« ドラクエ11~その2~ | トップページ | ドラクエ11~その3~ »

2017年8月 3日 (木)

ゲーム近況とみなさんへのレス

3タイトルの近況を一言ずつ。

●エクスヴィアス

特攻イベ、怖くて魔人周回出来ず、覚醒をダラダラと。同行も出来るしいっかって感じ。でもマジでボーナスキャラは出ない。

獅子を特攻中にクリアするのは、同行キャラ
※何人かソレ用にして下さってる方も居ますが
と時間、テンションの都合で難しそう。

フェニックスおよびストーリーは先送り。

シヴァ戦は楽しかったけど、エクスヴィアスにかかり切りになると、ドラクエが全く進まないのが最大の難点。

●ドラクエ

微速前進。何とかの森を抜け、何とかを倒して、何とかに橋を架けて貰ったところ。合成の壺で、+3が出来るトリガーがイマイチわからないが、とりあえずリセットしたら「5分待て!」って言われたのが、

 らしいな。

と思った。僕はPS4なので、例えば映画を見ながら経験値稼ぎは出来ないと思っていたのだけど、ふと気付いた。

 もしかしたらVitaでプレイ出来るのでは!?

もし出来るなら、稼ぎが捗る。現在充電中。てか、Vita触ったの超久しぶり。

●ごまおつ

今回のイベントが、どう計算しても期間内に☆5を手に入れるのがキツい。でも光のヴァイパーはかなり欲しい。でも遠い。とりあえずあと半日で漆黒バウンドが手に入るので、それを磨いて8/4のスコアアタックに臨んでみようかな、と言うところ。正直スコアタで手に入れる方が「簡単とは言えない」のだけど、ダメ元で。サイクロン持ってるトミーさんが羨ましい。あっちのが(持ってる人が少ない分)ランキング入るの楽そうだし。

聖霊石が730くらいまで溜まってるので、早く虹確40連が来ないかな~って感じ。てか、ガッツリ250石くらい割れば、ヴァイパーも手に入るのだけど、その価値があるかどうかはわからないし、やるとなったらエクスヴィアス以上に「ドラクエを浸食する」のがツライ。てかこないだのクッキーイベントと違って進化5素材が出ないのもタルいんだよな~。ゲーム自体あっちのが面白かったし。

・・・そんな感じです。

●ドラクエ11 その1

>テンさん

どもです。知り合いが3DS版を買って「PS4のがよかったと思います・・・」とか寂しげに笑っていたので、「現時点では」これで正解だったと思いますが、3DS版はすれちがい通信が本格化してからが勝負かな、とも思います。ただ、ドラクエ9の時みたいに、

 名駅でDS持ってる人が結構居る

なんてことは、なかなか難しいかもな~とも思いますね。操作性に関しても3DSは良くないですし、後々3DS版を買う可能性は薄いかな、と。

FF12は、「オリジナルと違う」だけじゃなく、「他のゲームと根本的に違う」感じでした。今は足を洗いましたが、エミュレーターのハイスピードモードに近いような。ゲームに「追い立てられる感じ」は嫌いじゃないので、久々に「いつもと違うツボ」を刺激されて一気にクリアしちゃった感じですね(^^。

ドラクエの攻略は、いかんせん遊べなさすぎて、、、。まぁマイペースで行きますわ。

 ドラクエですしね(^^。

>KCさん

 海!超うらやま!アイリーンとかバッシュより海がうらやまです!

 もちろん自分一人で行きたいわけではないので念のため!

FFと比べてもグラフィックは負けてないと思いますが、楽しむツボが違うとも思いますね。わずかな力の差で、倒せるターンが1ターン減る、みたいなそう言うところを楽しむゲームかなって気がします。

堀井さんのスクリプトは大好きですが、古さがないとは言えないですね。

>なおなおさん

まだ僕そのレベルまで行ってないという(^^;。どんだけやってないんだって言われそうですが、まぁしょうがないです。人と違うプレイは今日に始まったことじゃないですしね。

エクスヴィアスと二刀流は、僕もやってみましたが、右手エクスヴィアスに不慣れで、あんま気持ちよく出来ませんでした。慣れかな(笑。

11のグラフィックはホントいいですね。「8」発売当時、それ以前のドラクエとの「隔世感」に酔いしれましたが、今回もそれに近い心地よさがあります。ただ、戦闘時にモンスターが小さくなってしまうのがちょっと寂しいかな、とは思いました。巨大な相手が出たときにも迫力が演出出来るメリットもありますが、キャラ視点でしっかり敵を見ながら戦いたかったかな、と。最初に顔見せしてくれるのと、図鑑でじっくり見ることは出来るんですけどね。

音楽、確かにイマイチ。僕も思いました。ちなみに僕は「8以来」ではないですよ?「8以来の最新ハード」なだけで、9も10もやってるのはやってます(^^。

>Fauさん

もうクリアしてそうですね!笑。縛りプレイはPS4にもあったと思うんですが、それを確認する画面に「気付きすらしませんでした」(^^;。たぶんやらなかったとは思いますし、僕はセカンドプレイをまずしない人なので、永遠にやらないとも思いますが。

進行は、もうFauさんが楽しめるレベルの差ではないと思うので、「ああクリスって遅いなぁ」とでも思って下さい。

てか、フライングで売ってる店があることがちょっと驚き。以前は僕もそう言う店で買っていましたが、

 すべて潰れました。
※もしくはゲーム販売を止めた

羨ましいですが、以前ほど熱意がなくなってる自分も居ますね。

>まぐろさん

まぐろさんじゃないですが、僕もあらためて「一つのゲームしかやれない人」だったのかなぁと思っていますね。てか、そもそもこないだのFF12どころか、ゼルダもFF15も、エクスヴィアスと平行して「やってたこと自体ビックリ」なところもなきにしもあらずなんですが、据え置きと携帯機の差はあったかもです。まぐろさんのペースだと、ホントにドラクエ始めたらエクスヴィアスから足を洗うカモですね(^^。

色が変わるドラゴンはたぶん8ですね。
※7は神様だったと思うので
僕もやり尽くしました。面白かったし、たぶん400時間くらいは(まぐろさんには負けますが)遊んだ気がしますが、個人的には、

・衝撃で「1」
・難度で「2」※特にラゴス
・やり込みで「3」
・モンスターを仲間に入れる楽しさで「5」

には勝てなかったな、と。ちなみに今回の「11」は、オープニングに関してだけは、過去最高かなって感じです。他は、まだわからないですけどね。

>ガンジーさん

9月なんてすぐですよ。てか、

 ガンジーさんが9月に買って始める

 クリスが9月までドラクエをやっていて、早々に追い抜かれる

そんな未来が見えた!(笑。

正直ごまおつも面白いんですよね~。どっちか止めないとドラクエが進められないのかなぁって感じです。時間が倍あればいいのに!

アルヘナ討伐おめです。おっしゃる通り「完全に忘れてます」ね(^^;。覚えてるのは「シェラタンが強かったこと」だけ。そのシェラタンがどんなヤツだったのかも希薄です(^^;。

 ま、クリスは今を生きる男だからなっ!(ドヤ

ガンジーさんのスタイルは、結構トラマスで何とかする、ある意味僕に近かったと思うんですが、それでもキャラの出はそれぞれ違いますから、強敵戦での戦術は全く変わって来ますよね。思えばルネラこそ居ないものの、ラムザとロイが来てくれたのは、ラッキーだったのかな、と。あとベティと光輝、ディリータでデバフ枠も埋まってくれましたし。

 毎度言ってますが、自分なりの嬉しい楽しいを探すゲームですしね!

属性耐性を走り始める案、とてもアリだと思いますが、いかんせん自分は同行消化くらいしか走って無いので、遠い未来って感じです。ただ、それを踏まえつつ「何を優先するか」ってなったら、

 ミステアを200に出来ない属性から優先するかな、

って感じですね。やれば全属性出来るのかも知れませんが、こないだのシヴァ戦で、「全員の耐性を上げなきゃならなくなるのはしばらく先になりそうだな」って思ったので。

体調は確かにお互い気をつけなきゃですね。暑い日だけ気をつければいいわけじゃないですしね~。

●ごまおつ その7

>ゼノさん

ですね。時間は確実に掛かります。シューティングを楽しめるかどうかがやはり分水嶺になるかなと。ただ、オフの知り合いでエクスヴィアスもドラクエもやってない友人なんかは、

 スゲェ面白ぇ!

ってやりまくってますけどね。運がないのがかわいそう。満を持して引いた40連も、DDPレーザーですからね。素人には敷居の高い商品って感じ(^^。

みんゴルは、今まで「1度しか」やったことがないんですが、合わなかったですねぇ。てかゴルフゲームで「遊んだ」と胸を張って言えるのは、ゼノさんが生まれる前?に出たPC88の「アルバトロス」ってゲームくらいですわ。

>ccさん

余談ですが、「cc」って、メールのヘッダにあったりしますが、あれって「カーボンコピー」って意味だったんですね。要は複写。ccさんのccは違う意味でしょうけど(笑。CCレモン?違うわっ。

ランク序盤(~100まで)は、面白いように上がりますよね。僕なんかは特にこういうゲームを求めていたので、「あっという間」だった気がします。ただ、その時も、

 この加速感で無駄を抑えるにはどうすべきか

みたいなことを考えながらやっていましたね。スタミナは絶対いつか枯渇する。でも優先すべきはガシャ?ストーリー?みたいな。特にガシャは125を回してDDPが出たのはラッキーでしたが、それ以降「40連だけにしよう」と決めました。11日までに40連が来てくれて、それでBOXガシャを回してサイクロンが出るのが理想ですが、、、難しいかな。

クロスブレード、、ということは半神ガシャで当てたんですね。

 かなり欲しいです!

てか、やってると「レアショット」と「ややレアショット」「その他」に3分割されてることに気付くと思うんですよ。GODやDDP、ドラゴンバーン、バーナー、ニードルなんかは、ややレアで、フォトンレイとか、パイルバンカー、ソード、クロスブレード、マルチサーベルなんかは、「入手チャンスが極めて少ない」。その分クセがある場合もありますが、それも含めて「楽しめるショット」って気がします。Xプロ-ジョンとか普通に欲しいですもん。まぁパイルバンカーもマルチサーベルも楽しいからそう感じてるのかもですけどね~。

●エクスヴィアス その265

>ゼノさん

 強アタッカーが来ない!(笑。

でも光輝は高倍率デバファーですよね。まぁ、

 使いにくいのは否定しませんが(^^;

今回のガシャも虹は出ず。てか「☆4体」は、特攻イベ最多。さすがにもう回せない感じです。
※11連とレア10枚、金2枚の結果。ちなみにレイドガシャでは、金チケ3枚出ました(^^;。でも結果が伴わなきゃ意味ないんですけどね。

>レイオスさん

「大雨でテンション上がる」は、随分前の記憶ですねぇ(^^;。自分は仕事柄雨は天敵だということもあるんですが、

 大雨だと、自店横の道路が冠水して、今にも床下浸水するんじゃないかとヒヤヒヤするので。

ズブヌレになりながら叫ぶみたいな行為は、遠い過去、中学の卒業式を思い出しますわ(^^。

テグミン討伐祝辞感謝、、、ですが、すでにテグミンがどんな奴だったのかも覚えてないです。これはホントの話。FF12にしてもドラクエにしても、次々に記憶が上書きされるので、

 直近で倒したシヴァのルックスすら覚えてない・・・

ん?それは単にクリスがポンコツなだけなのでは?的な。

2周年は、ブレイブフロンティアが「欲しいキャラ一体プレゼント」をやったので、とても期待していますが、どうなんでしょうね。今だったら、、、やっぱノクトかなぁ。回避100%キャラの魅力は、完成が遠いバスターマーシャルより上ですし。ただ、

 回避30%のアクセが他で出ないとは限らない怖さはありますが。

これはどんなキャラでも言えますが、

 どんなキャラでも後悔する人はする。

アルテマ見てると思いますね。明らかにしょっぱい子も居ますが、いかにアイデンティティを見いだせるかだとも思います。何だかんだ言ってケヴィンの「獣人の心」は魅力大ですからね。現状唯一無二の格闘60%で、限定ですから、ある意味「防衛本能」みたいな価値があったかな、と。

虹、、、凄すぎて言葉もないです。それも中身がかなりイイという。こんなに出ちゃったら、ポットとかも大変そうですが、

 僕もそんな悩み、してみたい。

フィーナ、エルフリーデ、ユウナは言うまでもなく、ニックスは時々スタメンに使いますし、光輝は楽しいハイブリッダーですし、マリーのトラマスは魅力ですし、ディリータはレイドとかで大活躍ですし、アイリーンのエレチェは強力そうですし、

 ジェイクも、アビ覚の夢が、、、見れねぇよ(笑

メリアドールはアルテマでも取り上げられていましたね。ちょっと話が変わるかも知れませんが、味方のデバフの処理が、イマイチ不鮮明というか、

 実際60%ステデバフされたとしたら、「受けきれるわけがない」と思いました。

でも数値的には60%ってことだった。「ステダウン耐性」があまり意味がなかった。回避にしても耐性にしても100%が意味を持つのはわかるんですが、それ以外の優先順位を見つけることが、攻略の糸口みたいになるのかも知れません。メリアドールはまさにその先端なのかな、と。

チューンはイタチごっこが基本ですから、二刀からバスター両手になったように、回避100%も対策され、そしてまた新たな攻略が生まれるだけの話。それを楽しめるかどうかがポイントですね。

ドラクエ、エクスヴィアスやってる人には、、ってかトラマラやってる人間には楽しめる可能性が高いですね。

 なにせレベルアップがとても遠いゲームですから(^^。

もちろん先へ先へと進んでいけば、サクサク上がるんで「あくまで僕基準」ですけどね。

サマーウォーズは押しも押されもせぬ傑作ですが、君の名は同様、「話が面白い」作品だったので、2回目は殊の外楽しめなかった記憶があります。面白くて記憶に強く刻まれた分、忘れもしないから、「スルメタイプ」ではないんですよね。

●FF12 その3

ちすテンさん、クリスです。鍛冶、昨日僕も到達しました(^^;。やっぱ「三足のわらじ」は無茶かなぁと思いながら、それぞれやめられずに遊んでる感じ。とりあえず、剣と鎧は出来ましたが、盾は出来ず。理由がイマイチわからないですね。押してる時間の長さでもないみたいですし、、。数こなせば見えてくるのかしら。

うちなおしする選択肢と、リセットして5分待つ選択肢が二つ用意されてるのはありがたいですが、3DSはリセットなしなのかな。PS4だけかも。まぁ5分待つ選択肢を常用しそうな自分が居ますが。

すれちがい通信は、旬であるかどうかより、そのタイトルが売れたかどうかじゃないですかね。「9」の時も何だかんだ言って半年くらいみんなやってましたし。逆に今回は今が旬なはずなのに、名古屋駅で3DS持ってる人居ませんでしたから。

でも奈良公園なら客層もあって、結構すれ違えそうではありますね(笑。熱中症は怖いですが。

カミュがブーメラン使えるので、キラーパンサーがんばって倒してメタルブーメランまで習得。いつでもメタルスライム来い!って感じですが、本音はもう少しがんばって主人公のメタル斬りまで覚えさせたい感じです。メタルスライムと初めて戦う時に、メタル斬りとメタルブーメランの両方を持っていたいんですよね~。逆に言えば、それを覚えたら一気に駆け足で「メタルスライム探し」に出掛けるかもです(笑。

●エクスヴィアス その266

>なおなおさん

今回も詳細な説明ありがとうございます。でも、

 さすがにエクスヴィアスにかかり切り過ぎで、ドラクエもレスも(^^;遅れマクリなので、今回は先送りさせていただきます。てか、

 ラムウとシヴァで結構満足しちゃったし(^^;。

あのくらいの強さが僕には丁度良かったのかな、とか。

せっかくご説明いただきましたが、イマイチよくわからなかったのは、僕がまだ戦ってないからでしょうね。どのターンに何をしていいのか「何をしちゃダメなのか」をしっかりとオフィスで表にしてからじゃないと、「倒せる未来」が全く見えない感じです。

ただ、パーティに関してはかなりなおなおさんの構成に近づけることは出来そうですね。

自分はサクラもルネラも居ませんが、ラムザとロイが居るので、フレをサクラにさせてもらえば、

 光戦、ラムザ、ロイ、アヤカ、リュック、そしてサクラの構成。

ルネラが歌専門であるなら、ほぼこれで同じ。あとは光戦をはじめとしたみんなの耐久調整だけって感じです。

 そこが重要なのかもですが(^^;。

それはそうと、なおなおさん、カインおめです(^^。自分は、

 ヤン×4。

まぁカインが強かったから僕のところには来ないってことなんでしょうなぁ。てか、

 プリッシュも来ないから、カインも来ないだろうなって思ってましたわ。

正直「嬉しい虹」が久しくないですね。虹確で出たロイも、なんだか微妙な空気になっちゃいましたし(^^;。

特攻が一段落して、もし「挑みたいんですけど・・・」ってなったら、サクラをお願いするかも知れません。その時気が向いたらお願いしますです。

>まぐろさん

「ねむしし」ってカワイイですね(^^。イイ感じ。「ウッシッシ」って感じ<それは違う。

シヴァのねむししも対策次第なのは間違いないと思いますが、どっちがシビアかは言うまでもないですよね。今回はもう一体フェニックスも居るわけで、

 一気に4体も強敵出すとか、、、もっと小出しにしてよ

とちょっとだけ思いました(^^;。つか「凄く痛い」って言われちゃうと、

 凄く痛いのは嫌なので、戦いませんっ!キッパリ!!

みたいな(^^;。テグミンも「超強い」ってFauさんが言ったので、

 じゃあ戦いません!キッパリ!ドヤ!!

みたいな(^^;;。感じでしたからね。まぁそれはともかく、今はなかなか難しいですね。ただ、メリアドールを使ってるってことは、マインドオンリーより、物魔両方のデバフが有効だったってことなのかな。ユウナ、グラディオが居る分、真似られない構成ではありますが。

現時点でのクリア率を見ると、特段コレ以上のトリガーはないのかなって気もしますが、何ともわからないですね。てか、以前テグミンの時にまぐろさんにそれっぽいことを言われましたが、

 戦うと楽しかったりしますけどね(^^。

「はじめの一歩」がなかなかという感じです。パーティ組むのも結構大変ですし。十二神と比べると楽ですが。

>ガンジーさん

僕も11連、チケ10、金2で、ヤン4、ギルバート2。ヤン出過ぎ。つかみんなが言うほどトラマスが魅力的にも思えず。「防御20%」じゃなく「HP20%」ならよかったのにって感じ。それだとこないだのユウのトラマスまんまになっちゃうけど。

ただ、そのヤン、まんざらそこまで弱くないですよね。普通にポットなしで二刀1000超えだったので、
※キラー積むので見た目はそこまで伸びないですが
ポット積めば、、、

 まぁ言ってもアビが400%で、Wアビがあるから、結局はバスターマーシャルキャラってことなんでしょうけど。

でもそれはそれでMPが心細い。その辺りが☆4キャラなのかな、って感じ。ああバスターマーシャルが憎い!羨ましい!無くても泣かないけど、こうして出たキャラがみんな両手仕様だと、正直へこたれます。

ねむししや同行サクラの詳細感謝です。自分オーザックさんの動画とかほぼほぼ見たことないんですが、今回ちょっとだけ気になったのは、

 HPブレーキはないんですかね。

最近の強敵というと、途中でHPが減らなくなるブレーキと、デバフに何が通るのか、バフ掛けをデスペルする必要があるのか、属性耐性が必要なのか、状態異常対策は必要なのか、即死対策は必要なのか、全体かばうは魔法か物理か、、、みたいな、

 表にすればよりわかりやすい「攻略のベース」が不可欠というか、独力で紐解く場合は、そこを足がかりに調べていくことになりそうだなって思います。

今はちと先送りさせていただきますけども(^^;。

レイドは、、、

 金チケ3枚!、金モグ3体、青モグ3体、白モグ5体くらいで、計50%!

金チケは「もし出たらすぐピックアップに使います」と祈りつつ回してたら、出たので回して爆死の流れ。約束を反故にしないところが僕の真摯なところですが、その約束をしたから出たんだろうな、とも。

キャラは、95%で止まってるのを忘れて、マグノリアモグを全部売却してしまったのを激しく後悔しつつ、開き直って5%モグ食わせて、ティズ、イデア、マグ2、ブラボーバニーは35%ってとこでしたね。

最近は致命的に運が悪いということはないんですが、「嬉しいに繋がる運」があんまない感じ。チケも今回3枚出るより、前回1枚出て欲しかったです。何か、誕生日プレゼントを翌日貰う感じ?

-------------------

久々にトップガンのOST聴きながら書いてたけど、自分はマイティウイングが一番好きかな~(^^。

|

« ドラクエ11~その2~ | トップページ | ドラクエ11~その3~ »

コメント

クリスさん、みなさま、こんにちは。

DQ11の合成は運要素があるんですね。9でも最強武器作るのに合成で低確率の壁を越えないといけませんでしたが、11でもあるんですかね。でも合成でその時点では破格の威力の武器を作れるレシピとかを調べて俺TUEEEーできるのは合成の楽しみなので合成のシステムは私は好きです♪

レイドで金チケ3、トラモグ50%ってすごい!トラモグは本当に緩和されてきましたね。クリスさんが以前トラマラ熱が冷めてきた的はことをおっしゃっていましたが、それはすごく分かります。トラモグの配布によって本当に必要なトラマスが揃えやすくなったこと。強敵を倒すとトラマス以上の装備やアビリティをもらえ、そっちの方を使ってしまうこと。以前トラマラしていたトラマスがイベントで簡単に取れること。本当に欲しいトラマス持ちのキャラが手元に来ないこと!などなど。
トラマラの利点として、たまに普通にプレイしていて超えられない壁を越えられる場合があるんですよね。例を挙げると、ぜんたいかばう→防御→防御の繰り返しが必要な強敵でも、防御しなくても耐えられてしまって2ターン自由に動けるとか。攻魔デバフ60%が必要と言われる相手でもオルの攻魔デバフ45%で耐えられるからデバッファー入れずにオルランドゥをアタッカー兼デバッファーとして入れられるとか。そういう時に報われた感じがします。というわけでまだまだトラマラはやめられません笑。

投稿: ガンジー | 2017年8月 3日 (木) 13時06分

クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!٩(ˊᗜˋ*)و
うっしっしー笑
ねむししは確か攻魔デバフのみ通りましたぁー!
やっぱりトリガーあったみたいですねー(;・ω・)
シヴァ3回目でなんとか倒せましたぁー!٩(ˊᗜˋ*)و
オル爺の45%デバフだと3人耐えれませんでしたが、なんとか立て直せました笑

投稿: まぐろ | 2017年8月 3日 (木) 21時16分

こんばんは。
真ねむししはだるそうだったので隠れる&ジャンプ方法で終わらせました。
メインアタッカーのサクラよりジャンプしてるだけのアラネアさんの方がダメージ出てたのでジャンパーだけでアタッカー組んでも面白そうに感じました。
脳筋の私にはすごくありがたい攻略法です(笑)
オートLB詰んだ騎士ディリやら防御回避上げた壁を用意とか
出来るけどめんどくさい感じがしてやらないだけですが
攻略法としてはヒーラー死ななければいつか勝てる敵です。

それより原稿欲しい…いまだに幻獣上げてないや…( ˘ω˘)スヤァ

投稿: ちびみかん | 2017年8月 3日 (木) 23時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドラクエ11~その2~ | トップページ | ドラクエ11~その3~ »