« ゴシックは魔法乙女~その9~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その267~ »

2017年8月 8日 (火)

みなさんへのレスで一回分

みなさんこんばんは!クリスです<これ一回で全ての挨拶分。ズルい。

なかなか苦しい。時間があればエクスヴィアスのストーリーも消化したいと思うけど、今はごまおつが一番熱い。ドラクエは放置。エクスヴィアスはちょっと同行がんばりつつ、特攻が一応目的達成(攻め石のみ)ってところ。

●みなさんへのレスへのレス

>ガンジーさん

「11」にある合成のブレ幅なんて、ホントわずかなものですし、そこまでナーバスになる感じもないですね。ファンタシースターオンラインには、「失敗したら壊れちゃう」みたいなシビアな合成がありましたが、ちょっとでもレアな物は全くやりませんでした。
※数打ちの駄剣とかしか

そもそもドラクエのチューンで、「オーパーツ的な武器」はあり得ないですね。特に序盤では。

トラマラ、トラマスに関しては、言われて確かに、と思いましたね。結局のところ、他にやるゲームがあるという理由だけだったら、ゼルダの時の方が遙かに「エクスヴィアスから離れる可能性」が高かったわけで、つまりは、

 強くて魅力的なトラマスが、「手の届くところに無くなった」のが、一番モチベを下げてる要因なんだな、と。

「運」「お金」「時間」の中で、「時間ではどうしようもない」チューンに「寄りつつある」ことが、自分が本作を以前ほど気合い入れて楽しめなくなってる最大の理由なのかな、と。

確かに「あってもいいトラマス」はそこそこありますし、今も走っていますが、火力に関してはバスターマーシャル以外全てゴミ的な風潮。そしてそれは虹マス。回避に関しても100%前提な空気。そしてそれもノクトの虹マスありき。「別に」って感じになっちゃってる自分に気付くわけです。「運とお金」の依存度が高まってる空気に白けるというか、モグのバラマキによって、より「時間が軽視されていく」感じというか。

アルテマでよく見られるのが、「○○だったから引退するヤツが続出した」的なコメント。まぁ中にはそう言う人も居るかも知れないけど、ぶっちゃけ僕的には違うと思うんですよね。何つか、

 これまでのバランスが壊れることで、これまでのエクスヴィアスが好きだった人間が離れていくのかな、と。

特にトラモグ、そしてトラマスの弱さ。一概には言えないですが、今一番強い攻撃力に対する、☆3、☆4キャラの、、ってか武器全般の攻撃値って、初期の頃を思うと、ビックリするくらい低い、つまり「影響力が低い」と思うわけです。それより遙かにキャラの依存度が高い。

 つまりはガチャゲー。

ここで(レスという場で)言うのもなんですが、フレとか同行して下さってる方、コメントして下さってる方とのコミュニケーションがなかったら、

 もう止めてると思います。

正確には「一時手を引いてる」でもいいんですが、結論「走る理由がない」。今のトラマラメンバーは随分長くそのメンツのままですが、ぶっちゃけ、

 誰が何を持っていて走ってるのか、ほとんど覚えてない。というか、意識してない。

「早く欲しくて走ってる」わけじゃないんですよね。ただフレが同行してくれるから、日割り3回を目処に回ってるだけ。ぶっちゃけヴィルヘルムの盾とか、オゼットの鎧とか、
 バッシュ一体と比較にならないですし。

まぁ初期の頃は「運・金・時間」で構築するけど、おいおい時間ではどうにもならなくなる日が来るだろうことを予測しつつ運営してきたのかもとも思いますが、なんかこう「しっくり来ない」日々が続いてるなって感じがしますわ。

あ、ある面では、「ごまおつ」の「40連で虹確定&初回は40連も半額」
※エクスヴィアスで言えば10000ラピスでピックアップが必ずどれか1体出る

という仕様に「惹かれつつエクスヴィアスにガッカリしてる」のかも知れませんけどね。いくら特攻やレイド回ってチケット集めても、実質98%くらいはハズレですからね。誰もが思うことでしょうけど、

 ハズレ引きたくてくじ引くわけじゃないですし。

なんか辛気くさくなって申し訳ない。てか、今回カインもリディアも出なかったんですが、ぶっちゃけ全く魅力はないですよね。キャラには。常に魅力的なキャラを投下し続けるのは難しいとは思いますが、手に入れられなかったことで、またバスターマーシャルプレイヤーと格差が広がるんだな~でも虹依存で広がる分にはしょうがないよな~みたいな。

余談ですが、このレスは前回続けて書いてたので、無駄に長いですな(^^;。

>まぐろさん

うっしっしーって何!?イイ感じだけど若者について行けないオッサンの心境。みんなから「クリスさんって、若いですよね~マジで」ってよく言われるんですけどね~(^^;。

ねむりんはもうムリぽ。テンションをそこまで引き上げられないというか、怖くて泣きそうというか。何人かはサクラにして下さってる方も居るのですが、とにかく時間が無くて、同行を消化するのに必死。結果、そのサクラだけ置いてけぼりにするわけにも行かずって感じです。

10回やられるつもりで挑めば何とか、、、と思いつつも、10回もやられたくないし、って感じで動脈硬化なんですよね。

>ちびみかんさん

素晴らしい!そしてかっこいい戦い方ですね。てか、ジャンパーで構成する攻略法は、悠久の昔から取りざたされては来ましたが、実際にやって奏功したって話はあんま目耳にしなかったって感じです。もっとも、自陣に居るジャンパーが「未覚醒フォーレンのみ」の状況では、何をどうすることも出来ない感じなんですけどね~。

ただ、それはそれとして「ヒーラーさえ死ななければいつか勝てる」って言葉はとても勇気づけられます。もっとも、「死なないヒーラー」のチューンがどうなのかもまたよくわかってないんですけどね。

イフリートのレベルが現在55。正直帰宅してるのに気付かず、結構時間を無駄にしてたりするけど、とりあえずイフがゴールしなきゃ、どのみち手に入れてもフェニックスは手を付けないだろうなと思って、まずはイフに注力って感じです。最終パラメータでどのくらい物理攻撃が伸びる幻獣になるんですかね~>調べればわかるのでしょうけど。

●ドラクエ11その3

>テンさん

テンさんネタバレ注意!てか、何がネタバレかわかってらっしゃらないと思うので、あえて書いておきますので、今後は特に注意して下さい!

・僕と同じところでレベル40を目指す

これもうネタバレ。だってこれ読んだら、

 僕も絶対41とか目指さなきゃ行けなくなっちゃうでしょ!

で、何かテンション下がって放置してる感じに、、、。いや、他のゲームが面白いからなんですけども。

・シンボルエンカウント、無いみたいです

これもネタバレ。てか、ご自身の経験ではじき出した言葉ではないと思うので、特に良くないです。ご自身の経験上のことならまだしも、他から得た情報を僕に伝えるのは、

 絶対止めて下さい。

正直、テンさんのコメントはもう読めなくなりました。つまり、最新のコメントは怖くて全部読んでいません。
※「ボウガン」の文字を見た時点で読むのを止めました。だって僕ボウガン知らないし。

何がネタバレになるのかは、人それぞれですが、さっきも書きましたが「その人自身が見つけたこと」と、「その人が調べて手に入れた情報」の温度差はとても大きいです。

僕はかなり牛歩ですが、その分僕のブログは他の人のネタバレになりにくいかな、とも思っています。それでも覚悟がなければネットのネタは読めないわけで、

 正直言って、僕は僕のドラクエブログを読めないと思います。

というか、「ネタバレが怖くてネットを見ない」のではなくて、「ネタバレが怖くてドラクエブログを書けないから、ドラクエもやらない」って感じになっています。ブログで書けないことに時間を費やす余裕がないのです。どのみち僕よりみんな進んでるだろうし、「僕ならではの言葉」は、ドラクエの中にはそれほどないような気もしますし。

他にやりたいゲーム、やってるゲームがあったら、そんなこともなかったんでしょうけどね~。

>KCさん

上げようとすればどんどん上がりますよ?トラマラのつもりで二日がんばれば、すぐに35とかになってると思います(^^。てか、

 この気配、FF12であっという間にLPの使い道が無くなった時のことを思い出します。

まぁレベル依存な分だけ、そこまで容易じゃないでしょうけども。

>なおなおさん

今はごまおつに傾注しているので、ドラクエは放置しています。正直みなさんの話が怖くて、ドラクエやってられないってのが本音だったりもします。エクスヴィアスもごまおつも止めちゃってドラクエ一本だったら、

 負けないくらい時間を費やしたんでしょうけどね~。

エクスヴィアス止めちゃおうかな<我ながらゾクリとする言葉ですよね。コレって。でも所詮ゲームですし、永遠には続けないわけで、何かのきっかけで止めるときが来るとしたら、それはきっとこういうタイミングな気がします。

つってもごまおつも昨日一段落したので、今日はエクスヴィアスのストーリーでも消化しようかなって感じですけどね。

>Fauさん

ウチのパート(僕の2コ下)もやっていますが、レベルは全然低いですね。以前バイトしてた男の子とか、

 既に僕より進んでいるのに、僕がブラックドラゴンと戦ってたレベルと同じ。

人それぞれスタイルがあるというか、でもブログで皆さんのコメントを目にしちゃうと、「自分のペース」そのものを見失ってしまうというか、なんだか面倒になってしまうというか。

そもそもドラクエをやってるときに、そこまでコメントを貰うってことがなかったんですよね。それがイマイチしっくり来ないというか。エクスヴィアスとは違いますね。

●ごまおつ~その8~

どもですccさん。てか、名前が読めない。ccクローム?どういう意味?

てか、ごまおつやってるのがC.C.Choromeさんと僕だけかと思うとちと切なくなりますが、自分の時のことを思い出すと、ランク90くらいまでが一番加速感があって充実はしてましたね。楽しい楽しくないで言えば、今でも普通に楽しいですが、やっぱスタミナの重みが結構重いから、自由に遊べないとな、と。
※具体的には、☆3キャラの親密度を140まで上げて手に入るのが10石。140まで上げるのに、ロロイ無しのサポートだと70周。消費5のクエでも350スタミナ。トータル考えて石割りながら親密上げるのは、ほぼチョンチョンって感じで、割らずに溜めないと美味しくない、、、みたいなこと。スタミナが枯渇しなかった頃は、こういうことを考えたり縛られたりしなかったのにな、みたいな。

自分はたぶん貰えたと思いますが、430万だとどうなんでしょうか。正直厳しいところじゃないのかなぁと思ったりですが、、、ギリ「イン」してるといいですね。マジで。

てか、今日始めてフレのクロスブレード使いましたが、

 とてもイイ感じですね(^^。

伊達にファミ通拡散部門唯一のSSランクだけのことはある。斜めのリーチが意外と長くて、防御と攻撃を兼ね備えつつコンボも伸ばせる感じ。「クセがあるのとは違う」リーチの短さって感じです。

確定で貰えるガシャが来たら、課金してでも手に入れてしまいそうです(^^。

闇12秒は3体居ましたが、使い方が良くわからなかったですね。実際それが正解だったのかも。ホントは範囲攻撃がベストだったのでしょうけど、闇範囲なんて居るのかしら。今回水範囲リリーが手に入っただけでニヤニヤしてますが。
※初範囲だったので一気にスキルレベルMAX10まで上げました。スキルレベルを3以上上げたのも初めて。

スタミナが無くならない状況を活かして、もし5000入れなくてもこっちで4万狙えそうですね。自分の時は「そう言うタイミングなのかどうなのかもよくわからず」って感じでした。てか、

 スゲェやってますね(^^!

クッキーの時みたいにAP稼げないから、34000稼ぐのがどれほど大変かわかるつもりです。てか、40000は余裕っぽいですね(笑。

自分は、昨日ゲットしたジギタリスの親密稼ぎ。ようやっと折り返し地点を越えました。

親密がMAXになってないと稼ぐの大変だなぁって思いますが、いざメインの子たちがMAXまで到達したら到達したで、ちょっと寂しくなったりもしますね。弱い子をアタッカーにして回れるだけのスキルもなければ、「気持ちよくもない」ですしね。

●つれづれに

どもですまぐろさん、今日久々にストーリーを進めていますが、凄まじい眠気に襲われて、

 「ねむししの呪いか!?」

とか思ったり。親指は意外なタイミングで使ってたんだなって思いました。概ね仕事でなので、書いてもアレなんですけどね。とりあえずヒビが入ってるかどうか、しばらくわからないまま「いつの間にか直ってればいいな」って感じです(^^;。

-----------------

このペースだと、モンハンXXを買う可能性は極めて薄そう。世間ではスプラトゥーン2効果で、スイッチ本体にプレミアが付いてるというのに、ウチでは埃かぶってるよ・・。

|

« ゴシックは魔法乙女~その9~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その267~ »

コメント

クリスさーん!みなさーん!おはよー!٩(ˊᗜˋ*)و
ストーリーやってるみたいですね!٩(ˊᗜˋ*)و
この調子でねむししさんも!٩(ˊᗜˋ*)و
んー、クリスさんのパーティーなら・・・
ミステア←メテオ担当
盾おじかヒカセン←引き付け担当
アヤカ←回復と蘇生とリレイズ担当
たまねぎちゃん←アタッカー担当
ラムザ君←歌担当
フレメリアドール(まぐろ)←Pシールドと冥界(攻魔デバフ)担当
こんな感じでどうかなぁ?(´・ω・`)
ラムザ君抜いて状態異常無効とホーンクレイドル担当の誰かの方がいいかなぁー(´・ω・`)
リュックでも良さそうだけどー(´・ω・`)
アタッカーをもう一人入れれれば時間は短縮出来そうだけどー(´・ω・`)
ちびみかんさんのおっしゃる「死なないヒーラー」はアヤカでいけると思います!
HP8500精神880あれば開幕メテオは耐えれました!
あとは「必ず」デスペルでバフ剥がしてからデバフです!٩(ˊᗜˋ*)و
あとこれは勘違いかもしれませんが、アヤカのLB使ったら目を覚ました時があったようなー(;・ω・)
しばらく同行キャラメリアドールにしておきますので、少しでも行く気になった時は使って下さいね!٩(ˊᗜˋ*)و

投稿: まぐろ | 2017年8月 8日 (火) 09時34分

みなさまこんにちは、大雨怖いですね。

降臨のお話の続きなのですが
・ねむししは攻撃対象を見失うと回復行動を優先するのを阻止するためにジャンプキャラを1体以上入れる。
・ねむししはまどろみorねむりにつくターンの次は攻撃してこないのでこのTに現れたヒーラーの全体蘇生でアタッカーを起こす。
です。

もちろん正攻法(?)の盾を入れることでヒーラーを死なせなければ隠れる必要もないんですが
石化を撒いてきたりデバフMP管理したりと12武具ばりに面倒に感じるのでジャンプ隠れる作戦はそこを簡略化出来て楽でした。

なので、隠れる全体蘇生ヒーラー1、ジャンプ枠1、アタッカー枠4位の構成で行くのがベストかと思います。
HP80%50%20%下回ったときの確定攻撃でジャンプキャラも死ぬことがありますが最大3回なので
死なないヒーラーが生き残りさえすればいつかは倒せるという意味で前回書きました。

イフ星3の最大攻撃力は見てないですね。ST反映を取るかキラー取るかどうかでも変わってきますし。

DQ11はゲーム未プレイの私ですら色々知ってしまって何を書いてもネタバレになりそうな位情報が出回っていて怖いですねw
それでは。

投稿: ちびみかん | 2017年8月 8日 (火) 12時47分

クリスさんこんばんは。
メリアドール星6覚醒させたって事はやる気ですね。ラムウ光戦防御450.精神450・ラムザ同値し・アヤカ精神700ぐらい・メリアドール+セイレーン・アタッカーでファミ通の手順間違え無ければ余裕で行けると思います。魔法攻撃ターンにサクラの特殊技はNGで、アタッカーのファイアでちまちまなら強メテオ来ないですね。リュックのLBもトリガー踏むみたいですね。
ごまおつは、一万位ぐらいで進歩無しです。

投稿: トミー | 2017年8月 9日 (水) 02時17分

どもですみなさん、クリスです。無事討伐出来ましたが、最近の強敵の中では、

 群を抜いて嬉しくなかったですね。

「自分の力」の割合が少なかったということもあるでしょうけど、報酬の魅力も全くなかったですし、
※特にエンハ改は、ローエングリンに物理で、ソルセルリーに魔法で、平均で両方に負けてますし。HPが増えるだけって感じ。「ししのなんとか」もカウンターキャラを育ててないし、そもそもアリーナ以外で使えるとも思えないですし、強敵相手にあんなの装備させる余地もないですし

集中力を欠いたらダメってだけの繰り返しでしたし、
※これは僕の構成したパーティによるのですが

「先人の知恵」を蓄積して下さった方々にはとても感謝しますが、倒して良かったと思えることは、ただひとつ。

 順番通りに出来たことだけですね。
 ※次の十二神の前に倒せたという意味です。

「嬉しさ」という尺度で言えば、シヴァの1000分の1くらいでしたわ。

>まぐろさん

仰るパーティだと、状態異常を防ぎきれなくて、結構アヤカが忙しくなりますね。結果ベティを使ったので、ピュリファイでほぼほぼ大丈夫なレベルではありましたが、計算するとやっぱりキツかったかな、と。サクラが欲しかったのは、

 6割ステートリセッタのためです。
 ※残り4割が火力

もちろんネギなら幻獣ミッションがクリアしやすかっただろうになぁとはシミジミ過ぎるほどシミジミ思いましたけどね。

まぁリボンとかの耐性装備アビが充実してたらまた違ったでしょうし、もう一段詰めていけば、サクラなしネギ入りでも安定する道が見えたかも知れませんね。

てか余談ですが、「片手トラマラ」はかなり親指に負担が掛かりますが、キーボード叩くときは、

 左手の親指って、時々スペースバーを打つ時だけ

何ですね。指見てたらビックリするくらい使って無くてビックリしましたよ(笑。

開幕メテオはそんなに無くても全然耐えられますよ?HP6603精神556のロイが、1799残しでした。別のファクターが絡んでた可能性はありますが。

まぁそんなわけで、絶対不可欠のステートリセッタのためにサクラを入れ、自陣でメリアを用意するくらいなら、強引にベティに同じ事させようかな、と。試しにメリアも100にしてみたりもしましたが、

 やっぱ愛がねぇしな(^^;、と。

ただ、時間は掛かりましたが、ルーチンに入ってからの安定感は、むしろ、

 安定しすぎか!?ってくらい安定してました。

やりようによっては、もっと火力メンを積むことも出来たっぽいですね。てか、

 (攻撃すべきターンに攻撃しないときにやられる)妨眠の怒りが何より怖かったですわ(笑。


>ちびみかんさん

大雨、今回の台風は、実質「小型で弱い」台風だったので、遅くても被害がそれほど無かった感じです。もしあれが大きくて強くて遅い台風だったら、今の何十倍もヤバかったと思いますね。
※台風には強さと大きさの尺度がありますが、昔は「小型」とかの形容詞もあったのです。ただ、それだと油断するということで、「小型、普通、大型」を「無印、大型、超大型」としたんですよ。知ってました?知ってたか(^^;。

理解力の乏しい自分には、書いてることの8割くらいわかりませんでした(汗。特に最初の、

>ねむししは攻撃対象を見失うと回復行動を優先するのを阻止するためにジャンプキャラを1体以上入れる。

コレが特にわからなかった(^^;。失礼を承知で書きますが、これだと、

 ねむししがジャンプキャラを入れる理由

が書かれてるようにしか思えなくて(^^;;;。

あとターンの行動もヤバかったというか、これはちびみかんさんだけではなく、僕の情報収集不足もあるんですが、

 深い眠りについたターンで、攻撃しないとスゲェ痛い攻撃が来る

これを知っておきたかったですね。「次は攻撃してこない」のは確かなのですが、、、、。

僕が正攻法だったかどうかはわかりませんが、ジャンプ戦法は、

 とても気持ちよさそうですね!

これは心から思いました。でも同時に自分には絶対無理だろうな、とも。「死なないヒーラー」は言葉にするとシンプルですが、盛るのが精神とHPだけで良かったのか、全ての状態異常耐性や物理防御も必要だったのか、考えると結構タイトなチューンだったのかな、と。てか、

 アタッカー枠4はマジ無理。

「死なないヒーラー」の前提条件にデスペルデバフが入ってるんじゃないの!?
※バフは入ってないかもですが
みたいな。

あとこれは老婆心ながらご進言ですが、「ベストかと」ってのは所持キャラにバラつきがある本作ではとても限られた状況でしか使えないのではないでしょうか。そもそも「必須」って表現も、

 スゲェ嫌いです。
※ちびみかんさんは使いませんので、過去の事例ですが。

本作は必須キャラは居ないと僕は思いますね。もし断定するとしたら、それだけは断定出来ると思います。というか、運営が、

 必須を作らないようにしてるのが凄くわかるので<単なる思い込みかもですが。

ああ説教臭いジジイになってる・・・。失敬。

DQ11に限らず、僕は情報を「得ないようにする」ことに長けてるというか、よっぽどの事がない限り「ガード出来る」と思っています。が、それでも漏れてしまったので、

 止めちゃった感じです。

もちろん一時的な可能性も高いので、だからネタバレ書いていいよってわけじゃないですけどね~(^^;。ちなみに、

 何を書いてもネタバレです。間違いなく。


>トミーさん

メリアは覚醒させましたが、結果使いませんでした。使う気はあったんですが、むしろメタジャボの使い道みたいなところもありましたし、
※まだ100になってなかったので

 ベティのが好きですし。

ファミ通の攻略法は知りませんでしたが、一番辛かったのは、

 幻獣玉が出なかったこと。

そして、一番苦しかったのが、最序盤で妨眠の怒りを食らったことですね。よくあれ食らって立て直せたなと思います。あれを思えば、

 爆轟メテオなんてかわいいもんです。

・爆轟メテオ ブローディアでミステアがかばえる。バフデバフ後のダメージは、3連で、4500程度。

・妨眠の怒り ブローディアや不撓不屈でかばうことは出来ず、全体に2万~4万のダメージ。それも多段攻撃。

誰かひとりくらい教えてくれる人が居てもいいようなもんだったけどな~って感じでしたよ>妨眠の怒りについて

ごまおつ停滞してるんですね。自分はスゲェ修羅のごとく親密稼いだり、今回のイベントもカトレア神推しで、スタミナが溜まるのを首を長くして待ってる感じです。親密稼ぎは近日中にアップするネタとして書きましたが、地味に楽しいです。イージーで6P取るのとか。ほぼ無理なんですが、絶対じゃないよなぁみたいな(笑。

投稿: クリス | 2017年8月 9日 (水) 21時43分

こんばんは。
言葉にしてみると難しいですね。
ラピス割って何回も戦っているので自分では当たり前でも肝心なこと分かりにくかったですね。

死なないヒーラーは最初のメテオに死なない程度のHP/精神盛りのヒーラーで良かったです。
この子はずっと隠れている関係上、ししは眠りから目覚めたターンに100%HPを回復します。
ジャンプしているとその可能性がぐぐっと落ちます、体感10%位に。

アタッカーは一人デスペル使いにした方がダメージは上がりますが別に居なくてもダメージは与えられます。

ベストというのは主観入っている状態で言っているのであまり気にされると恐縮です。
自分にとってはベストのやり方で他の方法だと100%安定しませんでしたので…。
もちろん他の人にとってベストなのかは伝えてみるまで分かりませんが
自信もっておすすめ出来る方法でもないのに薦めるにもおかしな話かと。
そういう意味でベストと軽々しく言ってしまってすいませんでした。

妨眠の怒りは、私の書いた文章読んでいればまさか起きた次のターンに攻撃しないとは思えず。
(ししが攻撃して味方がヒーラージャンパー除いて死ぬ→ヒーラーが起こす、他防御→アタッカー攻撃→死ぬのループ)←これ書けば良かったのか?w

参考動画を貼れれば良かったんですがそれはそれで別問題が出てしまうのは想定内なんですよね。

投稿: ちびみかん | 2017年8月 9日 (水) 22時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴシックは魔法乙女~その9~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その267~ »