FFBEエクスヴィアス~その272~
昨日の続き。ちなみに「まだ倒してない」。
なおなおさんが、HP50%直前の行動に「単体物理が混じる」情報を下さった。つまり、
そのままだとネギとアヤカが落ちる可能性が高まった。
うーむ。ってことは、Wリミバデバフは、50%後に入れるしかない、、、のか?
◆自陣 光戦、ヴィル不撓、アヤカデスペガリレイズヴィル、ラムザ、ネギ
◇敵陣 通常。次の攻撃で50%到達しそう
◆自陣 ミステア防御、ヴィル防御しつつ死を覚悟、ネギ、アヤカデスペガリレイズミステア、ラムザマインドブレイク
◇敵陣 HP50%で回復&魔法&物理発動。ミステア二度死?ネギ、ラムザ、アヤカの誰かひとりでも落ちたらキツい。
これで踏ん張って貰うしかない。そして、
◆自陣 生きてたらミステアブローディア、ヴィル引きつけ。この2人は死んでてもそのまま。光戦光は、ハンターフィーナリミバ、天風リミバ、
◇敵陣 デスペルしないのでたぶんこちらを半壊or全壊
◆自陣 アヤカ暴風×フリオミラージュ、ネギ風装備カッター、ガネ子バハフィニッシュ
ラムザはコマンド入れずに、これで倒せなかったら、チンコ入れて(ヤラシー!)次は、
歌、エレチェ、ネギ、バハフィニッシュを試す。
ちょっと倒せそうな気がしてきたぞ!
・・・待てよ、、、
一通り読み返してみて思ったのだけど、
フリオより劫火のが良いのか?
アヤカ暴風とネギカッターは確かにエレチェしづらい。でもしないわけじゃないだろうし、ネギに風武器水の輝きや、水武器風の輝きを使わせれば、わずかなチェインで倍率は上がる。その上でガネ子と劫火がフィニッシュ出来れば、、、。幸い今ならサボテンで幻獣フィニッシュの練習もしやすい。
※ガネ子のリミバで一気に稼げるから
暴風ミラージュカッターの「大量チェイン」にガネ子を投下する方が、タイミングは楽だと思う。が、実ダメージ的にはイカサマ風劫火の方が「伸す」んじゃないか。まぁ水の輝きよりカッターの方がダメージはかなり高いだろうけど。あと複数属性にする分、せっかく下げた風耐デバフも効果半減だし。
ニンともカンともだな。
●パーティ準備
・光戦 機械仕掛け、HP防御最優先、ヴィルヘルムの盾忘れずに。オゼッタの鎧食わせるか?ゴーレム。ホントはバハにしたいけど、ガネ子が出てるときに光戦はベンチorDIEなので。
・ヴィル 機械仕掛け、フェニックス。焼け石に水かもだけど回避を少し積んでみるのもいいかも。どのみち「徹底HP防御」装備は、2人分ないし。てか「即死級攻撃」には回避は効かないんだろうけど。
・アヤカ 暴風酸性雨、セイレーン。選択肢としては、格闘装備と二刀流、そしてフリオの153を付けて、ソニックナックル&水竜のロッドでミラージュさせるというのもある。今回のアヤカはデスペガとリレイズ担当で、被弾は考えないので、精神や防御は無視出来るはず。・・・わかんないけど。ただ、この場合はセイレーンよりオーディンの方がわずかでも火力が上がる。ただし、暴風酸性雨にある「病気にさせる」が無くなる点は忘れちゃダメかも。てかそもそも最初に自分を病気にしてから始まる分、二回目は耐性が付いてて病気にさせにくい?だったら二刀ミラージュ運用のがいい?てか別にネギが水風複数じゃないなら、そもそも風単属性でいいのか。とりあえずミラージュ使うなら、移動が入る分、ネギより先に起動する必要はあるだろうな。てか全然繋がらなかったりしてな。だったら最初からネギに153持たせて手堅く繋がるようにしておいた方がいいという気も、、、でもそれだとネギの火力が落ち過ぎちゃう?フィニッシャーが強ければそれでもいいけど、、、。
だからエレチェは好きになれないんだよな。面倒というか、わかりづらいというか。
・ラムザ 歌わないので精神上げてもあんま意味ない。強いて言えばMPやリフレを増やしておくべきか。ラクシュミ。
・ネギ カイザー×オニオン、マンイーター改、イフリート。50%時水の輝きにするか、カッターにするかは試す。とりあえず風耐デバフを信じてカッターかな。マンイーターも積むかどうかは思案。
・ミステア 火氷雷水土風耐100。精神もそれなりに。シヴァ。
・天風 プロディジー、純白、無知の力、153。フェンリル。
・Hフィーナ プロディジー、純白、覇者の闘気。みんなのMPを少しでも回復させる。地味に重要な仕事。被ダメがキツい場合は精霊の加護だけど、彼女依存で生死を分けるようなら、もう終わってる。ラムウ。
・劫火 イカサマ装備、ビーストキラー、ディアボロス。
・ガネ子 召喚UP。連続魔でも持たせておくとイイかも知れない。バハムート。
・・・もし劫火→フリオなら、
・フリオ エアナイフ×バイキングアクス二刀、153、オーディン。
かな~。さっきラムザのところにも書いたけど、「MP管理」は地味に重要。特に光戦は消費25の光は我らをずっと唱え続けなければならない。余裕がないのを承知しつつ、純白をひとつこの子にシフトしたくなる。
・・・考え出すとキリがないが、、、
もし全快後、安定して削っていけるようなら、「暴風×カッターにバハフィニッシュ」に、劫火ではなく光輝を入れて、アルテマで魔法フィニッシュを視野に入れる。
てかだったら最初から視野に入れて行く?
暴風カッターエレチェにバハを乗せる難しさはあるものの、どのみち保険のラムザが居て、、、
まぁ別に考えればいいか。
まずは倒すこと。運が良ければ30ターン行ける。特にハンターフィーナのリミバを2回使うつもりなら、前半ネギ→フィーナ→ネギ→ネギで2回はデバフの恩恵が受けられる。ぶっちゃけかなり削ってくれるはず。
削りすぎて他の準備が整わない怖さもあるくらい<杞憂かもだけど。
前半は、ブローディア1、天風4、Hフィーナ4で9ターン消費。
・・・今調べたけど、モーグリスピアが毎ターン1リミバストーンチャージだな。
ってことは、天風は「毎ターン7×3ターン」で貯められる。さすがにヤツはスピアを装備出来るだろう。
あとは、現在56.5%のくらくも「オートリミット」。これを食わせてゴールはさすがにもったいないが、一応の選択肢。現在0%のジャック:無知なる力に100%食わせる選択肢も、「一応」ある。
天風モグスピ案は、プロディジー、純白、モーグリスピアで5P×4ターンという選択肢もある。そうすれば、Hフィーナにプロディジー、純白、無知、覇者で、毎ターン8×3ターン。これなら前半に一度差し込んでネギの付与ダメ向上も視野に入るかな。
3ターン攻撃せずにHフィーナに場を与えても、2ターン防御デバフ状態で攻撃出来るダメージの方が上なら
だけど。てか、たぶん絶対上だと思うわ。
長くなってきたので一旦切る。続く。
●電卓弾いてみた
久々に計算してみた。
◎たまねぎ剣士 A鎧装備
素の攻撃158+ポット34=192p
イフリートLV60(ST反映率UP×2) 79*1.4=110p
フレンドボーナスLV9=17p
習得バフ 剣50% 自前30% チャンベル×2=20%×2=40% 計120%
オニオンソード135 カイザーナックル101 ライドヘルム28 アイアンコロッサス15 チャンベル×2=30*2=60
DKS×3(150%)、マンイーター改(キラー75%:複合種族なので÷2=37.5%)
イフリートのビーストキラー(50%:複合種族なので÷2=25%)
TOTAL 攻撃力 1176
相手の防御力を2000と想定した場合のダメージ 189364
仮にハンターフィーナと交代した場合、3ターンで溜めて4ターン目にリミバ発動、ネギに戻して2ターンリミバの恩恵を受けるため、トータル6ターン掛かるとして、そのまま交代せずに攻撃した場合は、このダメージの「6倍」との比較になる。ちなみに使ったのはカッター520%。
・そのまま6ターン攻撃 189364×6=113万7804
・Hフィーナに交代しつつ2ターン攻撃 1183528×2=236万7056
その差倍以上。絶対交代した方が良い。で、さらにここに天風のリミバ「風耐-104%」が乗ると、
一撃当たり、241万4396
実際にフル4倍は不可能だが、これにさらに暴風とのエレチェが乗る。
もし「カッター」を「水の輝き」に変え、暴風酸性雨とWエレチェした場合は、より4倍に到達する可能性が高まるが、エレチェ無しのダメージは、複数属性で風耐ダウンの恩恵も半分になると思うので、
131万4626まで下がる。
正直エレチェ4倍にしやすいことと、風オンリーで行くことで秤に掛けられるレベル。カッターのがいいような気もしないでもない。
※以後カッターをベースにした「241万」で話を進める
もしDKSを一枚マンイーターもしくはビーストキラーに変更した場合、キラー倍率が62.5%→87.5%になり、ダメージは241万→230万に減。
もしマンイーター改を格闘の極意にした場合、キラー倍率62.5%→25%になり、ダメージは241万→221万に減となる。
複数種族の場合は、幻獣と合わせて、「キラー2.5枚~3枚(125%~150%)」がベストと思う。
ちなみに、イフリートのST反映率UPを二枚とも諦めて、ビーストキラー改を取った場合、、、てか一枚諦めて取れるのかどうかわからないけど、
アビリティマンイーター改、幻獣マンイーター改、幻獣マンイーターで、計4枚200%。半減されて100%のキラーとなり、
241万→280万まで激増する。
もしネギの火力不足によって倒せない事態となるなら、この選択肢も十分視野に入る。
が、ひとまずはST反映率UP×2のベースで行く。
で、もうひとつが、
◎たまねぎ剣士 B服装備
変更点は、
アイアンコロッサス→ブレイブスーツ、DKS×3→獣人の心+格闘の極意+ビーストキラー
キラー倍率62.5%→87.5% 攻撃力1176→1113
ダメージ 241万→246万
僕の計算が間違ってなければ、服の方がダメージはやや伸びる。
ここにさらにラムザの歌が乗れば、246万→350万。相手の防御力がどの程度なのかはわからないが、
結構痛いんじゃないの?
という気になる数字にはなったな。
問題はイメージ通りにコトが進むかどうかだけど。ちなみにアダフェラのHPは400万。もし前半にハンターフィーナのリミバを差し込みつつ2回ネギに攻撃させた場合、相手の防御力が2000程度だと(風耐デバフなしでも)、
その2回の攻撃でヤツのHPは50%に到達してしまう。
やってみないことには何もかもわからないことだらけだし、僕の電卓が「大幅に間違っている」可能性もあるけど、ネギ以上の高火力アタッカーが居れば、確かに2ターンで倒せる人が居てもおかしくないかもとは思った。
→動画は見てないけど、1ターン目に多段たくすでハンターフィーナのリミバを入れつつアタッカーが半減。全滅して交代したメンツも防御デバフは残ってるから、そのまま一気に倒しきることが出来そう。
ともかく、やっぱ劫火より光輝を入れて、アルテマフィニッシュを視野に入れつつ初戦を迎えてみようかなって感じになったな。
相手の防御力が5000くらいで、ビックリするくらいダメージが通らなかったりしてな。
------------
まだ戦ってない。とりあえず、HP80%と70%で全体物理が来るらしいから、逆に言えばダメージを与えてなければ全体物理は来ないと言うことかも知れない。わかんないけど。
つまり、光戦をミステアにして、ネギ枠をガネ子にして、生命のハーモニーを使わせたり、天風とHフィーを同時に投入してゲージを溜めたりも、
出来るのかも知れない。わかんないけど。
ただ、前半にWリミバは効果が高すぎる気もするし、一気に削ることで「複数回の全体攻撃や即死級攻撃」を誘発してしまう可能性もある。前半の削りはむしろじっくりで、後半は、、、
アヤカ×ネギ→ガネ子+光輝アルテマで、倒せなければラムザを載せる。発動順は、バトルデモをオンにして、ガネ子のバハ、エフェクトが一瞬入ったらアヤカ×ネギ、間髪入れずに光輝、、、くらいのタイミングかなぁと思ってる。
もしこれで全然ダメージが足りないようなら、光輝→劫火にして最初からやり直し。それで何とか30ターンを取り、次は耐久パーティで後半60%くらいまでガマンしてから同じようにアヤカ×ネギ→ガネ子+光輝。耐久組む場合は、Hフィーナの代わりにベティを入れて、デバフは光輝に任せる、、、かな。物理ダメージは激減するけど、アルテマダメージは微増する。とりあえず連続魔を光輝に持たせるのを忘れずに。
余談だけど、いわゆる「魔法フィニッシュ」って「魔法依存のアビ」でフィニッシュしてもクリアになるのかね。なんかそれっぽいことがアルテマに書いてあった気がするのだけど、単なる間違いもしくは僕の勘違いなのかしら。
オゼッタの鎧くらいは取ってから行きたい気もするけど、まだ彼は42%くらいなんだよね。289%モグがあるから、食わせてもいいと言えばいいけど。
とりあえずステップアップガシャ回してから考えようか。
→永遠に考えてるんじゃないかという気がしないでもない、、、
まだ続く。読んでる人は居ないかも知れないが。
| 固定リンク
コメント
クリスさん皆さんこんばんは、
魔法フィニッシュは魔法じゃないとダメなので、皇帝とかサクラとかの魔法扱い特技はダメですね(*_*)
自分はエフェクト長い連続魔オルタナ発動させてから、チェインアタッカー起動させてフィニッシュさせました。
投稿: なおなお | 2017年8月18日 (金) 00時17分
クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!٩(ˊᗜˋ*)و
やっぱりクリスさんは凄いですねー!٩(ˊᗜˋ*)و
私はその電卓とか数字とかがホント苦手なので、ダメージ計算とか出来ません!笑
てゆーかクリスさん!
また虹引きましたねー(゜_゜)
技の見た目がたまねぎちゃんとエレチェ出来そうだけどー(゜_゜)
投稿: まぐろ | 2017年8月18日 (金) 18時01分
どもですなおなおさん、まぐろさん、クリスです。メンテ延長になりましたね。今日のはいつもと同じ感じだから大丈夫かと思ったのですが、、。
ガシャは、ステップアップ後だし、手持ちのレアチケ5枚と金チケ2枚くらいを回しておしまいにする予定。金6がどっちか、、、できたら両方出てくれると嬉しいけど、両方出ない気もするし、、、みたいな。とりあえずニックス用の短剣と、クンシラ用のアクセって感じですかね。
※つっても傭兵トラマスの方が上昇値は上だから、やっぱ微妙かも。
>なおなおさん
ご返答感謝。アルテマにそれっぽいことが書かれていたので、「マジか!?」って思ってました。まぁ実戦では怖くて出来なかったかな、とも思いますが。
魔法フィニッシュは、光耀のない自分は何とか光輝や爽涼ちゃんを入れて、アルテマ撃つしかない感じ。ティナのアルテマをゴールさせる手もありますが、使い手が限定されますしね。もちろんちょっとずつ慎重に削って行く手もありますが、それをやるためには、相手が終盤発狂しない、回復しない、それなりに魔法が通るキャラを入れていられる等の条件が重なりますね。まぁホーリーワンドでもいいんですけどね。
>まぐろさん
凄くはないです。何度も言いますが。それに、精度の点でかなり怪しい部分もありますし。
ただ、精度が低かろうと、自分の中で指針になるものが欲しいんですよね。僕はほとんど見ていませんが、オーザックさんの動画とか見るともっとスッキリ出来るんですかね。てかアルテマがもっとユーザー寄りの運営をしてくれてたら、いろんな計算式やデータ精度が上がるんですが、ソシャゲそのものが「精度を求めさせない」のかも知れません。アイテム課金、基本無料は、「誰でも」遊べますからね。
投稿: クリス | 2017年8月22日 (火) 04時47分