« FFBEエクスヴィアス~その264~ | トップページ | ゴシックは魔法乙女~その7~ »

2017年7月28日 (金)

FFBEエクスヴィアス~その265~

これのネタばっか続いて申し訳ない。

 自分の中で優先順位を付けたとき、「今はコレ」かな、と。

決してFF12がつまんないわけじゃないんだけど。

 ってことで!

 4戦目で無事30ターンもクリア!

終えてみれば非常に盤石な流れであり、かつ運も良かった。てか、なおなおさんに伝授いただいたスタイルは、クリアのためにはとてもありがたく、「堅い」流れだったのだけど、やはり多少なりリスクを受け入れなければダメージ増は見込めないってことで、、、って言うか、

 人それぞれ堅さも火力も違うんだから、メンバーだけ同じでも全てが同じなわけじゃない。

当たり前のことを当たり前に気付いた感じ。

●メンバー

ほぼ前回と同じ。違うところと言えば、、、

・光戦

 ホーンクレイドルと重鎧の秘義を持たせた、、、けど、ホーンは一度使っただけで、無駄だった。防御してた方がいい。ちなみに今回、最初から最後までの中で、死んだのは、

 わずか1回だけ。17ターン、二度目の変身時に光戦がリレイズを使った。

それだけだった。結果的には、あれほど何回も撃ちまくったマイティGはほぼほぼ無駄で、それらを全てスーパーノヴァにしていれば、18万くらいダメージを稼ぐことが出来た。まぁ安心感ってのも無視出来ないけどさ。

・アヤカ

軽盾装備→生存への渇望 軽盾の秘義→祖国への想い HP8484 防333精480

盾を捨て、防御が下がった代わりに(精神は同値)、HPをガッツリ増やした。今回の計画では、最終的にアヤカとネギがバフ無しで1ターン持ちこたえなければならなかったのだけど、とりあえずネギは水耐130で汚水をカバー出来るので、アヤカのHPを積んだ感じ。つか、運が悪かったら物理被弾しまくって死ぬだけなんだけどさ。

・セッツァー

前回常闇だったところをセッツァーに。覚醒アグリもオルも居ないので、常闇が居ても持ち腐れるだけだとジャッジ。つかみんな言ってたと思うけど、

 ヴェリアスってジャッジソックリ。

あらためて思った。まぁそれはそれとして、、

ダブルダイスは技巧神晶石1のお値打ち覚醒だったのでサクッと2段階アップ。もちろん結果どうなるかはわからないが、ストーンキラー2、アンデッドキラー2、ゴーレムと、
 キラーてんこ盛り出来るのがセッツァーの強み。

逆に言えば、キラーの数が限られている相手では、そのメリットをフルに活かせないとも言える。

ちなみに、僕は「早まって」イカサマのダイスを「2つ」取ってしまっているのだけど、今回は劫火とセッツァーを2枚入れるつもりだったので、

 初めて2枚のダイスが活きた。

あと「初めて」と言えば、これだけ長く遊んでいて、今日、今さっき初めて気付いたことがある。つかみんなも知らなかったと思うから、耳をかっぽじって聞いて欲しいのだけど、、、

 「ユニットメニュー」で、ユニットのステータスを見たい場合、いつも「ユニットをタッチ」「装備」「ステータス」の順にタッチしていたのだけど、

 ユニットをダブルタッチで一気にステータスが見られる!!

超驚いた。てか、今までやってて誰一人として僕にそのことを教えてくれなかったし、説明書にもどのサイトにも載ってなかったと思うので、

 本当に特ダネ!

生え際が3cmくらい後退したわ・・・。

閑話休題。

●流れ

フロント 皇帝、光戦、アヤカ、リュック、ラムザ

・1ターン目 以下地獄、アームズ、リレリレ光戦アヤカ、防御、ウエポン

これはかなり熟考した行動。もちろん運が悪かったら他の子に先制即死が飛んでしまうけど、光戦以外みんなカモフラ持ちなのだから、コレ以上は難しい。ここでターンを浪費したくない場合は、

 ギブアップもあり得るくらいギリギリの戦いではあった。

ともかく、結果即死は源氏の盾持ちの光戦に飛び、事なきを得て1ターン目。ポイントは、リュックに防御させたこと。ラムザがマインドとウエポンどっちを先に撃つかは意見の分かれるところだと思うけど、
※特にミステアが居ないから
前回プレゼンスを使ったらボロボロに死にまくったので、アームズイレイサーで魔力を多少なりデバフすることで、

 アヤカ、リュック、皇帝のHPが赤く染まった※特にリュックは三桁に

 が、誰も死なずに済んだ。

すぐにでも調合したいリュックに「防御させる」のは、実は勇気が要ることなのだが、もし死んでたら結果2ターン無駄にすることになったわけで、ホントによかったと思ってる。

・2ターン目 プレゼンス、ケアリレリュック、調合、マインド

Wブレイクが通っていて、プレゼンスも掛かっていれば、第1段階で死ぬ可能性は極めて薄くなる。歌えばより盤石だし、MPも心配要らなくなる。ホーンクレイドルやPシールドで耐久を上げるのも安心が買えるが、重要なのは「死なないギリを攻めること」。前回の学習で、第1段階は、

 Wブレイク+バオールで十分と学習した。

・3ターン目 ホーン、ケアリレ劫火、バオール、ラムザ→劫火、劫火は防御

ただ、精神の低い劫火がどの程度被弾するかは完全に忘れ去っていたので、ひとまずホーンや防御でゲートイン。

 全然そこまでする必要なかった。Wブレイクにバオールで
※バオールがこのターンになったのもラッキーではあったけど

 十分だった。

・4ターン目 プレゼンス、ケアリレ光戦、スーパーノヴァ、フレイムアクス

ホーンを2ターンに一回打つ場合、ここで打たないとプレゼンスが途切れてしまう。スパノヴァは「死なない」とジャッジして。フレイムをしておかないとイカサマ打ってもダメージは伸さない。

 ここでなんと!早くも高揚が発動!!

速攻で仕事を終える。ぶっちゃけラッキーだ。

・5ターン目以降、劫火をラムザに戻して「Wブレイク歌3」。

 9ターン目に220万到達。全く危なげなく変身。

・第2段階

ネギはPする必要がないと判断し、少しでもダメージが伸すように、回復する必要がないターンは、アヤカ×ネギでミラージュエレチェ
※ただしアヤカは一刀、ネギは二刀
させることにした。他のターンは火の輝きを使っていたが、

 思えばオニオンスライスを混ぜても良かった。

途中で気付いたので、第3段階は、

 火の輝き、スライス、ミラージュ、リミバ

を適当に織り交ぜて攻撃したけど。

あと地味に有効だったのがアヤカのピュリファイ。全体に病気がバラ撒かれていても、ケアルジャで復帰は出来る。ただ、ピュリファイで病気を治療しておくと、結構な確率で被ダメが抑えられた気がする。まぁ安心を買うって話だけど。

・15ターン目

そろそろHPが怪しくなってきたので、それまで「光は、防御、防御」だった光戦のローテーションにプレゼンスを折り込む。この辺は我ながら隙がない。

また、ラムザも歌うのを止め、いつでも交代出来る準備をする。

・17ターン目 変身

前回は26ターン目だったので、11ターンも早い。が、前回はここから20ターン掛けて倒しているわけで、油断は禁物だ。事実光戦はリレイズを使ったし。

第3段階はやはり「光は」と「プレゼンス」の両方が必要という感じだった。死ぬわけでなくとも、「食らわないならその方がイイ」。

終盤までのサイクルはほぼ安定していて、

・光戦 光は、防御、プレゼンス繰り返し

・アヤカ 毒だけならケアエス、病気もあるならピュリファイ、全員のHPが8割以上ならミラージュ

・リュック 調合、バオール、マイティG繰り返し

・ラムザ Wブレイク歌歌歌

・ネギ、火、リミバ、ミラージュ繰り返し

で、変身後に用意していたフィニッシャー達を出そうかな、とも思ったけど、表を見て26ターン目に歌が終わりそうということがわかったので、27ウエポン、28マインドで、正直この時点ではキンタマする予定で、

・ネギ×アヤカミラージュ、劫火、セッツァー

の予定が、

 どこをどう探しても劫火がフルチャージを使えないっ!!

ベンチに座ってると使い方を忘れちゃうのかなぁと思いつつ、録画したヤツを確認したら、、、

 発動したのは高揚ではなく、炎の報復だった!!

つまり、その時の3ターンほどが火耐性ダウン
※これはこれで地獄のサポートになるので悪くない、、、が、言ってもまだ地獄が育ってなかったので、気づくほど出もなかった。

 劫火は止めて、ガネ子×セッツァーにすることにした。

バトル演出をオンにして、画面にバハムートのエフェクトが表示された瞬間にミラージュ×2+ダブルダイス。

相手のHPがちょっとずつ減っていくな、と思った刹那、

 一気にゼロに!

正直バハのダメージなのか、ダブルダイスのダメージなのかはわからないが、

 無事クリアしてしまった。

一応青写真としては、カウンターでセッツァーとガネ子が落とされ、ラムザが歌、アヤカ×ネギのミラージュに、今度はニックス死力と劫火を載せる計画が待っていたのだけど、、、。

 今となってはネギとアヤカ、ラムザが生き残ったかどうかもわからない。とりあえず、マイティG、Wブレイク、火の輝きは載ってたので、リレイズを使うことになっても、2度死することはないだろうなと期待してはいたのだけどね。

人によってはエレチェでズドーンと倒してるとは思う。でも僕の手札でそれは難しいし、そもそも好みじゃない。フタを開けてみればとてもデリケートで、きっちりとした管理の上の勝利。

 こっちのが性に合っている。

●レイド高難度クエ「アーラン・ウェルド」

時間もなかったので、アルテマ見て適当に情報を集めて戦闘。

・ストップしてくる
・麻痺と暗闇も

は事前にモグ情報から知っていたので、

・風が強い

それだけが新しい情報だったかも。あ、

・デバフが全て通る

ってのも利用させて頂いたわ。

パーティは、ネギ、光戦、ラムザ、アヤカとシルヴィア。ほとんどテグミンと同じ構成で、フレは高火力のクラウドさん。

 高火力過ぎてリミバを撃つのがためらわれるレベル。
※リミバ4回に幻獣召喚ミッションがあるので

結果は、初見コンプだったのだけど、

 歌なしアーマーイレイサー付きのクラウドリミバ、何か1発で7割くらい削った気がするんですけど。

HPブレーキが掛かるわけでもなく、終盤はぐっと堅くなったりもしたけど、ラムザのたくすを使って2発目を撃って貰ったり、普通にクライムハザードのダメージもでかくて、

 終始安定。シルヴィアだけじゃなく、アヤカも入れてたからストップは問題なし。シルヴィアの攻撃も多少は貢献したと思うし。

 まぁ報酬の兜はどうだかわからないけどさ。
・・・

余談だけど、レイドガシャ、初日に10%モグ2、5%モグ1、1%モグ1が出て、既に前回の合計よりも多くなったが、

 それ以来一体も出ず。無論チケも出ず。

ナイトエンペラーの伸びが止まって、マグなんとかを1つゲット。偽ティムのヤツも1つゲットという感じ。メタジャボの使い道が無くなる心配もあるにはあるけど、まぁそれはその時考えようかなって感じかな。てか、

 やっぱ楽しいな。

|

« FFBEエクスヴィアス~その264~ | トップページ | ゴシックは魔法乙女~その7~ »

コメント

クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
エレチェでズドーン!は好みじゃない・・・
ミラージュエレチェにバハムート+ダブルダイスでズドーン!・・・(´・ω・`)
アグリアス覚醒待ってます!←おしりペンペンエレチェ笑

投稿: まぐろ | 2017年7月28日 (金) 14時17分

こんばんは クリスさんみなさん
最初ロイを見たときラムザをデバフ特化でより自由に攻略するかなと思ったり、手に入れたばかりのキャラを組み込むと再構築が面倒だしなとか思いながら。いろいろ思い浮かぶんですが下を理由に割愛。

CM見てたらやりたくなって携帯機の方手に入れました(日付的に何をとは書きませんが…)。レジに並んでるのは自分と同年代ばっかり、親子連れが1組いてちょっと安心。では

投稿: Fau | 2017年7月28日 (金) 19時17分

クリスさん、皆さんこんばんは(^_^)
アグリアス覚醒させてエレチェ勢になっちゃいましょう(笑)

それはともかく、30ターン討伐おめでとうございます♪
書いてませんでしたが、自分もケアルジャ+エスナガ、使ってました(^^)/
あとはヒカセンのオールキュアーですね。
自分は153一つしか持ってないので、アヤカはひたすらケアルジャリレイズかか、ハイリジェネも使いましたね。

エレチェに関しては、オル常闇に限らずティーダアイリーンならカーミルとも出来るみたいなのでアタッカーが欲しいところですね(^_^;)

次はねむれるししの新降臨ですが、アタッカーを攻魔の2体入れるとスムーズ・・・とのことなので、初見は安定のネギサクラコンビで行こうかと思ってます。
あとは状態異常対策らしいので、リボンとか、ミステアの耐性技が重要っぽいですね。

メテオ撃ってくるのは想像出来るので、
ミステアを入れるならネギ、サクラ、ミステア、盾おじ、アヤカ、ラムザのPTか、リュックが必要になりそうならネギを抜いて、物理で攻撃しないといけないパターンの時は誰かのミラージュでチマチマって感じを想定してます。

またフレンド枠、リクエストがあれば言って下さい(^_^)

投稿: なおなお | 2017年7月28日 (金) 21時17分

明日のドラクエ発売を前に、休日使ってFF12をクリア。簡単に書いたけどスゲェ面倒だった。良くも悪くも謎解きとかマップの構造が今のトレンドとは違うんだろうな、と。あとエクスヴィアスの武器とか防具とかのソースが、FF12出自が多そうだな、と。
※メイスオブゼウスとかマクシミリアンとかイージスの盾とか他の作品でも出てるかもだけど。

てなわけでスタミナの消費も同行も減り気味で申し訳ない。みなさんにも申し上げていますが、ストレスや負担になってまでゲームをやることはないと思いますので、自分のペースで遊んで行けたらなって感じです。つかFF12のハイスピードモードのあとでは、とても「やってられない」感じになってしまうかもですけどね>ドラクエ。

>まぐろさん

いやいや、「好みじゃない」のはホントですよ!?(笑。

 使わないと倒せないんだもん。

あとそもそも苦手ですし。

アグリの覚醒は「抗いたい」ですが、オルが来たらサクッと寝返る覚悟です。ええ、

 いつでも寝返る準備は整っていますので、ぜひ来てたもれって感じです(^^。

>Fauさん

およ?「携帯機の方」とは?まさかきょうびフライングで売ってる店があるんですか?ちょっぴり羨ましい。まさか同梱版だけ発売日が前日とか、そもそも本体しか買ってないとか、いやいや、

 ドラクエじゃない可能性だって、、、あるの?

CM見てたらっておっしゃってるから、そこそこ大きなタイトルでしょうし、、、。

なんだか煙に巻かれてしまった感じ(笑。

ロイとラムザの2枚はさすがに厳しくないですか?ラムザをデバフ特化するということは、二刀+153とか、リュックのポーチとかもさせるのかなぁとか、
※ホーンは消費が大きすぎてラムザには重荷ですし
歌とMPヒールだけでロイを入れるのももったいないような、、、。HPヒールが5000くらいあるなら、ケアルジャ枠を外せるんですが、さすがにそんなにないでしょうし。

ただ、僕がロイのことを「全然わかってない」ってことも大きいんですけどね。最初にラムザではなく、彼が来ていたら、いろいろ変わったかなと思います。良くも悪くもパーティに最大級の影響を与えたキャラですね>ラムザは。


>なおなおさん

アグリは聖光以外でも意外と多芸なんですよね。ただ、ココだけの話、

 僕、常闇もあんま好きじゃないんですよ。

ホントココだけの話。いや、嫌いってわけじゃないんですが、なんか常闇って、

 エレチェだけの人

って思われてる節がないですか?自分なんてもっぱら「インパクトだけの人」で、もっと言うと、エレチェさせるにもオルより圧倒的に火力なくて、

 まるで「噛ませ犬」のよう。

アグリに至っては、「足元を見る」感じで覚醒素材取られるじゃないですか。それがなんか凄く嫌なんですよね。ウィリアムのクエイクエレチェとか、ルールーのフラッドエレチェとかは全然平気なんですが、、、。あとここにきてアリーナでも常闇激減してますよね。てか、

 物理アタッカー全般が激減してる。

インパクトだって45%じゃ物足りない相手が凄く増えてるし、ある意味ヴァンみたいな?「昔はよかった」感が漂ってる気がする分、余計にアグ常エレチェを狙いたくなかったりするわけです。

 オルが居たら、全然そんな気持ちになんなかったんでしょうけど・・・

むしろ、

 カーミル2体のエレチェの方が楽しそうとか思ったり。

火力は低いですけどね(^^;。てかティーダとチェインさせるってことは、それだけフレームが短いってことかな。

 やっぱ無理か(^^;僕には。

せいぜいクエイクエレチェでレイドボス倒すのが関の山って感じですね。僕のウデだと。

ねむれるしし、攻魔2体はどこ情報?ニコ生で言ってたのかな。自分は今とにかく時間がないので
※つってもドラクエとごまおつと、ですが
みなさんのお話、

 特になおなおさんのお話聞いてからにします(^^;

他力本願?・・・そうかも(^^;。

状態異常について余談ですが、FF12は、病気=ウイルスの効果がデカ過ぎて、ちょっと面食らいました。一定時間で「MAXHPが減る」んですが、これの怖いのは、

 「死んでも直らない」。そして、「すぐ1まで減る」。その上、「回復アイテムが売ってない上にほとんど落ちてない※クリアまでのゲーム中で2個くらいしか拾ってない」、あまつさえ、「回復させる魔法がランダム宝箱」※ネットで調べないとまず手に入らない な上に、その宝箱が出るのがかなり終盤。

 どんだけウイルスの恐怖をまき散らしたいんじゃ!って感じでした。

それ思うとエクスヴィアスの病気なんてかわいいもんです。てかFF12やって、

 フランのリブートとか取っておこうかな、って思ったほど。

てか、他にも「毒じゃないスリップ」という状態も、死んでも直らない上に、、、、あ、

 ウイルスもスリップも万能薬なら直せます。が、

 「万能薬でウイルスが直せるキャラ」が限られているという縛り具合。

恐ろしい。6人のキャラのうち3人のスタメンにそのキャラが入ってないと、ホントキツイっていうか、アイテムで回復するのは全く得策じゃないんですけどね。FF12の場合、「敵の状態異常率がパない」ので。

閑話休題。

メテオは人造破魔石やミステアで吸えるんですかね。「5人クリア」が「あればいいな」と思います。

 5人クリアがあるということは、絶対不可欠なメンツが5人で済む

ということですから。逆に「ない」場合は、6人全員を熟考しないと勝てないんだろうなって思ってしまったり。

ともかく、自陣で出すなら、(今回のテグミンで学んだとも言えますが)リミバリュックを入れようかなって感じ。あと攻魔デバフが通る通らないに関わらず、ラムザ・アヤカは手堅いでしょうし、
※本音はアヤカをHフィーナにしたいんですけどね。リミバが好きだしMP回復も防御結界も使い勝手がいいので
ひとまずミステアより光戦なのかな、と。
※歌とリュックのダメカットしかメテオ受けがないですが、普通の物理が「痛くない可能性」のが薄いですから。

 ってことで、リュック、ラムザ、アヤカ、光戦、ネギ、、、ですかね。

まさにテグミンパーティ。もう一枠使っていいなら、、、てか相手の火力次第かな。いつもと全然違う「光輝」を入れた構成とかもやってみたいですけどね~。

フレ依頼、状況次第でお願いするかもです。なおなおさんもおっしゃって下さい。特攻中じゃなければ、何だっていいって言えばそれまでなんですけどね(^^;。

投稿: クリス | 2017年7月28日 (金) 22時01分

高倍率デバッファーがこない。無料、虹、光輝!とりあえずもってないから良し!でもテンションMAXモチベMAXになるキャラではなかった!そういうキャラが久しぶりに来て欲しい(^_^;)

投稿: ゼノ | 2017年7月30日 (日) 22時54分

どうもクリスさん、レイオスです。

7月も終わりを迎えますね。今月は雨が多かった。
大雨が降るとテンションが上がります。傘をささずにずぶ濡れになりながら、ショーシャンクの空に、を思い浮かべるのは私だけでしょうか。


テグミンコンプおめでとうございます!
今月はエミリアから始まり、テンション高めから現在、低空飛行中です。まだ飛行中なだけOKとしておきましょう。
テグミンを倒してから、喪失感のようなものに襲われかけていますが、もうすぐ2周年という事で、まだ色々と余地がありますので、持ちこたえております。

私はツボがかなりコアなので、興味あるものないものがかなりはっきりしていますので、次のイベントは2周年を思い浮かべながらこなしていければなあ、と思っています。
次の2周年も1周年のときと同じく、キャラクターコンペがあるそうですね。今回は私も応募してみようかと思っています。キャラクターの案は大体固まってきました。
キャラコンペは前回と同じであればレイド形式になるのでしょうね。前回とおなじであれば、微妙ですよね。前回以上のものを期待して、キャラクターの応募とさせていただきます。沢山の才ある方々が応募されるわけですから、光が当たる事はなかなかありませんが、もし採用されたら死ぬほど嬉しいでしょうね。

今月無料召喚は勿論全部ひき、貯めるつもりだったチケットは全て投入しました笑
誕生月だったのもあり、ラピスを購入し、枠の拡張+なかなか引かない11連も1度引きました。
全部で召喚60回~70回くらいでしょうか。
今月は驚異の虹率でしたね。
結果ひいた☆5~キャラはといいますと

白蓮の魔導士フィーナ、デューク、ニックス、アニエス、光輝のヴェリアス、マリー、ディリータ、エルフリーデ、ユウナ、無銘の銃士ジェイク、アイリーン(被り)

だったと思います。11体。1枚は虹確定チケット。
私の端末だけ虹が10%~20%くらいの確率でした。
ちなみに久しぶりの11連は誕生日に引いたのですが、完全なるスカでした。

そして来月は、例のエクシードリングの素材、ドロップするのかどうかこの目で確かめてみます。
多分、3種リング100個ずつ作ると思います。
100個作ったところで確率はわかりませんが、体感どれくらい出るのかを体験してみますっ。ご報告はまた後日っ!

あのメリアドール以来、フレンド同行回数は減りはしましたが、それ以上の何かが、私の中で生まれた気がします。
まあ元々、アメリアごり推しではありましたが、ゲームを楽しめている感覚といいますか、そんな気持ちが蘇ってきた気がします。
55階層イベントは、ミステアとメリアドールで安定。光の戦士も必要ない相手でした。

最近はどうしても壁キャラが必要なのですが、壁という概念がどうしてもキャラ頼りになってしまうので、こう、不完全燃焼的な感覚になってしまいます。といいますか、「光の戦士」という謎の枠になってしまっているのが、なんとも言えません。だって、昔は「白龍」「ねむれるしし」なんかは壁は関係なく、普通に「手強かった」ですもんね。


ドラクエ羨ましい・・・。2Dでもいいのでやってみたい。
楽しそう・・・。面白そう・・・。
といいながら、未来やるゲーム候補に。
脳内で積みゲーがどんどん溜まっていってます。
トラマラすらままならないのに!


なんだか、「君の名は」の事を考えていたら、細田守監督の映画「サマーウォーズ」が観たくなってきました。ふつふつと。この夏、観よう。

投稿: レイオス | 2017年7月30日 (日) 23時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その264~ | トップページ | ゴシックは魔法乙女~その7~ »