« FF12ザ・ゾディアックエイジ~その3~ | トップページ | ドラクエ11~その2~ »

2017年8月 1日 (火)

FFBEエクスヴィアス~その266~

ブログ書いてる分みんなより遊べる時間が少ない、、、のは10年前からわかっていたこと。それを感じさせないのは、

 眠る時間が少ないから。

それはともかく。今日は久々に「事前アップが枯渇」。つまりこれは31日の夜に書いている。

正直ドラクエをアップしようと思っていたのだけど、あまりにも展開に変化がなく、なんとなくエクスヴィアスを始めてしまったのでそちらに触れる。ちなみにレスが滞るのは、

 もはや諦めて貰うしかない。

まずはブログの更新が最優先なのです・・。スマヌ。

ってなわけで、とりあえずお題は5つほど。

・真ねむれるしし
・ストーリー
・ラムウ&シヴァ☆3
・ローザ
・特攻イベント

獅子は大変そうだったし、ストーリーやるくらいならドラクエやるよって感じだったので、

 なんとなくラムウに挑んでみた。

アルテマで事前情報を得ていたので、結果一発余裕クリア。今回初めてロイを使ったけど、

 ロイの歌って2ターンなのね。

今日知ったよ。

●対ラムウパーティ

 ミステア、ロイ、アヤカ、ヴィルヘルム、ネギ

ミステアの雷耐性を200%にし、アヤカの雷耐性は0%でセイレーンをセット。特筆としては、、、

・暗闇にしてくる。麻痺にもしてくるらしいが全員ラングロだったので気付かず。

・ミステアの200%だけでは不足なので、カラミティボーダーをヴィルヘルムに持たせ240%耐性。それでようやっと完全に封じ込められる。そこまでしなくていいんじゃないの?という人もいるとは思うけど、

 そこまでしとくとかなり精神的に楽なのもまた事実。

・ミッションは、アイテム×、5人クリア、セイレ使用。ミステアが落ちない限り雷耐性が多少低くなってしまってもよっぽど大丈夫だが、念のため雷耐性0%+カラミティ40%で、そこそこ精神の高いアヤカに担当させた。結果流れ弾はゼロだったけど。

・3ターンに一回アスピルをしてくるのと、単発物理が結構痛いので、「受け手」を用意。不撓不屈を使っていれば全てのアスピルはヴィルヘルムが食らう。ちなみに、「アスピルと裁きの雷がかぶった場合は、裁きの雷が優先される」。つまり、次のアスピルは6ターン後になる。

●流れ

はっきり言って、正解を知っていて、メンツが居れば、全然余裕の相手だった。ターン数が19ターン掛かったのは単に火力がないのと、僕の準備が甘かっただけ。丁寧に準備しておけばもっとずっと早く倒せる気がした。

・ミステア ブローティアウォール、防御、防御

・ロイ 序章、序章、2章、2章、3章、3章、最終章、、、以下繰り返し

・アヤカ、リレイズやセイレーンも使ったけど、主に使ったのは「デディケーション:自分以外の仲間のMPとHPを即時回復」。MPは50回復だけど、それだけ回復すれば不撓不屈が使えるし、カラミティボーダーは、

 使えばミステアのダメージがゼロになるが、使わなくてもまず死なない。

で、ケアルジャを使うのも、まず1体のHPを回復させるためだけだったので、ハンターフィーナにしておけば、克己でカラミティ分のMPも回復させられるように出来たので、※多少MPを盛らなきゃ行けなかったかもだけど
アヤカより安定したかも、、、だけど、セイレーン撃たせるのに不安が生まれたかもだな。精神が低いから。

・ヴィルヘルム カラミティと不撓不屈を繰り返し。アスピルされてカラミティが撃てない時は防御。防御686、HP9505で、半分くらいくらうことがあったけど、ケアルジャでフォローできたし、防御すれば4分の1ほどの被弾で抑えられるので、特に心配はなかった。強いて言えば、暗闇耐性と機械仕掛け、あと水霊の剣を持たせておけば、結構なダメージソースになったかなって感じ。

・ネギ マンイーターと改、あとイフで普通に底上げ。今思えばディアボロスの方が良かったな、と。あと武器もガイオンアームとオニオンソードで行ってしまったので、これを水霊の剣、、、まぁ1本しかないわけだけど、それかもしくはバイキングアクスとオニオンソードにして、「水属性カッター」が使えるようにすれば、もっとダメージは上がったかな、と。

 結局、ミステアとヴィルヘルム以外は一度も被弾しなかった。

まぁ運も良かったかもだけど。

アスピルされたらデディケ、書きながら&毎ターン録画しながらやってるので、「あれ、さっきオレブローディアしたっけ?」みたいなときも焦らず慌てず録画を確認。

一切の危なげなくミッションコンプ。先人の知恵様様。

今回初めてロイを使ったけど、防御デバフをオマケで付けられる分、ラムザより「少し早く倒せたかな」って感じ。ただ、アヤカの被弾がほぼないということは、

アヤカに純白や覇者を持たせ、デディケーションを毎ターン打てるようにしておけば、2ターンに一回ホーンクレイドル、2ターンに一回カラミティボーダーでも枯渇はまずしない。

つまり、ロイ、ラムザの代わりにハンターフィーナにして、彼女にホーンクレイドル、克己、そしてリミバを担当させれば、

 たぶん遥かに早くクリアできたかな、と。

110%の防御バフが80%になったところで、ヴィルヘルムが落ちるほどじゃなかっただろうし、ハンターフィーナに精霊の祝福だっけ?つまりはダメカット20%を折り込めば、むしろより盤石になった気もする。フィーナのリミバは言っても圧倒的だから。

、、、で、問題はシヴァの方。

●シヴァ

ぶっちゃけまだ戦ってないのだけど、アルテマを読む限り結構大変そう。てか、もちっと待てばより攻略が安定するのかも知れないけど、

 5人クリア、5ターン以上でクリア、イフ召喚

ラムウと違って、全体物理があるので、「ブローディアウォールと光は我らを一緒に使うと、ボロボロに流れ弾が飛びまくる」。どちらかを犠牲、というか別の対策を講じなければならない。

・人造破魔石
・サラの退避の号令
・氷耐性を上げまくる
・物理防御を上げまくる

まぁよくわからない。とりあえず、

 攻撃と精神デバフが通るらしい

ということと、

 皇帝がマストアタッカー

ということ。そして、

 ダイヤモンドダストに氷耐性ダウンの効果があり、

 シューティングヘイルに、防精ダウンの効果がある

ということ。全体攻撃と全体魔法に、それぞれデバフが付いているという嫌らしい仕様。
だからこそサラを使うという発想に至ったのだろうけど。

てなわけで、

●対シヴァメンバー

ミステア、ラムザ、皇帝、サラ、アヤカ?みたいな?

あとは、カラミティと、単発物理は甘受?

 (単発物理が)どのくらい来るのか想像も出来ないけど。

てかシューティングヘイルの頻度も気になるけど。てか、そんなことを考えてたら、アルテマに「僕でも出来るパーティ」が書いてあった。

 ミステア 153持たせて開幕P、以降ブローディアとP

 ラムザ ウエポンブレイク、歌 要沈黙耐性

 リュック 開幕ホーン、以下バオール

 アヤカ ケアリレ

 ネギ イフ召喚

ヘイルは、ブレイク、P、バオールで耐えられるとの情報。非常に心強い。ヘイルを1ターンに2回使われることもあるらしく、サラは不安定なのだとか。

ミステアの氷耐性は160%でやばかったらしいので、カラミティを使う前の段階で200%に持って行けていれば心強い。

正直イフ召喚するためにはネギの方が皇帝より安心感が強い。皇帝にすれば早く倒せるけど、召喚ゲージが溜まらなくて、ある意味ジリ貧になってしまうだろうから。

とりあえず、ホーンはブレイクのターンに使わせるとしても、足並みが合わない可能性を考えたら、

ブレイク ホーン
歌 調合
歌 バオ
歌 調合
ブレイク ホーン
歌 バオ
歌 調号
歌 バオ
ブレイク ホーン
歌 調号
歌 バオ

と、実は一切隙がない。まぁその分考えなくても良いとも言えるが、少なくともマイティGは使えない。

ネギならば153を持たせてPと交互に使うチョイスもあるが、皇帝の地獄の場合はそうは行かないし、60万のHP回復を頻繁に差しこまれると結構ツライ。つまり、アタッカーを何とか皇帝にするためには、

 誰かが幻獣ゲージを溜めなければいけない。

 誰かが多段攻撃を使わなければいけない。

つかやっぱミステアか!?でもPを安定供給出来なくなるし、、、。

ブレイク ホーン
ミラ 調号
歌 バオ
歌 調号
歌 バオ
ブレイク ホーン
ミラ 調号
歌 バオ
歌 調号


何とかなりそうかな。ラムザに153を持たせて、時々ミラージュ撃たせる作戦。てか、

 そう言えばカラミティは誰に撃たせるって話。

・・・ミステアの装備を「極振り」にしたら、氷耐性220%までのび太。

デバフされるとやや心細いには心細いけど、今回はカラミティよりホーンクレイドルを優先して構築してみようかな。

・ラムザ 沈黙耐性、火属性二刀、153
・ミステア 氷耐性220%、ブローディアと防御だけ
・リュック ホーンクレイドル、、、待てよ、、、

ブレイク ホーン
ミラ 調号
歌 バオ
歌 エキセン
歌 バオ
ブレイク ホーン
ミラ 調号
歌 バオ
歌 エキセン
歌 バオ
ブレイク ホーン
ミラ 調号



回るな。

 リュックにエキセンも持たせ、、、あ、エキセントリックは召喚ゲージとは無関係か!!

(爆)というヤツだなこれは。

だったらカラミティでも持たせておくか?たかが2ターンだけど、されど2ターン。てか、

 やっぱミステアがP担当しないとダメかも。

ミステアの氷耐性が下がってしまうが、仕方ないのか、、、。運良く痛いのがカラミティのターンに来てくれればって話かな。

 てか事故ったら終わりだな。コレ。

・・・土壇場で気付いた。このパーティだと物理がかなりの割合でラムザに飛ぶ。二刀は諦め、限界までラムザのHPと物防を上げることにした。二刀を諦めた分召喚ゲージが溜まりにくくなるとは思うが、最悪皇帝に防御させたり、

 殴らせたりするのもアリ。

これで行こう。

●実戦

・・・キツかったーー!!てか、

 ドラクエとごまおつ、完全置いてけぼり!オイテケーオイテケー

とりあえず、「イフリート召喚」の報酬がトラモグ5%だったので、サックリ諦めた。てか、

 ネギならゲージは溜められる。でもネギだと600万の回復を埋めるのが大変だろうと。

ちなみに歌が入ってた地獄で、最大700万くらい与えてくれたけど、精神デバフを入れる余裕がもしあるなら、ダメージは飛躍的に伸ばせたかな、と思った。

 その余裕はないわけだけども。

てか、一番きつかったのが開幕直後。

 P、ウエポン、リレリレミステアラムザ、ホーン、地獄

で、ミステアがサクッとリレイズを使い、皇帝のHPが、

 34!

何ツー際どい。2ターン目以降ある程度予定通りに事が進んで行ったのだけど、

 とにかく召喚ゲージが溜まらない。

ミラージュとか使っても全然知れてる感じで、一旦それは諦めることにした。ただ、それだけじゃなく、8ターン目、

 ブリザジャが漏れて、ラムザに6025、アヤカに3875ダメージ!

あ痛たたたーーーって感じになったのもつかの間、次のターン、

 ラムザ8204、アヤカ4396、リュック10104、皇帝8164、※ミステアは172

も食らって、ラムザ、リュック、皇帝が落ちた。辛うじてラムザはリレイズが掛かって、そこから数ターン逆に「穏やか」だったので、立て直せたけど、この時の相手の攻撃は、シューティングヘイル、サイレス、ブリザジャだけ。

 漏れた、、、にしては全員だったのはなぜ?てか、

 一回仲間が死ぬと、本人が死んでなくてもブローディアが外れるの?

そんなの聞いたこと無い。ともかく、アルテマで「ブリザジャをかばわないときがある」って言ってた意味がわかった。てか、

 リュックは素直にホーンとかカラミティじゃなく、リミバチューンにして3ターンに一回マイティGが打てるようにしておけばよかった。

多分その方が安定したんだろうな、と。あともう少しでも耐久アップとか、いっそのこと世界崩壊で精神デバフとか。

アルテマ見てると結構死にながら勝ってる人が多くて、あとバッシュやガブラスを使ってる人が多くて、

 人それぞれのスタイルがあるなぁと思った。

ともかく、思った以上に強敵だったけど、とりあえず初見で(情報集めまくったから偉くもなんともないけど)倒せてよかったですわ。23ターンだった。ターン数は大差ないけど、ヒリヒリ具合は全然違ってたな。

・・・

余談だけど、今日のメンテ、完全に「明日だと思い込んでいて」
※ガシャが8/1からだったから

 たぶんアリーナが出来てから初めて、オーブ5つ丸々無駄にした。

結果僕の順位は「2万~3万位」。ヤバイ。結構やってる人が多いんだなぁって実感したよ。てか、のんびりやっていって、最後間に合わなかったらラピス割って1万に押し込む予定。

てか、シヴァでこんなじゃ、とてもじゃないけど獅子は無理っぽいよ・・・。

|

« FF12ザ・ゾディアックエイジ~その3~ | トップページ | ドラクエ11~その2~ »

コメント

クリスさん、皆さんおはようございます♪
獅子コンプ出来たので報告に来ました(^^)

まず開幕に先制超火力メテオ撃ってくるので、HP8000、精神400以下の子は倒れます・・・
敵の基本行動は、

開幕メテオ→ねむりについた→深く眠っている(2ターン猶予有り)→ 自陣攻撃で起きる(攻撃しないとニコ生で言ってた何かしらのトリガーあるかもです)→多段物理数発+メテオ→まどろんでいる(1ターン猶予)→多段物理+状態異常攻撃+メテオ2発→ねむりについたのローテでした。

多段物理はラムザブレイクなら光我ヒカセン(HP10500、防御550)数千残しで耐える、ヒカセンアームズならギリギリかメテオで死ぬかぐらいの被ダメでした。

状態異常攻撃に関しては、自分はリボンを一つしかないので、各キャラ捨ててサクラのステートリセッタを3ターンに一度組み込んで対策し、アヤカはHP精神重視、ラムザとリュックには多少のLBチューンで組みました。

フレンドは歌枠でルネラをチョイスし、立ち回りは開幕メテオで死んだキャラを起こしつつ、1ターン猶予の間に光我、ケアリレ、リュックが死んだので蘇生、ラムザはする事がないので適当(自分の戦力では153持たせるよりも耐久に振る方がいいと判断しました)ルネラ歌、サクラステートリセッタで終了→獅子は深い眠り。

次ターンでアヤカデスペルリレイズ、ラムザマインド、ヒカセンアームズ、リュックは調合、サクラは攻撃せず(ハイメガ発動出来てないので)防御結界→獅子多段物理+メテオ、耐えてここから安定ループに入れていき、基本は攻撃するターンにデスペルと各デバフ、サクラは轟雷連射(召喚玉貯めるなら雷光轟雷でも)ルネラはひたすら歌で行きました。

敵のトリガーは25%、50%、75%あたりで、メテオと違う多段魔法のような攻撃してきました。マインド、ハイメガ、歌で精神400前後で500ほどのダメージが10発近くきました。

他には33%か40%減るとメテオの段数が増えます。
深い眠り後→2段、まどろんでいる後→3段

ラムザに少しLBチューンしてるので、深い眠りの1ターン猶予の時にサクラに託してLBで召喚玉貯めたりしつつ、轟雷で削って行きました。

初見では絶望的な強さに感じますが、ルーティンを確立してしまえば、サクラのおかげでサクサク削り、ラストは1400%のLBがあるのでフィニッシュまで達成出来ました。

サクラのLBは魔力1000後半で歌バフ有り、敵のバフ無しで約85万~90万ダメージでした。
残り82万でLB撃ったので、削りきれるかドキドキでした(笑)

今日はカインのトラマス目当てにガチャで死んできます(爆)

投稿: なおなお | 2017年8月 1日 (火) 09時52分

クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
シヴァ突っ込んだら一瞬で負けましたぁ!笑
あの攻撃壁無しで耐えれるの?(゜_゜)
ねむししさんは、状態異常は多分全部、バフは絶対剥がさないと無理、漢字4文字の技と黄色いメテオは凄く痛い・・・です!
メリアドール、アヤカ、ユウナ、グラ兄、たまねぎちゃん、フレたまねぎちゃんで今回はなんと!3回目で倒せましたぁー!٩(ˊᗜˋ*)و
今回はエレチェ無しです!笑(オニオンスライス47チェイン)←フレたまねぎちゃんがオニオンソード持ってなかったのでー苦笑
なんかトリガーありそうだけど、さっぱりわかりませんでした!(´・ω・`)

投稿: まぐろ | 2017年8月 1日 (火) 13時26分

クリスさん、みなさま、こんばんは。

FF4イベント始まりましたね。もうガチャ引き終わって、虹出ずのヤン2、ギルバード4でした。ヤンは星6Lv100で素ステの最大MP112という脳筋っぷり!それに対して最高火力の「ぜんりょくかくとう」の消費MPは45。アビリティ「W格闘術」で「ぜんりょくかくとう」を1ターンで2回使用するとMPを90消費します笑。ご利用は計画的に♪
個人的にはヤンのトラマス2つ、ギルバードのトラマス2つはとる予定です。格闘の極意+ヤンのトラマス2つ+キラーで格闘キャラは十分でしょうし、いざとなればぼうえいほんのうがあるのでそれでいきます!ヤンに関して言えばW格闘術がWアビのようなものなので、アイガイオンアームのりょうてもち運用がベストなのですが。。。

獅子さんはパターンにはめると比較的楽に倒せるようですね。獅子用にリーダーをサクラさんにしています。
・イフリート(ビーストキラー改あり)装備
・全ステータス異常耐性持ち
・HP5570、精神735、魔力1038
アルテマ情報では初手のメテオをHP5000以上、精神800のキャラで生き残ったらしいので、うちのサクラさんも生き残れるようにしてあります。ちなみに受けるダメージのだいたいの計算式は↓こんな感じだそうです。(O-ザック氏の動画からの情報です)
HP×防御(物理攻撃時)or精神(魔法攻撃時)÷敵の攻撃力(or魔力)の計算式(ここではNとしておきます)
なので、メテオのダメージは
5000×800(=4000000)÷N=生き残ったらしい
5570×735(=4093950)÷N=きっと生き残るだろう
ということでうちのサクラさんは死なない計算です。でも誤差があるので死ぬかもしれません。
初手で死んでも立て直す余裕があるということで、魔力特化でも構わないという場合はイフリート装備で魔力1109になります。ミステアの魔法かばうの効果は75%なので、戦闘が長引くほど流れ弾に当たる可能性が高まるようです。アタッカーはできるだけ攻撃or魔力特化の方が安定するとのことです。

レイドイベントが終わったので報告をば。
〇金チケ2枚! 通常チケ0枚 トラモグ23%分
〇ゲットしたキャラとトラマス
・虹0 トラモグは一応それぞれ100%分を残してあとは処分(とっておいてもたぶん意味なし)
・イデア2体 トラモグ170%分←あと30%分走ります。
・ユウ2体 トラモグ205%分←ちょうど2つゲットしました。
・マグノリア3体 トラモグ260%←40%はたぶん走りません。
・ブラボーバニーアニエス トラモグ30%←あと70%走ります。
無駄が少なく引けたので満足です♪

投稿: ガンジー | 2017年8月 1日 (火) 20時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FF12ザ・ゾディアックエイジ~その3~ | トップページ | ドラクエ11~その2~ »