« FFBEエクスヴィアス~レス祭り続き&その281~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その282~ »

2017年9月 8日 (金)

疾風ロンドほか

●疾風ロンド

映画館で予告を見た時点から、結構楽しそうと思ってた東野圭吾原作の、、、

 少なくともミステリーではない。犯人がわかってないわけじゃないから。

まぁサスペンスと言えばサスペンスって感じ。

主役は阿部寛で、ヒロインに大島優子、、、のイメージだったのだけど、どっちかと言えば大島優子の「友達以上恋人未満役」で出てたイケメン大倉忠義のが格上か。

どこのイケメンかとも思ったけど、「漂うジャニーズ臭」に偽りなく、関ジャニの人だった。ぶっちゃけ「どっかで見たことある」とは「思わなかった」けど。

予告は山ちゃんのナレーションで、とてもテンポが良く、非常に面白そう。細菌兵器を発明した犯人が、それを雪山に隠しつつ、自社(製薬会社)を相手取って3億円請求してきた。

 しかし、直後に犯人は事故で死んでしまう。

いったいどうやってその細菌兵器を見つけたらいいのか。その細菌は、

 暖かくなるとビンが割れ、拡散してしまうという。

雪がなくなるまでに見つけないと、、、これ以上はネタバレが過ぎるので自粛。てか、プロットはとても面白そうなのだけど、

 ぶっちゃけ阿部寛演じる製薬会社の研究員がかなりのヘタレ&社長が非常に横暴でムカ付く。

個性付けと言えばそれまでだけど、全体的にこぢんまりとしていて、微妙に盛り上がりきれない。もし春になってしまったら大惨事になる、、、と言われてもその映像はないわけだし、ただスキーの下手な男が必死になってビンを探してる、あとそれを山岳救助隊のイケメンと、オリンピック候補選手の大島優子がフォローします、みたいな。

テンポは悪くないんだけど、
※飛ばしたいと思ったところもなかったし

 正直、「もっとテンポがいいと思ってた」。もっとずっとガンガン来る感じを期待してた。予告がまさにそんな感じだったし。

クリス評価は★☆ってところかな~。なんかどっかで見たことがある役者が次から次へと出てきたり、子役の女の子がとってもかわいかったり、それなりに作ってあるのはわかるのだけど、やっぱどっか惜しかった感じが否めない。とにかく、

 阿部寛のキャラがかっこわるいのがよろしくない。

まぁ好みと言えば好みなのかも知れないけどさ。

とりあえずトレーラーを見て「面白そう!」って思った人は、

 そこがピークなので、そこからどんどん減額される覚悟で借りるなら、アリ。

アレがピークなら見なくていいや、と思った人は、それはそれで正解って感じかな。

つかタイトルはとてもキャッチーだと思うけど、あんま内容とフィットしてなかったな。特に「疾風」な感じが全然なかったと思う。「ロンド」はどこかと言われても、困ってしまうけど。

●ゲームオブスローンズ シーズン1 第一巻 第一話

知り合いとかFFBEのフレの方とかが、「面白れぇ!」と。ただファンタジーなので、好き嫌いはあるかな、でも1巻くらいは見ても良いんじゃないの?という感じで借りてきた。ちなみに「借りよう」と思ったのはこれが初めてではないのだが、「1巻」があったのはこれが初めて。意外と人気はある模様。意外じゃないのか。

はっきり言って感想は二つ。

 おっぱいがある

 わかりづらい

固有名詞が多くて、誰が何のために生きてるとか全然わからない。もうジジイには難しすぎるというか、人が多すぎるというか。ただ、シーンごとのメリハリはそれなりにしっかりとあり、早送りしたり飛ばしたりしたい感じはなかった。あと、

 どっかで見たことがあるんだけど、、という女優さんがおっぱい出してた。

今調べたら、「ターミネータージェニシス」でサラ・コナーだった人だった。なるほど言われてみれば似てる。何年くらいインターバルがあったのかわからないけど、生年月日が1986年で、スローンズが2011、ジェニシスが2015年だから、スローンズの時が25歳、ジェニシスが29歳!?撮影が1年前だとしても、あのサラ・コナーが28歳というのは結構驚き。

 めちゃ若く見える。19歳くらいかと思ってた。
 ※スローンズの時は16歳くらいかと思った

主役はショーン・ビーンで、嫌いな俳優じゃないが、テレビシリーズ、それもかなり長く続けようというビッグバジェットな番組だけあって、

 1話では全てのパーツが尻切れ。

そして、特に「生みのストーリー」として描かれる感じもなく、内側に入って楽しめるようになったら、一気に最新シーズン(現在は7)まで見なければ気が済まなくなるのだろうけど、いかんせん自分には重すぎるというか、

 なんかFF12みたいな感じがした。

国同士の戦争だとか、兄弟とか、政略結婚とか、、、意外と共通項は多い。

7まで続くシリーズなのだから、つまらないわけはないと思うのだけど、現時点では正直あんまピンと来なかったな。1巻には1話と2話が入っていたけど、1話見ただけでなんかどうでもよくなっちゃったというか、ネタバレだけど、

 かわいい子役(♂)が塔から突き落とされて終わったのも、個人的に大いにマイナス。

撮れ高の高い子だったのにこんなサクッと殺しちゃうの!?
※この時点での生死は不明。まさに「生きていても死んでいてもおかしくない高さ」の塔だったのもいやらしい

人によっては「続きが気になるぅ~!!」って終わりなんだろうけど、自分的には「かわいい子殺して、気ぃ悪いわ」って感じになっちゃったな。

1話のクリス評価は★☆。そのうち★分はサラ・コナーのおっぱいだな。

|

« FFBEエクスヴィアス~レス祭り続き&その281~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その282~ »

コメント

こんにちわークリスさん。僕の好きなドラマのことが書いてあり「おおっ」となりました。シーズン1、2は政治向きの話ばかりです。パッとしないし重いし中々冬は来ないし、焦らされます。グリムの方がハッキリとファンタジーしてていいかもですよ。

投稿: とら男 | 2017年9月 8日 (金) 18時36分

こんにちは、クリスさん。

ゲームオブスローンズ見ちゃいましたか。クリスさんウケはしないだろうなあと思います。変な基準だけど、クリスさんは藤田和日郎氏のマンガはお好きでないので、その辺からの想像でした、(笑)。
いろんな意味で目を背けたくなるシーンてんこ盛りだし、カタルシスまでの助走時間長い。嫌なヤツはたくさん出てきて、しかもなかなか制裁が下らないし。

私はシーズン7まで見終わりましたが、ここまで来ると大袈裟な言い方をすると、1話がハリウッド映画1本に匹敵する重みと密度があります。ドラマ形式の積み重ねならではですね。

海外ドラマ、DCコミックのフラッシュはご覧になってましたっけ?
あとは、ホワイトカラーというバディもの。
この辺りは楽しいですよ(^^)

話は飛ぶけどアニメでオススメなら、モブサイコ100。でもクリスさんは、ワンパンマンはダメでしたっけ(うろ覚え。原作は同じ人です。超能力者バトルシーンが必見です。

面白いゲームもEDF5まで期待がなくて寂しいこの頃です。ごまおつは、実は一年前くらいまでやってました。無課金でかなりやりこんだんですが目的が見えなくなってしまう感じがあって、本体の機種変で完全消滅。今も続けてたらクリスさんと話ができたのになあと、ちと後悔です(苦笑)

投稿: ゴロー | 2017年9月16日 (土) 11時49分

ちすゴローさん、クリスです。コメントどもです。エクスヴィアス以外のコメントが実はとても嬉しいです(^^;。いや、別にエクスヴィアスのコメントも嬉しいんですが、なんつんだろ、

 一色に染まりすぎる不安?みたいな?

ちなみに自分、「うしおととら」は大好きで、、、したよ?(笑。「です」と言えないのは、途中で飽きちゃったんですよね。からくりサーカスも最初の頃は買ってた気がしますし、うしとらも最後はとても印象に残ってますから、「飽きつつも最後まで買った」可能性はありますが。連載前の読み切りとか、

 なんて天才が現れたんだよ!!

って感じでしたし。ただ、おっしゃる通り、スローンズの「マイナス面」は、僕の好みとは合わなそう。まだ見てないのに「なかなか制裁が下らない」って書かれてるだけで、それにイライラしてる自分が目に浮かぶようですもん(笑。

フラッシュは予告を見て「これは面白そう!」って思いましたが、基本海外ドラマで「裏切られなかった」のが、シャーロック以外にないので、借りるのは至りませんでした。特にスーパーガールも同じように面白そうと思いつつ、何かのDVDに入っていた1話を見て、

 ・・・思ったより微妙

って感じになってしまったことも、テンション下げる要因になりましたね。でもこうして背中を押して貰えると、「ちょっと見てみようかな」って気になります。ホワイトカラーは、

 タイトルが嫌いですが、借りてくるかも。

「ホワイトカラー」ってなんか、「アップル最高!」って言ってるような感じがしたから<偏見でしょうけど。

ワンパンマンは、、、世間の評判を100とすると、自分の評価は15くらいです。嫌いじゃないですが、1巻の途中で飽きてしまいましたね。

 主に絵が。

・・・今ちょっと調べてみましたが、ボンズなんですね。あと監督がキルラキルの絵コンテやってた人みたいで、

 スタッフは悪く無さそう。つかボンズも基本好きじゃないんですが、力はあるとこだと思いますし。

テンション次第で借りて見る感じです。DTVにないかな。

・・・9/30までの限定でありました(^^。

明日見ると思います。また感想書きますね。

ごまおつ、「やってたときに教えてくれたら、絶対始めてたのに!」って感じです。「絶対」ですね。自分、いろんな映画やゲーム、マンガに対してかなり辛辣なとこがありますが、

 その中にあって、2Dシューティングだけは、かなり甘甘です(笑。

基本飢えていると言うか、DNAレベルで好きなんですよね。たぶん。ただ、「目的が見えなくなってしまう」と仰る意味も凄くよくわかる今日この頃。欲しいショットが手に入らず、かつ少なくなってくると、目的意識がどんどん低下していくんですよね。

今出てるガシャにも欲しいキャラが入ってるんですが、「4/5」の確率で当たるガシャでハズレを引いてしまった経験があると、「3/9」なんて絶対当たらないって思ってしまいますからね。

つか今から始めても話は出来ますが、最新の学園イベントが「意味わかんねぇ」って感じなのが残念です。

面白いゲーム、ホント欲しいですね。それこそエクスヴィアスもごまおつも辞めたくなるほどのゲームが<ハードル高すぎですけど。

投稿: クリス | 2017年9月17日 (日) 00時26分

クリスさん、こんにちは。

つーか、いつの間にかパステル家族肯定派になられてたんですね(笑)。以前オススメした時は、よつばと!と比較されてネガティヴ評価されてましたが、やはり傑作のパワーってヤツですね。タクオは大好きなキャラなので、まぁ、ハッピーな結果は約束されているとは思いますが、このエピソードは目が離せずですね。
でもラブストーリーよりは、アクションファイターズの登場エピソード、福引きの回の方が泣けて好きな私です。

うしとら好評って、初めてうかがったかも(笑)。昨年テレビアニメ化されて、しかも私の一番好きなバンドが2期共にOPやってて。大学時代、うしとらとこのバンドほぼ同時に知り、この歳で一つに〜って奇跡ってあるんだなと涙したものです(自分語り失礼!)。

ホワイトカラーは、確かにスタイリッシュ重視なドラマなのでアップル的ではあります(^^)。登場人物、みんなルックスもキャラ付けも
輝いとります。良い意味でマンガ的というか。珍しくしっかりした完結してる海外ドラマであることもオススメです。
モブサイコ100は、期待しすぎないくらいがいいかも。原作は何回読み直しても飽きません。そろそろ連載終了かもですが。

ごまおつは、クリスさんには合わないと思い込んでたもんで(苦笑)。そいえばDSのケツイが、お嫌いではなかったですねー。失敗しました〜。

投稿: ゴロー | 2017年9月17日 (日) 11時48分

ちすゴローさん、クリスです。台風大丈夫ですか?自分今し方心配で自店を見に行ってきたところです。とりあえず水没はしてませんでした。ホッとした。
※床下浸水の可能性が高いところなので。

パステル家族は、「タイトルの由来」エピソードが極めて良かった気がしますが、よつばとと比べてた頃もあったな~(^^;って感じです。てか今でもよつばとと比べちゃったらよつばとのが上ではあるのですが、パステル家族にはパステル家族の良さというか、小さくても確実な良さがありますね。

タクオは読者全員が好きなキャラでしょ(^^。まよやほにょめは意見が分かれるかなと思いますが、タクオはガチでイケメン仕上げですから。てか、かおりを始め、他の女子連中がときめかない理由がわからないくらいです<マンガの都合なんですが。

福引きの回とか覚えてないな~。アクションファイターは格ゲーの話じゃなくて、同時プレイでやる高難度ゲーの話でしたっけ?これも記憶が曖昧。スミマセン。

・・・うしとらに関しては、サイト内検索すると3つヒットして、メインで書いてる話はないまでも、どれも好意的でしたよ?てか、

 よもや筋少だとは思いもよらず(^^;

これは藤田先生の好みかも知れませんね。自分はどうにもピンと来なくて申し訳ないですが。

モブサイコ、まだ見てません。エクスヴィアスと台風でいっぱいいっぱいだったので。

DSのケツイ、大好きでしたね~。てか、経験値などの「残る要素」があるシューティングは概ね好きですね。逆に言えば残る要素が大きなシューティングは大好きですらあります。全然逆じゃないですが。

そろそろ潮時かなぁと思いつつも、定時に縛られて起動してる感じですけどね~。

投稿: クリス | 2017年9月17日 (日) 22時48分

ゴローさんへ、、、

 10分見て、「師匠」がムカついたんで止めました(^^;。

ああいう口先だけのクズは死ねばいいと思うだけですね。
てか、やっぱ絵が好きになれなかったというのもありますが。

「評価」というジャッジで計るのはフェアじゃない気がするので、「クリスの好み」としては、10点満点で0点でした。ワンパンマンのが好きですね。てか、

 クズが出てきたら、ほかが良くてもいろいろ台無しです。

申し訳ない。忍耐力がなくて・・・。

投稿: クリス | 2017年9月18日 (月) 00時38分

ええ〜、師匠は屑じゃないですよー。真逆とすらいえますね。
まぁ、本気でもったいないです。

とはいえ合わないならしかたないですね!

投稿: ゴロー | 2017年9月19日 (火) 02時48分

おかげさまで台風は大丈夫でした!

アクションファイターは、ご記憶の通り高難度ゲームのお話しです。頑張った人が報われる話は、本当に大好きです。むしろ、ボロ泣きしましたほどに(笑)。
中編長編エピソードは、どれも甲乙つけがたいですね〜。
単行本揃えても良いかも、という気持ちもあります。クリスさんは、お持ちですか?

うしとらと筋少は夢のコラボですが、筋少がまったくクリスさんにオススメできないのは承知です(^^)。あれは、学生時代に女の子と話せなかった人間でないと、ハマれません〜(酷い。

漫画は「ヘリク」もオススメです。ヒロイックファンタジーです。マンガワンというアプリで、新規なら一気読みできるかと。
シリアスと笑いのバランスが素敵で、主人公の人の良さ、ヒロインの真面目な可愛さ、絵の温かみもあり、モブサイコより良いかもです。

でも師匠、むちゃくちゃカッコ悪カッコいいんですけどねー。残念。

投稿: ゴロー | 2017年9月19日 (火) 21時13分

どもですゴローさん、

 え?マジで!?

って感じ。師匠、「実は強いパータン」だったんですか!?もう300円って時点でキレ掛けて、ホントに雑魚でしたよ?のあとのリアクション見て停止しちゃったんですが。

「本気でもったいない」とまで言われたら、続き見てみようって気になりました。

 絵はやっぱ苦手ですけど(^^;。

っと、書いたあとで、追っかけレスThanx。

パステルの単行本は、「カラーじゃないんだろうな~」って思って買っていません。古本で探すくらいは出来ましたね。てかカラーなのかしら。確かに持っていてもいいマンガです。

てか、「学生時代に女の子と話せなかった」て(笑。

 一切モテとは縁がなくても、話はガンガン仕掛けていって、普通にフラれまくった人ですけど!?

何かゴローさんとは「近くて遠い」距離を感じますね(笑。

「ヘリク」ちょっと検索したらゲームの画面ばっか出てきて「え?」ってなりましたが、マンガでイメ検したら絵がヒット。

 なるほど。

正直ファンタジーのマンガは、そこまで好きじゃないというか、「ダンジョン飯」も2巻で飽きちゃったとか、学生時代は好きだったけど、今はあんま、というか、バスタードは死ぬほど好きだったんですが、理由はエロかったからって気もするし、でもヘリクの絵には何かしらのDNAを感じるというか、
※アシをやってた時の先生が僕の知ってるマンガ家っぽいみたいな?
覚えてたらコミックス探してみます。何冊くらい出てるんだろ。あ、まずはアプリで読めってことですね(^^;。

「カッコ悪カッコいい」の意味が今ひとつわからないんですが(^^;、一応今から続き見てみます。でも、、、期待はしないで下さい。前回以上に辛辣な答えが返ってくるかも・・・。自分の中で子供を騙して金稼ぐとか、殺意しかないんですよね。

投稿: クリス | 2017年9月19日 (火) 23時01分

こんばんは。
モブサイコは、まあマイナス評価されても驚かないですよ(^^)。師匠はなんだかんだで努力の人で、大人であることが魅力です。とはいえ。本当に嫌なヤツも登場するから。
オススメが全部ヒットすることはないのは当然で、逆を言えば私はどうしてもアイドルとその歌の魅力が分からないし。素直な感想が一番ですよ!

あ、フラれても女の子とガンガン話されてたらやっぱり筋少はマッチしないはずです(笑)。だって厨二病ゆえに、女の子と全然話せなかった辛さを歌ってるんですもん(^^)。

ダンジョン飯は全巻読んでますが、私もモヤッとした感じがあって、ちょい苦手です。
ヘリクはいっさいエロはないのですが、味方陣営の頑張る思いが伝わる名作です。無事に大団円を迎えて欲しいものです。

ゲームと言えば、ついにEDF5の発売日決まりましたね。4.1が凄まじく面白かったので当然期待です。
ぜひオンでお会いしましょう!

あと外伝?のような縦シューが出るみたいです。動画見たけど、グラフィックイマイチ…

投稿: ゴロー | 2017年9月23日 (土) 00時36分

どもですゴローさん、モブサイコ1話の最後まで見て、

 無理だ・・・(^^;

って思いました。僕はコナンの毛利コゴローも大嫌いなので、ああいう口先だけのヤツは、まんまと死なないかな~ってことしか思いませんね。どこら辺が努力の人なの!?って感じ。1話見た限りでは、

 ふるいに掛けられた気がします。

「ここで付いて来られない人は、見るの止めた方がいいよ」みたいな?まんまとふるい落とされました、みたいな。

アイドルの歌の魅力がわからない、とても良くわかりますその感じ(^^。なぜなら、

 当時あれほど好きだった動画を見ても、今全然来なかったりするので。

ただ、ラッキーだったとも同時に思いますね。入れるものなら内側に入りたいって「熱の渦」はいろいろありますから。

ちなみにヘリク?ヘルク?は、80話まで読みました。

 スロースターターでしたが、今は大好きになりました(^^!

最初15話くらいまでは、かなり苦しかったですが、
※主にヘルクの顔が悪いこと、つまりは絵が下手なことが
途中からメキメキ上手くなってきて、とてもいいですね。コミックスが出てるなら買おうと思うレベルです。まぁあんまり暗い話にはして欲しくないですけどね。ホント大団円にして欲しいです。作者にビジョンが見えてるのかなぁって感じですけど。
※個人的には、みんな仲良く農業でもやって平和に暮らす終わりで十分です。「体に染みついた戦士の血が、、、」とか無くていいんで。

EDF5。情報ありがとうゴザイマス。当然買いますが、ただむしろ気になったのは「4.1が凄まじく面白かった」という話。自分焼き直し系はドラクエだろうとFFだろうとまずやらない人なのですが、
※絶対じゃないんですが
4から4.1の落差がそこまであるのなら、むしろちょっとグラッとしちゃいましたね。

外伝は「EDFの外伝」という意味なのかな。だとしたらインセクトアーマゲドンがひどかったので、ジャンルがハードルの低い縦シューでも、ちょっと警戒警報ですね(^^。

投稿: クリス | 2017年9月23日 (土) 01時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~レス祭り続き&その281~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その282~ »