« ゴシックは魔法乙女~その11~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その271~ »

2017年8月15日 (火)

FFBEエクスヴィアス~その270~

まだ戦ってない。てか、この枕から始まる回のなんと多いことよ。

ともかく、一言で言うと「怖くなってきた」でもって同時に「急ぐこともないかもと思えてきた」。

メンバー候補は、

ミステア、スノウ、光戦、常闇、アグリ、ガネ子、アヤカ、リュック、ベティ、ネギ、ラムザ、ハンターフィーナ、白セシ、サラ、メリアドール、劫火、光輝、竜王、ヴィルヘルム

 この19人の中の10人。

堅いのは、ミステア、光輝、アヤカ、ラムザ、、、辺り?後半もクラウドや覚醒黒セシなしで一発削りするのはとても大変そうだから、そうなってくるとベティの攻魔デバフリミバも欲しくなるだろうし、なおなおさんのご助言見た感じだと、風土耐性UPでネギも不可欠感アリアリ。毎ターン攻魔デスペルデバフし続けつつ、光戦にかばわせるとなると、

 前半で、光戦(光は)、アヤカ(ケアリレ)、常闇(連続魔でデスペルインパクト)、ラムザ(ウエポンか歌でMP回復)、、、+アタッカーひとり。

正直これだとバオールもPもないから、光戦がかなりの確率で落ちる。てか、落ちたあと他のメンツに飛び火したときどうしようもないと言えばどうしようもないけど、だからと言ってもう一枚壁を入れたら、

 永遠に前半を終えることが出来ない。

てか、常闇はねぇか。アヤカデスペルリレイズで、リュックにバオールマイティG。ラムザ毎ターンウエポンブレイク、光戦毎ターン死にながら光は、、、?アタッカーに153持たせて、Pと攻撃を交互に。妥当なところではネギ、、、かなぁ。

初手はスノウに引きつけ装備がよさそうだと「アルテマには」書いてあった。ただ、となると残りは4枠しかなくなる。ミステアは当然として、ガネ子が居なきゃエレチェフィニッシュも不安。個人的にはハンターフィーナをメチャ入れたいけど、「誰かと誰か」がエレチェしなきゃ、ガネ子のフィニッシュもままならない。欲を言えば劫火でフィニッシュ+1したいし。スノウ、ミステア、ガネ子、Hフィーナ、エレチェ要員、劫火、、、

 全然足りない。

スノウを最初に入れるメリットは、光戦に交代させて光はを使わせられるってことかな。リュックがメガフェニでスノウを起こし、アヤカがデスペルリレイズでスノウ、ラムザブレイク、ネギP。それでも誰かが死んでるとツライ。てか、

 誰もが死んでそうな怖さが有りまくる。

死んだままスノウと光戦を交代させ、光はを使わせ、リュック調合?防御?てか、最初光戦じゃなくネギが死んだ方がラッキーなの?

 ・・・見えてこない。

ベティのリミバを維持出来た方が、後半は絶対いいとは思うけど、
※一気に削りきれるだけの火力がなさそうだし。わからないけど。てか、相変わらず謎なのが「どの幻獣が物理でハンターフィーナのリミバの恩恵が受けられるのか」だよな。

今ならサボテンで調べられそうな気もするけども、、、。

てか、一気に削る気なら、ミステアは要らない?いや、後半最初で全壊しちゃう可能性もあるのか。でもうまく「半減させる前のターン」でハンターフィーナのリミバを使って、半減させたターンでフロント全壊。

 ってことは、蘇生したスノウがエレチェ担当?無理がありそうだけど、、、。

あと、半減させるのがネギの役割だとしたら、死んで貰っちゃ困るし。

 ・・・わかんねぇよ!!!(^^;

ロンギさんのご助言だと、物理全体壁=光戦、物理単体壁=ヴィルヘルム、二枚にリレイズってことはアヤカ、攻撃デバフでラムザ、、、でデスペルも必須だから、、、

 誰が攻撃するの!?

死ぬのが交互ならまだ「デスペルリレイズ」を交互にしていけばいいけど、どのみちケアルジャは掛けられない。機械仕掛けで回復させるのか、、、そもそもラムザに毎ターンウエポンブレイクさせたら、MPが枯渇しちゃうんじゃない?そこまで単品高火力の子って、ウチには居ないような、、、。一番最初に殺されるところも大変そうだし。

 ひとまず戦ってみろよ、まずはそれからだ。

って声が全次元から聞こえてくるようだけど、仮に前述の通り、「光戦、ヴィル、アヤカ、ラムザ、、、でアタッカーネギ」で前半まとまるとして、後半の入り口でミステア必須ってことは、残り4枠。ハンターフィーナは底上げ要員として欠かせないとして残り3枠。黒セシ、ルーネス、アグリを覚醒させるのか、既存のメンツでやりくりできるのか。

前衛が全壊してなければエレチェの一翼はネギに担って貰うとして、二刀ネギと「しっくり」来るエレチェ相方って誰?そもそもHフィーナは、前半終了前に(正確にはHP50%に次のターンの攻撃で達するターンに)リミバさせるとして、ミステアが受けて落ちたあと全員アタッカーにしちゃっていいの?

 つっても枠的にネギ入れても4人だけど。

●チェインが繋がるキャラ及びアビ byファミ通公式

フレーム数は書いてないけど、たぶんそれで区分けされていると思われる公式サイトを参考にしつつ、手持ちのキャラをピックアップ。ヒット数が違ってもフレーム数が同じであれば、「繋がる」とされているので、二刀で繋がる可能性は極めて低い。ただ、たとえば「9ヒットと7ヒット」で繋がるのであれば、つまりは9+7-1=15。エレチェであれば11ヒット以上で4倍になるので、タイミングのシビアさを除けば、これで十分とも言える。

逆にヒット数5以下では、タイミングもよりシビアになるし、4倍が狙えないので除外した。また挙動が「その場」でないものも、チェインが繋ぎにくくなるので除外。どう考えても使わないモーグリやヴァンも除外。連続使用アビのゴウケンも除外。

◎区分け1
※アビのあとの数字はヒット数

アメリアディスオーダー10、リュックライトニングボルト9、セッツァーセブンフラッシュ7

◎区分け2

ネギオニオンカッター16、○○の輝き12、オニオンスライス12、オル聖光爆裂破7、常闇暗黒の罪科7、アグリ聖光爆裂破7

◎区分け3

ジタンフリーエナジー8、リーチセブン7、ニックス王の剣8、ベアトリクス雷鳴剣8、セイントブリンガー8、ティズシャインストーム6※挙動不明

◎区分け4

リュック未覚醒タイダルウェーブ9、グラウカ夜明けの闇9、光輝セイントショット7

◎区分け5

アーシェ覇王の剣10、聖光爆裂斬10、ラスラ救国の斬閃7、暴風酸性雨7、アグリ未覚醒聖光爆裂破5
※ポッド153のミラージュ8はこの区分けだが、挙動が「移動」なので、素直には繋がらない。
※聖光爆裂斬は魔力依存なので二刀適用外。同キャラならとても繋がりやすいが、十二神では不可。

◎区分け6

シャントトットトルネド12、フローズンハリケーン12、リュック2覚醒タイダルウェーブ12
※タイダルウェーブは水なので、そのままだとチェインは出来てもエレチェにはならない
→リュックの装備出来る風武器にはカイザーナックルがあるが、氷武器はない。

◎区分け7

ビクトリアオーバーフロウ10、リュックバーニングソウル9

・・・

ハンターフィーナのリミバを使う手前、出来たら魔力ではなく物理依存の方が望ましい。あと単純に火力がある子じゃないと、フィニッシュ依存度が高くなりすぎて不安。

書き出してみて面白いかな、と思えたのはこれら↓

・ネギスライス12×常闇罪科7

 武器の属性を闇に揃えれば、多少のダメージ増も狙える。カッターのがダメージは大きいけど、ヒット数に差が有りすぎて不安。罪科と「常闇」の覚醒はさすがに欲しいだろうな。

・ミラージュ8×暴風酸性雨7

 なんと言っても暴風酸性雨には状態異常がある。病気に抵抗がないアダフェラは、まずこれで病気になってくれるはず。連続は無理でも一回目は通るはず。ささやかながらダメージ増が期待出来る。ただ、ミラは物理で暴風は魔力依存なので、その点もったいないと言えばもったいないが、アヤカなどフロントメンバーに持たせることが出来れば、枠を使わずにエレチェメンを差し込める。

これをやる場合は、ミラージュ持ちに必ず風か水の武器を持たせるのを忘れないように。何なら両方でもいい。それだと短時間で4倍にさせられるはず。まぁミラージュの後半は全くチェインとか関係なくなるけど。あ、でもネギの水や風の輝きを重ねるなら、案外面白いかも。

・タイダルウェーブ9×セイントショット7

 リュックの水火雷氷の各アビは、どれも物理依存。セイントショットは攻魔ハイブリなので、どちらも防御デバフによるダメージ増の恩恵が受けられる。
※つってもリュックのは微々たるもんだろうが

ヒット数が違うものの、光輝は二刀キャラだし、物理壁でかばいきるならリュックも二刀運用出来なくない。タイダル自体は水だが、ホーリーグローブで光属性を強引に付与させることも出来る。

現時点でもっともポットを注いでいるリュックのタイダルは覚醒させてないので、このチェインは狙いやすい。が、タイダルを覚醒させ、カイザーナックルを持たせつつトットのWトルネドと12ヒットのエレチェを狙う場合は、「後戻りできない」。トルネドはヒット数の多さから、発動期間は長いが、発動そのものが遅く、タイミングの練習は不可欠だろうな。・・・異キャラ間エレチェはこれが面倒なんだよな。

・・・

書いてて面白そうと思ったのは、天風のヴェリアスのリミバで、

 風耐性を104%下げる作戦+風水二刀ミラージュ+暴風酸性雨+ネギ風の輝き+フィニッシュ。

前述のメンバーで言えば、光戦、ヴィル、アヤカ、ラムザ、ネギ、ミステアの6枠のうち、アヤカに暴風酸性雨を持たせ、残りハンターフィーナ、天風、風水ミラ役(ざっと調べたところ、獣キラーがあって、バイキングアクスとカイザーナックルを装備出来るフリオが適任か)、フィニッシャーはガネ子か、劫火か、光輝か。

光戦、ヴィル、アヤカ、ラムザ、ネギ、ミステア、Hフィーナ、天風、フリオ、、、劫火?

・・・これだとどうやってハンターフィーナと天風のリミバを溜めればいいのか。

前半比較的自由が利くのはネギだけ。つまり、そのネギを出し入れしつつミステアにブローディアを用意させたり、劫火にエアロアクスを使わせつつ高揚を発動させたりしたかったわけだけど、ハンターフィーナと天風のリミバチャージは共に20。それぞれ3個ずつずつ、プロディジー&無知&純白、プロディジー&純白&覇者を持たせたとして、6×4=24で4ターンか。

あ、でも劫火の高揚は魔法反応だから、前半で発動させるのは不可能。500%のささやかなヘビースタンプと風イカサマ、運が良ければ150%の「劫火」が発動するかどうか。

 だったらガネ子のバハムートのがいいの!?

たとえ500%でも風耐ダウンに風イカサマなら、そこそこ削ってくれそうな気もするけども、、、。てか、

 攻撃するときは、

アヤカ暴風×フリオミラージュ×ネギ風の輝き、、、でいいんだよな?ネギは風武器装備させてカッターのがいいのか!?
※フリオはエアナイフ×バイキングアクス、ネギは、オニオンソード×カイザーナックル
メインのアタッカーがネギだとするなら、「ガイオン風の輝き」より「カイザーカッター」の方がダメが出そうな気もする。

フィニッシュにイカサマ風劫火、、、500%は心細い気もするけど、、、。

 で残り1枠は、出来たらラムザの歌を乗せたい。

もちろん「魔法フィニッシュ」はとうの昔に諦めているし、30ターンもたぶん無理だろう。てか、

 歌無しでやってみて、ダイスの出目が悪かったら○マ○ンしちゃう?<○の位置!

まぁ歌入れたところで出目が悪かったら倒せないわけだし、

 正直言って、ハンターフィーナと天風のリミバが入ってる状態なら、歌無しでも倒せる気がしてるんですが、、、甘いですかね。

・・・

あとはそのラストターン直前の流れもよく考えておかなければならない。

●事前準備
※その都度ネギと交代させて

・ミステア ブローディア
・劫火 エアロアクス
・Hフィーナ リミバチャージ
・天風 リミバチャージ

●直前準備

次の攻撃でネギが削ってHP50%に到達する、というターンでは、

 ミステアが防御してなければならない。

そして、既にHフィーナと天風がリミバを使ってなければならないし、

 それはアヤカがデスペガしたあとじゃなきゃならない。

もちろんラムザもマインドブレイクを仕掛けてなきゃだろうから、、、ってこれはネギじゃなきゃダメだ。

直前メンツは、
※コマンド順に

・アヤカ デスペガリレイズミステア
・Hフィーナ リミバ
・天風 リミバ
・ネギ カッター

 この時点で半分に到達してない場合は、、、言わなくてもわかるな?

HPの減りをよく見て対応。もう1ターン遅らせる。でもたぶんWデバフが掛かってるから、よっぽど減るはず。てか、

 途中で一回試してみるのも悪くない。

てか、最初からWリミバをチャージしていくところからスタートすると言っても過言じゃない。

で、「HP50%行ったな」というところで、

・ミステア 防御。

ちなみに、当然ではあるけど、この時点でのベンチは、

 ラムザ、光戦、ヴィルヘルム、フリオ、劫火

で、

 アヤカとネギが生き残らなければ、実質非常に厳しい。

・・・

 てか、HP50%になった直後の攻撃って、どんななん?

自分あんま攻略動画とか見ないんだよね。どのみち1ターンしかミステアが仕事しないなら、サラの号令で何とかなったりしないのかな。てか、わずか1ターンなのに、光と闇以外の全ての属性耐性を上げておく必要があるってことは、やっぱり多種の魔法が降り注いじゃう?

続く。

|

« ゴシックは魔法乙女~その11~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その271~ »

コメント

クリスさん、皆さんこんばんは(^o^)
回避盾があればそのデスペルとブレイクと単体盾が必要なくなるのが序盤で差が有りすぎるんですよね・・・
HP50%になったターンは、全回復+各属性単体魔法(属性はランダム?)+単体物理数発です。

ミステアは50%になるターンまでにガネか誰かでクレイドルかけておけばオールレジスト出来るかもです。

それとチェインに関する裏技?的な事がつい最近見つかったので、良かったら試して見てください!
12武具では使えないかもしれないですけど、
泥端末で設定→ユーザー補助→拡大操作ONにするだけであら不思議、玉ねぎのカッター63チェインや、ティーダの47チェインが簡単に繋がるようになりますよ。

Wミラージュチェインはポット2つ持ってないので試せてませんが、これは革命的な発見だと思いました。

元ネタ貼っておきます(°∀°)
http://ffbe-exdeath.blog.jp/archives/24463989.html

投稿: なおなお | 2017年8月15日 (火) 04時32分

クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
クリスさんならじっくり耐える戦い方でも勝てると思います!٩(ˊᗜˋ*)و
体力4割の超本気味わって下さいよー笑
結果報告楽しみに待ってますね!٩(ˊᗜˋ*)و

投稿: まぐろ | 2017年8月15日 (火) 13時21分

クリス様ならいけますよ〜!でもなんとなく躊躇しているのはわかるかも(^_^;)笑
自分もまだまだ先でも良いかなぁって感じです!

投稿: ゼノ | 2017年8月15日 (火) 17時00分

クリスさん!ちょっとアダフェラ試してきましたよー!٩(ˊᗜˋ*)و
メンバーは、たまねぎちゃん、ベアトリクス、光輝、フリオニール、常闇、アヤカ、ユウナ、ヒカセン、ミステア、メリアドールです!
ユウナはガネ子、メリアドールはラムザ君でいいと思います
ポイントは光輝にLBストーン溜まりやすくする装備と、ベアトリクスとたまねぎちゃんに光属性の武器を持たせます
第1形態から第2形態に移行させるターンは、アタッカーだけにリレイズかけて耐えてもらうか、ミステア入れて魔法攻撃かばってもらうかです
うまくいったら光輝LB、たまねぎちゃんオニオンカッターとベアトリクス(二刀流)のセイントなんとかのエレチェに召喚魔法upアビリティ積んだバハムートとイカサマ装備のフィンなんとかでギリギリ1キル出来ました!٩(ˊᗜˋ*)و
クリスさんの所持キャラはある程度把握しているので、参考になれば嬉しいです!笑

投稿: まぐろ | 2017年8月15日 (火) 19時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴシックは魔法乙女~その11~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その271~ »