3本の近況
7/16付けでやってる3本の近況を軽く綴る。
●FFBEエクスヴィアス
ごまおつが一段落したので、テグミンと戦おうかな、と以前立てた計画を見直しつつ、
やっぱ怖ぇぇわ
と尻込みしてる感じ。最終局面での被ダメに関して、火の輝き、ローズオブメイ(ベティのリミバ)、歌、防御結界とデバフ耐性で、まんまと踏みとどまれたりしないのかなぁと甘い考えが脳裏をよぎったり。
※つまり光戦なしで、ネギ、ベティ、ラムザ、王土、そしてアヤカ
でも完膚無きまでに叩きのめされるイメージしか湧いてこなくて、だったらウワサのエリアリミバを使って水ダメ対策を講じる方が、ベティのリミバよりいいのかなぁとか。
ドラクエ前に倒したい気もしてきたんだけど、、、やっぱり及び腰。
オーロラさんが神引きしてたのに触発され、思わずレアチケ10枚と金チケ2枚をクラウドに捧げてみたが、
当然爆死。
わかってたと言いながらも切ない。勢いで虹を使おうかとも画策してるけど、爆死しそうな未来しか見えなくてこれまた及び腰。2枚あるんだから(テンションも低いことだし)1枚くらい使ってもいいとは思うのだけど、、、またお参りに行く?
ストイベ後半は、スタミナ消化でもしようと前半ラストをやりにいったらまんまと更新されていたので、勢いで突入。
またも最終面序盤の「魔法を使うな」で使ってしまう失態。
サーチャー2匹とか出て来ると、皇帝入れてる僕は反射的に「Wサンダガ」使いたくなっちゃうんだよな。アレはホントワナ。ズルい。
リターンマットで守りの超晶石もらえたから、まぁ「そんなもんかな」とは思ったけど。てか、晶石関連も「注ぎたい子」が居ないことにはどうもこうもないよなぁって感じだけど。まぁポットにも言えるけど。
あと、さっきそのリターンマッチのときに久々にフレクラウド1730くらいかな、強い子を使わせてもらって、初めてボスにリミバを
※Hフィーナリミバ、歌込みの超強化状態で
放ったら、、、
何かよくわからないけど、強すぎてビックリした。
以前から強いとは思ってたけど、、、。録画しておけばよかったとちょっとだけ後悔。まぁだからと言って課金してまで、手持ちのチケやラピスを枯渇させてまで、クラウドやエルフに回す気はないんだけどさ。全部で2000万くらい与えたかなぁ。
とりあえず同行がんばります。3回は行けてると思うけど、、、。
●ゴシックは魔法乙女
イベントスコアの目標だった3万APを3日残して達成し、「あ、これってエクスヴィアスのレイドイベントで最後の報酬貰うみたいな感じだな」と思いつつ、親密度アップにシフトしたり。
あと、難度の高いイベント戦が始まったので軽くプレイ。稼げるAPの額は24消費で352だったかな、ベラボーに高額。次の目標32500も、目指そうと思えば全然目指せる感じ。聖霊石貰えば届くから目指そうかしら。
ちなみにスコア上位で貰える「☆5むちむちポーク」は絶対ムリな領域。てか、今後も永遠にムリな気がするけど、
※凄く人気が落ちてきて、プレイヤーが激減したとしても
まぁそれはしょうがない。あくまで自分のペースで「楽しいを見つける」しかないかな、と。その辺はエクスヴィアスも同様。
パーティは、風ドラゴンバーンと風プラズマレイのペアに、適当にレベル60とかにした風サポーター3体。難度がデスなので、闇DDPレーザーのが稼げるかもとも思ったけど、
そもそもかなり難しい事実。
ノーミスで回れればまだ多少スコアが伸びるかなぁとも思うけど、それでも☆5までは「3倍くらい稼がないと」ムリだろうな~。
おでかけは、火プラズマレイをゲットし、これも地味に親密稼ぎパーティに入れた。てか、親密度は今気合い入れて走ってるマルチサーベルがゴールしたら、一気にしょっぱくなるというか、特段走りたい子が居なくなる感じ。
だからってガシャ回したりする気はないけど。
まぁ弱いメンツで弱いマップを周回するのも、「釣りキチ三平:小さなビッグゲーム」の回を知ってる人なら、「それはそれで悪くない」って思って頂けるとは思うけど。てか、読者の何%が知ってるかはわかんないけど。
マルチサーベルの次の大きな目標としては、「デスを60回クリアすると☆5がもらえる」という面をがんばるという選択肢もある。全部で何カ所有るのかわからないし、そもそも「非常に難しい」らしいので、果たしてホントにクリア出来るのかどうかもわからないけど、
少なくともスコアアタックで上位に食い込むよりは可能性がある。
「クリアしさえすればいい」わけだから。
ただ、言ってもデス60回。すなわちスタミナ1440。一日のスタミナを全てそれに費やしたとしても5日掛かる。一度もゲームオーバーにならずに。
結構、、、てかスゲェ大変そう。
でも現状、「目指して手に入る」可能性がある☆5は、そこくらいしかないので、ある程度親密度上げにキリが付いたら、そっちへ踏み込んでいこうかなって感じかな。つか誰がもらえるんだっけ?
・・・軽く見たところ、4章以降のボスを60回倒すともらえるらしい。
・4章 オリアーデ 集中水ショット
ショットが微妙だけど、スキルは手持ちがない水の設置6秒なのでちょっぴり魅力的。でもそれだけかも・・・
・5章 トレリア 集中光バルカン
ショットも微妙でスキルも「光600%で8発、ボス有効」と、あまりピンと来ない。
・6章 キザイア 拡散闇Wショット
スキルは600%で全体。うーむ。もしかしたらただ「やることがない人」のための暇つぶしコンテンツだったりするんだろうか・・・。
7章以降はシーサーにアップされてない。
あんま目標として魅力があるとは言えない感じだな。まぁ地味に上限が低いところから親密上げしてくかな。
●FF12
バルハイム地下道で地味に経験値稼ぎというか、エーテル稼ぎというか。結局バルフレアは銃でいいとして、フランは、何か良くわからない忍者みたいなシカクだったかな、何かそんなクラスにした。
そしたら結構火力を上げる系のアビが多いみたいで、でも基本は短剣系だから、ゴールは低めなのかな、と。ちなみに今は「素手で攻撃力が上がる」アビを持たせて、パーティ随一の攻撃力。ちなみにヴァンの与えるダメージの3倍近く与える。
てか、マジで変更出来ない&MAX2種ってことになると、
ヴァンに白魔を持たせたことにひどく後悔。
つかHPMAXとか超低いし、2職ともアタッカーにしたときに相乗効果でさらに強くなれると考えると、
うーむ。
ただ、言っても「ドラクエまでしからやらない」とも思うし、もっと言うと、
ここまでのプレイ時間なんてたかが知れてる。
バーングボウマラソンをしてないってのが何より大きい。する意味もなかったのかも知れないけど、
※どのみち主人公が使えないなら
このままダラダラと遊んでいくのも悪くないかな、と。最強を志向するなら白魔は失策だけど、普通に遊ぶ分には何ら問題ない。
「ホントの強さ」に向き合うところまで行かなきゃ、意味を持たないだろうし。
ちなみにこのバルハイム地下道だけど、オリジナルで遊んでたときは最初に「綺麗・・・」と心を打たれた場所。坑道内もイイ感じだし、地底湖も綺麗だった。でも、今回ハイスピードモードもあって、
マップが随分小さくなっちゃった。
例えて言うなら、「ドラクエIIのアレフガルド」みたいな。
その分踏破はしやすくなってるし、実寸的には違いはないのかも知れないけど、
「巨大な地底湖!」が、
「おっきめの水たまり」になっちゃってたのは、やっぱ一抹の寂しさを禁じ得なかったな。
パンネロと別れたまま経験値を稼ぐのはリスキーだけど、気持ちよく戦えるところは気持ちよく戦う。そう言うゲームだったと思うし。ただ、気になる点として、
どういうガンビットにすれば、「自分が操作して攻撃を仕掛けた時には手を出さないが、攻撃を仕掛けてからは、周囲の敵が居なくなるまで全員戦い続ける」って設定に出来るのかがわからない。
わかる方教えて下さい。
あと、「自分が攻撃を仕掛けた相手以外は手を出さない」とか。そうしないとチェインアップ出来ないし。
-------------------
エクスヴィアスは、とにかくテグミンに行かないとテンション低調のまま。でも行く度胸がない感じ。ごまおつは一段落。地味な親密稼ぎ以外、特に今は目標なし。まぁいいかって感じ。
つまり、本音は凄くFF12をやりまくりたい。
でもソシャゲ2本がことのほか時間を食ってしまうんだよな・・・。まぁ、
嬉しい悩みというところかな。
やりたくなるゲームが一切無いような時もあるわけだから。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、みなさんこんばんは。
テグミン戦ですが、第三形態の汚水による被ダメ、自分のPTでは各キャラを水耐性80%前後に玉ねぎの火の輝き70%バフでおよそ2000前後でしたよ。何がキツイって、アタッカーのねぎが精神盛りにくく、4000~5000前後毎ターン貰うのでそこが厳しかったです。なので、水耐性盛りきれてなかった初クリア時は第三形態途中で主力が力尽き、残り3分の1あたりで控えに残してたオル、常闇、ガーネットのブボボバハムートでギリギリ押しきりました(^_^;)
ミッションのLBフィニッシュ狙うなら、玉ねぎに渇望とかの耐久チューン、全然アリだと思いますね。
ヘタに攻撃力に振ると汚水で瞬殺されます(笑)
それか、LBが一番強力なキャラを控えにしておいてラムザたくしからのフィニッシュ狙うかですね!
頑張って下さい(^^)/
投稿: なおなお | 2017年7月19日 (水) 00時15分
クリスさんみなさん こんばんは
先ほど無料で盾おじさんが降臨しました。どんなキャラであれ初キャラならOKですがトラマス今バッシュ走ってる身には間が悪いです。HP盛り単体引き付け役でワンチャンあればいいんですが。プレイ状況はひたすらサボマラ、圏域1~2周/日な感じ。
ごまおつ ここ数日はひたすらスコアタ易・難ばかりやってました。どっちも11500位くらい、機体は七夕の風のドラゴンバーン(運良く引けた)。ストーリーとか全く進めてません、easynormalやるのダルいです。
シューティングの話。上手い訳でもなく練習につぎ込むほどのお金もなかったので専ら上手い人の後ろで眺めるのが好きだった学生時分、数えるほどしかしてませんが今でも心に残ってるのはレイディアントシルバーガンです。特にどこがとは言えませんがカッコ良かった。時々話に出てくる斑鳩と同じ系列と知ったのはつい最近で音楽がFF12の崎元仁だったとさっき知って意味もなく縁を感じた次第です。(ちなみに年齢ですけどクリスさんの10下)
投稿: Fau | 2017年7月19日 (水) 02時07分
クリスさん、みなさま、こんにちは。
ごまおつのブログも楽しく拝見させてもらっています♩シューティングは疎いのですが、「パロディウス」をスーファミでやったことがあります!(私はクリスさんの14こ下です)縦スクロールのシューティングは経験がありませんが、旅館のゲームコーナーでツインビーをやったことがあるくらいです笑。ごまおつのブログを拝見しているとシューティングにも色々な要素があることがわかって面白いです。球の種類?が豊富であれば無限に色々なステージを作れるんですね。あとソシャゲでは当たり前かもしれませんが、シューティングにも周回要素があるのは新鮮でした。
私は周回がメインにならずに「ながら」周回ができるFFBEがやはり性に合っているようです。最近は本を読みながらトラマラをしてみたら両立できました笑。
話は変わりますが、アルテマでチェインのまとめページができましたね!ちょうどこの前アビリティの詳細を、という話をしていましたがタイムリーだったのでご報告をば。まだまだ有名どころの一部のキャラのチェイン相性にとどまっていますが、今後増えていくと意外なキャラに日の目が当たる可能性があるので楽しみです。
投稿: ガンジー | 2017年7月19日 (水) 12時07分
クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
それだけ揃ってれば耐えれると思いますよー٩(ˊᗜˋ*)و
あとは装備とアビリティで素の水耐性さえ上げれば!٩(ˊᗜˋ*)و
私は第2形態第3形態メンバーの水耐性は全員100%以上でしたぁ!
あとは火の輝きかバウォタガを必ず!
クリスさんなら絶対勝てます!٩(ˊᗜˋ*)و
結果報告楽しみに待ってまーす!٩(ˊᗜˋ*)و
投稿: まぐろ | 2017年7月19日 (水) 12時59分
クリスさん皆さんこんにちは。
登場間も無くからずっと欲しいと思っていたエルフリのピックアップ、この日の為に溜め込んできたチケ金チケラピスを注ぎ込み初日に計24回目で一体、2日目にチケ12枚目で2体目ゲットできました。無料ガチャからもこれまで皇帝、レムと虹2つも出ててまだまだ運は尽きていないようです。
それでもテグミンは10回以上挑戦してますが未だ倒せず…バフデバフ耐性付与とやること多過ぎて一つ忘れて崩壊してばかりです^^;体力消費は大きいですがやはり報酬が微妙なのでそこまで本腰入れて臨んでないってのもありますが。
話変わってシューティングやアクションゲームは昔っから苦手で、グラディウスはもちろんツインビーやらファンタジーゾーンなんかもクリアできた記憶がありません^^;RPGやシュミレーションなどじっくり腰を据えてプレイする方が自分にはあってますね〜。あ、でもスーファミ?か何かで当時珍しかった3Dチックなポリゴンを使ったスターフォックスはハマってた記憶があります^^
投稿: taonico | 2017年7月19日 (水) 13時03分
クリスさん、皆さん、こんばんは。皆さんの虹報告を見てエルフリーデガチャを10枚引いて見たところ初の皇帝をゲットからのまさかの2体目のクラウドが来ました。最後に11連だけと思い回したところ2体目のエルフリーデもゲット、今年の運全て使い果たしたみたいです。反動が来ても仕方ないですね。
投稿: オーロラ | 2017年7月19日 (水) 23時31分
みなさんこんばんは、クリスです。先ほどテグミンに大敗を喫してきました。てか、僕の持てる全ての情報と知識を総動員しての初見でしたが、
第3段階突入があまりに痛すぎてどうもこうもなかったです。
・Wブレイク
・水耐100%
・ステダウン耐性
これで、生き残ったのはリレイズが掛かってたアヤカと王土の二体だけ。正直言ってステダウン耐性はホントに意味があったのかかなり怪しかったというのと、全員にリレイズと防精バフが不可欠だったなぁということ。あと、ある意味火力を盛りすぎてたのかもってのも思いました。
※第3段階に突入したのが18ターン目だったのですが、僕の実力ではもっと遅くて良かったかな、とか。
とりあえず、しばらくはやりたくないというか、勝てる感じが見えないというか。まぁリュックを入れて何とかなるのかなぁとか、フィニッシュ用のニックスとガネ子2枚以外に耐久目指せるパーティにしないとだなとか、
いろいろ課題は残りましたね。てか、
何がどうなればあのダメージを押さえ込めるのかがイマイチよくわからない。第2段階も相当キツイですしねぇ。
>なおなおさん
汚水のダメージが「どれなのか」が良くわからないというか、
全くわからない(^^;
ので、そこはそれなんですが、たぶん、死んだのはそれが理由じゃない感じ。てか、
ステダウン耐性にこだわりすぎて、王土にそれを使わせたのですが、それより普通に光戦入れて光は我らをしておいた方がよかったのかな、とか。
あと、やっぱホーンを誰かが使えるようにしないとダメ、、、なんだけど、誰がその役がこなせるかが見えてこない。2ターンしか持たないのをラムザに持たせるのが正解だったのかなぁとか。
ネギは第3段階の猛攻序盤で落ちてたので、耐久チューンとかたぶん全く見当違いだと思います。もっと重要な見落としがある感じ。光戦とリュック入れるとか。ともかく、
思いっきり折れましたね~(^^;。
>Fauさん
ヴィルヘルムは自分的に「ホントにニッチでタイト」なキャラだと思います。一言で言えば今は使えるところがないかと。
ごまおつ、順位全然覚えてないです(^^;。自分は主に覚醒素材集めとか、FF12とか(^^;やってて。てか、今日はエクスヴィアスデーでどちらも一切やってないんですけどね。あ、ドラゴンバーンオメです。
自分の中では最強です(^^。
とにかく道中
※非弱点属性時のDEATH弱点玉以外
が楽なのがいいですね。もっとも他のキャラにも他のキャラの魅力があるとも思いますが。
銀弾、、、シルバーガンなのになんで銀弾?って感じで当時略されてたような気がしますが、調べてもヒットしないですね。僕の勘違いだったのかな。銀銃じゃなかったとは思いますが。
キャラは同じトレジャーの、メガドライブソフト「ガンスターヒーローズ」に似てたなぁとか、音楽かっこよかったなぁ、ゲームは死ぬほど難しくて、とてもじゃないけどクリアしようという気にならなかったなぁって感じです。斑鳩のがハードル低かったと思いますね。
10歳下ってことは、結構なゲーム世代ですね(笑。てか、ハタチ超えてゲームやってるような人は、「ずっとゲーム世代」なんですけども、知り合いで近い年齢の人を思い浮かべると、
結構音ゲーにはまってた世代って感じがします。
シューティングは僕らから3年くらい下までじゃないかなぁとか思ってたり。ガチではまった世代は。いや、単なるイメージですけど。
>ガンジーさん
他の記事も読んで下さってありがとうございます。個人的には、どんなゲームのレビューであれ、
とても本人が楽しそうに書いているものは、大抵ハズレじゃない
って思うんですよね。ゲームが、じゃなくて記事が、ですが。
まぁ一気に熱くなりすぎると、冷めるのも早いってことはありますし、そもそも今日はテグミンと戦いまくってましたから(^^;、
これでごまおつと距離が出来る可能性もあるかな、とか。
てか、予定ではテグミンスルーのFF12をドラクエまでにクリア、だったんですが、なんとなく戦っちゃったんですよね~。思いっきり負けたので、「もう諦めました」けど。
シューティングに関しては、
語り出せばスゲェ語れる
のですが(^^;、一言で言えば「僕が学習出来るヤツが好き」ですね。一見アクションゲーム、リアルタイムのジャッジの積み重ねに見えても、その実はエレチェフィニッシュとさして変わらないというか、
知っていれば簡単になるタイプも多いです。
逆に言えば「そうじゃない反射神経の塊みたいなの」や「学習レベルがとても高くないと無理」ってヤツもありますが。
個人的には初代R-TYPEは、シューティングをほとんどやったことがない人にでもオススメしやすい傑作だと思います。見た目もスタイリッシュで古さを感じにくいし、
ツインビーより遥かに簡単ですしね(笑!
てかツインビーは難しいですけど。
「本マラ」は左手でスマホが持てれば出来ますね。さすがに右手でマンガを片手読みするのは不可能ですから。僕もたまにやりますが、
そもそも読みたい本がほとんどないというね。
チェイン関係は、やっぱ興味薄というか、なるようにしかならないって思ってます・・・。
>まぐろさん
まったく耐えられませんでした!!
一見揃ってるようでいて、「当たり前のように揃えてあるであろうパーツ」が欠落してた可能性が高いです。リュックとか光戦(第3段階入り口で)とか。ちなみに、たぶん水耐性が低くて負けたわけじゃないと思います。
デバフ前で最低180%でしたので。
てか、今回は計画にいつもの数倍の時間を費やした分、「どこをどう改良したらいいのか」が見えないんですよね。
僕は負けるのが平気な人間じゃないので、
※毎回「負けるつもりで」とか「ダメ元で」って書くのは、少しでも傷を少なくするための自己防衛本能(^^;
改良点が見えづらい「負け」はホントツライです。てか、今の今思い浮かびましたが、
ミステアの光耐性150%は無駄だったかもな~。
何かもっと出来ることがあった気がしてきました、、、が、
テンションはダダ下がりなので、再戦は、
ドラクエ11をクリアしてからになるかもです(^^;!!
>taonicoさん
神引きオメです。つかフレが次々とバスターマーシャルを完遂していくのを見て、
いよいよ潮時か(^^;!?
って感じがしなくもなかったりなんですが、まぁ運不運で言えば、自分は(欲深な分)基本不運なので、そこを甘受しつつ楽しいを見つけるしかないんですけどね~。
ちなみに無料と半額では、
この20年ほど虹は出てないと思います!(^^
いや、それだと21年前には出てたことになっちゃうな。
この47年ほど、、、
まぁテグミンにやられたって点では、運とか不運とか関係ないかもですけどね。てか一つ忘れて崩壊とか、
そんなレベルなら全然何とかなりそうですけどね~(^^;。
自分は「夢も希望もない負け」でしたわ。
グラディウス、ツインビー、ファンタジーゾーンと書かれましたが、ぶっちゃけ、
どれもクリアは難しいですよ?
簡単なのはR-TYPE。てか、僕も別にクリアしたくてやってるわけでもないですし、もっと言えば、
3面到達がせいぜいでも何ら問題ないと思ってます。
シューティングの面白さは、リアルタイムに知識の吸収と実践がやりとりされることですかね。キャラのレベルアップならぬプレイヤーの知識向上。レベルアップじゃないです。てか、レベルアップする人もいますが、
僕は無理。
僕は基本知識と対策を短時間でやりとりしていくだけっす。スターフォックスもまさにそういうゲームですよね。てか、スターフォックスの音楽とか超良かったです(^^。
>オーロラさん
もーーーみんなバスターマーシャル作りまくって!!僕を地球3周分くらい周回遅れにしてる!!
おめ&うらっしー<ふなっしーみたいに言ってみた
正直攻撃1700のクラウドが居ればクリア出来るんだろうな~>テグ夫。
3年くらい漬けとけば柔らかくなるかな?>石だから無理です。堅いままです。「石は飢えても食えんのねん」ってことわざが、、、ちょっと違う?スベってる?
投稿: クリス | 2017年7月21日 (金) 02時52分