ 単体1040% 攻魔64%ダウン3ターン※当然MAX時
特筆アクティブアビ ケアルラ、エスナ、ホーリー、アレイズ、全体600%ハイブリッド1HIT、単体400%雷物理8HIT、全体200%無属性物理1HIT+防精45%ダウン、単体425%無属性物理8HIT+光耐性ダウン、単体530%無属性物理1HIT
特筆パッシブアビ 麻痺混乱石化無効、オートリフレ5%、剣大剣装備時攻魔40%UP、HP30%、攻撃20%、精神30%
装備可能 短剣、剣、大剣、刀、盾、重盾、帽子、兜、服、鎧、重鎧
こんな感じ。
特筆すべきは、、、というか今までは気付かなかったのだけど、
剣大剣装備時攻魔40%UP
素で二刀を持ってない&源氏の小手を持ってない僕は、二刀流に1枠取られてしまうマイナスはあるにせよ、
剣と大剣の二刀流で、攻魔80%UPて。
ホントかよ!?って感じ。
ただ、、、
今改めて計算してみたら、
●手持ちベアトリクス物理特化
※ポットMAX、フレボ8%、バハ60込み、セイブザクイーンはすぐ取る予定
セイブザクイーン、オニオンソード、ライドヘルム、ムジンオウメイル、デッシュのイヤリング×2、大剣の極意、六盟傑の誇り闇、DKS、二刀流で、
物理キャップ 260%/300% 攻撃力 1159
現時点では正直そこまで強くはないかな、と。ただ、
●手持ちベアトリクスハイブリッド特化
※ソルセルリー、セイブザクイーンを取る予定換算
セイブザクイーン、ソルセルリー、ネフェルキャップ、魔人の胸当て、ネブラドフォールド、ルーラーリング、創造神、総攻撃、大剣の極意、二刀流で、
物理941 魔力750
計算ミスが「非常にありそう」だけど、
物魔合計1691からの600%全体ハイブリッド
ってのは、ちょっと面白そうかな、と。てか、ハイブリ火力は下がるけど、セイブザクイーンよりエクスカリバーII
※攻撃130聖属性大剣
の方が、「取る価値が高い」かも知れないな。それなら聖光クローンの425%ワザも火力が上げられるし、そこまでハイブリッドワザのダメージも下がらない。
よかった早まってトラモグ食わせなくて!
てか、冷静に考えたら、
ひとまずエクスカリバーでいいわ。
ソルセルリーだけは食わせてゴールさせちゃってもいいかな、とは思うけど、シルヴィアは行動速度も早いから、特に焦ることもないか。
まぁ、我が家にもついに「ハイブリッダー」が来てくれたって感じかも。
つか今見たらベアトリクスが来る確率は、金クリからでも、
1.875%しかないんだな
まぁそれまでもしばらく
※1月初旬にアヤカが来て以来だから約3ヶ月ぶり
来てなかったのは来てなかったけど、
彼なら全く問題ないわ。
常闇とエレチェ出来ればいいなと思う。やっぱカリバーII注いじゃおうかしら。
-----------------
しかしここに来て一気に動きがあって嬉しい限り。ざっと宿題を挙げてみても、、、
・ベアトリクスのリミバを20に
・ベアトリクスにポット注ぎ込み
→アリーナメダル&チケを久々大量割り
→まずここからやらないとメタルサボテン関連が余る
→冷静なのでMPと攻防のみ。防精までは注がない。
→防精を注ぐのはミステアか思案
・ベアトリクスのリミバやポットを注いだあと、レイドガシャを回してMMKを確保。ベアトリクス、スタイナー、ミステアを100に
・ベアトリクスのリミバを25に
・8800円分課金する
・勢いでユニット枠も増床540→600
・特攻イベント用パーティを選定&仕上げ。ベアトリクスはひとまず物理特化
・少し特攻やってスタミナ消化
・シルヴィアにモグを食わせつつ1時間くらいトラマラしてゴールさせる
・ベアトリクスをハイブリ化して特攻周回へ。気分がいいのでラピス割ってもヨイ
・・・こんな感じかな。
今見たところ、同行ベアトリクスは一人も居なかった。まぁこれをアップする頃には増えてるんだろうけど、
やっぱ嬉しい。
「こんなに嬉しいことはない」by古谷徹
つか、ミステアの嬉しいが一瞬でかき消されちゃったわ。グラシアールも倒しちゃったあとだしな~。
----------------
さらに追記。一通りのステップをこなした。
面倒。でも許せる(^^。
とりあえずガッカリしたことと「そっか」と思ったこと。
・ガッカリ
ベアトリクスはオル常とチェインが繋がらない。
そりゃそうか。よく見たらベティは8HITでオル常は7HIT。繋がるわけもなかった。まぁエレチェ大好きマンじゃないから、言うほどショックじゃないけどさ。
・そっか
ベアトリクス1体で覚醒級リピート周回
先の8HITワザを二刀運用してると、敵が2体でも振り分けてくれる。そのまま最後のベアトリクスまで倒せてしまう感じ。つってもそこそこ火力があるキャラなら難しくもないとは思うけど。
あと、600まで増床してもなおMMKが溢れ気味で、正直育てる意味がなかったスタイナー100、ミステア100以外に、誰かもう一人育てないとどうもこうもないという状況の中、僕が白羽の矢を立てたのは、、、
二人目のジタン。
特攻イベはもう火力不要で、スタイナー二人目を育てる意味はないし、黒のワルツもそれ以上に意味がない。イドとパパリモに割くのももったいない気がして、じゃあビビとかクジャか、とも思ったけど、やっぱり使う気がしない。
使う可能性があって、今まだ100じゃない子、、、
ってことで、二人目のジタンに。この子ならダブルスティールで使うかもだし、そもそも嫌いじゃないし。
余談だけど、一人目のジタンを覚醒しようとしたとき、入手順でリストが表示されてたのだけど、
ジタン、僕が手に入れたキャラの中で2番目だった。
今は覚醒させちゃったのでズレちゃったけど。
ちなみに一体目は、限定ティナ。そう言う人、他にも居そうだな~。
まぁ今日は楽しかったって話。嬉しかったって話だよ(^^。喜びの▲▲▲。
| 固定リンク
コメント
クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!(・ω・)ノ
チケット全つっぱ+11連でも虹キャラ来なかったよー!(´;ω;`)チキショー
氷の鳥さんタスキル使えるのー?(゜_゜)シラナカッタ
なんかはじめのレーザーは前列真ん中固定で、氷耐性は160%でレジストみたいですよー(´・ω・`)ホントカナ―
私は10回くらいでようやくアタッカーが生き残ってくれて倒せましたぁー!(・ω・)ノ体力500・・・
クリスさん!モグちゃん160%分も隠し持ってるのー?(゜_゜)
早く使わないと異界に帰っちゃうよーモグちゃん(´・ω・`)
私のとこにはモグちゃんいないもーん!笑
投稿: まぐろ | 2017年4月 2日 (日) 08時59分
クリスさん、こんにちは、ベアトリクスおめでとうございます。リーダー見てビックリしました。自分は特攻キャラが4体揃うまで回してチケ16枚使い青15の虹1でした。グラディオラス使えるかな?これで、ピックアップ4連敗です。ピックアップをズバズバ引けるクリスさん、羨ましいです。
投稿: オーロラ | 2017年4月 2日 (日) 16時19分
ベアトリクス、ミステアゲットおめでとうございます☆
欲しいキャラが見事出てくれるとホントニンマリしますよね!
ジタン2体、退魔やディアボロス使って竜王の圏域どこまで快適に探索できますかねぇ。。エクシードリングレシピはゲットしたものの40個程度では素材一つも落ちませんね。。。大結晶不足です(T_T)
投稿: EPICDAY | 2017年4月 2日 (日) 21時56分
ばんわですみなさん、クリスです。ベアトリクスのネズミダメージが1発辺り113万(キラー2枚)。二刀で226万な感じなんですが、これが強いのか弱いのかがイマイチ実感出来ないというか、キラー載せちゃうのはズルなのかな(^^;。
>まぐろさん
まぁ虹は来ると期待して回しちゃダメだと思いますです。課金額が月数万とかの方ならまた違って見えるんでしょうけど、僕的にはそれはそれで金の楽しさをスポイルするとも思うので、だったら微課金で十分かな、と。欲しい金だろうと欲しい虹だろうと、欲しいキャラが出た瞬間の楽しさにはそれほど大きな違いが、、、
まぁありますけどね(^^;。額が違うし。
ちなみにタスキルのタイミングは、相手のターンが終わるまでです。そうすればターンの最初に戻ります。こちらのターンに回っちゃったらダメですので念のため。まぁやんなくていいですけど。
でも一発目が決まってるとか、160%でレジストとか、ちょっとずつ細かなTIPSが出てくるもんですね(^^。160%ってのがまた絶妙で良いと思います。まぁ自分はコンプしちゃったのでまずやりませんが。
※今までの降臨もたぶんコンプ後は一度もやってない
モグ、ちょっと使っちゃいました(^^。でもまだ大事に取ってあるというか、あくまでモグはリズム作りって感じで、本当に欲しい物が来た時に100使うって感じですかね。てか、ソル瀬川ルリ子に食わせたのは、今思うとちょっともったいなかったですけどね。
※行動がウィリアムに次いで早いので。
>オーロラさん
祝辞感謝。ホントはもっと早くに同行設定した方がみんな喜ぶだろうなって思ったんですが、自分には「ブログ>ゲーム」なので、こちらの書き込みを優先しました。つってもフィードで流れちゃったりはするんですけどね。ネタバレだっての!(笑
青15/16は結構ですね(^^;。つっても僕も22回してリベルト1体とかムスタディオ1体とかだった記憶もありますから、出ない時はホント出ないですけど。てかそれでも虹が出てれば基本OK。
問題は内訳
グラディオラス、、、正直良くわからないんですが、ベアトリクスにも言えることとして、
・まだ覚醒を残している
・晴れ舞台は来てない
って感じですね。100%かばうとかハイブリッド600%とかが活きる相手が来て初めて二人の真価が問われる感じだと思います。てか、自分虹は、黒セシ、竜王、皇帝、フォーレン、劫火、常闇、ネギ、ハンターレイン、アヤカ、そして今回のベアトリクスで計10体ですが、ピックアップじゃなかったのはフォーレンだけですね。その時はたしかティーダの再ピックアップだったと思いますが、確かに微妙な空気になったのを覚えています。フォーレンはその前の前の週くらいのピックアップで、その時はストイベも良くて結構欲しかったんですが、どうも微妙らしいって空気が流れ出して、、、。
今はそこまでハズレだったとは思っていませんけどね>フォーレン。ライドヘルムも悪くないですし、覚醒にも期待が持てますし。
>EPICDAYさん
祝辞感謝です。ホント欲しいと思って願って願って出るのが最高ですね(^^。それは虹に限った事じゃないんですが、
※ハンターフィーナや古くはレフィア、ホープ、もっと前だとエクスデスとかヴァンとかもスゲェ嬉しかったですし(^^
そうそう思い通りにならないのも事実ですからね。
てかチケットの大盤振る舞いに対して、使い方が迷うというか、一気に20枚とか使って出ないとやっぱり凹みますからね。
※「出ない」とは虹じゃないですよ?特攻キャラとかの話です。それも青の。
いかに傷を浅く済ますには、どうガシャをすればいいのか
って感じです。まぁ「感謝の課金」スタイルなら、そこまで深い傷にはならないですけどね。
圏域、みんなが言うほど辛くなかったというか、むしろパターンを固めていくのが楽しかった気すらします。特に自分はドラゴンキラーも絡んでの周回をしてたので、回ることに慣れてたりもしましたし、そもそも一回目は全くエンカウントを減らさない状態で回りきって倒したので(^^;、これでもかって時間掛けましたしね。
まぁそういう適正があるって感じですかね。
エクシードレシピ、僕もあと2ヶ月?3ヶ月?くらいでアリーナから、、、
※チェックしたらあと1468戦すればいい。つまり1468時間=2ヶ月ですね。
貰えると思いますが、素材はひとつもないです。ただまぁ作る気もないですけどね。あれは何らかのテコ入れが来るまで放置して置いた方が精神衛生上ヨロシイかと思いますよ(^^。
投稿: クリス | 2017年4月 2日 (日) 22時27分
クリスさん皆さんこんばんわ🎵オオー❗クリスさんベアトリクス ミステアゲットおめでとうございます🎵嬉しさが伝わってくるブログでこっちまで嬉しくなりました(^-^)/色気を残しつつ非常に便利で強力なキャラですね✨ 完全にガチャの流れに乗ってましたね(笑)完璧ですね今回は(^-^)/本当おめでとうございます🎵
投稿: DP | 2017年4月 2日 (日) 23時19分
おはようございます。クリスさん、今回のガチャは大当たりでしたね!おめでとうございます♪11連でも捨てキャラが殆ど居なかったってのもなかなか無い事だと思います^^
自分は前回ミステア欲しさに22連、チケ30枚ほど使ってなんとかゲットしましたが金すら少なかったので…^^;
新降臨タスキル有効なんですね。確かタコに使うと先生鼻息が飛んでくるとかで無効だった気がしますが今後修正あるとしたら倒すのは今のうち、でしょうか?
晶石の間のドロ率もメンテ後にサイレント修正あったようで全く落ちなくなりました。1/15くらい。メンテ前が多分異常だったんでしょうしジタン覚醒に伴って調整が入ったんでしょうけど、前回のバハにストップとかと同じでやったもん勝ちみたいなのがちょいちょいありますよね。ちょっと萎えます…
とりあえずは今回の報酬の目玉4確チケ、スタイナーすら出なかったので思ったよりも交換枚数少なくて助かりました!^^
投稿: taonico | 2017年4月 3日 (月) 03時42分
どもですDPさん、taonicoさん、クリスですまいど。特攻が楽に回れるのは悪くないはずなんですが、あまりにあっさり回れすぎて時間が経たない(^^;。でも今回は報酬が魅力的だからあまり他の事にスタミナを割きたくないし、、、。
>DPさん
祝辞感謝です。ヘビープレイヤーのDPさんが「便利で強力」というと重みがあります(^^。ただ、自分は検証した結果、
ハイブリッドが活きる高物理防御の強敵(複数が望ましい)や、普通に強い敵を混成した連戦降臨とかじゃなければ、真価は発揮出来ないかな
って感じです。これはブログ向きの話かもですが、イカサマ劫火キラー2枚のネズミダメージが数回やって最低837940、最高2698236、平均1768088。ベティがネズミに226万ほどで(キラー2枚ショック二刀使用時)、字面だけ見るとベティの方がかなり良質
※アベレージを超えているし、安定しているので
に見えるんですが、劫火は常闇のグラビガで150%を発動出来る強みがあるんですよね。ラムザやソレイユを入れないと100%バフすら掛けられないベティとは、大きな開きがある気がします。常闇はヘタしたらフレ要員としても使えるわけですから。あと当然フルチャージのロマンも残ってますし。
※ただこの点はストイベ等でリミバゲージを稼げる戦闘の場合は、むしろ確定でリミバが撃てるベティに軍配なのですが。
チェイナーとしても二刀分繋がりませんし、アレイズにどれほど需要があるかとも思いますし、キラーは持ってないですし、
「強力で便利」、あと「ハイブリッドという色気」もありますが、
全てが「二番手」って感じが否めない子でしたね。
あと昨日長男と電話しててしみじみ語ってしまいましたが、この子はエーコ同様トラマスの魅力が著しく低い子でした。せっかくの虹なのに、これは本当に残念ですね。
※異名・百人斬りの効果が100%フィルレートだったらまだよかったんですけどね~。あと大剣ではなく剣であれば、エクスカリバーIIと二刀させて「まだ許せた」んですが。これでは「走る理由がほぼゼロ」って感じです。
欲しかったのは事実なんですが、その思いが強すぎて、徹底的に洗い出しというか、チェックしすぎちゃった感じですね(^^;。
リミバが溜まりにくいのも、致命的とは言わないまでもかなりツライウィークポイントですし。
ただ、劫火にしても常闇にしてもベティにしても、アビ覚醒を残してることだけは拠り所って感じです。つか、
いろんなものに飢えていたところに来てくれたので、死ぬほど嬉しかった反面、一気に「やれること」をやり尽くしちゃった感じですね(^^;。
MMKの使い道がなくて困っています・・・。DPさんは捨てちゃってるのかしら。
>taonicoさん
祝辞感謝です。嬉しさの度合いで言ったら、ハンターフィーナ以来というか、
欲しくて欲しくてしょうがないキャラが来る
ってのは、そのキャラのポテンシャルを知らない方がむしろ喜べるって感じです(^^;。ベティは、(上でも書いてますが)確かに強いんですが、現時点で一番なところがひとつもないんですよね。
利便性とシェア、そして火力で覚醒オルに
単純火力とキラーと耐性ダウンで覚醒アイリーンに
ハイブリッドで光輝に
フィニッシャーとして劫火に
器用さでもノクトに
最適正の降臨が来ない限り、本当の満足は出来ないのかなぁって感じです。つっても昨日スゲェ時間を掛けて調べた上での結論、つまり、
楽しんだ上での答えなので、問題はないんですけどね(^^;
ミステアは僕も「光戦難民の恐怖再び」かと思ってビク付いていましたが、結果「一番の晴れ舞台が終わってから来る」という何とも微妙な登場になってしまいましたね。つっても今後もまだまだ出番はあると思うので、やっぱり素直に嬉しいです。ラムザやヴィルヘルムはどうもこうもないですが、金6は「出来たら欲しい」ですからね(^^。
※そう言う意味では、クロエ、クロウも結構嬉しかったです
タスキルはスタミナ消費を抑えるのとフレ消費も抑えられますから、今のウチと言えば今のウチですが、言ってもそこまで大きな効果でもないとも言えますよね。ただ、報酬はなかなか
※今週は使えませんが
なので、「鉄は熱い内に」って感じでクリア出来るならしておいた方がイイかも知れません。最も今はまだフレが特攻仕様でしょうから、一段落してから、ってことにはなると思いますが。
晶石の間は、メンテ前でもそこまで落ちなかった気がしますので、たまたまtaonicoさんが運がよかった、そして運が悪くなっただけなのかも、とも思ったりです。これは僕が勝手に思ってるだけですが、「修正・調整」ってキーワードは、検証という裏付け無しで断定的表現(「入ったんでしょうけど」とかも)をするのは、リスキーだと思います。特に本作の乱数は幅が広いので、
3000回やって初めて答えが出る
って僕は思いますね。ちなみにこの3000という数字は、トラマスの数値上昇をずっと付けていて僕がたどり着いた数字ですので、一応は検証の裏付けがあります。
※今でこそ当たり前に「10%」で通っていますが、1000回やって2000回やって3000回やってようやっとこの数値に近づいたのですよ。
まぁジジイの戯れ言かも知れませんけどね~。
投稿: クリス | 2017年4月 3日 (月) 21時11分