FFBEエクスヴィアス~その219~
さて、何から書こうか。今は2017/4/12午前11時6分。まさに昨日大幅アップデートが執り行われたその翌日ということなのだけど、
仕事が休みだからって6時まではやり過ぎ。
なんだろうねぇ。改めて認識したというか、
オレ、やっぱこのゲーム好きだわ。
シミジミ思った。今回のアプデは、、、
・十二神の武具にシェラタン導入。それに合わせて10人バトルも実装
・新ラスウェルのお披露目クエスト
・ストーリーイベント
・アビ覚醒&☆6覚醒
・新ピックアップ
文字にするとたかがこれだけなのだけど、それぞれに思うところがあったので、のらりくらりと触れていく。
●対シェラタン戦
フルに書くとスゲェ長くなるけど、あえてフルに書く。なぜなら書きたいから。
◎メンバー
白セシ、皇帝、光戦、ベティ、ネギがスタメンで、ベンチがアヤカ、劫火、リュック、常闇、ジタン。
特筆としては、白セシにリュックポーチ、連続魔。ベティにカリューオー。あとは概ね平常かな。
◎流れ
1ターン目
白セシエキセン、皇帝業火、光戦アムズ、ベティセイント、ネギカッター。白セシはこのあとすぐアヤカに交代。セイントとカッターはベティのリミバ稼ぎの為。HPは7%くらい削って、死者無しではあったものの、かなりヤバイ減りだった。
2ターン目
ベティが死に、その上リミバも溜まらなかった。HPの減りは18%くらい。ペース的には悪くないかと思ったが、、、
3ターン目
なんだか良くわからない攻撃で皇帝、ベティ、ネギ3人が死。この時点で皇帝を入れてきたことを後悔する。
4ターン目
まさかのアヤカに5000以上ダメージが!前ターンでリサージェンスを使っていたのでここで落ちてしまう。ベティのアレイズが死ぬほど嬉しかった!
5ターン目
何をトリガーにしたのかわからないが、敵の火耐性光耐性が下がっている。つか、皇帝を白セシに交代。交代は1ターンに1回しか出来ないことを学ぶ。ベティのリミバがようやっと溜まる。
6ターン目
交代が「1人でも交代したら行動して無くてももう出来なくなる」ことを学ぶ。説明をよく読んでれば書いてあったのだろうけど。エキセン、プレゼンス、ベティリミバで、ネギに土の輝きを使わせてミッションクリアを意識するも、、、
完全レジスト。
条件は「使う」ではなく「ダメージを与える」なので、実質ムダ撃ち。何事も学習。次同じ失敗をしなければよいのだ。
7ターン目
白セシを劫火に交代。光戦は防御、ネギの幻獣バハムートがどのくらいダメージが与えられるかチェック>105300。なるほど。劫火はフレイムアクス。光戦のMPが80になり、ヤバイ空気が流れ始める。
8ターン目
光は我ら、セイント×火の輝きが、フルではないまでもそこそこチェインして相手のHPが3割減から5割5分減まで一気に削られる。つまり、
一気に半分以下にまで落とし込んでしまう。
正直まだまだだと思っていたので(チャンスだったのに)フィニッシュは入れず、劫火はリュックに交代し、リュックは調合。思えばここでフィニッシュを成功していれば、かなり状況は変わっていたのかも知れない。で、、
相手のターンに戦慄!
結果全員生き残ってるのが奇跡という減らされ方。ベティのリミバが溜まってないのがツライ。熟考。
9ターン目
光戦のMPが55、調合済みで死んでないからリュックはリレイズが残ってるが、ここで前ターンみたいに上手くハマれば、劫火がフィニッシュ出来るかも。幸い火耐性ダウンがまだ残ってたし。アヤカはケアリレ光戦、光戦はプレゼンスで確定死を受け入れることにする。
・・・ひどい!目も当てられない攻撃で全滅!立て直しは無理・・・インパクト必須だった・・・。
とは、その時僕が書き残したまんまの文章。削りは2割ほどで、フィニッシュも全く決まらなかった。つか練習した方が良さそう。っていうか、
残りは、白セシ、皇帝、リュック、常闇、ジタン。
これで何をどうしろと?とも思うが、ギブアップはいつでも出来る。少しでも多くのデータを集めることが、初戦に課せられた任務だ。
10ターン目
Wケアルガ、Wファイガ※執念と憤怒、そして本体がどのくらい削れるのかチェックするため、バオール、インパクト、リーチセブン※これもどのくらいかな、と。
セシルのMPが空になり、常闇が死。ファイガのダメージは本体のみ火耐性ダウンが入っていたので10万くらい。お供は微々たるもの。3万とか5万とか。リーチセブンは三桁。ダメージが目に見えない・・・。
11ターン目
防御、Wファイガ、メガフェニックス 刀魂放気。
リュックにGグレを使わせるかメガフェニを使わせるか迷ったが、どのみちGグレを使ったところで誰か1体は確実に殺される。だったらメガフェニで存命キャラを増やす方がいいとジャッジ。
ジタンの刀魂放気は状態異常ワザ。どんな確率なのかわからないが、お供が二体とも暗闇に。結果、何とビックリ!
HP1300しかなかった白セシが、残り290で踏ん張り、全員存命。
常闇のMPがゼロに。もうここまで来たら「ひと思いに殺して!」と言いたくなる人が大半だろうという状況。でも続ける。
12ターン目
ジタンライフデジョン、Wケアルガ、業火54000本体、罪科を執念に
どのみちほっといたらすぐ死ぬので、ジタンにMP回復をさせ、白セシにWケアルガ、皇帝は業火のダメージチェック。罪科のダメージも微々たる物だった・・・。
リュックは、ここぞとばかりGグレを使う予定だったのだけど、
まさかの入力してないのにタッチしてるヤーツ!!
「終わったわ」とコメントが。相手のターンでアスピルフィールド。皇帝以外のMPが全員0に。
MPゼロではジタンもどうもこうもない。つか何でジタンは生きてるんだ!?白セシは他界。
13ターン目
業火76000。残りHPは1割くらいか。リュックGグレ、常闇通常攻撃。ジタン焼け石に水の斬鉄剣。執念が5万、憤怒が3万のダメージ。果実が熟れて、、、
残りは皇帝ただ一人。
14ターン目
業火38000。Gグレで復活したので業火のダメージが初期化され、かつインパクトや火耐性ダウンもなくなったためかと想像。まぁ本体に防精デバフは通らないから、本当のところは良くわからないが。
・・・終了・・・
全然惜敗じゃなかった。つか今までで一番くらいに絶望した。
とコメントされてたが、一応反省点等も大量に書き出したので加筆修正しつつ転載する。
・光戦に覇者の闘気。MPが超足りない。
・半減後は絶対インパクト!
・執念は攻魔バフ、憤怒は魔精バフをする。誰かに天下御免が、、、誰?
・白セシ入れるならリフレがもっと欲しい?てかMP空にされてからのことを考えるのは意味がない気がしてきた。
・フォーレンのソニックブラストは7HIT。もし罪科がフルチェインするなら、覚醒させてもいいかも。
・ミッションは、幻獣フィニッシュ、闇と土でダメージ、20ターン以下クリア。特に重要なのは闇と土。他はトラモグとチケットなのでつぶしが利く。
→とにかく、闇耐と土耐を下げてダメージが通るかチェック。チェックはサバトで十分。
→攻撃は暗黒の刃と土の輝き。アースアクス使うくらいならフレイムアクスでダメージ稼いだ方がイイ
・お供を呼ぶまでは、とりあえずアスフィーもアスピルも即死級攻撃もない。が、ダメージは痛いので、ベティのリミバを少しでも早く溜められるようにする。
★ベティは火力要員ではなく「火力デバフ要員」。ただ、その為にはネギ、エキセン、光戦が外せない。皇帝はたぶん要らない。業火をMAXに持っていく前に死ぬ。
・エレチェ→フィニッシュのタイミングを練習。面倒だからたぶんしないけど、ホントは絶対多分練習が要る。
★最重要ポイントは、如何に劫火を高揚させられるか。そしてその時生きてエレチェに加えさせられるか。
★リュックは重すぎるのでクロウの故郷の誇りを使うか
・アヤカ、光戦、ネギ、ベティ、クロウで、2ターン目クロウを劫火に。3ターン目凄い痛いの食らったので防御注意報。HP減による発動だとしたら、要検証。
・攻撃を当てなくてもいいからとにかく高揚を発動させる。ベンチはセブン、常闇、劫火、勝負は短期決戦なのでジタンは要らない.フォーレンがエレチェ出来るなら入れる。
・サバトを誰に撃たせるか。ネギか? 暴風酸性雨かジタンの刀魂放気でお供に暗闇必須。そこまで行ったらたぶん負けるだろうが。
・プレゼンスは2覚させても良い。常闇のインパクトは闇属性なので、サバトのあと通るなら通る。が、正直重すぎる(MPが惜しい)。もちろんデバフは攻魔のみだが。
・白セシのWケアルガは悪くなかったけど、正直アヤカが死ぬ前提は「ない」。ブランを歌のためだけに入れるのも考えたが、やはりMPが空にされて踏ん張るのはホントに正解なのかな、と思う。
・1ターン目も2ターン目ベティ死も、アームズだけでは足りない証拠。故郷の誇りに、出来たら防御バフも付けたい。
→ダメージを期待しないなら、ベティに格闘装備+オーバーライド+ガイオンアーム+覇者の闘気って組み合わせもアリ。エキセンは意外と使えるところがない。
→ベティとネギは、それぞれ役割を明確化。ベティはセイントでリミバ稼ぎ、ネギも基本はリミバ稼ぎだが、土の輝きや、火の輝きエレチェもする。ダメージソースではなく倍率稼ぎと開き直るか!?
ダメージを劫火に一任するのはリスキーだけど、たぶん今の手札では一番可能性が高い気がする・・・
・アルテマでは、ハンターフィーナの防御デバフ、フィーナのたくす、クロウに連続魔、光戦は精神盛りなどの記述
この人の攻撃って物理じゃないの!?マジで!?
つか魔法属性か物理属性かの判断って難しいと思うんだけど、ホントに魔法なら、むしろミステアの方が白セシより有効か。
・ブランに歌わせるとその間誰も交代が出来なくなるので★超注意★
・セッツァーのダブルダイスも有効らしいが、複数種族なのがネックと言えばネック
・机上の空論かもだけど、サバトで土が通れば、テルテルで倍率稼いでフルチャージへ繋げるのが「エレチェそのものは成功させやすい」
・スタミナの50はこの際あんま深く考えない
・ガーネット入れて幻獣ミッションも視野に<欲張りすぎるとダメだろうけど
・前衛が全滅したらどうもこうもなく終わる。潔くギブアップするのも答えの一つだけど、後衛だけで少しでもデータが取れるパーティにしておきたい気もする
・・・まとめると、、、
アヤカ、光戦、ネギ、ベティ、クロウ、劫火、セブン、常闇、ガーネット、ハンターフィーナ、フィーナ、ジタン、セッツァー、テル2、フォーレン、リュック、白セシ
なんかが候補か。18人中10人に絞り込む。交代を考えると、ソレイユも無くはない。つか精神なの?マジで?だったらミステアでイイジャン!20人中10人か、、、。
ここまでがリアルタイムのメモ。もちろん毎ターン何をしたかとか要所要所で録画とかもしながらやっているので、時間は死ぬほど掛かる。
が、まぁ「これが僕のやり方」と言えばそれまで。
このあと気付いたこととしては、
お供の即死級攻撃は、
8ターン目こちらの攻撃で出現、13ターン目あちらの攻撃で発動だった。
もし続けて使われないのなら、このターンを決め打ちしてベンチと総入れ替えするのがたぶん正解な気がする。つまり、全滅させられるのは「ベンチだけ」にする。
もちろんそれまで全員生き残ってる前提だが。
ともかく、本気で考えてぶつかった分、負けるとやっぱり凹む。ただ、上に書いたように可能性がないわけでもない。
◎リターンマッチに向けて
セブンのエレメントウィップ、劫火のHPを減らして150%攻撃バフ発動&フレイムアクスで火属性付与&高揚スタンバイ
ベティのセイントブリンガーとネギの火の輝きでエレチェ、
※他の組み合わせでも問題はない
から、一気に削りきる。
幻獣ミッションは捨てる。準備期間中にサバト→土の輝き、暗闇の刃などでミッションクリアしておく。準備中特に重要なのはベティのリミバ。格闘装備、オーバーライド、ガイオンアーム、モグのお守りなどで徹底的に上がりやすくする。覇者の闘気だけでなく、現状76.3%のアヤカのトラマス:純白の祝福もゴールさせることを視野に。ダメージカットとバフも重要。と言うことで、、、
◎メンバー候補
スタメン 光戦、クロウ、ベティ、ソレイユ、ネギ
ベンチ アヤカ、常闇、劫火、セブン、ミステア
ミステアが未知数。あとエレチェが大いに不安。ただ、クロウとソレイユで単体時の被ダメはかなり抑えられる算段。いっそのことベティにサバトを持たせ、1ターン目ネギに土の輝きもアリか。
※耐久考えるなら、ベティはWケアルガを載せる選択肢もあるかな
2ターン目、クロウとネギとベティを下げアヤカ&劫火&常闇in。
常闇は暗黒の刃。アヤカがケアリレ光戦、光戦は光は我ら、、、かなぁ。
劫火の被ダメは正直運任せだが、選択肢としては、
劫火死ぬ→ベティがレイズ→劫火発動→光戦プレゼンスで劫火に被弾させない
※ベティは実はレイズもアレイズも持っているのだ
ってのもいいかも。ただ言うほど全体攻撃が来ないわけじゃないのがツライ。つかこれをやるのに、本当に光戦で良いのか、、、。ミステアのがいいのかもとも思う。
どうにも劫火が被弾も死にもしないようなら、最悪グラビガ→味方からのケアルジャ。
どのみちケアルジャで満タンになるから、実質常闇が1ターン使うだけ。こっちのがシンプルかな。
・・・その上で劫火に高揚させないとイケナイツライハードル。
※フレイムアクスも定期的に使わせないとイケナイし
劫火を発動させ、闇属性でダメージを与えたら、常闇は一旦バック。アヤカ、劫火、光戦、ソレイユ、ベティで、何とかフレイムアクス+高揚が発動させる。
→定期的にクロウと入れ替えて故郷の誇りさせる
アヤカ→セブン、光戦→常闇、ソレイユ→ネギ、、、っていうか、
ミステアを出す時がない。
だったら、ガーネットを入れるか!?
※もしくは光戦の代わりにミステアを入れるか
ともかく、エレメントウィップ、暗黒の罪科★火属性武器を装備させないと!!、火の輝き、セイントブリンガーでエレチェさせつつ、劫火でフィニッシュ。もちろん、
賽の目次第なのは百も承知。
だけど、もし倒せなくても、「瀕死まで追い詰められれば」まだ可能性はある、、、。入れ替えでガーネットにバハさせられればそれはそれでラッキーだし、
※つってもその時の前衛にバハが居れば、だけど。
・・・つかミステアと光戦、どっちが適正かと思ったけど、とりあえずアルテマに一切その名前が出て来ないトコロを見ると、光戦のが適正なんだろうな。
ということで次回は、、、
スタメン 光戦、クロウ、ベティ、ソレイユ、ネギ
ベンチ アヤカ、常闇、劫火、セブン、ガーネット
これで行ってみようと思います。あんま倒せる気はしないけど。やっぱラムロイが要るのかなぁ、とか。
●新ラスウェルのお披露目クエスト
高耐久のサボテンダー1体
※攻撃はほぼしてこないも同然
を倒す「スタミナ1WAVE1」のクエスト。
簡単に言えば、1キル出来ればかなりの時短トラマラに繋がるが、出来なきゃあんま意味がないクエストなのだけど、
神殿一周40秒ちょい掛かるトラマラが、30秒で出来るってのはスゲェデカイ。
正直多少メンツを犠牲にしてでも回りたくなるレベル。
手札に大きく依存するので、オススメしても出来ない可能性はあるけども、ぶっちゃけ、
これを書いてる間もずっとトラマラしてたら随分稼げたんだろうになぁ
とちょっと悔しくなるほどなのだ。
◎メンバー及び行動
・ベアトリクス オニオンソード、カリューオー、眼帯、ムジンオウメイル、デッシュのイヤリング2、二刀流、六盟傑の誇り闇、大剣の極意、プラントキラー、イフリートからの、ショック
・クロウ アタックコード→ベアトリクス
・ウィリアム 高速アタッカーを使うのはもったいないのでアヤカに交代予定。行動はルナティックサバト担当なのでMPが60あればいい。たぶんアヤカのMPは足りるはず・・・
・ヴァニラ アポロンのハープで英雄の歌、もしくはフローズンハリケーンでも多分倒せる
・ラスラ デプロテ。当初は世界崩壊を装備させてたけど、行動が遅いのでデプロテに。もしアタッカーの火力が低い場合は、世界崩壊の方が安定するはず
あとはリピート。ポイントは、、、
横持ちでやること。
クエスト選択のボタンだけかなり上の方なので、縦持ちだと「指を動かすのが大変」だから。まぁ慣れかも知れないけど。
期間限定で20日までなので、ホントはアグリアス用にストイベで攻め超稼ごうかと思ってたけど、
こっちのが楽しいかな、と。
●ストーリーイベント
長ぇぇよ!と毎回言いたくなるが、話自体は最近ではなかなか面白かった。まさかのヴィランがピックアップされるとは思わなかったが、☆3では報われない。そんな弱そうにも見えなかったのだけど。
とりあえずいつものパーティ(アヤカ皇帝業火常闇ネギ)を少し変えて、アヤカ皇帝フリオベティネギ。ボスにフリオが効くらしいと聞いて。
まだ一回クリアしただけだけど、あんまよくわからなかった。
まぁ後半残してるからそこまで強くないのかもな、と。
ただ、その一回で支援が出たのは、まぁ悪くない。
てか、僕支援の超晶石35もあるんだよね。そこまでイランだろって話。欲しいのは攻め。まぁこれはみんな同じだろうけどさ。
●アビ覚醒&☆6覚醒
ミユキとユリは全然ピンと来なかったけど、フォーレンのアビ覚醒予想は、概ね当たってた。
400%だったソニックブラストは500%になったし、槍の極意も100%だったし。一応覚醒刺せる可能性があるので、チェックだけしておく。
・スピードスター 支援超4神3 50%風耐性30%物理回避20%敵の風耐性ダウン※数値不明、バトル開始時に物理回避1回
・ソニックブラスト 攻め超12神4 500%風単体7HIT物理回避3回消費MP36に
・ヴォルテクス 攻め超1※あとは大以下 210%全体3HIT5ターン風耐性ダウン物理回避2回
・槍の極意 技巧超3神1 槍装備時攻撃力+100%
これは「後出しのメリット」だと思うのだけど、皇帝の頃から「特別メジャーなアビ以外は、晶石の消費が抑え気味」になった気がする。今回も槍の極意は神1超3だし、ヴォルテクスに至っては神使わずに2覚。まぁ効果がしょぼいアビに高値付けても誰も買わない、だったら適正価格にして買って貰いましょうって話だわな。
言ってもソニックブラストがメインなのは間違いないけども。
ちなみに彼は、リフレ5%にアスピルランス(MP消費12)を持っているので、MAXMPが240以上なら、1ターン後にはアスピルが放てる。今回のシェラタンには向かないかも知れないけど、耐久が高く回避もズバズバなので、物理が強い相手には「化ける」かも知れない。まぁベントゥスを走るきっかけにはなったかな。
●新ピックアップ
あと、これはアプデじゃないけど、、、
・特攻イベ進捗
守り、技巧、攻め、支援の神晶石を取り、覚醒素材も(ストイベで貰ったのを含め)全て200以上になった。手持ちおっぱいは49500ほどなので、がんばればもう一つ神晶石が取れると言えば取れるだろうけど、まぁいいかな、と。むしろ20個取ったガーダーをもう少し上乗せしておこうかな、とか。
ともかく、今は「それどころじゃない」ってのが本音だね。
--------------
シェラタン倒したいな~。何とか倒したい。でも言っても今日明日で倒す必要もないんだよな。今は期間限定の方をがんばろう。ちなみにこれ書くのに2時間くらい掛かったよ。
●追記※攻略は人それぞれ違うから、もはや備忘録としての意味しかないけども
アルテマと録画を確認したら、どうやらデラトニクスとペタルストームが風属性の全体魔法攻撃で、皇帝、ネギ、ベティがそれぞれ4000~5000とか食らってた。風弱点の幻獣だけは付けちゃダメ。あと3ターン目でアヤカが死んだのはからみつくツタの単体物理で5000以上食らったためだった。
変身ターンでは暗黒瘴気をやってきた。全体魔法ダメージで光戦は436だけど、アヤカで1885、ネギにいたっては3949も食らってた。削られるターンで属性耐性UPを決め打ち出来るなら、ここで闇耐性を上げたい、、、が難しそうだなぁ。
こちらの前衛が壊滅したターンでは、実が怒りの種子でこれももちろん痛いのだけど、本体のフォールンリーフが、光戦10501、アヤカ10467、皇帝に至っては30749のダメージで、どうもこうもない数字。それ以外でも、養分搾取でMPもほぼ枯渇させられ、むさぼる、かぶりつく、すすりとる、アニージボイスなどで壊滅状態に。実が出来てから本体を削っちゃダメなのか?って感じ。倒し切れれば問題ないんだろうけども。
「果実が熟れていく」の表示が4回表示された次のターンに全体即死級が来るらしいが、現時点ではどうもこうもない。
ともかく、属性耐性がかなり重要だということがわかったので、くらくもの全能のヴェール2覚で(支援超3神1)、全属性耐性50%を付ければ、序盤で死ぬことはなくなるはず。ちなみにオリーフは70%風耐性UPのバフを持っているけど闇耐性UPがなく、「陰と陽」はそれぞれ別々の属性対応なので不適正。
※陰に闇、陽に風耐性
常闇の深淵の加護は、味方全体の闇耐70%UPだけど、前述の暗黒瘴気が変身ターンまで来ないのであれば、特に用意しておく必要は薄いかも。むしろ、フォーレンのエクステンド:味方全体の風耐70%UPの方が有効か。もしくはネギの、、てかネギの土の輝きが風耐性UPじゃん!あ、レジストはされてもダメージ扱いにはなるらしいから、無理にサバトを持たせていく必要はないらしい。
※ホントかどうかはわからないけど
単体物理も全体魔法もどっちも痛いので、本音はミステアも光戦も連れて行きたい。てかアルテマではシャルロットを推してたけど、調べてみたら覚2で50%発動の物理50%減、魔法100%減だったかららしい。
ちなみに光戦の光は我らは、要詠唱ながら、物理攻撃に対し75%発動で物理50%魔法70%減。白セシのセイントウォールはパッシブで、75%発動の物理魔法50%減って感じで、
発動する手間がある割りには、、、かと思ったけど、実際は光戦のは全体対象、他の二人は単体対象なので、全く意味が違ってた。
ただ、言えることとしては、全体攻撃=魔法、単体攻撃=物理なので、魔法を撃たれた際に光戦以外が壊滅状態になったのも無理からぬ事。ちなみにミステアは、、、要詠唱の魔法攻撃50%発動で、物理魔法50%減。「魔法攻撃か物理攻撃か」の違いが大きい。
ただ、こいつの魔法攻撃は血月と違って無属性ではないので、魔法に関してはバオールやダメカットで対応し、物理に関してのみ受けきる、、、てかなんでシャルロットなんだ?物理で発動するなら、白セシのが確率も高いしメリットが大きい気がするのだけど。
アルテマの書き込み最新情報だと、やはり聖光→バハとかが有効っぽい、、、けどただチェインするのも不慣れなのに、そこにバハを合わせるとか、、、
練習ゼロの自分には厳しすぎるハードルか。
てか誰も変身前から一気に(変身させずに)削りきる書き込みがないな。絶対変身する&実を付けるんだろうか。
ちなみに、さっきちょっと出たくらくも。あいつ地味に覚醒でマンイーター125%の500%乱れ打ち持ちなんだよね。フィニッシュにもチェインにも使えないから誰も取りざたしてないけど、全能のヴェールとかと合わせて「間違って覚醒させちゃった人」は、案外使えるのかも知れない。
似たような立ち位置でフリオも人と植物に特攻。ただくもと違って耐久が低すぎる。そしてくもと違ってダイスが振れる。劫火のダイスより安定するけど、劫火より圧倒的に火力が低い。
※素の攻撃力と劫火発動150%の違いに、フィンブラ460%と、フルチャージ1000%の違い。その上火属性弱点を考えると、、、いくらキラーが125%だったとしても、埋め合わせられるレベルじゃないだろうな。ましてや2種族混成だし。
・・・
今日は何だかんだ言ってトラマラせずに、ストイベで晶石稼いでた。結果的には全然悪くない結果で、、、
※2回目以降毎回スクショ撮りながらやった。1回目は支援が出てたのでそれを加えて、、、
攻め 大17 超3
技巧 大15 超1
支援 大 7 超3
守り 大 0 超2
13周でこんな感じ。もしアグリを覚醒させるなら、「攻め超12」が必要になる。もちろん今は持っているが、逆に言えばストイベがある今が「稼ぎ時」チャンスであるとも言える。
※あ、ちなみに大鴉も持たせてます一応。
オルが居たら迷わず使うのに、と思いつつ、、あと常闇のアビ覚醒もそこまで遠くないだろうとも思いつつ、アグリを起こすかどうかマジ迷う。つかこれも今調べてて気付いたのだけど、
ガーネットってそう言や、全属性耐性40%&HP回復アビ持ってたんだな。
幻獣ステ50%UPでバハ使うだけじゃなく、初手で属性耐性上げる役割も出来るって、
結構美味しいかも。
まぁ元からベンチ入りさせる予定ではあったけどさ。
※もし入れる時はラングロフォールド忘れずに
問題は、この気合いを持続しつつ実戦に向かえるかどうか。僕は「負けにめっぽう弱い」人なので、前回の負けをまだ引きずってたりするんだよな。さすがにこれだけ考えれば、前回ほど滅多打ちにはされないとは思うけども・・・。
それでどうもこうもなく負けたら、いよいよアグリを覚醒させるかな、どうしようかなって感じ。つか何よりまずネギ、ベティ、常闇からの劫火がチェイン繋がるかどうかだろ。それ最優先だろ。てかもしアグリを入れるとしたら、誰のところなんだって話だけどな。バハフィニッシュするなら劫火抜いちゃっていいのか!?
| 固定リンク
コメント
クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!(・ω・)ノ
ショコタン奇跡的に倒せましたぁー!(・ω・)ノ
本体集中攻撃で楽勝!と思ったら果実だけ残ってビックリ!笑
幻獣フィニッシュ失敗したので再挑戦してますが、全く勝てません(´・ω・`)
ホント運が良かったみたいー(;・ω・)
土の輝きでも大丈夫でしたよー(・ω・)ノ
ラムザ君もロイもアヤカもいないけど、私でも勝てたからクリスさんなら絶対勝てる!
アグリアス覚醒ですよーヽ(・∀・)ノ
投稿: まぐろ | 2017年4月13日 (木) 11時28分
幻獣フィニッシュ成功しましたぁー!ヽ(・∀・)ノ
果実さえ倒してしまえば、なんとかなりますが、10000超えのダメージ×2が最後の方に来たので油断は出来ないですー (゜_゜)
果実は聖光エレチェ一撃で倒せましたが、防御upされてると厳しいですー(´・ω・`)
一応メンバーは、オル爺、アグリアス、リュック、光戦、ティリスがメインで、光輝、レム、ビクトリア、バッツ、ガーネットがベンチです
3ターン目にヤバいやつくるので、3ターンで変身ゾーンまで減らせると楽になりましたよー(・ω・)ノ
ちなみに光輝ははじめにダムネイション打って、ベンチに戻しといて果実出たらセイントバスターで、バッツは命を託すでMP回復させようと思ったけど、ティリスのMPが吸われなかったのでずっとベンチにいましたー笑
投稿: まぐろ | 2017年4月13日 (木) 16時04分
こんばんは、お久しぶりです。
私もシェラタン倒せました。メンバーはラムザ、光の戦士、たまねぎ、リュック、Hフィーナです。控えは使いませんでした。モードチェンジする前にたまねぎとHフィーナのLBを貯めておいて、モードチェンジした直後のターンにLBで果実2つを瞬殺。あとはたまねぎで削るだけでした。報酬がなかなか良いので嬉しいです。ヒーラー難民なので、レフィアにホーリーワンドとリュックのポーチを装備させて遊びたいと思います。
投稿: ロンギ | 2017年4月13日 (木) 21時19分
こんばんはクリスさん。
シェラタンどうにか倒す事が出来ました。
変身前まではイカサマニックスのみワンアタッカーで、エーコで召喚石貯める。ラムザデバフ・リュックバオール・光戦光我。変身前ターンでリュックLBの後、メンバーチェンジ・ゴウケン二刀ガイオンアーム・ソニックナックルで柔の脚、アヤカ・暴風酸性雨の2人エレチェにバハムートとニックスの死力の一撃でフィニッシュでした。
エーコとガーネット連れてラスウェルの所でエレチェ練習が楽でした。木兵の隣にラスウェルの間として残して欲し〜!
投稿: トミー | 2017年4月14日 (金) 23時28分
タイミングの話を忘れていました。
ムービーオフで、バハムートの火球が地面に堕ちたらポン・ポンとアヤカ・ゴウケンでお手軽チェインが入ります。テルテルアタックより簡単に繋がります。ちょっと気に入ったのでアリーナでも使っています。リピートでエレチェ入るのが楽!
投稿: トミー | 2017年4月14日 (金) 23時38分
こんばんはクリスさん。
覚醒ガーネットのバハムートでも
10%しか威力変わらないから使えると思います。
サボテンダー相手にチェインしてみて下さい。
MP問題は
正攻法で果実落として本体ルートクリアの時は、
ラムザ落とされてMPカツカツの死闘でした。
私はニックスの命を託すでアヤカ全快後デディケーション
で回復出来ていました。
代わりならバッツが使えると思います。
変身後のMP吸いはアヤカ以外ゼロで3ターンごととか、
20ターン以内はまず無理ですよね。
一番重要だと思うのが攻撃・魔力のデバフなので、
ティムかベア子を巧く使えればですかね?
キャラが無いなりにどうするか考える。ですよね!
投稿: トミー | 2017年4月16日 (日) 00時03分
いやはやお恥ずかしい。レスの場所間違えてました(^^;。
ばんわですみなさん、クリスですまいど。
ええまだ倒せてませんが何か?
つか今日とか昨日とかもダラダラ書いてますが、
※ダラダラ過ぎるだろってくらいダラダラと
結局行き着くところ、
僕には10人を制御するだけの脳みそがない、、、ことに気付いた感じ?
自分で勝手に袋小路に向けて猪突猛進してる感じ。うーむギャフン。
>まぐろさん
ラムロイが居ないまぐろさん、、、でもオルアグチェインは使ってる、、、でもそれを理由に勝てないわけじゃないとも思うんですよね~>自分。やっぱみんなが使ってるリュックを入れるべきなのか、、、。
クハーって感じ。
バッツ保険に入れておくべきなの?てかそもそも3ターンで変身ゾーンとか全く無理。てか痛いどころか一番痛くないのが3ターン目のテクトニクスだったり。土耐上げてれば、ですが。でも土耐上げるスタイル=守り重視のジリ貧ってことも言えそうで、
うーむうーむうーむ。
スタメンにアタッカー2枚でチェインしてるから一気に削れる、でもその分リスクも大きい、でも結果倒せてるのはまぐろさんだからそれが正解なのかとも思いつつ、、、。
うーむ。
>ロンギさん
控え無しで倒すとか、「鬼かっ!」って感じですが(^^;、ハンターフィーナ×ネギのリミリミは良さそうだと思って参考にさせてもらうつもりが、、、
変身ターンにネギが死んでる!
ラムザが居ない分ネギの火力不足で執念が残る!!
うーむ。せめてクロウにアタコさせてれば良かった、、、てかそれ以前に変身ターンにネギを殺される戦術に問題がアリアリ。
あと、そもそも実を落としたあとも、MP枯渇されてどうもこうもなし。ここがラムザを持つ者と持たざる者の大きな違いかな、と。
ただ、「アンタは持ってるからいいよ」的なことが言いたいわけでは断じて無く、いろいろ頭でっかちになりすぎてるんだろうなって感じなんですよね。
いっそのことシャルロットを2枚連れて行っちゃおうかとすら思ったり。
いや、別に何が出来るってわけじゃないと思うんですよ?そこまでMP不足に悩まされたって話でして・・・。
火力も不足してただろって話なんですけど!
>トミーさん
ラムザを持たざる者としては、MPがキツくて、、って言いたい反面、そもそも倒すのが遅いのが悪いんだろうな、とも思ったり。てかトミーさんはラムザをデバフでしか使ってないんですよね。
暴風酸性雨×柔の脚エレチェは良さそうだな~とも思ったり。
つかコイツは結局エレチェ使わないとキツいのか!?と思ったりする反面、エレチェなしで倒してるロンギさんみたいな方も居るわけで、、、うーむ。
やっぱシャルとかMP回復考えずに、いかにチェインして短期で攻め落とせるかを考えるべきなのかな~。
暴風柔脚エレチェにフィニッシュアビ。でもエーコのバハ力もかなり大きかったでしょうし、
結局自分のパーティで倒す方法を考えなきゃダメなんだろうと思いつつ、参考に出来るところが絶対あるはずとも思いつつ・・・
・・・みなさんのご意見をまとめつつ、、、
スタメン光戦、シャル、ベアトリクス、ハンターフィーナ、ネギで、ベンチがゴウケン、アヤカ、ガーネット、保険バッツ、ミンフィリア。
ベアトリクスとフィーナのリミバを稼ぎ、
※ベアトリクスにサバトを撃たせてネギの土の輝きでもリミバストーンが出るように
ネギは土風火の順で、シャルはシェルガ&MP回復&エキセンローテ、光戦アムズ&光は我ら&防御ローテ。
ベアトリクスにカリューオーブリンガー、ネギの火の輝きで削り、
フィーナが溜まり次第アヤカに交代、適宜リレイズやケアルジャ?交代前に窮地に陥ったら、一旦交代。また戻してとにかく貯める。
変身ターンがテクトニクスや暗黒瘴気のターンになりそうなら、シャル→ミンフィリアで闇の加護?
変身後全員生き残ってるかどうか、バフやデバフが残ってるかどうか。
アヤカがデスペガケアルジャ、光戦アムズか光は我ら、ミフィがアタコ、フィーナネギがリミリミで実を落とす作戦。
でもその次のターンに全員MP空っぽにされる?
だったら光戦をベティに代えてリミバ?だったらいっそのこと、
フィーナがリミバ、アヤカゴウケンでエレチェからのベティリミバフィニッシュに、ネギリミバ。
・・・実は落とせても残った本体に全滅させられる未来しか見えない、、、
ちなみにこの時点でのベンチは、ガーネット、アヤカ、光戦、シャルロット、バッツ、、、何も出来ないよ、、、。
うーむ。うーむ。
つづけてトミーさん
正攻法で果実→本体はやっぱりカツカツなんですね。バッツ→アヤカなら確かに踏ん張れそうな気がしてきました。でもそれでもそれほどの長期戦はきつそう。3ターンごとというのは知りませんでした。
とにもかくにもずっとゼロだったので(^^;
攻魔デバフがやっぱ重要ってことになると、ベティをリミバ上昇系でチューンする以外無さそうですね。あの子自前の満月持ってない上に20チャージなので、結構遠いんですよ(^^;。威力的には(ダメージも含め)申し分ないんですけどね~。
>キャラが無いなりに
なんですよね。わかってるんです。わかりまくってて考えまくってるんですが、考えれば考えるほど実戦が遠くなるというか(^^;、
10人の重み<煩わしさ複雑さとも言う がジジイにはなかなか(^^;
って感じなのです。つか連チャンで死にまくれば活路も見いだせる気がするんですが、
それをやるにはあまりにもラスウェルイベが美味しすぎて>もったいない
ラスウェルが終わったら終わったでまた強敵が現れるかも知れませんが、今はまずラスウェル。とりあえず直近のアヤカとラスラ二人をゴールさせてからって感じですかね。
※出来たらクロウも、と言いたいとこですがさすがにまだ遠い・・・。
投稿: クリス | 2017年4月16日 (日) 00時14分