« FFBEエクスヴィアス~その230~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その232~ »

2017年5月 1日 (月)

FFBEエクスヴィアス~その231~

※ちと長くなったので途中で切った。続きは明日。

●エラフィケラスメモ

それほどの強敵ではないようではあるものの、やはり戦ってないのでドキドキはする。毎度のことながら強敵と戦うのは怖い。負けるのが怖いわけじゃなく、

 負けてモチベが下がるのが怖い。

負けても光が見えてる内は意外と平気なんだよな。シェラタンとか7回も戦ったけど、毎回進化が見られたし。

アルテマを読んで分かったことがいくつか。

・全体魔法がある※使われるタイミングはHP50%70%?
・全体物理が基本
・もしかしたら全体ステデバフがあるかも※でも考慮して構成は出来ない
・毎ターンこちらのMPを全快にしてくれる
・風耐-50%土耐+300%
・攻魔デバフが通る
・7ターン以内に倒さなきゃダメ
・リミバフィニッシュがある
・アイテム使っちゃダメ
・一応タスキル出来るらしい

基本はエレチェからのフィニッシュ。最適性は覚醒竜王っぽい。覚醒竜王のメラガイアーは、2100%の火属性でMP消費200がバカ高いが、毎ターン全快にしてくれるなら毎ターン撃てる。

 こいつ用のボスなの?ってくらい

もちろんエレチェしないとダメだし、出来たら火耐性も下げたい。正直ラムザのウエポンブレイクだけで大丈夫かな、と思ってたけど、さすがにそうじゃないらしい。光戦も要るらしい。

メンバーはこんな感じなのかなぁ、、、

 光戦、ラムザ、常闇、セブン、竜王、フレオル

セブンを劫火にしてWフィニッシャーにするより、セブンのエレメントウィップで火耐を下げた方がいいのかなぁどうなのかなぁって感じ。オル常の属性はホントは火で統一したいけど、フレに頼むのもちょい気が引ける。

ちなみに竜王の覚醒は「黒晶石」。手持ちは多くないけど、まぁ使ってもイイかなって感じ。晴れ舞台だしな。

 光戦、ラムザ、常闇、劫火、竜王、フレオル

だと、火耐性ダウンが50%になってしまうものの、劫火もアタッカーに加えられる。こっちのがいいのかも。

他の構成候補としては、、、

 ラムザ、シャントット×2、劫火、フリオ、DPさんの2B

トットのエレチェがしやすいとのことなのでそれに期待しつつ、劫火エアロアクス、フリオ153で物理ダメージカット、ラムザウエポンブレイク、マインドブレイク→歌とか。誰がHP回復するんじゃって話だけど、全体魔法がなければ、、、あるんだよな、、。

フリオを光戦にして、ホーリーワンド+ケアルガ+バハムートで、光は我らやバハ、回復、暴風酸性雨で病気に、等々。機械なんとかのアビ?アクセ?が有効らしい。てかDPさんに頼んでクラウドにしてもらう?リミバフィニッシュはやりやすそうだけども、、、。

あとは、、、

 ラムザ、常闇、劫火、竜王、セブン、フレオル

50%と70%で魔法攻撃が来るなら、ウエポン→マインド→歌の方が、ウエポン→歌→マインドより良さそうな気もする。セブンに153、リジェネと物理ダメカットはどっちを優先したらいいのか、、。ミラージュでのエレチェ支援する場合は、属性要注意。

それとも、、、

 ラムザ、ニックス、劫火、竜王、常闇、フレオル

ニックスと劫火は2人ともダイス。目先の欲に駆られた闇雲アタッカー構成。1ターン目ウエポンブレイク、ニックス153ダメカット、フレイムアクスで耐えられるのかどうか。無理だろうな~。てか全体魔法の時どうなるか、想像しただけで怖くなる。153はむしろリジェネにした方がいいのかも?

あとはニックスをダイスより火属性二刀にするとか。ただ、死力の一撃は、ダイスなら20%の自傷で済むのが二刀だと40%になって途端にキツくなる。ダメカット、リジェネ、死力のローテで3ターンに1回撃てるかどうかって感じかも。

ハマれば圧倒的だと思うんだよね。劫火の炎の報復が発動すれば相手の火耐は-100%。高揚フルチャージダイス650%に、火属性死力の一撃二刀、メラガイアーをエレチェ4倍攻魔バフ100%で、、、

 ロマンダ銃。失敬。

そもそも序盤に魔法攻撃はないんだろうし、HP回復も大変だし、、、あ、でも劫火にフレイムアクス→暴風酸性雨→ヘビースタンプ、ニックス153でリジェネ→物理ダメカット→死力、ウエポンとマインドブレイクしつつ歌に入れば、比較的耐久を上げつつ、3ターン目には全力攻撃出来る。

 それまで生き残っていれば、だけど。

てかこういう計画は大抵「思ったより敵の攻撃が激しくて、どうもこうもなかった」って結末になることが過去非常に多いんだけどさ。

ちなみにこの構成のメリットのひとつとしては、ダイスなのでキラーを積みやすいという点がある。こないだの話で、二種族相手に二枚以上のキラーを積むのは、50%攻撃UPより効果が劣る検証結果が出た。ただサイコロ使いは行っても誇り土の40%で基本30%アビしかないので、気持ちよくストーンキラーを積んで火力増が狙えるんだよね。

 まぁいろいろ博打メンツではあるけど。

・・・

可能性は薄いけど、

 ラムザ、光戦、アグリ、常闇、竜王、オル

こんな選択肢も無くはない。当然アグリは覚醒。地味に属性耐性ダウンもあったようななかったような。常闇とアグリの属性を揃えて、フレをフィニッシャーにする方が安定しそう?でも出来るならアグリは覚醒させたくないのが本音。理由は彼女に両親と妹を、、、。もういいよそれは。

何が面倒って、装備を一から構成し直すのがやっぱり面倒。戦うからには本気で揃えないとダメだし、当然終わったら元に戻さないといけない。レイドもまだ終わってないから、それが終わってからでもいいかな、とも思ったり。てか忘れずに持っていくアビアクセは、、、

・暴風酸性雨で病気にする
 ※運が絡むけど
・アームズイレイサーかウエポン&マインドブレイク
・153でリジェネ、ダメカット、もしかしたらミラージュ

とかかなぁ。てか、ぶっちゃけアームズイレイサーで攻略してるパーティと、ウエポンブレイクで攻略してるパーティは、全然意味が違うと思うんだよね。45%デバフと60%デバフは、被ダメが全く別次元だと思うから。死力みたいに自傷する攻撃はともかく、攻魔に60%デバフが入りさえすれば、被ダメ自体はホントに怖くない気がする。もちろんそれぞれの効果は5ターンだから、7ターンで終えるには最低もう一回ずつ使わなきゃいけないし、1ターン目から歌えないからHPヒールも考えなきゃいけない。

 誰かにリジェネしてもらいたい。

あ、でももしかしてもしかすると、、、

 ラムザ、常闇、劫火、竜王、フレオルと、、、ガーネットって選択肢もあるかも。

どのみちニックスは153を使うターンのが多い。そこをホーリーワンドガネ子にすれば、1ターン目リジェネではなくケアルガで安定回復、2ターン目リミバで召喚溜めて、3ターン目にはバハが撃てるかも。物理ダメカットは出来なくなるけど、回復は安定供給出来るし、何よりバハの火力はデカい。もっともエレチェに絡ませるのが苦手なのは、嫌ってほど痛感してるけども。
※それでも暴風柔脚よりは合わせやすいかな、とか。あと劫火にやらせるつもりだった暴風をこの子が担当してもいいし。そんなにヒマじゃないだろうけど。

てか発動してから着弾までの時間をストップウォッチで計りたいよな。メラガイアーにしても召喚バハにしても。だからって4倍に出来るわけじゃないけど、「まずは頭で理解した上で」始めたい気がする。つか、

 やっぱマジエレチェウゼェ。苦手。泣きそう。

あとは、ガーネットじゃなくクロエ。魔像の研究と、魔獣の研究。それぞれ二種族だから25%キラーしか乗らないけど、

 それでも2100%のメラガイアーに乗るってのがデカい。
 ※ちなみに効果は2ターン

ただガネ子みたいに回復は出来ないので、153装備で初手リジェネかな~。

そうそう、まだ選択肢はあった。オル常エレチェするなら、

 ベアトリクスのリミバも、かなり早く貯まるはず。

「溜めチューン」のベティなら、たぶん3ターン目には64%攻魔デバフが撃てる。
※あくまで期待値。実際は4ターン目かも!?

 ラムザ、常闇、劫火、竜王、フレオル以外のもう一枚がベティだとしたら、、、

デバフと攻撃を一緒に出来る。セイントブリンガーでエレチェ補助に貢献出来る。フィニッシャーとしても悪くない(これはリミ溜めチューンだとそこまで期待出来ないけど、1枚足すという意味では有りかも)。

序盤に全魔が来なければ、1ターン目ウエポン、2ターン目から歌。ベティは1ターン目153でリジェネ、2ターン目ダメカット、3ターン目くらいに全魔警戒しつつリミバが撃てればベスト。ウエポンが切れる心配をすることなく3、4、5ターンで切れたリミバを6ターン目に再度かけ直せる。倍率も十分だ。4、5、7ターン目はセイントでエレチェ補助出来るかもだし、ベティリミバ:ローズオブメイが掛かっていれば、ラムザの歌だけでヒールは足りそうな気がする。

 イイかも知れない。

あとは劫火がフレイムアクス→暴風酸性雨→ヘビスタ。他はエレチェ。ベティの装備は溜めやすくするプロディジーと覇者、純白に、光大剣と格闘装備+オーバーライド二刀流、モグの心得で完全リミバチューン。火力は諦める。

 、、、てか火力諦めるなら光戦でよくね?

-----------

とりあえず時間を計ってみた。

・オル常 タッチ→起動 1.3秒
・オル常 タッチ→終了 2.8秒
・劫火 タッチ→起動 1.5秒

・竜王 タッチ→起動 4秒!!

オル常27チェイン時間が、1.5秒で、エレチェしたとして11連に到達するのが11/27=40%=起動から0.6秒~1.5秒、発動から1.9秒~2.8秒の間に竜王が発動すれば良い。ということは、、、

 どいうことなんだ!?

算数は苦手じゃなかったが寄る年波には勝てない感じ、、、

逆算して、竜王タッチの1.2秒後、、、?

 わかんねぇーーー!!!

現役高二の娘を召喚。助力を仰いだ結果、

オル常をA、竜王をB、劫火をCとした場合、

Bをタッチ後1.2~2.1秒の間にAを起動。そして、A起動から0.4~1.3秒の間にCを起動、、、

 竜王、心の中で1、2と数える2になる前にオル常、そして1秒になる前に劫火起動

これでいい、、、はず?練習してみる、、、

 で、オル常のタッチ失敗。だよね・・・

 さらに失敗。

 で、成功かなぁ、、、レベル。

ただ、理屈で理解してないよりはマシ。とりあえずダメ元で挑んでみるか。

パーティは、ラムザ、竜王、常闇、セブン、劫火、フレオル(ゼノさん)

果たして実戦は、、、

●一戦目

既に「一戦目」って書いてる時点で失敗が確定してるっていうか、何ツンだろ、

 惜しいって言葉は、コイツのためにあるんじゃねぇの?

そんな感じの闘いだった。てか、

 ぶっちゃけ3戦目でミッションコンプしてるのだけど、

ともかく順を追って。

ラムザウエポン、竜王ガイアー、常闇罪科、セブンリジェネ、劫火暴風、オル聖光で、1ターン目の相手はたぶん攻撃してこない。てか何かやってるけどよくわからない。削りは1割ほど。

で、2ターン目、ラムザマインド、セブンエレメントウィップ(以下エレウィ)、劫火フレイムアクスで、残り三人はエレチェ。

結構痛くて6割ほど削られるメンツも居たが、死者は無し。敵のHP4割ほど削る。もうちょっとかな、45%くらい削る。高揚も発動。

3ターン目 ラムザ歌、セブンPシールド、劫火フルチャ、あとはエレチェ。

今回も結構痛くて7割ほど削られるメンツも居たが、死者は無し。相手のHPは残り1割に。とりあえず勝利は確信する。フレをオルにするだけで、少なくとも勝てることは間違いない。

 問題はリミバフィニッシュ。

現時点で溜まってるメンツはゼロ。諦めようかとも思ったが、がんばって削ることにする。メラゾーマとかフルチャが使えるのにあえてヘビスタとか。てか、

 こっからは地味な攻防が続いて、結果、あとわずかからのオルリミバで削りきれず。

つか8000万もHPがあると、残り「0.1mm」しか無くても、28万のオルリミバで削りきれなかったりする。切ないが仕方ない。

2戦目は、セブンのラングロフォールドをリュックのポーチに。ダメージ不足は感じなかったので、序盤一回分のエレウィを先送りにしてエキセントリックを使う。

4ターン終了時に残りHPは1ミリ弱。リミバも全員溜まったので、

 「勝負や!」

・・・と一旦思うが、あえて止めて、もう少し削る。そして次のターン6ターン目。歌を歌って残り4人は全員リミバ!相手のHPは0.5mmくらいだったと思う。

 ・・・死なねぇでやんの、、、

どんだけウチらのリミバは弱いんじゃ!え!?劫火も常闇もレベル1!?あんなにバーストポットが余ってるのに!?

 でもケチだから使わない。

とりあえず全員生き残っていて、オルのリミバゲージが9割溜まっていたので、地味にセブン攻撃→(リミバストーン)オルじゃない。竜王攻撃→オルじゃない。ええいままよ!劫火攻撃→オルじゃない、、、。もう相手のHPは、

 全く見えない(実話)

そして常闇が攻撃。リミバストーンがオルへ向けて、赤い流れ星のように飛んでいく!

 おっしゃ!オルリミバ起、、ど、、、倒しちゃった。

この切なさ、プライスレス、、、

3戦目、もうこうなってくるとほぼ運である。運が良ければ倒せるし、悪ければ倒せない。とりあえずギリギリの削りだけは、勘所が掴めてきたので、そこを煮詰めていくしかない。正直セブンの代わりにベティを起用しようかとも思ったけど、
※フレイムアクスでそれなりに火耐は下がるし

 そうは言ってもエレウィの力は強かろうと。

 せっかくだから初志貫徹しようかな、と。

同じ流れで1、2ターンを消化し、3ターン目、

 凄まじい勢いで相手のHPが減る!減ってしまう!!

つまりはフルチャージスタンプが「フルにチャージ」しちゃった感じ?そんな感じ?てか娘の協力がマジ強力。タイミングを頭で理解するのってホント大事。

 でも辛うじて残る。「1mm弱」。

またか、と。またなのか、と。だがもうしょうがない。やるしかない。ただ、現時点でリミバが溜まりきってるのはオルのみ。エレウィもフレイムアクスもは活きてるので、もし竜王・劫火も溜まっていればかなり強力なリミバになるはずなのだが、、、

 ピーピピッピーーートコヤミ:アンコク ノ ザイカ キドウ シマス・・・

なぜコンピュータ?意味が分からない。だが、これが奏功し、

 3人のリミバゲージが溜まる。さすがエレメントウィップ!ナイスオレ判断!

4ターン目、3人がリミバをキドウ。あ、もうカタカナじゃなくていいよ「起動」。

 笑っちゃうほどデカいダメージを劫火が浴びせて無事フィニッシュ!!

可能性として、途中で「炎の報復」が発動してたのかな、と。その状態でフレイムアクスのダイスリミバが650%なら、

 パッと見300万くらい出てた気がする。

わかんないけど。

ちなみに途中でチェックしたダメージとしては、歌有りエレチェ無し火耐性ダウン70~100%メラガイアーが460万。同フルチャージ(フレイム付き)が200万くらいだった。仮にその合計660万が4倍だとして2640万。当然オル常のダメージもそれなりに伸すし、今動画で(倒した回の3ターン目を)確認した感じ、一人は2500万以上、もうひとりは1200万以上与えてるっぽかった。

 1ターンに6割くらい削ってた

まぁ8000万って言われてビビってたけど、要はダブルダイス封じってことなのかな、と今になって納得。火耐が極端に低かったグラシアールと違うのは、

 物防が極端に低い

ってことなのかな、と。

倒せたのでメンツも書いておく。誰も読まなくても平気。僕が書きたいだけだから。

●エラフィケラス討伐メンバー

・ラムザ HP7245MP328 防395精602

 いやしのダガー、ディバインシールド、氷羽の聖冠、純白のローブ、魔導バリア発生装置、モグのリボン、執着する力(防精20%)、生存への渇望(HP精神30%)、軍師の知略(魔精30%)、守護の刻印(HP10%防精20%)

・竜王 HP6247MP385 魔957 防225精365

 グローリーオブイヴィル、マティウスの悪意、ネフェルキャップ、セイレーンのローブ、マギステルクレスト2、二刀流、ロッドの極意、魔導師の覚悟、帽子の秘儀

・常闇のヴェリアス HP5280MP338 攻874 防340精216

 ガンボウイナイフ、エクスカリバー、エンパイアヘルム、ムジンオウメイル、チャンピオンベルト、イフリートの爪、六盟傑の誇り闇、ビーストキラー、ストーンキラー、大剣の極意
※残りが30%UPしかなかったので、二つキラーを乗せた。これも計算のたまものだ

・セブン HP5442MP224 防352精253

 マインゴーシュ、ロビンのマスク、レッドジャケット、リュックのポーチ、ポッド153、連続魔、覇者の闘気、ガーダー2
※連続魔はいざというときに「ケアルラ2」を使いたいかもと思ったから。ぶっちゃけ要らなかった。覇者の闘気はなんとなく。ポッド153はマジで最高。44連してでも取った甲斐があった。つか最高なのはわかってたけどな。

・劫火のヴェリアス HP5334MP275 攻503 防337精191

 イカサマのダイス、ライドヘルム、ムジンオウメイル、デッシュのイヤリング2、六盟傑の誇り土、暴風酸性雨、ストーンキラー×2
※イフリート付。ちなみに暴風酸性雨とポッド153をどっちをどっちに装備させるかに関しては、暴風酸性雨が、

 初回は通っても2回目は通らないだろうな、と思った、、、わけではなく、
 ※結果そうだったのだけど

もし相手のダメージが著しく大きかった場合、劫火に防御結界、セブンにPシールドを使わせることが出来ると踏んだため。結果的にはそんなことをする必要は全くないくらいダメージは抑えられたのだけどさ。

配置は今書いた順。これはつまり、

最上段 ラムザ セブン
二段目 竜王 劫火
三段目 常闇 オル

と配置して、エレチェからのフィニッシュをしやすくしたため。こう見えていろいろ考えてるのだ。

 てか、「考えてる時間」で言えば、ホント日本一かと思うくらい考えてる。

ただ、密度が低いというか頭が悪いので、結果が洗練されてないだけ。頭のイイ人が僕くらい時間を掛けて考えれば、

 こいつだって虹なしトラマスなしで倒せたりするのかも知れないしね。

自分には無理だけど。

・・・てかもしそれで行くとしたら、9Sのパージ、ソレイユのタンツ、フリオにダイス積んで、、、ってダイスはトラマスか。まぁ自分には不向きだ。

とりあえず倒せて良かったよ(^^。てか、

 やっぱアグリは覚醒させずに済んだ。
 ※竜王の覚醒はためらいがないんだけどな。だって替えがないもん。あと絶対この「毎ターンMP回復」は竜王の為のものだと思うし。

つまりは、「最適正パーティ」で倒したと言っても過言じゃなかったわけだ。少なくともリミバフィニッシュ以外では、だけど。

てかいつの間にこんなに書いたんだよオレ・・・。

・・・と言いつつ追記

1ターン目の「輝きの巨角」は、こちらのMPを回復してくれるヤツだった。でもそれしかしないってことは、

 1ターン目にリジェネではなくエレウィ

することで、最初からメラガイアーのダメージ増が見込める。つまり、

 ダイス次第ではあるものの、3ターンクリアも難しく無さそうな気配。

正直Fauさんの竜王を使わせて貰いつつ、アグリ覚醒、アグ常チェインで劫火を抜くなら、

 2ターンで倒せる可能性もありそう。

わかんないけど、歌デバフ込み460万なら、エレチェで1840万。Fauさんと僕の竜王の魔力は同じくらいだったと思うので、2ターンで7360万。アグ常も自陣で用意するなら当然武器は火属性にするから、期待値としてはオル常に匹敵するくらい与えられるかも知れない。

 まぁそれだけのためにアグリを覚醒させたりはしないのだけども。

つかまさか「8000万を2ターンで削れるかも」なんて話をするとは、昨日の時点では夢にも思わなかったわ。

・・・

報酬は、

クリア報酬 アスファレス 防精45 水風土耐30% HP10%の軽盾
→ラムザ狂喜。てか僕にとってはラムザこそ狂喜。

ミッション報酬 10%モグ、軽盾の秘儀(軽盾装備時防精+30%)、ホーンクレイドル(3ターン味方の防精100%&ダメージ軽減10%)

 ・・・え!?「味方の防精100%」!?3ターン!?マジで!?

ビックリたまげた。オイオイオイと。マジかと。てか、軽減10%もショボ過ぎてこれはこれでビックリだけど、防精100%は強すぎだろ。いや別にいいけどね。

 スゲェの来たなって。

これがあれば1、2ターン目ラムザがウエポンブレイクやアーマーブレイクを超気楽に撃てる。

ラムザウエポンorマインドブレイク、クロウ故郷の誇りor9Sスプレッドシールド、ガーネット生命のハーモニー、アタッカーor光戦がホーンクレイドルorアームズイレイサー
※どうしても1ターン目から攻魔デバフが必要な場合は光戦アームズ、アタッカーホーンクレイドル

これで、相手の攻魔を下げ、こちらの防精を100%上げつつ、ダメカットと物理ダメカット、全耐性40%アップで1ターン目の相手の攻撃を待てる。物理ダメカットが入ることを考えれば、初手はマインドブレイクの方が汎用性が高いかも知れない。

ちなみにホーンクレイドルの消費MPは80とかなり重めだが、ターン数は3ターンあるし、遅くとも3ターン目にはラムザが歌い始められるはず。

今回のように少しでも早く莫大なダメージを稼ぎたい場合はこの中の優先順位の低いものをカットしていくことになるが、
※あと今回みたいに病気が通るならそこを押さえたりとか
基本として「最高のダメージ軽減策」は知っておいて損はないだろうな、と。てか、

 返す返すもラムザ様様だなぁと。三つとも絶対覚醒させた方がイイ。「絶対」という表現はあまり好きではないが、こればっかりは「絶対」だ。
※ぶっちゃけ今の晶石の倍必要でも覚醒させるべきだと思うほどだ。

・・・

これに関しては断言出来ないが、ぶっちゃけここまで徹底したダメ軽減をしてなお落とされることは、想定しにくい。なぜなら、この状態で落としてくるレベルの攻撃だと、たとえリレイズさせてもすぐまた落ちてしまうだろうから。ちょっと前から書いているが、

 もうリュックの時代は終わりを告げるのかな、と。

バオールは強力だったが、やはり1ターン準備が掛かるのは重い。ガーネットとクロウなら、1ターン目からカバー出来るし、もっと言えば、

 1ターン目にホーンクレイドルと153Pシールドを使えば、2ターン目の時点、すなわちいつもならリュックがバオールを起動する時点で、バオール相当+防精100%+物理カット40%の状態に出来る。もちろん二人使うが、

 二人分以上の効果があると僕は思う。
※1ターン目から耐性を上げられるメリットが大きいため

そして、これを維持していれば、まずGグレートの出番はないと、少なくとも現時点では思う。
※単発リレイズに関しては引きつけキャラに対して有効な場面はあるだろうけど
※最悪ベティや騎士ディリのリミバでさらなるデバフ強化、ソレイユやロイ、ノクトのリミバでさらなるバフ強化も視野に入る

ちなみに、「1ターン目からそんな痛い攻撃されないだろ」ってのは甘い。バハだって先制してきたりしたわけで、全然あり得る話だと僕は思うね。

 防御は最大の攻撃ナリ

●ラムザにホーリーワンド

ラムザの武器は現在いやしのダガー。精神値は35。もしホーリーワンドが装備出来れば、これを120に、プラス85も上げることが出来る。

ただ当然そのままでは無理なので、ローゼリアのトラマスを使うことになるが、通常極まってるラムザは、アビ枠を全て生存への渇望(HP精神30%)にしている可能性がある。もちろんHPは下がってしまうのは甘受するしかないが、

 アビ二枠を、杖装備&杖の極意にすることで、ラムザの精神を爆上げできる。

特に僕みたいに渇望が1つしかなく、他を執着する力(防精20%)、守護の刻印(HP10%防精20%、軍師の知略(魔精30%)にしているような人には、その威力がとても大きい。

ラムザの精神はポット込み149。仮に執着と刻印を杖装備と杖の極意にしつつホーリーワンドを装備した場合、、、

 -35+120+14=精神+99 防御-40% HP-10%

刻印のHP10%防御20%も大きいので、精神の伸びは悪くなるが軍師の知略と執着の代わりに使えば、

 精神+85 防御-20%

ラムザのポット込み防御は160なので20%で32減。結構大きいと言えば大きいが、

 今回153の登場により、全員の物理ダメージを軽減出来るようになった。

つまり、現時点でまだ「精神ダメージのみ軽減」がない以上、ラムザのステ振りを精神寄りに仕上げる意味は大きい、、、のではないかなぁと思ったり思わなかったりって話。

ちなみに現状ローゼリアのトラマス値は46.3%。まだまだゴールは遠いが、ここに来て一気に優先順位が上がった感があるのも事実。つか、

 アヤカから杖の極意を取り上げるってことなんだけどな。

まぁ死なない上にダメージも少ないなら、アヤカの出番もそこまで多くないって話だ。

ふと思ったけど、これってモンハンのダメ軽減にも通じるんだよな。僕なんかヘタクソだから少しでも防御を上げて薬も限界まで持ち込んでいたのだけど、被ダメが減れば減るほど攻撃チャンスは増える。文字通り「防御は最大の攻撃」だったんだよな。こちらにもおなじことが言える。被ダメが抑えられる(回復量を上げられる)ってことは、その分火力に回せるってことだからな。てか、

 ※今回の報酬の軽盾と軽盾の秘技を軍師の知略の代わりに装備し、執着と刻印の代わりに杖装備、杖の極意に、あとマギステル2も収集させた場合、、、

 精神764。

このラムザの歌でどの程度HPが回復するのか楽しみ。

ちなみに「そんな暇はない」のだが、このラムザはこの高い精神から「Wホーリー」が放てる点もちょっとだけ気に止めておいてもイイかも。普通はあんな時間の掛かる魔法は撃たないが、もし光弱点で、かつ強力な攻撃を持ちつつ物理耐性が鬼のような敵が出てくるとしたら、このラムザのWホーリーが日の目を見る可能性はあると言えばあるような気がしないでもない、、、やっぱしないかな。しないわ。やっぱホーリーは、

 ないわぁ。

※ここで中断。これでも十分長いのだが、元はもっと長かった。

|

« FFBEエクスヴィアス~その230~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その232~ »

コメント

クリスさん、皆さん今晩は。

エラフィケラス討伐おめでとうございます。

おいらの方は、昨日の朝からタブレットの電源が入らずにてんてこまいです。
引き継ぎコードやってなかったよおおおおおお!!!
運営にメールして、引き継ぎコードの発行をお願いしましたが、GW中でいつになることやら。
無料召喚・秘密の宝物庫がある、このタイミングでとっても切ないっす。レイドもあとちょっとでしたが、最後のキングポットまで到達できなさそうです。トホホ。

投稿: HunterD | 2017年5月 1日 (月) 01時25分

おはようございます。クリスさん、エラフィ討伐おめでとうごさいます^^
僕も昨夜、2度目のチャレンジでフレ竜王の力を借りてなんとか倒せました!自分の竜王は石が足りなくて+1しかできず、オル常が居ない上にエレチェも滅法苦手なので9Sで火耐性50下げてからのメラガイアー連発のゴリ押し戦法でした^^;
そうそう、アプデ後ですがラピスが相当量貰える目算があったので残りの虹確定ガチャ回しましたよ!
結果は、ラムザ、清涼フィーナでした!
目当てのアヤカエルフリでは無かったですが、十分な結果でした。ロイがいても今回の降臨のような短期決戦ではラムザ一択だったしトラマスも良いし、清涼は今後アルテマが覚醒して魔人とアルテマチェインが出来ることに期待したいしアリーナでWリタリエイトも楽しそう♪
ラピス尽きましたが回して良かったです!^^
あと前回のコメでティーダのリミバのことありましたが、十分1ターンでMAXまで溜まりますよ^^
必要石数16で自前+200%、格闘装備と二刀でガイオンとオーバーライドで計400%なので石4つで溜まってしまいます!エキセントリックかければ石3個(ここまでは木兵で実証済み)、モグライズも重複したので4つあれば石2個でリミバ放つことも出来そうですね!!
ロンギさんへのレスだったのですが、僕が答えてしまってすみませんでした^^;でもいまそれほどティーダが気に入ってます♪玉ねぎ実装時に出た時はちょっとガッカリしたのは内緒です^^;
巷のウワサでイカサママーシャルバスターティーダが激強らしい!とあったので、クラウドに100モグ使って4こイチでイカサマ取りたいと考えております。

そしてロンギさん、僭越ながらフレ申請させて頂きましたがご承認ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します!
また皆様、自分もほぼ常にフレ枠が空いているのでよろしければ是非申請よろしくお願い致します。ID 754.673.276

長々と失礼致しました!

投稿: taonico | 2017年5月 1日 (月) 08時29分

クリスさん、みなさま、おはようございます。エラフィケスの2ターン攻略はできたらすごいですね!
私は9sを引いてから直感ですぐポットを注ぎ始めましたが、クリスさんのおっしゃるとおり、戦い方が変わる気がしました。9sの良さはダメ軽減とステータスデバフでパーティーを守りながら属性耐性ダウンを付与できる本体性能にあると思います。多属性耐性ダウンができれば今メインでよく使われるアタッカー以外にも日の目が当たりますし、何より十二武具の間では使い勝手が良さそうで息が長いキャラだと思っています。デメリットとしてはデバフ対象が単体であること、相手によって攻防と魔精のデバフが噛み合わずに2ターンかかることくらいですかね。LBも25lvにしちゃいました!

taonicoさん、僭越ながらフレ申請させていただきました。もしよければ承認お願いします!

投稿: ガンジー | 2017年5月 1日 (月) 09時59分

今日は仕事が休みだったので血月にチャレンジしました!最近のガチャでアヤカと皇帝をひけたのでようやく重い腰を上げたのですが、この二人がいると攻略の幅が広がって今まで脳筋ばかりだった私もやっと駒が揃った感じがします。なんとか110分で無事フルコンプリートできました!最後の微調整がしんどかったです。みなさんがもうやりたくないと言う気持ちがわかりました(笑)

話は変わりますが、最近トラモグを一気に使いまして、壁用のアビリティを作ってヒカセンをチューンナップしてみました!
詳細は省きますがHP11659、防御422、精神330というかんじです。まだここにタフポッドで素のHPが370上がる予定なので、12300くらいになりそうです。継戦能力を上げるために機械仕掛けの心を装備させています。とりあえず防御、精神はバフで上げられるのでHPを盛ってみました。ここから相手に合わせて微調整していく感じです。さらに完全に自己満ですが、これから帝国の盾、ライドヘルム、グランドアーマーを取る予定なので、取れたらまた報告します(笑)

投稿: ガンジー | 2017年5月 1日 (月) 17時35分

こんにちは〜新しいスマホがほしくて中国のサイト見まくってるみむです。
課金するかスマホ買うか本気で悩んでます(笑)

エラフィケス試しに行ってきました。三分の一しかけずれず。。。。
アグ、常闇、劫火、ヒカセン、ティリス、フレオルです。アグ常闇オル光エレチェにフィニッシャー劫火ですが火耐性ダウンさせてない、バフ弱いで今のままじゃどうにもならんです。武器を火にして竜王覚醒してフレラムザにすればどうにかなるのかな?
それ以前にタコにデュポーン以降倒してないからそこからやれって感じもありますが(^.^;

今日からのイベント、ワッカ三体目のみでかなりキツイです。今回は神晶石諦め早めの撤退かな

taonicoさんフレ申請させていただきました。よろしければお願いしますm(_ _)m

投稿: みむ | 2017年5月 1日 (月) 19時08分

クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!(・ω・)ノ
クリスさんはエレチェが苦手なんですよねー?
私は最後に一撃合わせるやーつ(フィニッシャー?)がまったくもって出来ませんー(。>д<)

投稿: まぐろ | 2017年5月 1日 (月) 21時41分

クリスさん、皆さん今晩は。
タブレット無事復旧できました。
21Oが1体しかいないので、もう少し最後に回しておこうと思っていたのですが終わってしまいましたね。残念!
壁役に時計仕掛け複数持たせるのが、はやりそうな気がしたけど、乗り遅れてしまったかな。

投稿: HunterD | 2017年5月 1日 (月) 22時33分

ガンジーさん、みむさん、申請ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します!(クリスさん、この場をお借りしてすみませんでした!)

投稿: taonico | 2017年5月 2日 (火) 04時30分

みなさんこんにちは!興奮冷めやらぬクリスです。つってもガシャじゃなく、

 ガガゼトがアツ過ぎて!

今回久々にボーナスキャラの出を楽しめています。その昔赤チョコボが3匹出た頃を思い出しました(^^。出来るなら魔人級周回がオススメ。普通考えたら難しいと思ってしまうかもですが、いやいやどうして。そんなことはないですよ?

 引率を3体にするか4体にするか、フレを特攻にするかアタッカーにするか、

選択肢はいくつもあります。ぶっちゃけ引率5体でも、覚醒級より高効率という気がします。

てか、ほんの2、3日前のことだと思うのに、エラフィケラスのことなんて、

 3ヶ月くらい前のことのようです。

懐かしいなぁエラフィ、、、なんだっけ?エラフィケス?みたいな。歳取ると時間の流れが加速するってホントですね!

>HunterDさん

祝辞感謝。てか、タブやスマホのトラブルは、

 息が止まりそうになりますよね。

凄くわかります。慌てて引き継ぎコードを確認しましたが、変更はないみたいですね。

 やっておいた方がイイですよ!?みなさんも。

レイドは結果460万か470万くらいまで溜まりましたね。1日延長したことで次のイベントへの入りが煩わしくなりましたが、
※強い装備を移送出来ないので
結果機械仕掛けの心や153のモグがそこそこ出てくれたのでオーライでしたね。


>taonicoさん

taonicoさんに限ったことではないんですが、これだけユーザーの数が居るゲームだと、中には「しゃべりたい人」も居るよね、と思いますね。何て言うか、モラルを維持した場所で、思う存分「長文ウゼェ」とか言われずに、好きなゲームの楽しいことをまくし立てたい!みたいな。

 昔はそう言う場所を作る有志が居たのですが、今はほぼほぼ営利目的なんですよね。

2ちゃんねるの影響で言葉遣いも悪いし、単純に頭の悪い(想定範囲の狭い)子供も多いし。

手前味噌ですが、ここはホント居心地がいいと思います。僕が居心地がいいようにしてるからなんですけども<荒らしとかすぐ削除するし。

で、

祝辞感謝&討伐オメです。やはり竜王は強力でしたね。てか石不足は何が足りなかったのかな。神?そんなに使うキャラ居ましたっけ?あ、魔フィー2体とかかな。

今回はおっしゃる通りフレに強力な竜王が居れば、あとは割といろいろ何とかなるというか、つまりは、これまで通り、自陣に強力なアタッカーが居ないなら、フレで補完すればいいって感じでしたね。フレの1枚でも十分倒せる相手だったと思います。
※バフデバフ等々はもちろん重要ですが

てか、ロイが居てもやっぱラムザは嬉しいんですね。でもそれは凄くわかります。やっぱラムザの攻魔ブレイクは現状彼だけのモノですから、
※アビで使える強力な、という意味ではですが
歌だけじゃない強さが彼にはありますしね。

てか、魔フィー持ってたら爽涼ちゃんも嬉しいんですね(^^。

ティーダのリミバの話。納得です。1ターン目から水耐を100%減額出来るってのは、結構ですよね。僕も欲しいです。てか確定の時もかなり欲しい方でしたよ(^^。

イカサマティーダに関しては、微課金が「見てはならぬ夢」という感じで、封印しておきます。やっぱバスターマーシャル×各2があれば、大抵のキャラは爆発しますからねぇ。羨ましいですけども。


>ガンジーさん

竜王をエラフィチューンしてる人が居るのは最初だけ、今はもう居ないので、実質無理ですけどね。まぁ考えるだけでも楽しいってヤツで(笑。

9Sに関しては、あれから結構推敲が進んで、今は逆に微妙というか、悪くないんですが、もう少し限定される感じがしています。具体的に言えば、

 火耐を下げるならセブンのがイイし、土耐ならフレアイリーン、水耐なら、、風なら、、みたいな感じで、

 意外と耐性ダウンは活かせないかな、と。

ステデバフも相手次第。攻魔を下げたいケースの方が頻繁というか、僕みたいに石橋クラッシャーだと「どっちも出来るだけ下げたい」んですよね。攻防が下げたいケースは、「相手が攻防デバフしか通らない」もしくは「魔精デバフしか通らない」時に限られてしまうかなぁと。おっしゃるとおりデバフ単体も今回の兄弟には不向きでしたし。

もっとも、大抵のキャラには晴れ舞台があるのもまた事実。少なくともコルやゴウケンよりは遥かに上、ミステアよりは下って感じですかね>9S。

続けて、、、

血月討伐オメです!適正キャラが居るか居ないかは、倒す時間にももちろん跳ね返って来るのですが、それ以上に、

 戦う気にさせる

という点が大きいですよね。自分はそこら辺多少Mなのか、単にせっかちなのか、出来る限り「手札が変わらないうちに」倒したいって思っちゃうんですけども。てかシェラタンコンプもラムザなしで出来るならしたかったな~って。ラムザ入れてコンプしたあと、「なしでも出来そうだったな」って思って妙に悔しくなってしまったので。

 もちろん夢も希望もないラインからでは、そんなことも言ってられないのでしょうけどね>これは自分に言ってます念のため。

光戦チューン、僕もラムザやアヤカの時に考えたので凄く気持ちは分かりますね。てか、ブログでも書きましたが、

 ナンバー1を作るのは何だかんだ言って楽しい

です。それがアタッカーである必要はないんですよね。

機械仕掛けの心は、1個取って2個目が90%。魔が差してモグ食わせそうになりましたがグッと堪えていますが、これは2個だと発動倍になる、3個だと3倍になるんですかね。もしなるなら、

 アリーナのアヤカとか激ウザですね(^^;

てか、帝国の盾ってなんだっけ?覚えてないです。でもグランドアーマーは羨ましい。

でも面白いのは、そこまで強烈に耐久を上げても、やっぱり強敵は手強いってことですよね。これは本当に凄いことだと思います。どんな堅いアヤカが居ても、ラムザが居ても、ヴィルヘルムや光戦が居ても、全ての敵を雑魚だと言って1キル出来るような人は、本当に一握りしか居なくて、大抵の人は試行錯誤してようやっと倒して行く。

 バカはそういうバランスの難しさや功績を評価出来ないんですけどね~。


>みむさん

課金額がスマホ並かと思うと、それはそれで凄いなぁと思ったりですが(^^;、何を買うにしても課金するにしても、後悔のない選択をして欲しいですな。人は後悔すると、

 凹むか当たるか

で、どっちにしても周りの人間にプラスはないですから。

エラフィ、竜王覚醒せずに倒そうなんざ、

 虫が良すぎるぜよ!?(笑

てか、このために晶石集めてると思いますから、即座に覚醒させましょう。フレラムザと竜王、あとは50~70%の火耐性ダウンがあれば、よっぽど倒せます。まぁ竜王が弱すぎると無理ですけども・・・。つか自陣でアグ常用意してるのにオル入れたんですね。

今回のガガゼト魔人級はマジヤバイです。いろいろ考えて、何とか回れるようにしましょう!引率4人、フレ100%ワッカ1でも、回れるなら覚醒級より高効率ですよ!


>まぐろさん

いやいやいやいやアイヤイヤーー!!苦手はフィニッシュへの繋ぎ「も」ですよ!もちろん。全てひっくるめて苦手というヤツです。知識面も「計算面」も。正直幻獣フィニッシュをエレチェのラストに絡めるのは、

 完全に諦めました。

それだったらじっくりちょっとずつ削って調整する道を選びます。つまり、

 短期決戦でそれ絡められたら窒息です。

それだけはヤメテホシー(^^;・


>HunterDさん

タブ復旧オメです。マジで良かったですね。てか、言われたからではないんですが、210を合成せずに2体キープすることにしました。

 機械仕掛け×4とか、それはそれでロマンありそうですし(^^。

※耐久は低いから、実際は使い物にならないんですけどね。

そもそも走らないんですけどね~。

てか、おまけモグもおまけスタクオもない、特攻でもないだけあって、キャラ&トラマスが魅力的でしたね。その方が嬉しいですね。出ないと泣けますけど。モンハンコラボの時を思い出しました。あの時のハンターフィーナが今回の9Sって感じです。トラマスもどちらとも素晴らしいですし。


>taonicoさん

どんどん借りて下さい。NO問題です(^^。

投稿: クリス | 2017年5月 2日 (火) 11時32分

taonicoさん、遅くなりましたがフレンドありがとうございます。そしてティーダの解説もありがとうございます。私もティーダ気に入ってますよ。装備とトラマスによってはアタッカーでもサポートでもいけますので重宝しています。ポッド153を持たせるのも良いと思います。

投稿: ロンギ | 2017年5月 2日 (火) 21時46分

二個目のポッドまでまだちょっとあるのだけど、あまりにもみんなが「ミラージュチェインサイコーー!!」って煽るので、残り少なくなったモグを食わせてしまおうか揺らぎ中。今日は割とマジメにトラマラ。久々の連休が一瞬で消えていく・・・。まぁDVD見ながらなんだけども。

投稿: クリス | 2017年5月 3日 (水) 12時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その230~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その232~ »