« ゲーム近況とみなさんへのレス | トップページ | ゴシックは魔法乙女~その8~ »

2017年8月 4日 (金)

ドラクエ11~その3~

昨日は仕事が休みだったのだけど、

 久々にぐっつりプレイ。

ちなみに「ぐっつり」ってのは、僕が静岡県小笠郡(現掛川市)というところでひとり暮らししてた頃身についてしまった形容詞。つまりは愛知県三河の「どさまく」とかと同じで「でら多い」ことのたとえ。「でら」も方言だとは思うが。

人にネタバレするなと言っておきながら、僕はネタバレしますとは、何と図々しいスタンスだとも思うが、まぁ僕のプレイペースが他の人とはズレているから仕方ない。てか、

 ネタバレするったって知れてるとは思うが。

実質昨日が三日目くらいだもの。プレイ開始してから。それでどこまで行けるんだって話。初日とかにFauさんが「カジノで・・・」って言ってたけど、

 まだ行ってないし。

ともかく、普通に楽しんでいる。現在は、「ドラクエIIIの某日本的な村で流れていたBGMと同じBGMの流れる温泉施設のある村」を越え、「某公営ギャンブルとして四つ足の動物にまたがって競争する的な施設がある町」に来たところ。

 スゲェプレイした。

とりあえず、

 スゲェプレイした。

まぁつっても牛歩だけども。

さて、ひとまずここでプレイ中の諸氏にお断りしておきたい。今後も「覚えてたら」僕は冒頭で「どこまで行ったよ」という話をする。まぁ実際は忘れちゃうだろうからしないわけだけど、ともかく、「そこまでのネタバレはするよ?しちゃうよ?だからそこまで行ってない人は読むのをためらった方がいいかも知れないよ、、、。

 現時点で馬王子に会ってない人がどれほど居るのかって話だけど。



●贅沢とは

人によって贅沢の定義は異なる。風のように永田さんは「砂漠で熱帯魚を飼う」ことが贅沢と言っていたし、コンビニの氷でジュースを飲むのも、僕にとっては大いに贅沢だ。てか、どんだけ小さい人間なんだって話だけど、、、

 昨日の僕のプレイは、まさに「勢の極み」だったと言える。

借りてきた「君の名は。」を見ながら、PS4版ドラクエ4を、PSVitaでリモートプレイ。脇には「甘い、辛い、酸っぱい」のお菓子も用意。クーラーも掛けちゃうし、お腹の上にクッションだって置いちゃう。

 これ以上の贅沢があるだろうカイヤナイ。

久々出た「カイヤナイ」だ。若干食い気味に言うのがポイントだ。「カイヤナイ」って感じだ。てかそりゃただの半角だ。

PS4版のグラフィックと操作性は、Vitaでは確かに落ちる。が、3DSよりは画面が大きく、当たり前の話、データはそのままだ。

 ある意味スイッチのような遊び方だ。

てか、そもそもスイッチってVitaのこのスタイルをヒントにして作られたって知ってた?

 まぁウソだけど。

テレビでやりたいときはテレビで、ちょっと寝っ転がってやりたいときはVitaで。あまつさえ映画とかテレビとか見ながら経験値稼ぎしたいときにもこのスタイルは威力を発揮しまくる。

 Vita買ってよかったって初めて思ったわ<それほど!?

●贅沢しながらプレイしてたのは、、、

「荒野の地下迷宮」・・・てか、「この先地下迷宮」って立て札も大概愉快だよな。これは堀井さんの確信犯的なスクリプトだと思うけど、

 もし近所に「この先地下迷宮」って看板立ってたらどう?

ぶっちゃけ「いたずら」にしか思わないよな。

 ドラクエだからそうは思わないけど。

そこには、触れるだけでMPとHPが全回復する泉があるのだけど、僕の経験上、

 「コレがあるところ、すなわち稼ぎポイント」

宿屋のように長いジングルを聞くでもなく、敵の出るポイントの渦中にあるオアシス。

 ここで「ヤレ」ってコトですな?

 泉で回復→きびすを返しタホドラ→穴から落ちて一通り倒し→スカルライダーに乗って上の階、掃除しながら泉へ

このサイクル。作戦は「バッチリ」で、ぶっちゃけもしミスって二度落ちても、やられたりするレベルじゃない。てか、

 今回僕が密かに掲げている目標として、

 「初見の敵が常に逃げる」強さにしておきたい。

ってのがある。つまり「手強い敵」とは戦わない。その分効率の悪い経験値稼ぎを強いられることになったとしても、それは「本意」である、と。

まぁつっても?飽きるまで戦いながら進めるだけの話なんだけどさ。町とかの探索が面倒な人間としては、
※それでもポケモンやFFと違ってドラクエのスクリプトは読むのが楽しい分、そこまで嫌ではない
「いい加減稼ぎも飽きた」ってくらいが、町探索のモチベーションとしてちょうど良い。

まぁパーティが4人になって、新入り2人の底上げをする目的もあったけどね。

●パーティ構成

みんなは個々のキャラのスキル、何を覚えさせたかな?今回外部からの情報をシャットアウトしているので、「周りの4つのスキルを覚えたら教えてやるよ」のマスがなんなのかもわからず、まぁセーブ&リロードして調べたりしながらもやっているのだけど、

・主人公 片手剣 理由:メタル斬りがあるから

・カミュ夫 ブーメラン 理由:メタルスロー(名前曖昧)があるから

・セーニャ 槍 理由:自力で調べたら一閃突き(クリティカルorミス)があったから

・ロリ子(もう名前忘れた) ムチ 理由:魔法は使わないから。あと双竜打ちがありそうだから

 つまり「全てはメタルスライムのために」。

ちなみにロリ子の理由は、僕なりに熟考してたどり着いた答え。結局どこでも稼ぎながらプレイするということは、どこでもMPが枯渇するリスクをはらむ。ということは、MPを使わないプレイがデフォになり、だったらMPを使わずに強い武器はどれだって話。

あと、基本こちらが圧倒的に強い状態で進めて行くと、

 ほとんど魔法使いの出番は来ない。

たまに来ても「メラ」で終わり。これでは、杖を持たせて物理攻撃をし、MPを回復するタイミングがない。MPを回復出来ないなら、魔法をガンガン使わせることも出来ないし、、、

 ムチでいいや、と。

それに、「ドラクエと言えばグリンガムのムチ」。いつ手に入るかはわからないが、最強クラスの武器がムチである以上、使い手を用意するのは当然の流れ。あと、8とか9とかにあった「双竜打ち」が超強かったし。

 もう覚えたけど。

・・・ってことで、

●メタルスライムと戦ってます<オイ!

まぁ冒頭で釘刺したしね。「そこまでのネタバレはするよ?しちゃうよ?」って。

 クリスのレベルは現在29。カミュは30。姉妹はたぶん27とか。

クリスは、二刀流からのメタル斬り

カミュは、メタルスロー、たまに贅沢して贅沢にシャインスコール

セーニャは、一閃突き。雑魚には一切MP使わず

ベロニカ(今思いだした)は、双竜打ち

これで、「一回でも逃げずに攻撃してくれたメタスラ」は、まず1体は倒せる。てか、2体とも逃げなかったことが今まで一度もないので、2体倒せるかどうかはわからないが。てか、今回微妙に逃げやすい気がするけど、それ以上に倒しやすい
※この時点でスキルが揃い過ぎてる
気もする。てか、

 最強ワザでしょ、双竜打ちとか。

こんな序盤に覚えてしまっていいんだろうかって思った。あ、そう言えば、「火山」みたいな山の入り口に、「クマ」タイプのモンスターが、デンと構えてこちらを威嚇してるじゃん?

 あいつも逃げるから。

ちょっと愉快。てか、

 ドラクエ11、今が一番楽しいかもってレベル。

ちなみにブーメランのスキルは、真ん中にシャインスコールがあるのを調べた時点で、「命中率アップ」を二つ取り、パワースローとデュアルスロー(※名前は適当)は覚えるのを止めた。どのみちMP使ってまで戦いたいなんて時は、ケチケチせずに最強ワザを使うだろうし、それ以外は「当たらないのが一番イライラする」と思ったから。あくまで僕のプレイスタイルではあるけど、これで正解だったと思う。
※次何を覚えるのかは迷うけど。盗み方面かなぁ、、。

つか、メタルスライムのピカピカさ、ヤベェよね。

 ウットリしてしまう。

出ただけで嬉しくなるあの輝き。メタスラであのレベルってことは、

 ゴールデンスライムとか、どんなんなっちゃうの!?

って感じ。楽しみ。

まぁ現状はそんなところ。

●雑記

・採取ポイントやモンスターは時間で復活するけど、複数の採掘が出来るポイントは、たぶん一旦そのエリアから出ないと復活しない。モンスターは、クマが25秒くらいで復活したけど、個々に時間が設定されてる気がする。

・以前もそうだったとは思うけど、門番が居たりして行けないエリアが多い。敵が強くなるとか、新しい武器屋に「行かせたくない」とかはわかるけど、ここまで一本道だったかなぁとも思う。船とか手に入れると一気に変わったりするけど、本作に船はあるんだろうか>無さそう。

・前までは最後に倒したモンスターのアイテムしかドロップしなかったけど、今回はいつ倒しても、複数でもドロップするようになった。地味に嬉しい。

・「ほぼまんたん」がとても嬉しい。てか、一番上にしてくれ。

・相変わらず「じゅもんをせつやく」がない。便利すぎるから消してるんだろうけど、今の時代便利すぎてもいいんじゃないの?って思う。ちなみに「じゅもんをせつやく」は、昔のドラクエにあった作戦のひとつで、回復魔法以外ほぼ使わない作戦。それも無駄には使わない。

・上でも書いたけど、ジパングの曲がとてもイイ。やっぱBGMは1~3が特に好きだなぁと思う。イシスのヤツとかも聴きたい。てか、戦闘のBGMとかも過去作品をエリア毎にリメイクして掛けてくれてもよかったのにな。

・結構いろんな「気になるトコロ」が放置されっぱなし。魔法の扉とか、牢屋のカギで開く扉とか。以前は全部書いてたけど、今はとりあえずスクショだけ撮ってる。一応エリアの名前と近くの地図も表示されてるし、、、。まぁ見つけられるかどうかはわからないけど。
※マップ上にも赤いカギのマークとかで表示されてるのは親切だけど、、。

・デルカダールの地下牢にまた潜り込めるか、調べてみる。これは宿題。もし潜り込めるなら、ブラックドラゴンに雪辱したい。まだムリかもだけど。

・イシの村のエピソードがかなり良かった。「これぞ堀井節」という感じ。てかエマとか犬とかみんな死んじゃったのかな、、、。

・結局ジェットが見つけられなかった。悔しいけど、しょうがない。みんなは見つけてるんだろうな~と思うと悔しい。でもしょうがない。

・現時点での一番の美人は、こないだ着いた町にいる「女戦士」。これは意見の分かれるところだとは思うが。

・乗り物(馬とかモンスターとか)に乗ってる時とか、斬り込まずにエンカウントするときのラグが煩わしい。立て続けに戦闘にならないための配慮だとは思うけど、正直あの間がイライラする。斬り込める相手にはラグがないけど、どろにんぎょうみたいに直接触れないと戦闘に入らない相手は斬り込めないし、、、。

・キャンプに入ると必ず夜になるのが地味にウザい。ぶっちゃけゲーム内の夜は、リアルな部屋を暗く、日中だったら雨戸を閉めたりしないと画面が見えなくて面倒。てか、

 ほぼ夜ってくらい夜が多い気がする。

・がんばってはいるけど、やっぱりキャラデザインは鳥山先生ではない。鳥山先生がデザインしてて、ゲーム内でも見られるのは、パーティメニューのイラストだけみたい。特にセーニャ。ふと「オマエは誰だ!?」って思う時がある。

・未だにタネ類を食べさせてない。特にすばやさのたねが迷う。

・二刀流ではやぶさ斬りをしても4回攻撃にはならなかった。ただ、メタル斬りは2回攻撃になった。ちなみにダメージは2回目の方が低い(4割減くらい?)。

・シャインスコールは全体攻撃だが、通常攻撃のようにダメージが減額されたりはしない様子。全体に80~90くらいだった。攻撃力は112とかだったかな。

・ブーメランの命中アップ。二つ取ったからってミスが無くなるわけじゃない。ただ、実感出来る程度にはミスが減るのでオススメは出来る。

・あまり使わないR1ボタンとか、R3ボタンとかで、あらかじめ設定した作戦をトグル式に入れ替えできたらよかったのに、って思った。2種類で十分だから、メタル用とそれ以外用を毎回入れ替えるのが正直面倒。

・一閃突きのメタルスライムへのダメージは86だった。まだ一回しか成功してないけど、このくらい当たるなら、メタルキングくらいは余裕で倒せそう。ゴールデンは難しいかもだけど。

・金庫に預けてあるお金を含め、所持金が5万ゴールドを越えた。だからなんだって話だけど。でも装備とかはケチってしまう。自力で作れるかも知れないし。

・そうそう、これは書いておかないと。蒸し風呂だけど、女湯に入ることが出来る。そしてそれに伴う実績がとてもよかった!

あと、今回もツボやタンスを調べることが出来るのだけど、「二つ並んだツボ」の場合は、ずっと片方にしかアイテムが入ってなかった。が、

 崩れた。

両方に入ってる場合もあるので要注意。あと、「いくらなんでも気が引ける」ツボとかもあるけど、ゲームなので気にせず開けていく。たくあん2枚でケンカになる家のツボから100ゴールドかすめとっても平気。僕が5万ゴールド持ってても平気。こういうところは割とドライ。

------------

そんなところかな。とりあえずVitaでリモートプレイできるってことに気付いたのが大収穫だったな。これでまた映画を借りて来る気になったよ。見づらいからずっとは出来ないけどさ。

|

« ゲーム近況とみなさんへのレス | トップページ | ゴシックは魔法乙女~その8~ »

コメント

こんにちは〜。多分うちとクリス様は同じ所に居るみたいですよ。
2機種同じ所、同じレベル上げしてます。パーティ平均30です。このまま平均40まで行きます。って早く進めよね。でも楽々進めたいのでこのままです。オネエのお迎えは未だ先になります。今回メタル系のシンボルエンカウント、、無いみたいです。他モンスターのお供ですね。これって面倒です。もう手当たり次第狩っています。
全然進まないのでパパに何してんねんと言われました。パパは当たって砕けて、レベル上げする人なのでイライラするみたいです。
久しぶりのDQなのでうちはゆったりプレイする予定です。

投稿: テン | 2017年8月 4日 (金) 13時12分

クリスさん、皆さん、こんにちは。
クリスさんもテンさんもレベル上げ早いなぁ~。

投稿: KC | 2017年8月 4日 (金) 17時54分

KCI様こんばんは〜。 友人にヘタレ王子クリアすると魔物呼びのベルが貰えると聞いてオネエを迎えました。しかし4人レベル40なのにオネエレベル18って、、、、しばらくオネエのレベル上げのためベル鳴らして狩るお仕事です。やはり馬レースは優勝出来ません。
本当にミニゲーム不得手です。しばらく馬レースは放置決定!
一部連携技のスキップが出来ないのが少々ウザイです。そしてやはりゾーンの条件が解りません。教えてクリス様、KCI様。

投稿: テン | 2017年8月 4日 (金) 23時26分

クリスさん、皆さんこんばんは(°∀°)
皆さん快調にレベルあげられてますね♪

自分は今40になりました。
もうちょいで主人公のパネルの上ゾーンが開きそうなので、ガンガンレベル上げます(笑)

どこまで進んでるかは内緒です(°∀°)

投稿: なおなお | 2017年8月 5日 (土) 00時04分

こんばんは クリスさんみなさん
あれれ…いまだに主人公Lv36ですが??? ちなみにメタスラの討伐数5匹。

投稿: Fau | 2017年8月 5日 (土) 01時41分

皆様こんばんは。うぅショック🙀 魔物呼びのベルってDS版のみでした。PS4はボウガンです。これってまたまたミニゲームです。うちにボウガンなんて無理。すでに貰ったMAPの1個でさえ見つけられません。ベルでええやん。ベルが欲しい。おかげ様でDS版がモリモリレベル上がってます。銀色の名前を言ってはいけないモンスター、狩りまくっています。もうヤケクソでレベル50まだ行ってやるもんね!

投稿: テン | 2017年8月 5日 (土) 23時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゲーム近況とみなさんへのレス | トップページ | ゴシックは魔法乙女~その8~ »